さつき盆栽日記

さつき盆栽好きが手入れの合間に古刹名刹を巡ります。

香港一番人気の寺「黄大仙寺」

2016年10月29日 | 旅行

    香港観光の始まりは香港で

一番の人気スポットと云うお寺に行きました!

 お寺の「山門」

  

人気のお寺「黄大仙祠」 (ウォンタイシン寺)

昔、有名な僧侶であったウォン・タイ・シンを祀っていることから

その名をとって名付けたと云われています

 人気の高さは道教・仏教・儒教の三つの宗教が習合する

寺院になっていて「全ての望みを叶える」と言い伝えが

あることから人気を集めているそうです

 本殿前ではひざまついて熱心にお参りする人が多くいました

黄大仙祠は通称で正式名称は「赤松黄大仙祠」と云い1915年に

広東省の梁仁菴によって創建された中国の典型的な寺院建築です

精細な彫刻の仏像に赤い円柱が立つ中国らしい雰囲気の建物です 

 

 願いごとをする際には住所と名前をハッキリ言ってから

お願いするのが仕来たりとガイドがら説明がありました!

 本殿の他に病気平癒、良縁、子授かりなどいろいろな

願いごとをする仏殿がありました

 

 

 境内の一角には中国盆栽が飾られていて派手な色彩の建物とは

違ってほっと気持ちが和む一瞬でもありました!

  

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 香港マカオの旅 | トップ | 香港100万ドルの夜景 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事