企業・組織再生現場からの独り言

仕事の中で、覚えていったこと。感じたことなどなどを記していきます。我以外皆我師也。あと、読んでいる本を簡単に紹介。

これが、フィッシング詐欺のメールかぁ

2005年03月15日 | 過去の不満たらたら記事
フィッシング詐欺に関するメールが届いた。っと、これをいきなりフィッシングだと決めつけてはいけないのかもしれない。ひょっとしたら、本物かもしれないから(-_-;):。だが、まぁ、私はUFJの口座を持っていないし、メールアドレスも登録したことがない。送られて来たメールアドレスは、ずいぶん昔のプロバイダのもので、たまたま引き継がれているというアドレス。そのため、現在は積極的にはアクティブにはしていない。そのアドレスには、こういう怪しいメールがたくさんあるので、停止したいのだが、まぁ、ネタにもなることだし、と置いてある。

さて、舌にのせた文面を見ていただきたい。ぱっと見た感じだと、あぁ、銀行からのメールだなぁ、と感じてしまうだろう。案内されているURLも、www.ujfbank.co.jpということで、本物っぽく見える。UFJを使っている人で、こういうメールになれていないと、本当に、クリックして、そこででてくるガイドに従って、いろんな個人情報を登録してしまうかもしれない。怖いものだ。ただ、本件に限っては、そんな問題は起こらないとは思う。というのは、メッセージの差出人が、verify(admin@ufjbank.co.jp)であり、件名がUFJ、と書かれているだけだからだ。そんなメールを開ける人は、そもそも多くないだろう。

そして、文面についても怪しさが散見される。文章が、素人が書いたものっぽいのだ。まず、説明が短すぎる。簡潔すぎると言ってもいいだろう。普通の企業ならば、セキュリティの向上が何故必要となったのか、ということについて前置きが必ず挿入される。だが、この文面にはない。また、文末が、非常に雑。「おります」「なります」とですます調にはなっているが、ビジネス調ではない。

気をつけましょう。しかし、示されたページは、どうも限りなく本物っぽい。どうなっているのかな?

以下が届いたメールです。
--------------------------------------

UFJ銀行ご利用のお客様へ

UFJ銀行のご利用ありがとうございます。
このお知らせは、UFJ銀行をご利用のお客様に発送しております。

この度、UFJ銀行のセキュリティーの向上に伴いまして、
オンライン上でのご本人確認が必要となります。

この手続きを怠ると今後のオンライン上での操作に支障をきたす恐れがありますので、一刻も素早いお手続きをお願いします。

https://www.ufjbank.co.jp/ib/login/index.html

また、今回のアップデートには多数のお客様からのアクセスが予想されサーバーに負荷がかかるため、下記のミラーサイトを用意しております。上記のリンクが一時期不可能になっている場合は、
下記をご利用ください。

https://www.ufjbank.co.jp/ib/login/index2.html

https://www.ufjbank.co.jp/ib/login/index3.html

お客様のご協力とご理解をお願いいたします。

UFJ銀行
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする