世の中の動きをあきらかに

人の動きは、海のように・・暖流と寒流、強いものと弱いもの。
ことば、行動、実体・実績。

憎しみや嫉妬は、組織を分裂させる。破壊する力。

2019-07-20 18:37:39 | コラム
憎しみ、嫉妬は組織を分裂させる。破壊する力。

二人から始まり、家庭、会社、組織、社会、国や世界を分裂させる。破壊する。

相手を否定する。

比較すると嫉妬心が湧く。
比較することにとらわれるのは不満、不幸の始まり。

自分の中に目標を決め、それを見つめて、克服する努力。
その壁を少しづつ高めて、また克服していく。
その繰り返し。

野球のイチローが、引退のメッセージで。
改善活動のPDCAも、そういうことでしょう。

憎しみを煽るのは、大衆扇動の常套手段だろうに・・・文大統領문재(제?)인は、左翼좌익だろ

2019-07-15 10:15:10 | コラム
学内で成田闘争のチラシを手渡される。
怒りこそが、闘争の原動力、と書いてある。

破壊して、何か新しいものが、創造されるのか、と尋ねる。

成田空港拡張工事で農地を売却しない農家の写真が刷り込んである。
闘争ヘ参加しないかと。

廬武鉉元大統領の親旧(チングー)、文大統領。

廬武鉉の時に、中国融和政策を展開。
キムチの原料を中国から輸入して、韓国内の農家が大打撃。
唐辛子農家がデモをするも、サラリーマン階級が安い中国産キムチを
歓迎し、農家は大敗。

中国と交流を進めるという政策。
北とは、不正な貿易を親族がやった、ということで、
本人にも捜査の手が及ぶ、というときに、朝散歩中に崖から落ちて、
急死。
自殺なんだか、後ろから突き落とされたんだか、事故なのかは不明。

文さんの方針はたぶんこうだろう。
1.強引な反日で、日本に反感を抱かせる。
2.韓国の経済が悪くなる。
3.しかたなく、中国に援助を求める。これで、韓国内の保守勢力を納得させる。
 悪いのは、日本ですから、と。
 おまけに、自分の外交や国内経済の悪化も、日本のせいだ、と宣伝すれば、
 自分の不始末も、日本のせいにできる。
4.お金一人占めの財閥解体し、財産を貧しい国民に分ける。
 財閥解体再編は、金大中がIMFでやったよね。
 中国企業の合弁会社など、中国有利の法律を作る。
5.中国が、韓国企業、不動産、金融を買い取って、合弁会社を作って、韓国を実効支配する。
北と中国はどう駆け引きするのか。
6.財閥や保守系国会議員など、有力者の賄賂、横領、不正入学など不正を暴いて、
正義の味方、となり、刑務所に放り込んで、社会的に抹殺する。
実際、韓国の歴代前大統領は、そういう目にあってるよね。
だって、今決まった法律で、過去の出来事を犯罪にできる国だから。

ということで、反日は韓国赤化のシナリオだから、確信犯だろう。
だから反共対策が必要だね。

韓国の国民は、理性より激情に流されるから、反日で理性を失ってるなあ。
日本は援助しようと思っているのに。
とおい海の向こうの敵よりも、自分の目の前の人が敵なのにねえ。
墓穴を掘るのにね。


今朝、蝉が鳴いたから、たぶん梅雨明け宣言。・・・台風発生数が少ないなあ

2019-07-15 09:25:24 | コラム
実は、3日ほど前から、蝉が単発的にないてます。
今朝は少し派手に鳴きました。
それで、早いけど、今年の梅雨明け宣言。
梅雨入りが、6月26日ごろで、今日が7月15日だから、20日でした。
わずかです。
参照:tenki.jp

これを見ると、天気図では梅雨前線が書いてはあるが、衛星写真では九州から近畿にかけて、雲が途切れている。
それでも梅雨前線があると、見る人は、梅雨なんだなあ、と思ってしまう。
中国地方にかかった雲が、梅雨前線の影響だとすると、距離は
北緯35度-北緯30度=5° 5/360*40000km=555km 
温暖前線ですなあ。

台風発生数は、今年はいままでで4個とかなり少ない。
=南の気団が弱い。
また第三の気団の中国気団が、張り出してくる。
それで、なかなか前線が北上しない、ということに。

ただ蝉はこの晴れ間を、梅雨明け、と判断したようだ。
このまま北上せず、消滅する、という読みのようだ。

なんだか、このまま秋になるのか、という雰囲気だ。
今年の5月の予想が、揺らいできたが、
こんな天気図は初めてなので、様子見です。

私の頭の中にAI処理しておきます。





北の経済発展は10年で完了する?

2019-07-07 17:11:08 | コラム
1945年日本敗戦から、30年で1975年。
高度経済成長期へ。
40年で1985年、絶頂期へ。

韓国は、日本の経済発展を真似て、官民一体で。
1963年朴政権から経済発展、高度経済成長へ。
1988年ソウルオリンピック。約30年。

中国、1978年、鄧小平氏が経済開放路線。
約20年で、経済大国に。

日本の発展パターンの官民一体を真似た。
その時代の最先端技術を、海外から導入するから、
すぐにトップクラスへ。

そうすると北は、何年? 
経済開放路線をすすめば、約5~10年で、経済的に世界のトップへ
なるのでないか。

官民一体の度合いが、他のどの国よりも強いから。
国全体が、一致しているから。