自称「一般的な会社員」

どこにでもいる、一般的な会社員の日常

6月29日

2010-06-29 | Weblog
ここ最近の散財レベルがパねぇっす。
まだボーナス支給されてないのに!
このまま干乾びるかもしれないレベル。


既に買っているもの
●スーツ
●靴
●タオルケット
●ゲーム


さらに追加で買ったもの
●浴衣
イベントに着て行こうと思って。
一式揃えてしまいました。

●ゴルフクラブ
案の定、アイアンを1セット買ってしまったよ。
しかも自分に合ってない気がするよ!
最悪、今のを同居人に売りつけて、自分好みのを買いなおすよ。

●その他
戦場の絆とか、外食とか、途方も無いレベル。
普段の3倍くらい消費(というか浪費)してるわ。


もうね、今月だけで10万以上使い込んでるわ。
死ねる。

これでまだデジカメとiPhone 4を買う気だからね。
マジ死ねる。

さらにパソコン強化したら、合計で30万以上飛ぶからね。
終わるね。

まぁ、同居人たちが溜まりに溜まった生活費を清算してくれれば、お釣りがくるんですけどね。
生きる。

6月21日

2010-06-21 | Weblog
棒茄子は実りましたが、収穫はまだです。
にも関わらず、早くも散財してしまいましたよ。
どないなっとんのや…。
閉店セールが全部いけないんや…。


●靴買った
またかよ!そんなに何足もいらんだろ!
でも本皮で安かったんだよ…。

●タオルケット買った
またかよ!そんなに何枚もいらんだろ!
でも肌触りが良かったんだよ…。
一回洗濯してから使ってくださいと書いてあったので、まだ使ってません。
今週末に洗濯します。

●ゲーム買った
いい加減にしろよ!
メタルギア・ソリッドもFF4もスーパーロボット大戦OGもギレンの野望もポケモン・ハートゴールドもクリアしてないじゃんか!
Gジェネレーション魂とか放置もいいとこじゃないか!
ディシディアなんて封も開けてない!
しかも買ったのコレって!
早く封開けろよ…!


追加で買うもの!

●ゴルフクラブ
セットはいらん。
親父殿から、9番と7番があれば練習には十分と言われました。
元同居人も始めるようなことを言っておりますので、踏ん切りがつきましたと。

先日、久々に打ちっ放しに行ってきましたが、そりゃもう散々な結果でした。
前後左右で言えば、ギリギリ前に飛んだのがせめてもの救い。
クラブ握ったのが6年ぶりの割には良かった気がする…気がするけど、飛ばねーなぁ…。
目標は、今年中にラウンドすることです。
まず無理だな…。


●ケーキ食べたい
よくある食べ放題屋のケーキじゃなくて、コージーコーナーとか不二家とかで買い込んでもしゃもしゃしたい。
そしてブクブク太って後悔したい。
同居人たちに見せ付けるように喰ってやろう。


今回はバイクとかテレビとか大型のものはないから気楽やー。
とか言って、気付いたらゴルフクラブ揃えてそうで怖いな…。

6月15日

2010-06-15 | Weblog
お年を召された方に、絡まれることがあります。
中国へ島流しされたときは、お国柄仕方ないと思います。
けれど、日本でもそういうことがありまして。

夢と希望に胸いっぱいのアレックス君が社会人になって2ヶ月。
毎日のように『会社辞めたい』とブツブツ言いながら通勤しておりました。
近道の路地を歩いていると、おじいさんに声をかけられまして。

『九州から出稼ぎに来たのだが、うまくいかない。家族と話をしたいが、電話代すらない。必ず返すから貸してくれないだろうか』

社会人2ヶ月のアレックス君は、身の危険を感じました。
恩師に『社会人は何かあってタクシーに乗ることがあるから、必ず1万円を入れておけ』と言われて入れた1万円がピンチ。

ア「そこの突き当りを左に行けば交番が…」
お「お願いします、小銭でもいいんです」

こういう人って強いよねー。
すったもんだしましたが、おじいさん折れない。
そろそろ行かないと遅刻になるし…。

ア「わかりました、コレあげますから」

使いかけのテレカを押し付けて脱走してきました。
あの後テレカを使っていないので、あげてもよかったんだと思います。


こんな話を思い出したのは、昨日同じようなことがあったからでございます。
夢と希望に胸いっぱいだったアレックス君も、社会人になって86ヶ月。
会社辞めたいどころか、人生辞めたくなってきております。
今日も妥協で仕事を終わらせて帰宅。
自宅まであと20mというところで、派手なおじいさんに声をかけられました。

お「お兄さん、地元の人?」
ア「えぇ、そうですけど」
お「私ね、ついさっきまで競艇にいたんだけど…お金をすってしまってね」

うわー、超嫌な予感。

お「恵んでくださいとは言いません、必ず返しますからお金を貸してください」
ア「は?いやいやいや」
お「この時計差し上げますから!お願いします!」

どこまで本当かわかりませんが、道楽で文無しになった人のために恵む金はありません。

ア「いやいや、あのね」
お「お願いします、時計あげますから」
ア「この先の信号を2つ進んで右に行くと…アレだ、交番が」
お「わかりました、もういいです」

なんでちょっとキレ気味なんだよ。
意味がわからん。

なんですかね、絡みやすい人相でもしてるんでしょうか、私。
何がショックって、社会人になって86ヶ月も経過していることにショックを受けたわ。

6月11日

2010-06-11 | Weblog
そろそろナスが実るよー。
給料がビタ1文上がってないから、ボーナスくらいは上がってることを祈るよー。

その前に、冬のボーナスの振り返りー。

・デジタルテレビ
買ったよ。
特売とエコポイントのおかげで、相場よりちょっとお安めで。
その分機能は残念なところも多いけど、大変満足中。

・スーツ
買ったよ。と言っても先週だけど。
春秋用の、いつでも着られるようなものが欲しかったんだけど…。
店員さんに、薄手の春夏用か厚手の秋冬用しかないと言われて断念。
妥協に妥協を重ねて、2着購入。
まぁ、予算どおり。

・美味しいもの食べたい
レッドロブスター行かなかった。
特にコレと言って、ボーナスだからって食べたものはないなぁ。

・バイク用ETC
見送った。
正解か不正解かと言われると、微妙。
ETC関係なく2,000円(バイクは軽車両だから1,000円)が廃案になったから、不正解かな…。

・忘年会とか年越しイベントとか
まぁ、それなりにって感じかな。
相変わらず年越しまでガンダムやってたし。

・ゴルフセット
はじめたいから欲しいんだけど…練習場がない。
今住んでいる所は、スクールはいっぱいあるんだけど打ちっぱなしがない。
2kmくらい離れたところにはあるんだけど、そこまで行くのが大変。
車があれば楽だけど、バイクでゴルフバッグ抱えて行く訳にいかんし…。
電車か徒歩じゃなぁ…。

といった感じ。
まぁまぁ実現できたかな。

んで、夏の棒茄子で買いたいもの!

・SSD+グラフィックボード+Windows 7
3月から欲しい欲しいと言って、まだ買ってない。
Core i7の新しいヤツが良さ気なので、一緒に買いたいなー。
でもこれだけで10万行くよねー。

・浴衣
予定は未定だけど、浴衣で出かけるイベントにお誘い頂いたので。
沖縄と日程もろ被りだからわからんけど、沖縄がキャンセルになったら買おう。
甚平も欲しいな。

・温度計+湿度計
デジタルでもアナログでもいいから、正確なヤツが欲しい。
気圧計もついてたら最高。

・デジカメ
コンパクト一眼が欲しい。
新宿のヨドバシカメラカメラ館を覗いたところ、3万円台で結構いいものがたくさん。
本格的に考えよう。

・iPhone 4
発表があったけど、比較的お安そう。
2年縛りが嫌で、3GSを一括購入しているので、すぐ乗り換えちゃうかも。
16GBが3万円台だったら飛びつくな。
因みに3GSは一括で6万円だったよ。

・お猫様
昔は犬派でしたが、ここ数年は猫派です。
超欲しい。
けど我が家はたぶんペット禁止。
実家は父親と弟が喘息。
詰んだ。


こんなところかな。
夢は膨らむけど、財布は一向に膨らまないね。

6月4日

2010-06-04 | Weblog
私が参加しているサービスが、無事1周年を迎えました。
5チームで協力して、総勢70名強が参加する一大プロジェクトでございました。
当初の予想より利用者数は増えておりませんが、予想より収益が出ておりまして。
こりゃめでたい!っつーことで、関係各所を交えて打ち上げをしよう!という話になっていたんですよ。

で、そのまま2ヶ月が経過しまして。
4月5月はみんな忙しかったので、まあ仕方ないと。
さすがにそろそろ落ち着いたと思うので、そろそろやろうと思い、主管部署に声をかけたのでございます。

ア「さすがにそろそろ飲み会やりましょう!中旬とかどうですか?」

返ってきたのは渇いた笑いや『いや、ちょっと…』みたいなあいまいな回答ばかり。

ア「6月も忙しいですか?あんまり時間をおいてもアレなので、参加できる人だけでも…」

この時点で異変に気付くべきでしたよね。
おすぎさんってKY!

『実は先月末に、Jさんの幹事でもうやってまして…』
ア「えー?マジっすか?そっかぁ…でも大々的にやりましょうよ!みなさん呼んで!」
『あ…あの…アレックスさんのチーム以外、みんな参加しまして…』
ア「ぇ…JさんチームとSさんチームだけじゃなくて?Uさんチームも?」
『はい…』
ア「Hさんチームも?」
『はい…』
ア「ウチ以外全部?」
『はい…』
ア「あっはっは!なんだー!そうだったんですか!みなさんでやったのならもういいですね!」
『あ、でも声をかければ来る人いると思いますよ!Nさんとか!』
ア「そうですねー、考えておきますよー!」

なんという仕打ち!
開発の無茶なスケジュールを夜も寝ないで昼寝して間に合わせたというのに!
改修の依頼が来るたびに、なんとか間に合うように頑張ってきたというのに!
他のチームの人たちが雑誌やウェブに出る度に『なんで俺らは呼ばれないんだろうね?』と疑問に思っておりましたが、こういうことだったのか!
『まぁ、俺ら裏方だしw』と思っておりましたが、実際には仲間はずれにされていただけかよ!

さすがにこちらのメンバーもお怒りになられまして。
『恩を仇で返しやがって!』とか『うちが停めればサービス自体が停まる!停めてやれ!』とか『こっちで向こう以上に盛り上がる会をやろう!』とか『世界とか滅びろ!』みたいな話になりました。
まぁ、なんだかんだ言っても負け犬の遠吠えなんですけどね。

6月2日

2010-06-03 | Weblog
最近は水筒男子なるものが流行っているらしい。
男子と呼べる年齢ではなくなってしまったけど、私も水筒に切り替えてみました。
結果、持ち忘れが多発。
今日も忘れてきたよチクショー。

○○女子とか○○男子って、正直飽食気味だよね。
昆虫男子ってものを見たときには呆れたもんだ。
正にオレのことじゃないかと。



さて、そんな昆虫男子な私ですが、Rさんに誘われて飲み会に行って参りました。
知り合いがRさんしかいないという完全アウェー戦。
飲み会という名の戦場、合コンでございます。
人生初の合コンでございます。
合コンとは聞いておりましたが、直前に来た連絡では男6の女5というアンバランス。
やばい、オレぼっちフラグ。
そして蓋を開けてみたら男7の女5という結果でした。
さらに女の子2人が彼氏持ちという真実。
もはや合コンじゃなくね?
Rさんから『すみません、もはやただの飲み会ですね…』という謝罪を頂きましたが、どうせまともな会話が出来ない私としては、こういうラフな飲み会のほうが気が楽です。

18時から始まり、24時までひたすら飲みまくる。
途中でダウンする人や、終盤に死ぬ人がチラホラ。
私は途中ダウン組でした。
女の子の前で調子こいて飲みすぎた…。
よく吐き気を我慢した!偉いぞ、おすぎ!誰も褒めてくれないからオレが褒めてやる!

旅の恥は掻き捨てと言いますし、どうせもう会うこともないであろう方々が相手なので無礼を働きまくり。
誘ってくれた男性陣は同い年だったので、初対面にもかかわらずタメ口。
女の子は年上だったっぽいけど、容赦なく"ちゃん"で呼びまくった。
なんというダメ人間。
みんなにタメ口かつ"ちゃん"付けで呼びまくる中、年下のRさんは"さん"付けで呼ぶ矛盾。
これがオレクオリティ。

序盤ぶっ飛ばした結果、中盤は固体も液体も喉を通らなくなりました。
女の子が取ってくれた料理を『○○ちゃんが取ってくれたから美味しい』とクズのような発言をしつつ、一口しか食べないという愚行。
世界とか滅べ以前に、お前が滅べよと言いたくなるレベル。
想像していた王様ゲームや山手線ゲームが始まることも無く、私と同じようにダウンする人やグダグダになっている人がチラホラ。
挙句の果てには店員さんをナンパし始める始末。
こ、これが合コン…!

さすがに6時間もいれば、酔いも醒めてくるもんです。
復活した私はRさんと共に『リア充爆発しろ、世界とか滅べ』と延々とつぶやく。
女の子の隣に座って質問攻めしてみたり、他人の会話をボーっと聞いていたりと、完全に場に馴染めていない私。
あっちでは女の子をはべらせてガハガハ言っており、こっちでは和気藹々と会話に華が咲いておりました。
浮くだろうとは思っていたが、これほどとは…。
いかにして周りに気を使わさないかに全力を注いだのですが、基本的にグダグダだったので取り越し苦労でした。
『あー、そういや今日はANIMAXでデトロイトメタルシティの一挙放送じゃん。もう帰りたいなー』とか思い始める。

日付を跨いだところで終電もなくなるのでお開きに。
長い戦いがようやく幕を下ろしたわけです。
終電が近い人と、女性をお送りして、気付いたら消えていた方々を放置して、プチ反省会。
お誘いいただいたお礼と、数々の無礼に対する平謝りが始まったわけです。
さすがRさんのお知り合い、みんな心が広くて許してもらえました。
どらくらい広いってもう、東京ドーム2個分くらい広い。

Aさん「どうでしたか!おすぎさん!」
ア「いやもう、素晴らしいっすよ!皆さんいい方ばかりで!」
Aさん「今日の子、クオリティ高かったでしょ!?」
ア「可愛い子やいい子ばかりで最高っすよ!」
Aさん「で、何人の連絡先聞けましたか!?」
ア「うぇっはっは!ゼロっす…」
Aさん「はぁ!?死ねよ」

みたいな会話が繰り広げられたとか。
『次の機会があったらまた呼びますよー』という、鳩山元首相くらい信頼度の低い発言を残して解散。
地元の私は徒歩3分で帰宅ですが、みなさんはこれから8km以上歩いて帰るそうな。
元気だなー…。

いろいろありましたけど、本当に楽しい飲み会でした。
柳原加奈子にそっくりな方が来たときは本当にビックリした!
見た目は『似てるなー』程度ですが、声がもう本人かと思うくらいにそっくり。
こういう、インパクトのあるキャラの人はうらやましいなーと思う飲み会でした。