世の中の動きをあきらかに

人の動きは、海のように・・暖流と寒流、強いものと弱いもの。

サッカー日本代表監督を褒めちぎる作戦なんだろう

2024-01-30 20:22:15 | コラム

欧州組がスペインで、フランスで、英国で、ドイツで活躍中。

三浦カズ、中田が道を開いたと思う。

中村、本田、長友、長谷部と続いて、いまは日本選手が欧州で多数活躍中だ。

つまり欧州のサッカーを身に着けているということ。

 ところが、代表監督は海外での選手経験なしで、国内リーグの戦い方が身についている。

だから、戦略が選手にフィットしない。

日本チームが勝ちだしたのは、選手の意見を聞き始めてからだ。

 見てると戦術的には、監督がいちばんレベルが低い。だからチグハグな戦略や選手交代が多い。

ワールドカップの上位へ行けそうな選手層だが、欧州各国からみれば、どうか。

日本がワールドカップで優勝してほしくない、と思えばどうするか。

 ジーコやジダンが監督になれば、どうか。

だから、海外からほめちぎって、やれるよ、いまのままですごいじゃないの、と持ち上げれば、

本人も、世論も、サポーターもサッカー協会もその気になって、続投、となるのだろう。

ただ、違和感があるのは、選手たち。

ぽつり、とひとこと言えば、もう呼んでもらえないとは。

 

それが、欧州各国の狙いじゃないかなあ。

最近、そういう気がしてきた。

ほめ殺し、とはちょっと違うけど、まあそんな感じかな。

終わってみてはじめて、気が付くんだろうな。


飛騨山脈の地下の断層の境界から、マグマが上昇してるんですって

2024-01-23 05:05:07 | コラム

先日テレビで黒部ダムまで隧道を通って、第四発電所までたどり着く番組がほうえいされていた。

建設秘話で隧道内が60℃になるところを掘り進むため、水を掛けながら20分交代で作業したと。

富山大学の先生が、古い断層と新しい断層の境目から、マグマが上昇してるんですって。

飛騨山脈の北の端が、富山湾。

能登半島地震の余震として、両端が歪みが大きいので可能性が高い。と京都大学の先生が言っていた。

その2つをあわせると、フォッサマグナの北端に当たる能登半島の地下の断層の割れ目を、マグマが上昇している、という理屈になると思いますが。

なんでこの時期に、黒部ダムを放映したのか、その意図はこういう事かもしれないと。


祝台湾総統選 頼氏当選・・・韓日米台連合

2024-01-13 21:41:21 | コラム

環太平洋連合。

日本の利益になることだと思う。

ひとつの中国は、蒋介石総統が願っていたことなので、

共産圏を消化して、ぜひ台湾中心に、中国を統一していってほしいものです。

 


能登半島震度7で津波1m・・・やっぱり原発の防潮堤15mは過剰な設備だったことがわかる

2024-01-07 06:51:32 | コラム
2024年1月1日能登半島で大地震発生。M7.6、震度7。
震源地は能登半島から佐渡島までの150kmの広範囲。
震源深さは10~16kmで、いまだに大きな揺れが続いている。
 津波発生は1m。
これでわかるのは、揺れと津波は比例しない。ということ。
深さが浅いほど揺れは大きい。
津波は海底が一瞬にして動くことで、発生する。
今回、海岸線沿いでは2~4mの隆起が観測されている。
震源地では、津波1mの2倍と考えて、一瞬で2mぐらい跳ね上がった、ということだろう。
隆起というと、昭和新山や有珠山を思い出す。

原発施設は、東日本大震災の時、菅直人総理が津波対策で全国の原発に10mの津波に耐えれるようにと、して原発再稼働の条件にされ、いまだに原発再稼働が遅い状況。対策費や火力発電燃料費など年間数千億円の費用が電力会社にのしかかる。ひいては、電気料金の値上げになり、国民が負担することになってしまった。もう12年になるよ。

東日本大震災では、水深10000mの日本海溝の底が20m跳ね上がって、10mの津波が発生した。能登半島沖というか富山湾の水深は2500mぐらい。どれぐらい海底が跳ね上がったのか。南海トラフは5000mだから1000年に一度という大地震でも津波は5mぐらいと思うよね。
東日本と西日本では地下の構造が違うのだから、対策も変えるべきだった。
大げさに言う方が、自分の責任ではなくて、電力会社の責任にアピールできるからなあ。

南海トラフ地震を予言しているが、そもそも直近のこの能登半島大地震を予言してた学者はだれかいたのか?いればもっと対策を立てたはず。
結果をみて原因を分析する方が簡単で、災害の責任もない。

150kmの震源といい、震度7といい、30年以内に70%と言われる関東大震災への備えの教訓になるのでしょう。東京1000万人。
天気予報で、午後から雨の確率70%といえば、午後は雨ですね。
プレートが動き続ける限り、地下の歪みは発生し続けているのですから。


羽田空港の事故で、パトカーや救急車のように、緊急航空機という法律はないのでしょうか?

2024-01-05 18:59:34 | コラム
道路交通法では、緊急自動車として、サイレンと回転灯を回せば、パトカーや救急車は、赤信号でも交差点を通行でき、一般車両は道を開ける。

今回海保機が「一番目」と管制官から言われて、C滑走路へ入ったが、
災害援助ということで、緊急航空機とかの定義はないのだろうか。
一般の航空機は、緊急時にあたる海保機や自衛隊機、救急ヘリや消防ヘリなどを最優先して、空路や滑走路を開けなければならない、という規定があれば、今回の事故は防げただろう。
 なぜ、海保機が優先されなかったのか。
管制官は「一番目」と言っているのに。

天皇陛下の車なら、信号は全部緑になるし、G7があれば、首都圏の主要道路は閉鎖されるし。
緊急時の災害時は、救援機などは最優先にしてほしい。そうすれば、JAL機も管制官も迷うことはないだろう。

有事の時は、どうなるのか?民間機を優先するのか?
とても不安な日本の空を、感じる。

「1番目。ありがとう」。管制官の1番目は、いつから一番目か、わからない言葉だね

2024-01-04 06:57:43 | コラム
一番目、という言葉はあいまいで分かりにくい言葉。
なにの一番目なのか、いつからの一番目なのか。
一番目、は基準があって、それから一番目という相対的な言葉。
基準はなにか?
停止位置まで行って待機、それから一番目ということになる。
着陸機よりも先になる。
着陸機の後に、一番目なら、そう言わないと、着陸が基準とはわからない言葉。
それ言ってないから。

能登半島地震で、緊急離陸が必要なので、管制官が配慮してくれたのだ、と解釈したのだろう。
だから「一番目、ありがとう」
基準をはっきりさせるなら、「JAL機着陸後、C滑走路へ入ってください」とか「17:47 離陸許可」とか言えば、あいまいではないので、今回のような事故は起こらなかっただろう。1番目、が不要な言葉だっただろう。
 もしかすると、管制官は2人いて、それぞれの機を誘導していて、連携が取れてなかったのかもしれない。1人とか2人とかは、はっきり言ってないから。
テレビでプレバトみてますが、一言一言、適格か、あいまいか、いつもはっきり指摘されてますよ。
特に、仕事や実務ではあいまいな表現や考えさせる表現は使わないようにしてますけど。

海保は日ごろから指示通りに行動する訓練をしているから、今回も指示通りに行動したはずですよ。
海保は人命にかかわるような事案とか、国際問題になるかもしれないような事案が日常的にありますから。

能登半島地震で、家が崩れたり、焼けたり、人が亡くなったり、水や食料不足で、大災害が起きている。それを救援するための海保機。
新千歳発羽田着JAL516便 。かたや年末年始を北海道ですごした人たち。
世界をみれば、ロシアとウクライナ、イスラエルとパレスチナ、朝鮮半島の緊張状態など。
個人の自由とはいえ、この温度差を考えさせられる衝撃的な事故だった。


能登半島地震の原因は? 地下16-20kmが震源深さ。太平洋プレートは数センチ/年で押してきている。

2024-01-02 04:44:31 | コラム
日本列島は弓なりになっている。
東から、北米大陸からはるばる海を越えてやってくる太平洋プレート。
これが東から西へ押して、日本海溝で地下へ沈み込んでいる。
深さ10kmの吸い込み口。これが崩れて東日本大震災に。
 南からはフィリピン海プレート。北から北米プレート。
弓なりの境目が、静岡大井川から岐阜長野富山湾のフォッサマグナ(大地溝)。
関東平野の利根川荒川のラインも弓なりの境目だろう。2段階で曲がっている。

その蝶番の頂点付近に今回の能登半島が位置する。
プレートは地下深く沈み込んでいるが、何年もすれば表面のところもわずかづつ押されて歪みが。耐えられなくなって、今回の群発地震になっているのだろう。
何回も震度7や6が続くということは、エネルギーが供給されつづけていると、いうことに。地下が破壊されて、歪みがなくなるまで、続くのだろう。
能登半島で起きる前に、関東でも地震がおきてたなあ。
 そうすると、静岡長野のラインも地下が動いてくるから、次は長野、静岡で1週間後とか10日後に起きるということだろう(仮説)。
東日本大震災の後には、静岡、長野、新潟の順で地震が起きたから。
 エネルギーを遮ることはできないから。たぶん太平洋プレートのエネルギーは、地球上で一番大きな力ではないだろうか。大陸移動説。
プレートのエネルギーで、マグマ溜まり、火山活動。温泉が出る。
マグマ溜まりはだいたい地下10-20kmのところ。
地下が動いて、壊れて、エネルギーが解放されるまで。
避難して、収まるのを待つことに。
去年のときは、地下の水蒸気が上がってきたんだろうとか、あまり根拠のないことをいって、ごまかしていたけど、こんなに頻発しては、言えないだろうね。熊本大地震のときも、断層だとか原因分からないとかいってたけど、エネルギーはプレートからしかないからねえ。たとえ断層があったとしても、それを動かす原因があるから地震になるんだから。ひび割れがあっても、つつかなければ、割れはしないのにね。なんだこりゃ、真面目にいってる人がいるとはねえ。

輪島が西へ1.3m移動していると。東から押された、ということだね。
仮に、2cm/年で東から押されているとすると、1.3m=130cm/2cm=65年。ということになる。
1cmならば、130年周期ということに。実際のデータは、国土地理院とか気象庁でしょうか。

東日本大震災の時は、日本海溝が20m跳ね上がって、10mの津波が起きたと。プレートは斜めに沈降しているから、上下方向には、sinθですか。
昔は3-5cm/年といっていたが、最近は8cm/年といっているらしい。沈降角度は10-30°だと。
20m=2000cm/2cm=1000年。3cm/年ならば、700年に一度の大地震、という計算ですね。
フィリピンは12°ですと。横方向は、cosθですか。