徳島から航空機に乗り、羽田へ。そして京急線で品川へ来て、品川から三田へ(急行に乗ってきたのに乗り換え悪い~)、その地下鉄三田駅で、見慣れない看板を見た。京□急□線、という表示があった。資格の部分は、もともと文字があったところに、上から白いテープを貼ってあったのだ。別の看板では、京浜急行線と表示してあるままだったりしたので、何が本当かはわからないのだが、これを見て考えたことを記しておこう。調べればすぐにわかるのかもしれない。ひょっとしたら、誰かがコメントで教えてくれるかもしれない(-_-;):
京浜急行線という言葉、多分、今でも正式名称なんだと思う。だけれど、どうしても紛らわしいのだろう。その紛らわしい対象というのが、京浜東北線。京浜までが同じであること、品川駅をどちらも通っていること、などから、京急線と呼ぶことにしたのではなかろうか?考えてみれば、誰しも、京急のことは京急と呼んでいる。決して、京浜急行なんて長ったらしい言い方をしない。京浜東北線は、ケーヒントーホクと言われてはいないか?いまだかつて、京浜線とか京東線とか言われているのを聞いたことが無い。だから、京浜急行が、その言葉をかたくなに守る必要な無かったのだろう。そして、ひょっとしたらコーポレートアイデンティティかなんかで、ケイキューにしましょう、なんてことが決まったのではなかろうか?
そんな中、ふと、他の電鉄がどう呼ばれているか気になった。
○京急は京浜急行電鉄
○西鉄(西日本鉄道)
○名鉄(名古屋鉄道)
○近鉄(近畿日本鉄道)
○阪神(阪神電気鉄道)
○阪急(阪急電鉄)
○京阪(京阪電気鉄道)
○東急(東京急行)
○伊豆急(伊豆急行)
○小田急(小田急電鉄)
○山陽(山陽電気鉄道)
○西武(西武鉄道)
○東武(東武鉄道)
○京王(京王電鉄)
○京成(京成電鉄)
○相鉄(相模鉄道)
他にもたくさんあるが、だいたい会社が認めた、というか鉄道会社が呼ばせている言葉が、通称となっているようだ。唯一、近鉄が例外。京急はその中では、社名を変えていないということがわかっていただける。
参考までに、いまいち、失敗しているのが、東京メトロ。。。だれもメトロなんて呼ばない。地下鉄だ。都営地下鉄は都営。。。メトロはどうなるのだろう?
京浜急行線という言葉、多分、今でも正式名称なんだと思う。だけれど、どうしても紛らわしいのだろう。その紛らわしい対象というのが、京浜東北線。京浜までが同じであること、品川駅をどちらも通っていること、などから、京急線と呼ぶことにしたのではなかろうか?考えてみれば、誰しも、京急のことは京急と呼んでいる。決して、京浜急行なんて長ったらしい言い方をしない。京浜東北線は、ケーヒントーホクと言われてはいないか?いまだかつて、京浜線とか京東線とか言われているのを聞いたことが無い。だから、京浜急行が、その言葉をかたくなに守る必要な無かったのだろう。そして、ひょっとしたらコーポレートアイデンティティかなんかで、ケイキューにしましょう、なんてことが決まったのではなかろうか?
そんな中、ふと、他の電鉄がどう呼ばれているか気になった。
○京急は京浜急行電鉄
○西鉄(西日本鉄道)
○名鉄(名古屋鉄道)
○近鉄(近畿日本鉄道)
○阪神(阪神電気鉄道)
○阪急(阪急電鉄)
○京阪(京阪電気鉄道)
○東急(東京急行)
○伊豆急(伊豆急行)
○小田急(小田急電鉄)
○山陽(山陽電気鉄道)
○西武(西武鉄道)
○東武(東武鉄道)
○京王(京王電鉄)
○京成(京成電鉄)
○相鉄(相模鉄道)
他にもたくさんあるが、だいたい会社が認めた、というか鉄道会社が呼ばせている言葉が、通称となっているようだ。唯一、近鉄が例外。京急はその中では、社名を変えていないということがわかっていただける。
参考までに、いまいち、失敗しているのが、東京メトロ。。。だれもメトロなんて呼ばない。地下鉄だ。都営地下鉄は都営。。。メトロはどうなるのだろう?