自称「一般的な会社員」

どこにでもいる、一般的な会社員の日常

8月31日

2012-08-31 | Weblog
長々と失恋を振り返ってみましたが、公開終了。吐き出し終わったら、サクッと忘れるに限るぜ。

というのが以前あったというお話。確かに趣味も合ってるし顔もタイプだったけど、こういう誠意の無い人と付き合っててもいい事無かったと、無理矢理自分を納得させたよー。全部が片付いたあと、会社の先輩に盛大に愚痴らせて頂きまして、ちょっとスッキリ。この日記もそうだけど、イヤなことは吐きだすに限る。

元の状態に戻っただけだけど、手に入れたものを失うのは厳しいね。ARMSだったかな?『何故パンドラの箱から、最後に希望が出てきたのか。それは希望こそが最大の災厄だからだ』みたいなセリフがありました。Wikipediaにも、その説が載ってた。いまならそれがわかる気がする。人生捗らない。世界とか滅べ。


8月30日

2012-08-30 | Weblog
夏バテった。食欲が無いどころか、食べたら吐き気。ゼリー飲料を買い込んだので、しばらくはそれで頑張っぺ。

体調回復を優先して、エアコンを使ってみた。家が快適過ぎて出社したくねぇ…。

8月29日

2012-08-29 | Weblog
いつものことですが、話があっち行ったりこっち行ったり。高速道路の話や八海山の話で書いたとおり、新潟の祖父母宅へ今年も行ってきました。夏休み、他にやることが無かったんだよ。

で、祖父母の関係は変わってなかった。DV夫と依存妻な感じ。祖父が怒鳴る代わりに脅してたり、祖母のスルースキルが上がってたりしたけど。もうきっと、この関係が変わることはないんだろうな。

初日は夕方に着いたので、家でのんびり。2日目はお昼過ぎまで登山して、夕方は家でのんびり。3日目は夕方まで家でのんびりして、墓掃除して帰路。基本、やることがないのでのんびり。まぁ、ツーリングのついでだからなぁ。

BSN新潟放送のアナウンサーが元同居人嫁に似ていて、もにょっとした。写真で見るとそうでもなかった。



休み明けの体調不良の原因は冷房ではないかということで、温度湿度計を買ってみた。100均なので、数値はあくまで目安です。

10:00 温度:26℃、湿度:60%弱
エアコンの設定温度は28℃じゃないんでしょうか。

11:30 温度:26℃、湿度:60%弱
変化なし。調べてみたら、快適な室内状況っぽい。まぁ、パソコンが熱いので手だけ不快ですが。

14:00 温度:25℃、湿度:60%弱
ちょっと室温下がったけど、食後で体温が上がっているので体感に変化なし。眠い。

16:00 温度:26℃、湿度:60%弱
元に戻った。驚くほど変化が無くてつまらない。

18:00 温度:26℃、湿度:60%弱
恐ろしいほど変化がないことがわかりました。空調が止まる夜から朝にかけてはわからんけど。飽きたから帰る。

8月27日

2012-08-27 | Weblog
先日、キャバクラ行こうとは書いたけど、最近の私のキャバクラ事情はよろしくない。

私をこの世界に引きずり込んだ人は、仕事で色々あってキャバクラにいける状態ではなくなってしまいました。お姉ちゃんいないところでいいから、飲みに行きましょうよ…。

同じノリで馬鹿やっていた人は、結婚して足を洗いました。飲みには行っても、居酒屋1軒で帰ってしまう。そんなに奥さんが大事か、いいから奥さんの友人を紹介しろ。

2回だけ一緒にキャバクラに行った後藤君も、卒業したそうです。彼女とうまく行っているようで何よりだが、いいから彼女の友人紹介なり合コンなりセッティングしてくれ。彼曰く、合コンは別腹らしい。

今でもキャバクラに行く先輩は、たちが悪い。2軒まではこっちも付き合うけど、『タクシーで帰ればいいじゃん』と3軒4軒と付き合わせようとする。そりゃ貴方はいっぱい貰っているでしょうけど、こっちはカツカツです。

私自身、ひいきにしている嬢もいません。RちゃんもKちゃんもお店辞めちゃったよ。だからモチベーションもそんなに。最近では2月に1回行くか行かないかって感じ。

キャバクラ行かなくなったのにお金が貯まらない!不思議!

8月24日

2012-08-24 | Weblog
もう時効だから暴露しちゃうよ。そこのキミ、お土産ありがとう!ただ、Made in Chinaだったよ!



そういえば、ヤージーとゴルフに行ってきた。元同居人と行った三日後に。我ながらアホや。元同居人に勝って調子に乗りまくりでしたが、この日は散々。

まず、ドライバーが壊滅的。基本的に当たりがおかしい。芯どころか、フェイスにまともに当たってない。猛烈な天ぷらだったり、泣けるほどのチョロだったり。たまーにちゃんと当たったかと思えば、左に引っ張ったりスライスしたり。フェアウエイキープ率、脅威の0%。

同じようにダメだったのが、フェアウエイウッド。三日前に元同居人と行ったときはそこそこな成功率だったから調子に乗った。10回くらい振って、会心の当たりは2回だけ。あとはチョロかスライスか。

パターもダメ。何がダメって、超オーバー。1mオーバーするつもりで打つはずが、2~3mオーバー。当然次も外すので、3パットが増えた。ショートするよりずっといいから、少しずつ成長とは言えるかもしれないけど。

普段と変わらなかったのは、アイアン。相変わらずスライス多発だったけど、カス当たりは激減。一番練習してるしね。

ショートホールでも結構距離が長い。180yの池越えとか。普通の人ならアイアンで届くんだろうけど、私は5Iで140yしか飛びません。しかもスライス。仕方が無いので、5Wで打つわけです。まともに当たると飛びすぎるから、短めに持って打ち上げるイメージで…。会心の当たりが出ました。まさに狙い通りの弾道で、ヤージーからもお褒めの言葉を頂いたのですが、対岸まで届かずに池へ…。短く持つか、打ち上げるかのどっちかだけで良かったのか…。

また、ロングホールでも池越え。コースに対して斜めに池があるので、右を狙えば簡単に池越え出来る。左を狙えばグリーンは近いけど、池が広くなる。私は真ん中を狙ったはずが、左に引っ張ってしまう。超えろ超えろ!と念じると、池を超えたところでボールが跳ねた。イエス!と喜んだ直後、跳ねた先が池でした。膝から崩れ落ちたね。ヤージーも大爆笑。

夏場は相変わらず流れが早い。あっちゅー間に最終ホール。『最後くらい、気持ち良くドライバー振りたいよねー』なんて会話をヤージーとしまして、ティーショット。超チョロ。30yくらい。泣きのリトライで、超チョロ。30yくらい。三度目の正直で、超チョロ。30yくらい。ボールが3つとも、同じようなところに転がってる。『も、もう一回やる?』とヤージーのお慈悲がありましたが、そろそろ後ろの組が来そうだったので断念。

まぁ、ヤージーも不調に喘いでたけどね。特にドライバーが私より酷い状態で、前進4打ばっかり。ただ、後半から徐々にペースを取り戻し、上がり4ホールくらいはナイスショットを連発。

コースは今まで経験した中で一番キレイというか、イメージしているゴルフ場に最も合致していました。ちょっと遠いんだけどね。ショートホールは長いし、池やバンカーも多いから難しく感じたけど、結構気に入った。まぁ、玉川やワールドエースが近くて一番だけど。

ホント、久々にヤージーとゴルフしたけど楽しかったわ。お互い、ちゃんと練習しような…。

8月23日

2012-08-23 | Weblog
初めて、一人で登山してきました。登った山は八海山。理由は簡単、祖父母宅から近かったから。

普通、八海山と言えば日本酒を連想しますよね。あのお酒を造っている八海醸造は、八海山の麓にあるんだよ。安直だね。甘めな感じで、私はあんまり好きじゃない。日本酒はキリッとスッキリ後味が好き。大吟醸とかは違うのかもしれないけど。ちなみに、雪国まいたけもすぐそばだよ。

幼少のころ、祖父母宅に行くたびに八海山を見てきました。目に映る青い山は、きっとテレビで見た海外の山のように険しいんだろうなぁと、幼心に思っておりました。そんな私も大人になり、それなりに登山経験を積んできました。今の私なら行けるかもしれない!と、調べてみたら、ロープウェイあんじゃん。手軽に登れんじゃん。オレの決意を返してよ。

そんなわけで、お手軽登山。登山用に用意したお茶を爺さんが飲んでたり、いざ出発しようとしたら『今日は日が悪い、明日にしろ』と爺さんに止められたり、出発前からグッタリ。昔の人は験を担ぐのはわかるが、お茶はダメだろ。『行くだけ行ってみて、ダメそうなら引き返してくるよ』と説得して出発。おかげでロープウェイの始発に間に合わなかったぜ。

一人ってことは、全部自分でやらなければいけません。初めて登山カードなんて書いたよ。ロープウェイで4合目まで一気に登って、そこからは自分の足。ペース配分も自分でしなければなりません。ついつい早足になってしまい、早々に息が上がって汗びっしょり。感覚でわかるぞ、背中は一面汗で濡れていると。午前中とはいえ、風が無くて日光を浴びてるから暑いのよ。ちょっと反省しながら水分補給して、また歩き出す。

最初は、ほとんど平坦かつ整備された道。上り下りも階段があったりして。それがだんだん、固い土に変わって、高低差はそんなにないんだけど結構な勾配に。そしてこんなに暑い癖に朝露か何かで湿っている。超滑るわ。だんだんと高低差も大きくなってくると、今度は岩。これも濡れていて滑る。景色がいいわけでもなく、なんでオレ登ってんだろ…とちょっと後悔。

登りはまだいい、問題は帰りですよ。こんなよじ登るような滑る岩場、どうやって下るのよ。そんな不安を抱えつつ進むと、鎖場とご対面。鎖場って、壁面の上に打ちつけたくさびから、本当に鎖が垂れているんだよ。鎖を手繰って登るんだよ。テレビ見たいでちょっと楽しい。ただ、滑る。一回、軸足が滑って膝を強打したよ。痛みで手を離したら、下まで真っ逆さまだよ。怖いねー。

そんな鎖場を越えて、最低到達ラインである千本檜小屋に到着。ここまで2時間弱、ちょっとペース速いな。一休みしていると、こんな看板が。


迂回路行ってもなー、ロープウェイで帰るから戻ってこなきゃならんし…。とりあえず不動岳まで行ってみようか。

道が今まで以上にハード。っつーか、ここ道なの?横傾斜が激しすぎたりするんですけど。滑ったら谷間で真っ逆さまなんですけど。鎖場も、今まで以上にハードだしさぁ。道はハードでしたが距離はそんなになく、あっさり第1岳の地蔵岳に到着。狭っ!ちょっとバランス崩したら落ちるわ。名前どおり、お地蔵さんがいっぱい。霊峰だからね。地蔵岳から5分くらいで第2岳の不動岳に到着。やっぱり狭い。そしてこんな看板が。


ほとんど人がいないので、落ちたら気づかれない可能性が…。登山カードは出したので、明日には遺体捜索してくれるだろうけど。でも、爺さんに『日が悪いから明日にしろ』って言われたのに登ったわけで、これで死んだら爺さんが『無理にでも止めておけばよかった…』とかショック受けるかも。半分ボケてるからすぐ忘れると思うけど。つーか死にたくないよ!孫をこの手で抱くまでは!いや、子どもの結婚式に出るまでは!いや、子どもをこの手に抱くまでは!いや、結婚するまでは!いや、彼女が出来るまでは!

おずおずと撤収。旧日本軍風に言えば転進。物語風に言えば勇気ある撤退。まぁ、初心者が行けるところは制覇したってことで。あ、でも今気づいた。入道岳は迂回路から行けるじゃん。まぁ、次回の宿題ってことで。

とぼとぼと来た道を戻って、途中でお昼のパンを食べて、下山。何故か後頭部がめちゃめちゃ痛い。ずっと足元を見ていたせいで首がこって、血流が悪くなっているのか、それとも熱中症か。ちょくちょく休んで首をほぐして水分補給をするけど、解消する兆しが無い。仕方が無いから急いで下山しよう。

ロープウェイは20分おきに運行。今からだと次のロープウェイはギリギリかな…急げば間に合う!とか思ったのですが、駅まで数百メートルってところでジジババ集団と遭遇。『どうせロープウェイ間に合わないからのんびり行くべ』みたいな会話をやかましくしておりました。邪魔だ、急がないならオレに道を譲れ、こっちは間に合うと思ってんだ。なんて言う勇気があるはずもなく、おっさんたちも私のことをガン無視。ようやく広い道に出たところで、超ダッシュ。頭が痛いとか言ってらんない。残念ながら、駅に着いたのは発車時間。間に合わなかったか…と凹んでたら、駅員さんが『まだ間に合いますよー』と入れてくれました。ありがとう!私のせいで1分遅れちゃってごめん!

ロープウェイでボーっとしてたら頭痛が治まったので、やっぱり首がこってたんだと思います。帰りのバイクは半袖で運転してしまいました。暑かったんだもん。

まぁ、無事に下山出来てホッとしています。頼れる人がいないというのは、精神的に疲れました。あと、別に登って楽しい山ってわけではなかったのが残念。涼しかったり、歩きやすかったり、景色がキレイだったら良かったんだけど。あと、道中に虫が多かった。虫は別にいいんだけど、耳元で結構重たい羽音がずーっと聞こえるとかなりビビるよ。事前に蜂に刺される人が多いって聞いていたし。蜂は黒を攻撃するので、羽音が聞こえたらタオルをかぶって防御してました。帽子買えよ。

難易度的には今の私にピッタリだったので、また入道岳目指してリベンジしよう。

8月20日

2012-08-20 | Weblog
最近気づいた。休み明けは体調が悪い。いや、体調と言うか、喉や鼻の気管系がダメな感じ。考えてみれば、休日はエアコンの無い生活をしているので、涼しくて乾燥した環境にやられているんだろうなぁ。まさかの冷房病!とか思ったけど、症状とか発症シーケンスが違うなー。なんなんだろ。



弊社には、【開発】と呼ばれる部門が二つあります。一つは基幹系システムを担当する【プラットフォーム開発部】、もう一つはユーザ提供サービスを担当する【システム開発部】。何かと対立することの多い両者ですが、代理戦争に巻き込まれています。あるサービスの導入に向けて動いているのですが、どうしても基幹システムとサービスシステムの連携が不可欠。ところがお互い、『面倒なことはあっちがやれ』というスタンスだからさあ大変。

プラットフォーム開発部の前面に立っているのが、我々企画部。システム開発部の前面に立っているのが運用部。我々が『そのデータは使いづらい、フォーマット変更しろー!』と右ストレートを放つと、運用部が『そっちが受け取ったときに変換すりゃいいじゃないかー!』とクロスカウンターを狙ってくる。泥仕合だよ。もう最近では馴れ合って、『プラ開とシス開で直接やってくれればいいのにね』『ほんとだよね』みたいな感じ。

お仕事って大変。

8月17日

2012-08-17 | Weblog
腰痛で腰が痛い。超久しぶりに発症した。少なくとも引っ越してから初めてだから、2年以上かな。ヤージーとのゴルフの時に、前兆はあったけどね。ここ最近、遊び呆けてたからなー。ゴルフやってツーリング行って登山して。疲労が溜まっていたのかもしれんね。掃除するのも一苦労な感じ。

でもね、そうやって何かをやってないとテンションが超下がるのよ。プライベートで色々あったから(フラれただけ)。ゲームやらバイクの運転やらで何かに集中しているときはいいんだけど、ボーっとテレビ見ていたり仕事に飽きたりすると、イヤなことを思い出すのさ…。硝子のハート…そう、ガラスの十代!(もうすぐ30です)

『もう東京に行く体力はねえ。行くとしたらお前の結婚式だ』婆ちゃん…残念ながらもう東京に来ることはないね…。

女の子によって傷ついたハートを癒してくれるのは女の子だ。そうだ、キャバクラ行こう。

8月15日

2012-08-16 | Weblog
今年も例年通り、夏休みを利用して新潟の祖父母宅へ行ってきました。小学生風に言うなら、おばあちゃんちへ行ってきました。小学生風に言う必要性がわからん。

昨年は確か、人生で初めてバイクで首都高を使って散々な目に会っていたと思う。8月10日の日記参照。失敗は成功の母、学習してナンボ。今年は一般道で練馬ICまで行ってみました。

Googleナビに従って、上野駅から春日通りをひた走り、後楽園を通って池袋を通過して環八を南下という、『どう考えても渋滞してんだろコラ』ルートでした。まず上野駅に行くまでに渋滞。道がわからないのですり抜けも慎重に。左車線や右車線が変に空いている時は、右左折専用レーンの恐れがあるので要注意。

春日通りも大渋滞でした。すり抜けをしていたら、パトカーがサイレンを鳴らして近づいてきました。ドキっとしたけど、私を追い抜いて行ってしまいました。その先にあったのは、路線バスとバイクの事故。このためにパトカーが走って行って、そして渋滞していたのか。路線バスの右後方の下に、バイクが潜り込んでた。ライダーは血だらけだったけど、ケータイいじってたしお巡りさんがいっぱいいたから大丈夫でしょう。追い抜こうとして突っ込んだんだろうなぁ…。バス相手だと修理費やらなんやらで、いくら支払わされるんだろうなぁ。

環八と目白通りは意外と空いていて、早くはないけど順調に流れていて練馬ICに無事到着。ここまで約1時間半ですので、首都高を走った昨年とほぼ同タイム。慣れない道での疲れもありますが、それを加味してもなぁ…。ホント、去年の1,100円は何だったんでしょうね。

練馬ICから関越で北上。すごいぞETC、料金所もノンストップ(ただし20km/h以下で通過)だ!お盆前を狙った甲斐があって、若干混み気味ではあったものの渋滞は無し。高坂SAで軽く休憩して、赤城高原SAでお昼休憩。

赤城高原に着いたのは13時ちょっと前で、お昼時をずらしたつもり。が、ちょうど同じタイミングで観光バスが入ってきて、大学生と思わしき集団が出てきました。まずい、このままでは混んでしまう。急いでSAに入って、お昼を注文。なんだかんだで席は結構埋まっていて、家族連れと相席。気まずいね。そしてメニューが微妙なんだよね。リニューアルしてから、SA独特の雰囲気も無くなって、あんまり魅力的じゃなくなったな、ココ。次回は上里SAでお昼にしよう。

『SAと言えばアメリカンドッグ』という謎の固定観念を持っている私は、食後のデザートにアメリカンドッグをオーダー。例の大学生グループも並んでいるため結構混んでいて、何故か焦った私は買ったばかりのアメリカンドッグを落としてしまいました。お、オレの250円…。交換してくれないかなーと、捨てられた子犬の目で店員を見てみたけど、完全にスルーされまして。諦めて拾って食べた。この世には『3秒ルール』という因果律が存在しているのさ…。成せば成る、洗えば食える何物も。洗ってないけど。因みに、去年はアメリカンドッグが売り切れで、メロス並みに激怒しました。やっぱり赤城高原SAとは相性が悪い、上里にしよう。

ここから先も例年同様、月夜野ICで関越を降り、国道17号線三国街道での三国峠越え。煽られたり前の車が遅かったりで、なかなか自分のペースで走れないことが多いけど、今回はどうかな。ICを降りて数キロは遅い車が前に居たけど、山道に入った時に追い越し。多摩ナンバーのセリカと遭遇してちょっと仲間意識を持ったけど、これがまたスゲー遅い。遅いけどすぐに道を譲ってくれたのでオレの中で好印象。そこから先は超順調。順調過ぎて寒い(気温23℃)ので、上着を着ていたら多摩ナンバーのセリカに抜かれた。運転手の『え?コイツ何やってんの?』っていう顔が印象的でした。その後、また追いついて登坂車線で抜かせて頂きましたが。

セリカを抜いてからはまた順調。このまま行けちゃうんじゃないかという淡い期待を抱きましたが、それは粉雪のように消えました。ちょっと詩的に表現してみました。苗場を過ぎたあたりでスノーシェッドの工事のため、片側通行になっていて結構な車列に。その車列には関越トンネルを走れない大型車が結構混ざっているので、ペースがかなりゆっくり。三国トンネルの前でも片側通行になっていたから、イヤな予感はしたんだけど…。その後も1~2か所、同じような片側通行の工事があって、湯沢に出るまで長大な車列がのんびりと流れていました。信号が無いからほとんど止まらないので、ストレスはあんまり感じなかったからええけんども。

湯沢からは道が広いし信号もあるので、信号待ちでのすり抜けを利用してペースアップ。が、ここでアクシデーンツ。雨が降ってきやがった…。んもー、ただでさえ肌寒いのに…。最初はパラパラで、レインコートを着るべきか悩むくらい。それが一回止んだ後、普通な降雨。グローブと上着が水に濡れ、インナーまで浸み込む直前、石打駅付近で雨が止んでくれました。標高がさがったのも有り、気温が27℃くらいに上がってくれたので、意外とあっさりと乾きました。あ、上着洗濯しなきゃな…。

あとはそのまま順調に、浦佐に到着。結局一回も給油することなく着いたなぁ。さすが、燃費がいいね。行きはこんな感じ。その後、色々あって、帰路。

朝帰ることが多いんだけど、今回は夜出発。理由としては、お昼ごろに都内に戻ると渋滞している、祖父母の言い合いを聞き飽きた、早くエロサイトを巡りたい、夜の方が涼しい等々。あくまで複合的な理由であり、どれかひとつだけが根拠ってわけじゃないよ、ホントだよ。

年寄りは夜が早いおかげで、夕飯を頂いてから出発。昼間なら行きと同じように峠越えをして月夜野から関越に乗ってもいいんだけど、夜なので無難に帰りましょう。苗場辺りは絶対寒いし。そう言えば、浦佐駅に近い大和PAには、スマートICなるETC搭載車だけが乗り降りできる出入り口があるらしいじゃないか。ふっふっふ、私もETCを持っているぞよ、使ってみるか!

浦佐駅を東へ行くと、ひっそりとそれはありました。街灯が無く真っ暗で、気を抜いたら入り口を見落としてしまうね。あとね、案内板が微妙に遠回り。ナビに怒られたよ。スマートICは、普通のICのETCと違って一時停止が必要。停止線の前で止まったら、バーが開きませんでした。『やっぱりバイクはダメかー』ってことでUターンしようとバイクを動かしたらバーが開きました。遠すぎたのね…。十数年ぶりに降り立った大和PAは、非常に暗く寂しい場所でした。数年前に売店が閉鎖され、トイレと自販機があるのみ。停まっているのも観光バスと乗用車が一台ずつ。なんだかなぁ。

運良く、私の基本ペースよりちょっとだけ遅いトラックに遭遇したので、真後ろをキープ。いい風避けだ。燃費も上がるし、疲れないしでいいことづくめだよ。湯沢辺りから登りになってくるので、トラックは遅くなってしまい、お別れです。幸い道はガラガラと言っても差し支えないレベルで、一瞬だけ対向車も途切れて、本当に真っ暗になってちょっとドキドキ。そしてかなり肌寒い。こりゃ峠越えしてたら震えてたな。久方ぶりの関越トンネルは、特に感慨も無く。ただ暖かかったよ。トンネルを抜けるとまた肌寒かったけどね。

そのまま順調に走り続け、月夜野あたりから寒さが和らいで、赤城辺りでは普通な感じでした。暑くも無く寒くも無く。前橋辺りからは風が生暖かかったけど、暑いわけではないので夜に出発したのはやっぱり正解だったな。ただ、高崎JCTから車が大量に流入してきて、渋滞とはいかないまでもかなり流れは遅くなってました。なんでだろ。

上里SAで休憩しつつ、道路状況を確認。さっきまで所沢から練馬まで渋滞になっていたけど、どうやら解消されたらしい。代わりに首都高が大渋滞かー、使わないからどうでもいいけど。練馬に着くのが22時前…ん?22時過ぎたら、ETCは深夜割引が適用されるんじゃね?どうしよっかなー、10分15分くらいなら時間潰してもいいよなー。でも30分は待てないかな…?とりあえず、三芳PAまで行って考えよう。

混雑していたおかげで、低燃費走行が出来ましたよ。追越車線でも110km/hくらいでした。普段利用する鶴ヶ島JCTを素通りして、三芳PAに着いたのは21時半。ここから練馬ICまで、15分くらいかな?じゃあ15分時間潰して出発すればいいや。ついでにナビもセットしておこう。お茶飲んでスマホいじっているうちに、アッサリと15分経過。んじゃ出発。

出発してしばらくして、恐ろしい看板を目にしました。【料金所まで1km】な、なんだってー!?忘れてたよ…練馬ICでお金を払うんじゃない、その手前の新座料金所で払うんじゃないか…!気づいた時には既に遅く、どんなにゆっくり走ったって高速道路じゃ1kmは1分かからない。料金所の手前で違法駐車することも考えたけど、マナーやルールを破ってまですることじゃない。21時57分、新座料金所通過。あと3分、たった3分だよ!ウルトラマンが帰るまで、カップラーメンが出来るまでの我慢だったのに!そして22時5分、練馬IC到着。なんと虚しい事よ…。まぁ…長距離割引は適用されるだろ…。

さて、問題の一般道です。ナビさんは、このまま目白通りを進んで環七を北上して明治通りに入れと。言われたとおりに走るよ。ところが目白通りも環七も混み気味。時間的に大型車が多いのが原因かな。大型車は車幅が広いので、信号待ちでのすり抜けが難しくて厄介。あんまりやりたくないけど、車線変更を多用するよ。環七の後半は混んでないけど信号にガッツリ捕まってガッカリ。ただ、明治通りはかなり快調。工事が多少あったけど、車も多くないし信号にもあんまり捕まらない。ホント、あっという間な感じ。45分くらいで帰宅できました。行きの半分だよ、やっぱり夜は正解だわ。

帰りは念のため上里で給油しました。新潟で1Lくらい使ってたし、高速の方が距離は短いけど燃費は落ちるので。帰宅後に逆算してみたけど、練馬ICまでは十分にもったな。SAで休憩がてら入れてもいいし、都内で安く入れてもいいから、選択の幅は広がったな。

今回は学んだことが多いぞ。1、よほど空いていたり、アクセスが改善されない限り、練馬ICまでは一般道で十分。2、赤城高原SAは変わってしまった…昔のように私を温かく迎えてはくれない。3、給油しなくてもなんとかなるが、浦佐で入れるくらいなら湯沢の方がガソリン代が安い。4、三芳PAを出るのは21時50分にしろ。

調べてみたら、深夜割引は20時から適用じゃないか。なんてこった、普通に割引が適用されていたんだね、ヤッフー!逆に、三芳で時間つぶす必要が無かったのか…。

8月15日

2012-08-15 | Weblog
ついに…ついに元同居人に勝ったぞ!ゴルフの話です。先日、久々に行ってきたんだよ。

前半はドライバーがダメダメ。OB連発だよ。アイアンも良くなかったけど、大けがはほとんど無かった。パットが比較的好調。その結果、ハーフ60。まぁまぁな感じ。

後半はドライバーが復活。ドスライスではあったけど、許容範囲の当たりが多くてOB減少。その代わり、アイアンがダメ。トップばっかり。そのせいでアプローチが多くなり、結果としてパットが減りました。ハーフ56。

収穫だったのは、FWウッドがいい当たりしやすくなったこと。スライスの方がまだ多いけど、チョロが減っただけでも大きいよ。あとはパター。全然届かないというパットは、2回だけ。勇気を持って打てるようになってきたぞ。

まーとにかく、暑かった。特に後半はお昼前後だけあって、猛烈だったね。水分は2リットル持って行ったけど、まったく足りず。ラウンド後、冷水機でがぶ飲みしたし、ファミレスでドリンクバーを頼んだけど、水っ腹だけど喉は乾いたままって感じ。大変困りました。翌日の午前中まで、ほとんどもよおさなかった。熱中症には気をつけましょう。

そしてこんがり焼けた。真っ黒よ。同僚に指摘されたらどうしよう、なんて誤魔化そう、なんて悩んだけど、誰にも指摘されませんでした。誰もオレになんか興味ない…。顔と首は日焼け止めを塗っていたから、そんなに目立たないだけだと思うけど。(ポジティブ)