異教徒たちの踊り

まるでリズムの悪い絵と日記のブログ。それでも____
楽しい出来事があればいいなぁ、と、言う、ブログ。

パースの話

2009年06月14日 | 絵の話


ちょい、ゴメン。
画像使わせてもらいます。

スゲー基本的な話・・・。
でも、なんか、むずかしい話です。


昨日お友達とパースの話をしてました。
「立方体の3面が見える状態で、1点透視は嘘なんじゃないか?」
上の画像です。

俺の捉え方だと、上のパースで正解です。
カメラを水平に構えて、尚かつ立方体と平行位置にある場合、1点透視にしかなりません。
3Dソフトでも、写真でも同じです。
立方体が傾くか、カメラを立方体に向ければ、消失点が発生して2点透視以上になります。

空間の辻褄合わせ。


そんな話をしてました。
話し終わった後で・・・自分の捕らえ方って本当なのかなーって思い始めるし・・・。

一応パースの参考書は2冊読んでます。
それでも、自分の捕らえ方が本当にあってるのか、と思うと少し自信がなかったり。
自分の視覚情報を素直に捉えると、実はお友達のパースの捉え方の方が正しいようにも思います。

やっぱパースって難ーね。
これが簡単だったらレイアウト苦労しねーけどな。

別に・・・何ってわけじゃねーけど・・・面白い話だったので。

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (えっちょん)
2009-06-17 14:51:58
おそらく、、その図だと二点透視だと思います。

ariさんの描いた真正面の面が正方形にみえるんだけど、、正四面体なら図のように傾いた形では正方形にみえないんじゃないかなと思います。

正方形に見える場合は本当に真正面から見た場合、つまり一面しか見えない場合に限っての時じゃないですかね^^

わかりにくい説明ですんませんでした^^;
返信する
Unknown (ari)
2009-06-18 02:51:14
お、えっちょんチャレンジしてきたね◎
解説するよ。


追加した2点目の消失点をどこから伸ばしたのか覚えておいてもらえます?

追加した2点目の消失点が平行線上にある場合:

立方体を左に引き伸ばしてもらえますか。
長方形になるように。
1点目の消失点よりも左にきた時点で追加した消失点との辻褄が合わなくなるはずです。


追加した2点目の消失点が下にある場合:
立方体を縦に引き伸ばしてみると、平行線を越えたあたりでパースの辻褄が合わなくなります。


2点透視だとね、
消失点や平行線をまたいだ位置に立方体を置くとパースの辻褄が合わなくなるんだよね。


ちなみに、
立方体が傾くと2点透視。
カメラを立方体に向けると3点透視になります。


文字で説明するのむずい。
伝わらんかったらすまん。
返信する
Unknown (えっちょん)
2009-06-18 19:33:45
うむぅ・・でもこの図は地平線より下に来てて上の面が見えているから、たぶん真正面の面は正方形の面より面積が小さいはずですよね?

面積が小さくなってるってことは面自体が傾いてる訳だから、二点透視なんじゃないんですかねぇ~。。違うのかなぁ。

ariさんの意見はその図を前提として引かれたパースの話ですよね?
たぶんそれだとつじつまが合わなくなってariさんの言うとおり、二点目は間違ったパース線になってしまいますね。

前面が正方形ではなくちょい傾いた面だと考えるとどうでしょうか?実際この図でいくと前面は傾いているはずっ・・!
返信する
Unknown (ari)
2009-06-21 00:13:15
たぶんね、そのパースの取り方だとねレイアウトとると苦労するよー。
背景パースがね、中心から離れるにつれて円形に歪んでる捉え方だと思う。
光学レンズっぽいパースになっとる。



条件を一回確認するよ。
:カメラを水平に構えて、尚かつ立方体と平行位置にある場合:
です。
これ意外だと1点透視になりません。


>正方形に見える場合は本当に真正面から見た場合、つまり一面しか見えない場合に限っての時じゃないですかね^^
>>真正面の面は正方形の面より面積が小さいはずですよね?


例えばこれね、解説するよ。

実はね・・・1面しか見えない場合と、この3面の見える場合って同じです。

3面の見える立方体をね、何個も積み木のように重ねていって・・・1面しか見えない大きな立方体にすると・・・同じなんです。

>>正方形に見える場合は本当に真正面から見た場合、つまり一面しか見えない場合
↑この状態の、右端を小さく切り取ったのが、今回の3面立方体です。
大きな立方体が一点透視として、その縦横のパースはどう走ってるかというと・・・垂直水平です。(一点透視なので
それの右端を切り取ると1点透視の3面が見える立方体です。





どうかしら?
納得いかん?

超基本的な話ですけど結構大事なとこです。
・・・俺はこれで苦労してました。
「だいたい描けてる筈なのに、なんかレイアウトが決まらん」っていうのはこの辺だったりします。
返信する
Unknown (えっちょん)
2009-06-21 21:17:45
あ~、、なんとなくわかった感じです;

なんていうんだろう、、終わりの見えない道路の中心に視点をもってきて路側帯の段差をみたような感じになるんですかね・・ww

イマイチわかってないかもだけど、ニュアンスやイメージはつかめました。

立方体の大きさにもよるかもしれないですね~^^
返信する
Unknown (ari)
2009-06-22 22:55:31
>道路の中心。
うん、そんな感じ。


視界の端とかあんま見ない方がいいと思いますw
目だと見える範囲が広すぎて視線を絞れないのね。
その感覚で描くと、パースが狂うのよ。
カメラで見たり、手でフレーム作って見るようにした方が、背景のパースを取る時に躓き難いと思いますー。



わかりにくい解説でめんごー。
返信する
Unknown (えっちょん)
2009-06-23 22:13:42
たしかにっ!

目で追うパースって端の方が視界がぼやけるんで中心点とってもほとんど意味ない。。
(中心点の周りはある程度計ることができても、それ以外の場所はその中心軸を元にスケッチできてないから・・?)

枠内に画像が全て収まらないと合ってるのか合ってないのかわかんないですからねぇ~^^;
あれは困るw

でも、そうやってちゃんと感覚パース掴めているひとはものすげぇ巧いんだろうなぁ。
返信する
Unknown (ari)
2009-06-25 23:04:07
背景のパースの参考書、お金に余裕があるなら買っておくことをお勧めしますー。

最初は散々なレイアウトしかけなくて・・・。

そのうちパースの参考書読み始めて。
2冊読んで、2冊目で・・・やっとピンときたw

それで描けるかつーと、あやふやですw
レイアウトむずいんで、
早めに知識いれといたほーがいいと思います。


>枠内に画像が全て収まらないと合ってるのか合ってないのかわかんないですからねぇ~^^;

空間を複数の立方体で埋め尽くしてるイメージをしてるといくらか安定するよ◎
つか、コレが完璧にできたらレイアウト怖くない◎
返信する

コメントを投稿