さつき盆栽日記

さつき盆栽好きが手入れの合間に古刹名刹を巡ります。

心の風景「出羽三山 羽黒山」

2021年12月11日 | 古寺・名所の回顧

 日本各地の霊山や聖地、巡礼地と呼ばれている

各所を巡っていますが、八年前の秋に巡った山形県の

「出羽三山」詣での旅が最も強く印象に残り、その後の

私の人生観をも変えた旅になりました!

         

「出羽三山」とは山形県鶴岡市にある羽黒山、月山、湯殿山

の総称で1400年以上もの昔に第32代崇峻天皇の第一皇子で

あった蜂子皇子によって開かれたと伝わっています

この三山は祖先の霊魂、山の神、海の神が鎮まる山として

古くから信仰を集める日本屈指の修験道の霊山で羽黒山が

現世を表し、月山が前世、湯殿山は来世という三世の浄土

を表すと云われています  また、西の伊勢神宮に対して

出羽三山に詣でることを「東の奥参り」として人生儀礼の

一つとする風習もあり参拝者が絶えないパワースポットです

         

「羽黒山」(はぐろさん)の出羽三山神社

月山や湯殿山は雪深い山頂や渓谷にあり通年にわたる

参拝が困難なことから冬でも参拝が可能な羽黒山山頂

に三山の神々を合祀している神社です

赤い橋の先が結界聖地で空気感が一気に変わりました!

国宝に指定された東北最古の「五重塔」

雪深いこの地で立ち続ける姿はとても荘厳で

鳥肌が立ったことを思い出しました

五重塔からの先は山頂へと続く約2kmの

参道で2446段もの石段です

巨木の連なる参道の石段を黙々と駆け上がりました

40分~50分ほど掛かって山頂に到着です

三神を祀る日本随一とされる大社殿の

「三神合祭殿」

茅葺屋根の木造建築は日本最大の建物で

詣でた時は改修工事中でした

切妻造りの「鐘楼」

神々の宿るお社に手を合わせつつ、飛行機とバスを

乗り継いでこの地までこれた事に感謝の思いが自然

に沸き立ち心が洗われる感覚に浸れました!

    

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2021年の紅葉 湖南 常楽寺 | トップ | 心の風景「出羽三山 月山」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

古寺・名所の回顧」カテゴリの最新記事