自称「一般的な会社員」

どこにでもいる、一般的な会社員の日常

11月28日

2008-11-28 | Weblog
本当にどうでもいい話をひとつ。


世の中には、毛布が好きで好きでたまらない方がいらっしゃるようですね。
私はどちらかというと毛布の肌触りが好きではないのです。
しかし、毛布の代わりにタオルケットが非常に好きなのです。

だからどうしたという話ですが、どうでもいい話って言ったでしょう。
で、その愛すべきタオルケットに悲劇が…。

寝返りをうった際に裂けてしまったのです。

寝惚けていたにも関わらず、一瞬で目が覚めましたよ。
しかも悲劇は繰り返す。
一度裂けた部分はどうしても脆くなってしまうんですね。
しかも丁度足が引っかかったりしまして、徐々に被害が拡大。
最初は20cmくらい避けていたのですが、今では穴と呼んで差し支えないくらいになっております。

どうしよう…買い換えようかな…。



寝具の話ついでにもう一つ。

私は寝相がとてつもなく悪い。
旅先で浴衣で寝ると、朝は確実に肌蹴ています。
それはもう、セクシーに。

その寝相で最近悩んでおります。
私は現在、タオルケット・毛布・冬布団の三層構造で寝ております。
いつも布団を整えてから寝るのですが、朝起きるときには布団が大変なことに。

まず、タオルケットは必ず左側に寄っています。
体には触れていない。
続いて毛布、こいつは必ず右側に寄っています。
やっぱり体には触れていない。
最後に冬布団、こいつは上(頭)側に寄っています。
寝苦しい上に、足がノーガードになります。

何なの、この三点防衛策は。
いいから体を守ってくれよ!
寝惚けながら足を使って布団をかけなおそうとすると、タオルケットの穴が大きくなったりするわけです。
泣きたい。

11月27日

2008-11-27 | Weblog
女性が男性を収入や貯蓄で評価するのは昔から変わらず続いております。
それどころか、最近は特に顕著になっている気がするのは私の僻みですよね、はい。

ネットサーフィンをしておりましたら、こんな記事を見つけました。
ビジネスパーソンの貯蓄と節約に関する調査
いや、別に転職情報を調べていたわけでは…ごにょごにょ。
出向と転職で、同年代に比べて色々と見たり経験した私が、少し解説しちゃうよ。
転職を検討している男性や、結婚を狙っている女性は参考にするといいよ。



まずはお小遣い。

ネット業界独身:4万5千円
非ネット業界独身:4万5千円

独身者はネット業界だろうがその他の業界だろうがお小遣いの平均は同じ。
収入に差は無いって言う風に見えるね。

ネット業界既婚:3万6千円
非ネット業界既婚:3万円

お、結婚したら6千円の差でネット業界のほうが多い。
つまり、ネット業界のほうが収入がいい!

って思うでしょ?
違うよ、全然違うよ。
ネット業界ってのがどこまで含むのかわからないので正確なことは言えませんが…。
両方の結婚情報を照らし合わせると、その差は歴然。
明確な資料を見つけられなかったので、記憶と経験則ってことをご了承ください。

まず、独身。
ネット業界の独身率は、一般業界に比べて結構高めだったはず。
それなりの収入があるはずの30代後半の方でも、非ネット業界に比べて独身者が多い気がする。
たぶん、独身者の平均年齢はネット業界のほうが上。
にも関わらず、お小遣いが非ネット業界と同じということは…あとはわかるよね?

続いて既婚。
これも独身と同じことが言えるわけで。
ネット業界はそれなりの役職の人ばかりな気がする、結婚しているのは。
非ネット業界はそれなりに若い人も結婚しているので平均値が下がる。
さらにネット業界は、上と下の給料格差が激しいといわれておりますし。

数字はこうなっているけど、実は非ネット業界のほうがお金持ちじゃない?



続きまして、貯蓄。
ネット業界独身:295万3千円
非ネット業界独身:248万7千円

お、ネット業界のほうが高い。
さっき非ネット業界のほうがお金持ち説を唱えたのに。

ネット業界既婚:259万7千円
非ネット業界既婚:219万9千円

やっぱりネット業界のほうが高い。
さっきは非ネット業界のほうがって言ったけど、やっぱりネット業界のほうがお金持ち!

って思うでしょ?
違うよ、全然違うよ。
さっきと同じく、記憶と経験則で語っちゃうよ。

ネット業界の独身者の貯蓄が高い理由。
それは簡単で、お金を使う暇が無いから。
終電やらタクシーやら始発で帰って、普通に出勤する。
酷けりゃ泊まりこみですよ。
疲れて土日は寝てばかりで、いつ使うんだって話です。
さらに、ネット業界は奥手な方が多いですから、意外に飲みに行ったりも少ない感じ。
そりゃ貯まるよ。

ネット業界の既婚者の貯蓄が高い理由。
これも簡単で、さっき書いたようにそれなりの役職の人が多いから。
前の会社も、社長とかはスゲー金持ってたのに、私の給料は…。



総括。
結局、結婚率が低いと思われるネット業界のほうが小遣いや貯蓄が多い。
ネット業界は富裕層が結婚する傾向にあると思われるので、既婚者もネット業界のほうがお金を持っている。

あくまで私のあやふやな記憶と狭い範囲での経験に基づく話です。
良い子のみんなは本気で信じ込まないように。

11月26日

2008-11-26 | Weblog
今はシステム屋さんも兼ねた仕事をしております。
企画部隊から上がってきた企画に対して、システム的な資料を追加したりもします。
先日もあるチームから企画が上がってきましたので、実現方法について資料を作成しました。

ア「で、あるからしまして、ここはこういった手法で実現します。コストは…」
企画「ちょっと待って」
ア「はい、なんでしょう」
企「ここ、どうなってんの?」
ア「えーと、ここはAから来たの場合の処理について説明しておりまして、こういった…」
企「どうやったらここに来るのか書いて無いじゃん」
ア「いや、我々はシステム提案でして、Aからの遷移はそちらが検討すべきかと」
企「違うよ、そこはお前らが考えるべき範疇だろ…?」
ア「いや、我々は頂いた資料を基にシステムの実現方法を検討しているのであって…」
企「ふざけんなよ、こんなんじゃ提案書レベルでもないじゃねえかよ…」
ア「あの、提案はそちらが…」
企「そっちだよ!ウチは企画しかしないんだよ!」
ア「でも…」
企「でもじゃねえよ!大体ウチの出した資料と、この部分が違うじゃねえか!」
ア「そこの実現はコスト的にもサービス的にもプラスにならないので、代案としてこちらが…」
企「勝手なことしてんじゃねーよ!ふざけんなよ!このイメージだって、こんなのありえないだろ!」
ア「あくまで想像で入れたもので、その辺の条件はそちらで…」
企「そんな細かいところをウチでやんのかよ!いいから直せよ!」

はぁ…会社って理不尽…。
中々の集中力を発揮して、見事に改善版を作成。
改善版って言うか、突っ込まれたところをあやふやにしてみただけなんですが。
で、メール添付で送信したわけですが…。

企「先ほどの資料とどこが違うのか理解できません。ここの表示は有り得ません。こういう形に直してください…中略…この程度しか出来ないのであれば存在する意味がないと思います」


いやね、うん。
もう何も言うまい…。
会社って理不尽…。

11月25日

2008-11-25 | Weblog
誰か教えてください。
どうやったらミニ四駆って安定するんですか!?

スピードは同居人ズとほぼ互角なんですよ。
ただね、どうしてもレーンチェンジで吹っ飛んでしまうんです。

よーく観察していると、レーンチェンジの立体交差を昇りきったところでバランスを崩しているんです。
具体的には、時計回りでインからアウトへ方向転換するタイミング、右ローラーが触れるあたり。
バランスを崩したまま立体を降り、変に加速してしまうのかその直後のコーナーで吹っ飛ぶ。

やっぱりフロントの重量が軽いのかなぁ…だからFF車がいいんだよなぁ。
フロントのベアリングローラーを9mmから11mmに変えてみるとか…でもアレ高いんだよなぁ。
大きくなるとコーナーでの減速も気になるし…。
吹っ飛ばなくなる代わりに遅くなるんじゃ意味が無い。
前が重くなる分、後ろを軽量化すればいいのかもしれんが…肉貫きはあんまり好きくないし。
最終手段はスタビライザーか…。
つか、シャーシとかタイヤを変えりゃいいのかもしれんなぁ。


大人の財力を持ってすればミニ四駆なんて簡単だぜ!

とか思ってたんだけどなぁ…。

11月21日

2008-11-21 | バイク
以前書いたように、バイクを買い換えました。
ネイキッドのZRXから、ビッグスクーターのSKY WAVEに。
周りからは非難轟々です。

『なんでZRXに乗らせていただく前に買い換えてるんですか!』都内在住Rさん
『ビッグスクーターとかアホなの?死ぬの?』都内在住の冬みかんさん
『そんなことに使う金があるなら、彼女を作る方面に使えよ』同僚一同
『いいから貸せよ』都内在住の副指令

なぜこんなにバッシングを受けているのか理解できない。
なぜ未だに世界が滅びていないのかも理解できない。


買ってから1ヶ月経ちまして、それなりに走りました。
ZRXと違いすぎて戸惑っておりますが、結構快適です。

どのくらい違うのかと言いますと、マニュアル車とオートマ車くらい違う。
ってかホントそのまんま、マニュアル車とオートマ車の違いです。

ZRXはマニュアル車で、クラッチ操作やらギア操作が必要ですが、SKY WAVEはアクセルとブレーキだけ。
最初は左手のブレーキに違和感を覚えましたが、今ではとにかく楽。
渋滞や長距離走行のときにクラッチを握る左手が痛くなったりしたのですが、これなら大丈夫。

低速時や減速時の安定性はZRXのほうがよかった気がする。
車体が重い分、ふらつきにくかっただけな気もするけど。
ただ、SKY WAVEは車体が比較的軽いのでバランスを崩しても立て直しやすいのが良い。
ZRXはバランスを崩したらもう逃げるしかなかったから…。

音はSKY WAVEのほうが静かで良い。
冬みかんには申し訳ないが、静かに走りたい人なのよ。
ただ、SKY WAVEのエンジン音は軽すぎる。
音自体は、ZRXのほうが重量感があって好き。

シートが大きい分、長距離走行の疲労はSKY WAVEのほうが少ない感じ。
その代わりニーグリップが利かないので、踏ん張れないのが痛い。

排気量の差で、加速力はZRXのほうが上。
あとはZRXのスピード感に慣れてしまったので、SKY WAVEだと物足りない気がする。

走り出すまでは暖気がない分、SKY WAVEのほうが楽。
ちょっと走るかって気分になりやすい。

走行中はZRXのほうが遥かに楽しい。
SKY WAVEはアクセル回しているだけなので、操作している感じがしない。
体勢的にも、SKY WAVEは座る、ZRXは跨るって感じで結構気分が違う。

走り終わった後はSKY WAVEのほうが片づけが楽。
マフラーにカバーがかかっているので、そのままシートを被せることが出来る。
ZRXはエンジンやマフラーが冷めるまで待たないといけなかったからなぁ。


今感じている違いはこんな感じ。
荷物の容量的にも、街乗り(生活)のSKY WAVE、走行(趣味)のZRXって感じ。
たぶん、生活の足として使うことのほうが多いと思うから、これでよかったのかもしれん。

今週末にツーリングに行くので、それで最終的な見極めかなぁ。
見極めたところで、乗り潰すかお金が溜まるまでは乗り換える予定はないけど。

11月19日

2008-11-19 | バイク
最近、バイクネタばかりで恐縮ですが…。



バイクがぶっ壊れました。
先日書いたエンジンオイルと、ガソリンタンクの調子が悪い。
そんな状態で冬みかんたちとツーリングに行ってきたのですが、流石に不安なのでバイク屋さんへ。


1.エンジンオイルについて
ただの誤認で、正常動作とのこと。
むしろ継ぎ足したことを怒られた。

2.エンジンオイルと誤認した、漏れていた謎の液体について
不明なため、車検のときにでも入院。

3.ガソリンタンクの給油口からガソリンが噴き出す件について
死ぬ気かと怒られた。
店長さんも若い頃、公式戦の最中に漏れ出たガソリンに引火してバイクを吹き飛ばしたことがあるそうな。
『あっれはすごいよ、10mくらい火柱が上がりますから』
店長さんは気づいたときにバイクから飛び降りたため、無事だったとか。


そんな感じで、3が致命的でダメですと言われてしまいました。
『じゃあ買い換えようかなぁ』とボソッと言ったら、展示品のビッグスクーターをめちゃめちゃ勧められました。
『いやいや、これ1年以上店に飾ってあるじゃん。要は売れなくて邪魔なんだろ?』的なことを言ったら、値下げ交渉が始まりました。
普段お世話になってるしってことで妥協してしまった自分が憎い。

買ってしまいましたよ、ビッグスクーターを新車で。
ただでさえ、不況で金がないっつーのに…。


あー、なんかすっげー後悔。
やっぱりホーネットのほうが安かったって!
でも燃費とか維持費が全然違うだろうし、なんてったって新車だしな…。
いやいや、でもこいつだとツーリングって感じじゃないんじゃないか?
そもそもツーリング行く友達いないだろ。


なるようになれ。

11月18日

2008-11-18 | Weblog
最近、元同居人と交わした熱い議論。


ア「だからオレはFF車(エンジンが前のほうについている前輪駆動車)がいいんだよ!」
元「なんで!?リアだっていいじゃん!」
ア「グイグイ引っ張っていくのがよくて…押されるより引っ張られるほうがいいだろ!?」
元「うーん…オレは押されるほうがいいな!」
ア「よし、分かった。想像してみろ」
元「なになに」
ア「ここは遊園地です。長い時間並んだ甲斐あって、ようやく入場できました。『さーて、どのアトラクションに行こうか』と地図を眺めるオレに対して、彼女が『そんなことより早く行こうよー!』と手を引っ張るわけだ。どうよ!?」
元「……!……、く…」
ア「『もー、ちょっと待てよー』ってなるだろ!?」
元「………。…、…」
ア「後ろから『ホラホラ、行くよ』って押されるより『早く早く』って手を引っ張れるほうがいいだろ!?」
元「…?」
ア「しかも彼女は両手でオレの片手を引っ張るんだ!」
元「っ!?」
ア「後ろから押されるのも確かにいい…だが前から引っ張られるのは…そう、萌えだ!!」
元「…!!くそ…ダメだ、勝てない!!!」
ア「ふふ…だからオレはFF車がいいのだよ…」


たかがミニ四駆のモーターの配置で、これだけ熱くなれるんです。
ええ、バカですとも。



因みに


元「じゃあさ、ミニ四駆PROみたいに真ん中にモーターがある場合は?」
ア「普通に手を繋いで歩いてるんじゃね?」
元「あーそっかー、普通だなぁ」

お前らはその普通を何年やってないんだっつーの。

11月17日

2008-11-17 | Weblog
11月は三連休から始まりましたね。
ちょっと諸事情がありまして、ワタクシは31日に有給をもらって四連休を頂きました。
いや、3日が休日だって知らなかったんだよ!
この四日間(+α)が余りにも有意義だったので、日記に残しておきたいと思います。



10月30日(木)
翌日は予定があり、普段よりも早起きしなければならないのに、飲み会参加。
鍋物を取り分けている最中に手を滑らし、左手を盛大に火傷。
半泣きになる。
半泣きになりながら翌日の予定についてやり取りをしていると、メールが一通。

『チャラリー鼻から牛乳ー。明日はダメになりました…。』

古っ!!
俺らが小学生の頃のネタじゃないか!
他にも辞退者が出たため、予定自体をキャンセルになりました。



10月31日(金)
キャンセルしなかった連中が集まって、地元でガンダムです。
もちろん、全員揃って華麗に遅刻です。
ガッデム!


パラパラと集まりだしたので、ガンダムをプレイ。
将官連中にフルボッコにされる。
ガッデム!!
イライラして元同居人に八つ当たりしてしまいました。
ゲームごときで大人気ない。
元同居人には本当に………すまないと思っている!<ジャック・バウアーの真似をするドキドキキャンプ風に


金曜の夜は、どこのお店も混みます。
混み出す前に飲み始めようかと、居酒屋へ繰り出しました。
お店の勧誘合戦の中、元同居人が『好きに決めてくれ…』と戦線離脱。
残った三人で店を決めて、エレベーターに乗り込んだのですが、元同居人が一言。

元「カニか…昼に海鮮食ったじゃん…」

この発言に一同ブチ切れ。
『なんであのときに言わなかったんだ』とか『決めろって言ったじゃないか』とか『世界とか滅びろ』とか阿鼻叫喚。
ガッデム!!!
結局、第二候補の店に変更になりました。


飲み終わって、みんないい気分。
いい気分のまま解散かと思いきや、再びゲーセンへ。
再びガンダムへ。
あーあ、気持ちのいいまま帰ればいいのに…。
しかし酔っ払い共が覚醒。
中級者二人を完全に無視して、上級者二人が大車輪の活躍。
調子に乗ってどう考えても不利な状況に追い込まれるが、中級者二人がきっちりフォローして勝利するというとんでもない状態。
確変にでも入ったか。


結局、一日でガンダム代だけで9,000円でした。
ガッデム!!!!



11月1日(土)
午前中は部屋の片付け、午後はたい焼きとガンダム。
将官にフルボッコにされて凹んで帰る。


たい焼きがおでかけしてしまったので、一人家に引き篭もってPS2。
せっかく一人なんだから、ご近所に迷惑にならない程度の大音量でAVを楽しめばよかった。
普段はどうしても同居人ズに遠慮して、ヘッドフォンになっちゃうからなぁ。
たまにはスピーカーから音楽を聴きたいぜ。
オーディオビジュアルは大切。



11月2日(日)
前日に約束したにも関わらず、相変わらず起きてこない元同居人を叩き起こしてガンダム。
三日連続でガンダム。


RさんとX LINK KAIでモンハンする約束をしたのですが、すっかり忘れてた。
電話がかかってきたので急いで帰宅して、元同居人の力を借りて接続!
当然のように繋がらない。
二時間ほど粘ったものの、どうしても繋がらないので諦めてサドンアタックに変更しました。
懐かしすぎる。


この日はちょっと奮発してお寿司を食べに行きました。
近くに回転寿司があるにも関わらず、10km以上離れたお店へ。
同じ値段なのに、あっちのほうが美味しいらしいのよ。
自転車で山を越える同居人ズを横目に、バイクでさっさと目的地へ。
超楽チン。
早く着きすぎたために同居人ズが来るまで、混んだ店内のテーブル席に一人という羞恥プレイを味わった。
死にたい。



11月3日(月)
四連休も最終日。
テンションもガタ落ちです。
誰も起きてこないので一人でPS2。
しばらくして元同居人は起きてきたけど、たい焼きは夢の中。
不法侵入して声をかけるけど、起きる気配なし。
仕方がないので元同居人と二人でガンダム。
四日連続でガンダム。
フルボッコにされて、失意のまま帰宅。
バンナムはもう少しマッチングを検討して欲しい。
将官による佐官狩りが酷すぎる。


元同居人は遥か彼方へお出かけ。
たい焼きは自室で一人遊び。
私は相変わらずPS2。
倦怠期のカップル並みに会話なし。



そんな感じで四連休が終わりました。
遠出をしたのは日曜の夕食時のみで、あとは自宅の半径1kmから出ませんでした。
しかもやったことは、ガンダムとミニ四駆とゲームのみ。
ビバ引き篭もり。

はっはっは、これじゃあ彼女が出来るわきゃねーわな。
クリスマスとか滅びろ。

11月14日

2008-11-14 | Weblog
本日の日記は、一部の方以外は大変不快に思う内容です。
自己責任での閲覧をお願い致します。





一応警告したよ?





行っちゃうよ?





何の話かというと、最近のエロ本事情ですよ。
私はこれに大変憤慨しております。
声を大にして言いたいっつーか、飲み屋で声を大にして言って顰蹙を買いました。


何が不満なのかと申しますと、最近のエロ本はDVDに頼りすぎていると思うんですよ。
試しに近くのコンビニのエロ本コーナーに行ってみてください。
どの本にも『DVD4時間収録!』とか『DVD120分!』とか書いてあるでしょう?
酷い物になると『DVD4時間+8時間の12時間収録!』とか訳の分からんことが書いてある。


別にDVDを批判しているわけではありません。
私だってDVDのお世話になることも多々あります故。
ただね、DVD付きのエロ本の中身は、大抵DVDの解説で終わっているんですよ。
数ページの記事の後に『続きは(詳しくは)DVDで!』とか書いてあるんです。


ふざけるなと。
貴様らは何を考えているんだと。


いいですか、エロ本と書いて聖書、即ちバイブルと読むわけです。
貴様らは聖書をCDやらMP3で聞くのかと。
違うだろ、ちゃんと読むだろ?
エロ本も同じなんだよ!


映像には映像の良さがある。
動きがあって声があって…すごくわかるし、お世話になっていますよ。
でもね、本には本の良さがあるんだ!
動きや声が無い分、想像力で補完されるんだよ!
自分の理想の声や動き、シチュエーションをイメージできるんだよ!!


すみません、エキサイトしました。
同じエロ本でも、マンガ系はDVDに頼らずに頑張っておりますね。
個人的に、マンガは絵によっては全く興奮できないので避ける傾向なんです。
ごめんなさい。
話は本編と逸れてしまいますけど、マンガ系のエロ本は表紙と中身の絵が違いすぎると思うんですよ。
中身を書いてない絵師に表紙を頼むのは反則だろう…。


とにかく、私は古き良きエロ本の復活を待ち望んでいる次第にございます。
きっと需要がないんだろうなぁ…。

11月13日

2008-11-13 | Weblog
19時
更新はこの一回限りかもしれませんが…。
死地へ行ってきます。


19時50分
敵地到着。
気持ち悪いしお腹痛い。


22時半
超アウェイ。
死ねる。


23時20分
圧倒的敗北。
つか何しに行くとか何も書いてないな。
アハハ、それでわかるはずもないわなぁ。
アハハハハ…はぁ、帰って寝よう。