世の中の動きをあきらかに

人の動きは、海のように・・暖流と寒流、強いものと弱いもの。
ことば、行動、実体・実績。

台風19号に見る、この冬の天気の予測−−−寒暖差の大きい砂漠型+雨

2019-10-14 21:42:02 | コラム
台風19号がなぜ日本近海で発生し、短期間にスーパー台風に成長し、豪雨なったのか?
それは日本近海の海水温が27℃と高かったから。
このまま冬に突入すると、どうなるか。
今日北海道では雪が降ったと。
27℃は、夏でしょう。
水の比熱は大きく、熱しにくく、冷めにくい。

だから太平洋側は暖かく、内陸から北はかなり寒い、寒気団。
その境は、雲が発生し、雨が降る。
その境界が北上したり、南下したりで、暖かくなったり、寒くなったり。
そして雨が降る。
寒暖の差は大きい。
まるで砂漠で、日中は暑く、夜は寒い、みたいな。

だから砂漠型気候+雨が多い
と予測してみました。
こんな天気は、今までなかった。

6月頃、梅雨前線が北上し始め、沖縄が梅雨入り、さらに北上して本州から北海道の手前まで、が例年(数年前までだが)の動き。
秋になると逆に梅雨前線が冷たい空気に押されて南下をして、沖縄を通過して元に戻る。
ところが今年は本州近海まで海水温が27℃と高いため、未だに四国の南側に雨雲の線が伸びる状態だ。


中国の無秩序な工業化による、オゾン層破壊が原因だろう。
米国も重工業が復活すると、そうなるだろうな。


豪雨の方程式、のようなものはないのかねえ。誰でもわかるように、してほしいね。

2019-10-14 19:50:20 | コラム
台風19号の豪雨災害が甚大だ。
過去のデータから、豪雨の方程式はないのかなあ。

海水温度 27度。
中心気圧 935hPa
最大風速 67m/秒
暴風圏 半径600km
移動速度 35km/h

海水温度から、飽和水蒸気量。
中心気圧で、上昇気流の高さと、台風の半径の大きさ。
気圧差で、風の強さの計算。
上空15kmまで、各温度での露点で、雲の水分密度。
発生した雲の半径での円の面積。
そういうのを掛けて、積分したら、台風の保持した総水分量が出そう。

雲が山にあたると、雨が降るから、
降雨量は山の高さの関数になりそう。
山の各高さでの降雨量を積算すれば、その地域の降雨量が出そう。
上陸してからは、海水からの水分補給はないのだろうから、
流域内で積算すれば、川に流れる水量が計算できそう。

川の流量で引き算すれば、水位の上昇や下降が出てきそう。

そういうのを公表して、天気予報のデータを見るだけで、
スマホでだれでも予想できるようにしてほしい。
私が天気予報士を仕事としてるなら、そういうデータを集めて、
方程式を求める。

なんせ、今の天気予報は、オーバーだから信用をなくしてる。
今回の19号の非常災害警報も、オオカミ少年のように、軽く見られてたんじゃないかな。

私は、中心気圧935、暴風雨圏が大きいので、今回は被害がでると思ってましたけど。ただ、上陸してから時速30から35、35から40へと、速度を増したことが、
被害を留めた理由だと思うけど。


行方不明者の捜索に・・・ついに発信機を身に着ける時代が来るかも

2019-10-14 19:39:57 | コラム
豪雨災害で、行方不明者の捜索。・・・発信機を持っていれば、と。
キャンプ場でいなくなった小学生の女の子。・・・発信機をもっていれば、と。

スマホのアプリで、発信機になるアプリがないかな。

小学生の登下校が心配な両親。・・・発信機をもっていればと。

AIで自動運転の自動車。
見通しの悪い交差点では、カメラも死角になるんだから、
自転車や人の飛び出しは、やっぱり事故になるだろう。
そういうのも、スマホから発信してれば、どうだろう。

プライバシーはあるから、個人の選択で。
そういうITでの管理時代が来るかも。

台風19号被害・・・河川の能力を超えた水量の被害。治山治水の行政へ。

2019-10-14 19:09:01 | コラム
台風19号の豪雨被害

千曲川、名前の通り曲がりくねった川だろう。
なぜ曲がる?
普段は水量が少なく、傾斜がゆるやかなためだろう。
だから、河川敷があれば、大丈夫な位の流れ。
そこに、集中豪雨。
水量が増えて、河川敷を超え、土の土手へ水があたる。
曲がりくねっているが、激流はまっすぐ進もうとするので、
カーブで土手にぶつかる、と。
あるめん想定以上の出来事だったと。

利根川も栃木からの流れとの合流地点で、氾濫しそうになる。8.8m.
群馬県にあの民主党前原大臣が中止させた八ッ場ダムが、自民党政権で建設続行。
この19月1日から試験的に水をためていた。満水まで3~4か月の予定が、
今回一挙に満水手前の54mまで貯水されたと。
つまり3~4か月分の水を、八ッ場ダムが貯めた、ということ。
下流にながれていれば、利根川氾濫もあったかも。
そういう意味からも、民主党は亡国の使者。

合流地点での増水による氾濫は、先の岡山県の真備での災害と同じ。

ある面、河川の能力を超えた、どうしようもないことだったと思う。

いままで、治山治水がずっと叫ばれてきたが、山林事業や河川改修はよりも、
道路などのインフラや、都市開発などの身近な切羽詰まった事業が優先されてきた
行政の長年の弊害だろう。

治山治水は昔からいわれてきたことだが、大事業なので、
これを機会に、長期的な国土保全計画をたててほしいものだ。
八ッ場ダムのように。

台風の最大風速を力(風圧)に換算。窓ガラスの設計荷重は、風速48m/秒だと。

2019-10-11 19:00:24 | コラム

大型台風19号が接近しているが、最大風速70m/秒と言われても、被害の実感が沸かない。力(風圧)に換算してみる。

調べて見ました。

1.朝日ガラスのHPより

東京23区の2階建てでは、ガラスは1290N/m2(約130kg重/m2)の設計だと。

これは、下の式で、C=1として、V=48を代入した数字だ。
0.56×1×48×48=1290となるので。

窓ガラスの面積は、1m2より大きいとは思うが、
ガラスの上に、体重130kgの人が乗ると、割れる、ということだな。

風圧(N/m2)=0.56C×V×V

係数C=0.56(台風の時)、V=最大風速(m/秒)

係数Cは建物の形状や部位、空気密度によるそうで、0.5〜1だと。
流体力学で、ミクロ的には計算するのだろう。
粘性とか、丸とか四角とかの形状の抵抗とか、
風の当たる角度だとか要因はいろいろあるんだろうが、実際はこの係数Cは風洞実験で決めてるそうだ。
台風でC=0.56というのは、風速にむらがある、ということだろうか。

都内23区では、係数C=1として計算すると、V=48m/秒で130kg/mだと。

だから、最大風速70m/秒の台風がまともに来ると、C=0.56とすると下の計算から

ガラスが簡単に割れることになる。

また式からわかることは、風速Vの二乗に比例しているから、
V=15の時より、V=30の時は、風圧は4倍に
V=60の時は、16倍になると言うことだ。
すごい。

 

台風時のC=0.56で計算してみる。

V=15m/秒の時、0.56×0.56×15×15=70.56N/m2=7.2kg/m2

V=20では、0.56×0.56×20×20=125.4N/m2=12.8kg/m2

V=30では、0.56×0.56×30×30=282N/m2=28.8kg/m2

V=40では、0.56×0.56×40×40=501N/m2=51kg/m2

V=50では、0.56×0.56×50×50=784N/m2=80kg/m2

V=60では、0.56×0.56×60×60=1129N/m2=115kg/m2

V=70では、0.56×0.56×70×70=1537N/m2=157kg/m2

 

これに表面積m2をかけると、働く台風の力がわかる。

人の断面積は、だいたい1.6m×0.4mとして、0.6m2。

体重60kgの人は、60/0.6=100kg/m2の風圧で吹き飛ぶから、風速V=50m/秒かあ。

今回千葉県で屋根が飛んだが、どうだろか。

風向きによるが屋根の面積5m×2m=10m2、風速60m/秒とすると、115×10=1150kg。屋根の重さがこれより小さければ、屋根が飛ぶ、と言うことになるのだなあ。

 
傘なんか軽い割に面積あるから、
半径0.5mとして、0.5×0.5×3.14=0.8m2、風速V=20で12.8kg/m2だから、0.8×12.8=10kgの風の力が働く。
お米10kgと同じだから、壊れるわけだし、吹き飛ぶんだなあ
 
天気予報で、風速15mとか言われても、実感沸かないから、試算してみた。
簡単のために、

 V=20で13kg/m2だけ覚えておいて、V=30で2倍、

V=40で4倍ぐらい覚えておこうかな。
 
2.電線
電線も風圧を受けるから、風圧×電線の直径×電柱間の長さ、の力が電柱に働いて、電柱の高さで横に曲げモーメントが働いて、地中の支える力だとか、電柱の耐力だとかで、折れたり、倒壊するわけだ。
電線の自重は、地面に垂直に働く力と電柱を引張る張力があるが、風力だけを考えてみる。
 
電気技術の第32条には、電線や電柱などの支持物は風速40m/sの風圧で倒壊しないように、また人家が多く連なる場所ではその1/2の風圧に耐えるように、と書いてある。
それ以上の風が、台風や突風で吹いたら、倒壊する可能性大ですね。

たぶんこの辺りの基準は、伊勢湾台風(最大風速40m/ s)なんでしょうね。
いまは、変わったよね。
変えるとなると、寸法が大きくなるから、支持物から何から何まで全部やり変えですが。

風速40mで980Pa(パスカル=N/m2)=100kg重/m2、都市部の住宅密集地でその1/2の490Pa=50kg重/m2を基準としている。
また雪の凍り付きで+0.3倍の風圧を考慮している。
雪が電線に凍りついた時の重みで、電線が引っ張られると。

上のガラスの計算式でV=40を比較して見ると、だいたい甲種C=1、乙種の都市部C=0.56(またはV=30)としているようだ。
電線の直径は電験試験問題に6.6kV11.5mmとあるから、電線1 m当たりとすると
0.0 115m×1m×980N/m2=12N=1.15 kg重/m。
これに電柱間の距離をかければ、力がでる。
100mならば115kg重の力で
電柱に風が水平方向に。
とにかく風速V=40が風圧の最大設計荷重と言うことだ。

電柱とかの支持物については、安全率1.2、1.3とか、強いもので2が規定されている。
千葉のように風速が60m/sと強くなれば、倒れることもあるわけだ。
 風圧は風速の2乗に比例するから。

何か少し見えてきた気がする。

韓国の玉ねぎ男、曹国(チョグック)法相の疑惑・・・韓国の左翼は、まるでブルジョアだなあ

2019-10-03 23:57:56 | コラム
娘の不正入学、妻の私文書偽造、不正資金疑惑など、次から次へと
まるで玉ねぎを剥くように、疑惑がでてくるチョグック氏。
大学教授で、韓国社会のエリートだ。

文大統領が、世論の反対を押し切ってまで、法相に任命した。
韓国赤化の切り札として、法律改正、憲法改正を見据えてのことらしい。

しかしまあ、韓国の左翼は、まるで資本主義の財欲の嵐にどっぷりと浸かった、
ブルジョアだなあ。
韓国キムチが、唐辛子によく漬かったように。

曹国  조국 법무장관은 、 한국의 좌익은 마치 자본주의의 財欲재욕의 늪에 푹 빠졌다,
한국 김치가 고추 잘 익은처럼.

だから、たとえ韓国赤化を目指したとしても、最後はブルジョアは捨てられるのに。
利用されるだけだよ、チョグックさん。

文大統領も2045年の南北統一を目指す、とか言ってるが、
なに北の工作員で、忠誠文が発覚したらしいなあ。
だったら、北南統一というべきだろうになあ。

左翼思想では、理想社会は実現しないのだから、
いい加減、目を覚ましてほしいよねえ。
法律の大学教授になるぐらい頭がいいのに。

韓国の経済基盤はそのままに北にと思うかもしれないが、
韓国の栄耀栄華を北の人が受けたら、どうなるの。
北は崩壊してしまうよ。資本主義のほうが、豊かだとね。

ぱむもごっそよ。
これが挨拶の言葉でしょうから。

消費税10%のキャッシュレス決済で得するのは、、、税務署だろ

2019-10-02 19:19:15 | コラム
10月1日から消費税が10%に。中小の商店救済のため、キャッスレス決済で5%還元が行われると。

これは、中小商店の売り上げを、クレジットカードなどに記録されると、お店は売り上げ控除ができなくなる、という秘策だ。
売り上げを、ごまかせなくなるように、追い込んでいく。
消費税導入の時も、個人商店は猛反対した。
今回も狙いは同じく。
事業税とか、個人商店なら所得税とか、売り上げ控除が、できなくなる。

レジを打ってないお店は、どうやって売り上げを計算してるのよ。
あの手この手でおいこまれる。

中国や韓国ではずっと進んでるんだから、やっていけると思うけどね。