世の中の動きをあきらかに

人の動きは、海のように・・暖流と寒流、強いものと弱いもの。
ことば、行動、実体・実績。

埼玉県北部(N36.1 E139.6)震源の震度5弱の地震・・・今度も北緯36.1度かあ。押したら、ケチャップ出た。

2015-05-26 04:35:00 | コラム

先日起きた茨城南部M4.4、群馬南部M4.5と今回の埼玉北部M5.6の3つの地震は、

どういうわけか、全部北緯36.1度だね。

一直線上だ。

 

5/3 15:53 茨城県南部(N36.1 E139.9) M4.4 深さ50km 最大震度3 常総市

5/3 23:20 群馬県南部(N36.1 E138.7) M4.5 深さ140km 最大震度2 栃木市厚木市 

5/25 14:28 埼玉県北部(N36.1 E139.6) M5.6 深さ50km 最大震度5弱 土浦市

 

埼玉北部、とはなっているが、茨城県南部のときと、経度はほとんど同じ場所だね。

距離を考えると、緯度がおなじだから、

cos36°=0.8

地球の円周4万km×0.8×(139.9-139.6)度/360度=26 km・・・茨城南部と埼玉北部の距離(震央間)

深さもおなじく50kmかあ。

 

そうすると、この36.1度線上に大きな断層があると、考えるんだろうなあ。

太平洋側へ、その線を延長すると、どこになるんだ?霞が浦か。

そこを支点として、太平洋プレートが関東地方を、東から西へ押している、ってことかあ。

昨年から震源として、よく地震がおこってたあたりだなあ。

 

日本列島の形からみても、弓なりの頂点が千葉県房総半島あたりだからねえ。

東から西へ、押されて弓なりになってるんだから。

 

プレートの押し込みが、群馬南部まで影響あるんだから、富士山の下あたりも、押してるよねえ。

ケチャップのチューブを押したら、ケチャップがどばどば出た。見たいな感じで、

富士火山帯の地下20kmのマグマ溜りを、押したら、出た、みたいなかんじ。

そういうところを押して、刺激するんだろな。

日本海溝で、1000年に一度、というプレートによる地殻変動がおきてるんだから、その影響力大きいでしょ。

御嶽山まで、噴火させるぐらいだからねえ。フォッサマグナかあ。

 

去年あたりは、茨城沖だとか福島県とかが震源として多かったけど、

最近は関東内陸部まで、来たって感じ。

でも、内陸ほど深さが深くなるから、それほど大きな地震にはならないという感じだね。

 

やっぱり船橋とかあたりが、江東区あたりがやばいよね。

海抜が、がくんと下がって、地層の変異点、って感じ。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿