世の中の動きをあきらかに

人の動きは、海のように・・暖流と寒流、強いものと弱いもの。
ことば、行動、実体・実績。

わからなくて、その理由をずっと考えてたんだけど、・・・この夏は、局所的な豪雨・雷が多いことになる

2014-06-29 19:38:29 | コラム

今年はどんな夏になるか、なかなかわからなかった。

いままでにないパターンだったから。

 

特徴

1.朝晩がすずしい。風がすずしい。空気はすずしい。

2.昼間は暑い。中国のばい煙のせいで、オゾン層破壊、紫外線やら太陽光線が、

激しく、地上を照射する。

オゾンホールが東アジアにあるので、太陽の高度があがる昼間や、

内陸部、群馬とか長野とかでは、かなり暑くなる。

3.梅雨前線が消えたかと思うと、今日ぐらいはいつもの年の梅雨前線が天気図に見える。

 

ということで、冷たい空気が広がっているが、

ドーナツのようにぽっかりと穴があいたように、太陽光線が内陸部に照射され、

内陸部ではかなり暑くなるため、

局所的に上昇気流が発生し、積乱雲、雷雨、豪雨となるだろう。

昨年よりも今年のほうが、中国の工業化が進み、ばい煙発生量が増大したため、

そうなると思うよ。

 

いままで内陸部の気温が高かったのは、南風で海岸地域の人口密集地帯、

工業地帯の熱気が、内陸部の高い山地にぶつかって、停滞したため、だったが、

今年は +別パターンで、暖気と寒気の差が局部的に大きくなるって、ことだね。

 

だから、逃げるなら、内陸の避暑地ではなくて、

海岸線沿いの海風が吹くところ、っとなるでしょう。

避暑地が、逆転するってか。

 


スマホのsimフリー義務化がすすむと、どれだけ得になるかと・・・このままでは、海外メーカーにやられる

2014-06-29 12:15:38 | コラム

日本で最初にsimフリーに突入したのは、2年半前の日本通信だろう。

本体はideos(27000円ぐらい)simフリー対応で、simカードはnttからのもの。

2000円/月ぐらいのプリペイドカードだったね。

データ通信(インターネット)はできる。通話はオプションだね。

 

simフリースマホは、どこのsimカードを指してもつかえる。

ソフトバンクの980円simをさせば、ソフトバンクの電話はできる。

ホワイトプラン、ホワイト家族も使えるから、その場合、通信料はただだね。

 

日本通信のsimカードをソフトバンク携帯にいれてつかえるか、というと

使えない。simカードでエラーが表示される。

つまり、これがsimフリーでない携帯スマホ、ということだね。

カードをさすとき、機器本体とのマッチングをチェックして、

ソフトバンクのサーバーに接続するときに、simカードの識別をしてるみたいだね。

 

急激にsimフリーの波が押し寄せたのは、やはりnttがocn oneとして、

simフリーのsimカードを販売したからだね。

マツコデラックスさんのcmイメージは、強烈に残るね。

nttもいまでは、1GB/月1200円、2GB1600円ぐらいだし、

日本通信その他も、値下げしてるよね。

 

skype、lineがインターネット電話だから、一般回線電話やlineに入ってない人への

通話には、通信料金があたりまえのように、かかる。

スマホが7000円で通信料金が3000円で、10000円/月かあ。

 

expansyやamazonで、simフリースマホ(技適マークが問題だが)を購入すると、

24000円とすると、月月割とすると2年縛りだから、

1000円/月の機器と同じことになるから、かなり安いね。

 

一般回線通話なしだと、simフリースマホ1000円/月+simカード1200円/月=2200円/月、

だね。しかも契約の2年しばりなしだ。

回線通話用には、nttの050plus 300円/月とかfusionのsmartalk 0円/月で、

通話に応じて料金とられるが、 8.3円/3分とか、8円/30秒とかだから、

7月から各社がはじめる、通話定額2700円プランで考えても、900分とか150分とかにあたるよね。

 

simフリー携帯が、第4の流れになるのは確実だ。

日本通信の株価も4月400円が、この6月末で800円と倍になってるし、

2年まえからくらべれば、8倍ぐらいになってるね。

目先の効く人は、すでにsimフリー主流とみているようだね。

 

こういう情勢のなか、simフリースマホを国内メーカーがつくらなければ、

海外メーカーにこのsimフリー市場は、もっていかれてしまう。

国内メーカーの危機だね。

パナソニックやシャープやもう一度復活するために、simフリースマホを製造してよね。

 

そのためには、今までの携帯電話会社 特にソフトバンクとAUが、癌になってるんだから。

 

 

仮に、auが機器のsimフリーをやったとすると、

顧客はauのカードもつかうだろうが、

安いのは全部ntt系だから、結局au解約となる。

ソフトバンクでも同じことがいえる。

 

すると、au、ソフトバンクで、安いsimカードを販売開始すると、

実質、6000円のスマホ料金が、1000円になるんだから、大損だね。

だから、これは乗れない話になっている。

 

国民全体の利益のために、将来の日本の携帯電話業界のために、

総務省が、大鉈を振った、ということだね。

 

パナソニックやシャープやNECに、casioに、携帯あきらめずに

やれば、simフリーなら、海外仕様で海外進出もできる。

そういう技術が日本にはあるんだから。

 

パクリ国家の韓国のサムソンなんかに、負けることないんだから。

そう思うよね。


総務省、スマホ携帯のsimフリーを進める=日本の電気メーカーを助けるため

2014-06-29 07:33:50 | コラム

昨日のニュースでは、

スマホや携帯のsimフリーがいままでは、してもしなくてもいい、というものが、

今度は、強制的にsimフリーをすすめるようだ。

 

NTTがマツコデラックスさんで、CMやったら、simフリー用のsimが

かなり売れているんだな。

 

simフリーの現状

NTT・・・無料でsimフリーにできる。機種は新しいもの。

au・・・対応してない。

ソフトバンク・・・一部やったが、もうからないので、拡大してない、と

         かなり消極的。

 

simフリーとは

現状、simカード(電話番号とか、携帯電話会社とかのデータ)と携帯機器本体のどちらにも、

契約した携帯電話会社以外の会社のものは、つかえない。

simフリーで、今回いわれているのは、機器本体のフリー化のようだ。

 

機器本体をsimフリーにすると

1.携帯電話会社にとっては、自社の携帯を顧客に買わせることができない。

  通信料のみとなる。

 ここで、一番不利なのは、ソフトバンクだ。

なぜなら、ソフトバンクの携帯機器代金が一番高いから。

機器からの儲けが、一番減って困るのが、ソフトバンクということになる。

2.auにとっては、

顧客が海外仕様のsimフリースマホを購入した場合、

海外仕様のものは、周波数が合わないので、

auをやめて、ソフトバンクかNTTへ変わってしまうことになる。

顧客減少となる。

現在、simフリースマホは、海外ものだけだからだ。

 

SONYにしても、海外販売からの逆輸入という形をとっている。

SONY,nokia、ファーウェイ、サムソンのsimフリースマホを、

amazonか、expansyで購入することができる。

20000円ぐらいあれば、買えるよね。

 

それ、国内メーカーがsimフリースマホ、つくれば売れるでしょ。

国内メーカーがどんどん携帯、スマホから撤退しているんだから、

国内メーカーを助けることになるでしょう。

 

いままでなぜできなかったかというと、携帯電話会社からの締め付けがあったあらだ。

au、ソフトバンク、nttの経営を圧迫するからだ。

 

けれども、、simフリースマホは、世界仕様だから、国内メーカーは

国内を基盤として、海外進出もできるでしょう。

 

ソフトバンクとauとのしがらみで、いままでできなかったんだけど、

総務省の後押しで、今回は、強制的に

国内メーカーを助ける、ってことだね。

au、ソフトバンクもsimフリーが進めば、どっちみち

顧客は減っていくんだから、という情勢から政府が強制的に

日本経済の将来のために、simフリーをすすめる、ということだね。

 

今回は、反対せずに、賛成してよね。

孫さんの”正義”を見せてよね。

 

 


wcup ヨーロッパのサッカーは、反則ばっかだったね・・・中南米のチームが勝ち残って、当然だ

2014-06-28 10:59:49 | コラム

中南米のチームがトーナメント戦へ。

リーグ戦でヨーロッパ対中南米、って組み合わせでは、

ヨーロッパチームの反則がひどかったね。

 

クロアチア、西村主審の判定に文句ばっかりだったけど、

最終戦では、メキシコ選手に飛び蹴り。レッドカードだろう。

とにかくヨーロッパのチームは、足をけったり、ひじ打ちしたり、飛び蹴りしたり、

観客はネイマールにレーザー光線あびせたりと、ひどい。

 

体の接触はヨーロッパリーグではあたりまえ、だとかいいながら、

結局、反則しないとゲームにならなかったんだよね。

中南米のチームのように反則無く、技術で勝ちあがるのが、当然だ。

スペインも、イタリアも、クロアチアも、負けて当然だ。

 

だから、昔からクリーンなサッカーをやってきた、ドイツが勝ち上がるのも、

当然だ、と思うわ。

香川も、ドルトムントみたいなクリーンなところでは、力発揮してたんだよねえ。

 

日本では1964東京オリンピックに、大阪万博。

韓国は、1988ソウルオリンピック。

中国も、2008北京オリンピックかあ。

 

スポーツの世界は、現実の政治や経済の流れを先行していると思うので、

これからは、中南米、ってことだね。

 

 

 


日本サッカーの次の目標は、南米型サッカーだね。・・・ジーコ監督が、また監督になってほしい

2014-06-25 07:53:13 | コラム

日本が、1-4で敗れた。

 

リーグ戦突破のチームは、中南米がつよいね。

10カ国中、すでに7カ国がトーナメント出場を決めているとは。

 

1.西村主審がこのwcupの審判基準をつくったので、反則がすくなく、技術中心なwcupになった。

クロアチアが、ヨーロッパリーグでは、接触はあたりまえ、とかいっていたが、

そのクロアチアは敗退。

中南米のチームは、接触がおおい試合でもやれるし、

接触が反則に取られると見ると、接触なしで、パス、ドリブル、ロングシュートと

技術で試合を展開もできるんだね。

それ、体の接触が当たり前、といってるから、ヨーロッパのチームは

いつものような試合展開ができなかったんだね。

中南米のチームは、臨機応変、戦術に幅がある、って。

主審をみて、ゲーム運びを帰られる、って。

まるで、カメレオンのようだね。

 

ヨーロッパのチームは支配者意識で、自分がルールをつくってきたから、

自分を変えられない。

中南米のチームは、被支配だったから、支配者の顔色をみて、対応できる、ってことなのかもしれない。

 

2.日本のサッカーはヨーロッパ型から、中南米型へ切り替えるべき

イタリアの監督でなくて、ジーコのような監督がいいね。

ジーコのときは、試合に負けてても、なにか勝てる、という雰囲気が

ジーコから出てたよ。選手はその影響で、試合を最後まであきらめず、

逆転勝ち、ってのもけっこうあった。

逆境でも、信念がつよい、ってジーコだった。

そこから、アイデアが出るし、技がでてくるんだね。

 

釜本やセルジオさんみたいな古いサッカーの人は、裏方で力を出して、

戦術や技術的なことには、口を出すなよなあ。

日本のサッカーを、時代を遡りすることになるからよ。

Jリーグの監督も、選手時代の海外組から選んだほうがいいよな。

年功序列のJの監督には、賛成できないね。

 

監督はイタリアとかのヨーロッパでなくて、ブラジルとかの南米の人がいいね。

だから、もう一度、日本代表はジーコが監督になってくれたらいいいよね。

ファイティング。

 


パチンコ税=税収確保。・・・いろいろな面で、いいアイデアだよね

2014-06-22 12:43:23 | コラム

パチンコで税収とは、いいアイデアだね。

 

1%で2000億円だと。

パチンコ屋で1日に5000円つかったとして、1%=50円かあ。

タバコやガソリンの税金にくらべれば、なんともないねえ。

パチンコ打つ人には、痛くもかゆくも無い程度だから、いいアイデアだね。

 

ほかにもいろいろな効果があるよね。

1.パチンコ店での1日の売り上げはいくらかな?

国は所得申告の指導ができるよね。

正直、すごい金額だけど、そのまま所得申告してるのかな?

パチンコ税導入すれば、所得申告を確実にするようにと、指導ができるね。

昔聴いた話だと、1000万円/日ぐらいだと。

多い日は、2000万円ぐらいだとよ。

これは、銀行に勤めてて、集金係で毎朝お店に集金に行ってたって人から

聞いたんだから、自分の話じゃないよ。

 

2.パチンコ店経営は、どんな人がやってるの?

これも聞いた話だけど、韓国人(南)や朝鮮人がほとんどだね。

あとわずかに日本人と中国系だと。

国税庁が、税金の監視。

国会が税率の上げ下げの決定。

これで、それぞれの母国への外交のひとつのカードになるって、ことだね。

 

だから、このパチンコ税に反対するのは、そういう関係者、ってことだね。

以前、社会党の土井さんが、パチンコ好きで、パチンコ店通って、

パチンコ業者から政治資金もらって、問題になったよね。

 

帰化してなければ、外国人になるよね。

外国人から政治資金を受けとると、政治資金規正法違反だよね。

スパイ活動だよね。

 

こんどは誰が反対するの?

それで、その人が、どういう関係の人かが、わかるってもんだな。


wcup 日本が、コロンビアに勝てる可能性は?・・・他力本願だけどある

2014-06-22 09:15:21 | コラム

今回、中南米のチームは強い。

 

日本のサッカーは、ヨーロッパのサッカーだからね。

このままでは、負けるね。0-3ぐらいでね。

コートジボアール戦では、縦ー縦-縦とスピードでこられると、2点いれられただろ。

デフェンスが、簡単にやぶられるんだね。

欠点が、わかっちゃったよね。

 

カズや中山ゴンちゃんの時代は、ドリブルで個人技でこじ開ける、とか

センターリングは、必ずワントラップして、ボールをコントロールしてシュートするとか、

ほんと、高校の体育の時間に教えてもらった、教科書どおりのサッカーだったね。

まあ、メキシコオリンピックの釜本さんの時代のサッカーだったね。

 

それから、カズのセリエAから、中田英寿さんのセリエAになってはじめて、

トラップなしのワンタッチで、パスをつなげるサッカーになったし、

ボレーでシュートしたり、斜めにパスしたり、とヨーロッパに近づけるサッカーになったような気がする。

 

中田が開いたヨーロッパの道。

中村や稲本や信二がつづいて、いまや本田、香川、長友とセイエAに、プレミアリーグ。

ドイツのブンデスリーグかあ。

ヨーロッパのサッカーにやっと追いついた、というわけだ。

今回の、wcup代表は、ヨーロッパ所属選手だし、監督はイタリアだし。

 

だけど、もうヨーロッパのサッカーは古い、とこのワールドカップが教えているよね。

だから、日本-コロンビアでは、このままでは負ける。

 

だけど、勝てる方法はひとつあるね。

前回のワールドカップでもそうだったけど、中南米のチームは決勝トーナメントが決まってしまうと、

スタメンの選手を落とす、ということを作戦としてとることが多いね。

消化試合だからね。

わざわざリーグ戦で、主力を出場させて、体力使う必要ないし、

怪我とかイエローカードもらうのも、馬鹿らしいから。

 

そういう可能性もあるから、まだあきらめる必要ないんじゃないの。

自力でなくて、他力で勝てるよ。

 

 


サッカーwcup ヨーロッパの時代は終わった、って感じだね・・・チリ2-スペイン0 見たらね

2014-06-19 07:51:57 | コラム

今回のワールドカップ、ヨーロッパ勢は劣勢で、中南米の国々が、強い。

 

南米大陸は、スペイン植民地だったが、今回、チリがスペインに勝つことで、

かつての支配、被支配の関係が、完全に逆転し、中南米の国々が、

これから、自由に歴史の中心軸に入っていく、と感じたね。

 

1.戦術的な面からいえば、

サッカーは英国が発祥の地。

プレミアリーグでもなんでも、基本はセンターリングから、ポストプレーがオーソドックスな

攻撃パターンだ。

スペインでもイタリアでも、基本この枠から抜け出れない。、

ボールの動きからいえば、内→外→内(センターリング)→シュート

、横-横-縦(シュート)ということで、比較的ゆっくりした動きなので、

ディフェンスも守りやすい。

ところが、中南米のチームのボールの動きは予測不能だ。

縦、横、斜め、後ろ、自由自在だ。

サッカーの基本の枠にとらわれない、自由な発想に思える。

子供のときから、自由にボールを扱っていた、せいだろうか。

インスピレーション、って感じ。

極めつけは、日本がやられたような縦-縦-縦の動きだ。

これは、後ろから来たボールを前にけるんだから、かなり難しい技だろう。

それが、いとも簡単、当たり前のように操る。

サッカー理論がつうようしないから、ヨーロッパ勢は、劣勢だ。

2.人間性からみると

アフリカ・・・黒人。

中南米・・・白人(侵略者)+黒人(奴隷でつれてこられた)+黄色人種(原住民)の混血

だから、人間性は中南米の人は、世界中の人種の要素を受け継いでいる。

だから、女性は美人が多いんだね。男性はハンサムで。

 

ルネサンスに、科学芸術発明発見、大航海時代・・・開拓者、創造性の白人。

仏教、儒教、イスラム教、ユダヤ、教キリスト教・・・人間性、人との調和、宗教性の黄色人種、モンゴロイド。

きびしいアフリカ大陸で生きてきた・・・体力、身体能力の黒人

この3つの人種が、混血、調和してるのが、中南米。

 

グローバル化。世界がひとつになる時代なんだから、

和合・融合・統一かな。

 

米国も、白人と黒人がはっきりわかれているから、限界だな。

昔、南北戦争って、あったよなあ。

あれから、どれだけすすんだかなあ。

 

白人が中南米を支配するために、教育をさせてこなかったんだから、

白人支配が終わって、これから、知識、技術がどんどん入っていくんだよな。

人種の壁を越えた、中南米が、これから歴史のメーンステージに出てくる、ってことだな。

 

ヨーロッパの国々は、支配者意識をすてて、下に下りてこないと、

ほんとに、衰退していくだろう、と思ったよ。

 

うさぎと亀みたいだね。

 

 

 

 

 


今思えば、佐藤栄作首相の沖縄返還は、ちょっと早すぎたのかもね・・・中国の脅威を見通せてなかった、と

2014-06-14 20:05:16 | コラム

批判を受けそうですが、あえて言ってみる。

 

1972年5月沖縄返還。

当時、長期化したベトナム戦争から、撤退する方向の米国の

ニクソン大統領と、佐藤栄作首相との間で、沖縄返還調印。

米国がアジアから、撤退していく流れの中だったんだよね。

 

もしも、沖縄が返還されずに、米国領のままだったら

① 沖縄で起きてきた米軍人と日本人とのトラブルが、おなじ米国内のトラブルとなるので、

 治外法権が認められず、米国の国内法で裁判することができる

②米軍基地移転問題は起こらず、核持ち込み議論も起こらず、

沖縄にミサイル基地や、核持ち込みも可能になる。

③沖縄から、中国本土、朝鮮半島がミサイルの射程内に入る

④沖縄近海、尖閣諸島や南シナ海、フィリピン、マレーシア、オーストラリア

まで、安全保障が確定される。

いまのような、中国の尖閣諸島、沖縄へと出てくることができなかっただろう。

 

中国の狙いは、尖閣諸島の領有権。つぎは、沖縄の独立運動推進だね。

「沖縄はもともと琉球、独立国で、日本に編入されたが、独立国のとき、台湾、中国との交流が、

日本よりも中心だった。首里城は、まさにそうでしょう。」とかいう論調で。

沖縄独立の次は、米軍追い出し、中国に編入。

そうすれば、海が分断されて、台湾や韓国、日本は孤立してしまう。

孤立すれば、あとは簡単、って方向性だろうね。

 

中国人は100年、200年のスケールで考えて、計画立てるそうだから。

自分でできなければ、子孫や後継者を通してでも、成し遂げようとするらしい。

 

いまさら、米国へ再返還はできないし。

もし、再返還しようとすれば、このときも中国が、「米国へ返還するのは、おかしい。

沖縄は中国だ。」といって、混乱させるか、

あるいは、ロシアがクリミア南部を編入したように、沖縄住民から、「中国へ編入」と

デモでもなんでも、おこせばいいということだね。

 

沖縄返還される前は、グアムやサイパンやハワイのような感じだったのにね。

 

国際情勢から見れば、沖縄に米軍基地があることが、まだ救いになってるね。

佐藤栄作さんは、ノーベル平和賞をもらったけど、

中国が、その後どうなるか、将来を見通せてなかったって、ことだね。

 

あまり評価できないことだったんだね、今思えば。

 

ああ、安部総理の大叔父さんだったね、そういえば。

 

 

 

 


ブラジルのフレジは、西村主審のジャッジの傾向を読んでいたんだろうね。・・・役者が一枚上手だったとさ

2014-06-13 20:05:24 | コラム

ワールドカップで日本人の西村主審が、初戦を審判するとは、すばらしい。

 

ブラジルのフレジが、ペナルティエリア内で、クロアチア選手に腕をつかまれて、

倒れてPKになったが、これが問題無いだとか、誤審だとか、いろいろだ。

 

たぶん、フレジは、ここで倒れるとPKがもらえる、と西村主審のジャッジの傾向を

読んでいたんだろうよ。

前半、ネイマールが体の接触で、イエローカードをもらってるが、

これが伏線。この主審は、ジャッジが厳しいと。

だから、ペナルティエリア内で、倒れれば、PKになると。

 

プレミアリーグなら、ファウルにならない、とかクロアチアの監督が言ってるが、

ブラジルの選手は、このゲームの主審のジャッジの傾向を読んで、対策を立ててたんだよね。

逆に、クロアチアの監督は、ジャッジ厳しそうだから、反則するなよ、と選手に

指示できなかったんだよね。

 

条件は、ブラジルもクロアチアも同じだったんだけど、

クロアチアは、それを生かせなかっただけさ。

条件は、50-50だったよね。

 

映像見れば、それより厳しい体の接触は、あったけど、

みんな倒れてないよね。

結局、ブラジル選手のほうが、役者が一枚上手だったということだね。

倒れたほうが、得だと。

 

こういう感覚は、すばらしい本能的だ、と思ったね。

プロだね、やっぱり。

 

クロアチアの1得点は、自力ではなくて、ブラジルのディフェンスのオウンゴールだったんだから、

もともとクロアチアは、勝てた試合ではなかったんだよね。

お気の毒さま。


サッカー ワールドカップの解説で、セルジオ越後さんをテレビで見た

2014-06-08 08:28:39 | コラム

ブラジルでのワールドカップが近づいて

テレビで久しぶりに、セルジオ越後さんを見た。

 

目に力がなかったなあ。

 

テレビとかハードな仕事はやめて、

 

ゆっくり休養したほうが、いいのに、と思ったよ。

 


今年の暑さは、去年とちがうけど、やっぱりかなり暑くなるよな

2014-06-04 07:06:15 | コラム

去年と今年は気団がちがうけど、ちがう原因でかなり暑くなりそうだ。

 

去年は春先から、ずっと雷雨がつづいて、

梅雨には梅雨前線が、出たり消えたり、

夏はかなり暑かった。

雷は、寒気と暖気の境目に起こるから、

昨年は、暖気団も強く、寒気団も強い、というパターンだった。

寒気が強いので、前線の100kmぐらい南で雨が降ったんだよなあ。

 

今年は雷がないので、暖気と寒気の差は、去年ほどないと考える。

また、朝夕がすずしいので、寒気団が強い、と思う。

気象庁は冷夏だと、長期予報してるが。

 

ただ今年は昨年よりも、中国からのばい煙で、空が白くなる日が多い。

上空のオゾン層破壊がいっそう進んでいるので、

太陽の光をさえぎるものが、さらになくなってきている感じだ。

空をみると、なんか突き抜けてる、って感じがするよねえ。

 

だから、太陽の日差しがつよい昼間だとか、

太陽の高度が上がる6月から、ぐんぐんと気温が上がるだろう。

また、海岸地方は水があるが、内陸の盆地のようなところは、

空のフライパンを焼くように、かなり温度があがるだろう。

熱しやすく、さめやすい、みたいな気温だろうね。

 

内陸部では40度を超える日が、梅雨明けから、続出。

アイスクリーム、ビール、エアコンがバカ売れするとしになるでしょう。

電力不足で、計画停電もあるかもね。

原発まわしとけば、よかったのにねえ。

 

まあ、その住民が反対するんだから。

熱中症で倒れたり、死者がでたら、はじめて、原発まわすのかねえ。

 

いまだに、原発事故で、放射能で死んだ、って人はいなんだけどねえ。

 


今年は暑そうだけど、やっぱり中国のばい煙のせいかな

2014-06-01 13:24:38 | コラム

昨日、大分で33.6度、関東も30度以上の気温だ。

今年も異常に暑そうだ。

5月6月といっても、太陽の高度は毎年、この時期同じなんだから、

何が変わったのかな?

 

朝夕はすずしいし、風はすずしいのに、

日差しが強くて、日中に気温が上がってくる。

地球の比熱が変わった、って感じ。

フライパンをコンロで直火で焼いてる感じかな。

 

去年も書いたけど、これって太陽の光線をさえぎるものが、なくなってきたので、

日差しが強くなったせいだろな。

地球を取り巻くオゾン層が年々破壊されて、紫外線とか日差しが強くなってきている。

気象庁のホームページを引用します。

http://www.data.jma.go.jp/gmd/env/ozonehp/annualreport_o3uv_2012.html

2012年は、1979年にくらべると3%日本上空のオゾン層が減少してるし、

地球全体のオゾン層の減少率は、東アジア地域が大きい、となってる。

近年その減少率は増加している。

 

ということで、オゾン層破壊の原因は、微小有機物、つまりばい煙だから、

一昨年よりも昨年、昨年よりも今年のほうが、中国からのばい煙被害は大きかったでしょ。

ソウルでもマスクだし、日本全国こんなに春に空が白いのは、今年が始めてだろ。

 

政治でも、経済でも、軍事でも、世界に影響が大きい中国。

pm2.5で、今年は、エアコンがガンガン売れるし、

電力需要が最高になって、

電力不足が深刻な現実となるだろう。

 

内陸部では、気温40度超えも続出、ってなるね。

恨むなら、中国だな。

大気汚染やめろ、って誰も言わないのかな?

 

今度は、大気汚染でも、周りの国に被害を出し始めてるよな。

気団がどうのこうのでなくて、紫外線がもろ照射して、暑い。電子レンジで焼かれる感じー。

今年も暑くなりそうだ。