とある鉄道員の撮影ブログ

明知鉄道の元公式ブログです。
今は社員の個人的なブログになってます。

←検索機能をオススメします。

        カマ番も列車番号も記事にあれば検索できます。 記事数が4000以上あります のでご活用下さい。

重要なコト!!

明知鉄道株式会社 「知」 は明智駅の 「智」 ではありません!

明智駅は岐阜県に2つあります!
名古屋鉄道広見線の「明智駅」   住所 岐阜県可児市 平貝戸川田551
明知鉄道明知線の「明智駅」   住所 岐阜県恵那市 明智町445-2

お間違いのないようご注意下さい。

次回の明知鉄道 SL運転体験は

2024年11月16日(土)です

次回の明知鉄道 SL車掌車乗車体験は

2024年12月15日(日)です

『九州・中国・四国の旅』その17 瀬戸大橋を背景に

2010年03月13日 | 四国地方

この日が旅行最終日早朝から撮影します。

113系ですね。
この113系は同じJR四国の113系の中でも編成ごとに色が違い撮り甲斐があります。
背景にちらっと写っているのは瀬戸大橋です、この瀬戸大橋を渡って手前に来る列車もあるんですよね


あれ1両変なのが併結されてません
こんな運用があるの知らなかったヨ


おおっ
EF65-87?牽引の貨物列車が来た
このようなところでこの貨物列車にめぐり合えるとは感謝感激ですな
今後のEF65の運用はどうなるのかな?


3両の8000系が到着。
この後5両編成の8000系が到着して併結後発車?


5両の8000系、やっぱ来たね


アンパンマン列車が来ました

これにてここでの撮影は終了
次は多度津へ向います


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『九州・中国・四国の旅』その16 山陽本線と食事

2010年03月12日 | 中国地方 JR

その15で撮影している時には、もちろん普通列車も1時間に上下約4本づつくらい来ます。


この駅に居るとこの2種類の普通列車が来たのですが、JR西日本では最近西条で撮影したような単一色の列車が出てきています。
今後このような何色も使用した塗装の列車が順番に消えていくのかな?
撮っておかないと後悔するといけないので来る列車来る列車撮影をしていました。

この駅での撮影を終え宿に向かう途中高坂上りPAで塩ラーメンを頂きました。

画像をご覧下さい
かなりあっさり目な塩ラーメンでしょ?
出てきた時はネギも乗ってなかったのですが、ご自由にどうぞということで自分でネギを乗せました
肝心なスープは本当に美味いスープでした
麺は尾道ラーメンと同じなのか細い整った四角い?麺でした、この麺もかなり良かったと思いました
次回このPAに立ち寄る事があたらまた注文したい一品です

この日の夕食は以前ご紹介した場所で食事をしました。
画像から何処で食べたかわかりますか?

以前食べた海鮮丼が忘れられずもう一度注文してしまいました


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『九州・中国・四国の旅』その15 山陽本線

2010年03月12日 | 中国地方 JR

西条駅の後は山陽本線某駅で駅撮りです
本当は駅撮りじゃなくて普通に走行写真を撮りたかったのですが、いろいろ沿線を走り回った結果、山陽本線の撮影地を知らない自分としては一番安全な撮り方であります
撮影に決めた某駅、着いてすぐにエライ大物が来た

EF65-118牽引の貨物列車、貨車はトラやレールチキという珍貨車?です
EF65の0番台なんて貴重なのに…
もっとまともな場所で撮影したかったのに…
無知というのは損しますね
とりあえず定点撮影の開始です


ずーっとこの駅に居て一番多く走ってきた貨物列車の牽引機がこのEF210でした。
昔この形式のカマが出た当時は名古屋駅でよく撮ったなぁ~…なんて思いながら、今ではこのカマが来ると希少価値の少なさに残念だったりします


次に突然来たのはEF65-1036でした。
貨物時刻表を見たのですが、この列車があるのか無いのか…
まあ撮影できたので良しとします


EF66-36です。
このカマ、私と非常に相性がよく?私が撮影しているとよく出会うカマの1台なのです。
今ではEF66といえど廃車になるカマもいるので撮影しないと後悔しそうな形式のひとつです。


最後に来たカマはこのEF65-100です。
貴重な0番台の原色が撮影できてよかったです


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同僚達とカラオケです

2010年03月11日 | 個人的な日記

同僚達とカラオケに行きました。
正直な話をすると急遽決まった暇人招集のカラオケです
この時期は高校が自由登校なんで部屋イッパイで予約しないとカラオケできないんですよね~
で、みんなでカラオケです

みんな歌う曲のジャンルがバラバラですが意外と楽しいです
で、今回の自分の順位はこんな感じです。

3人で時間歌いましたが、かなり順位が上がりました
ちなみに私達が行ったトコ、機種が最新の「CROSSO(クロッソ)」になっていてビックリでした

この後は恒例でラーメンを食べて帰宅~
平八さんの大盛り味噌チャーシューメン+バターです。

歌った後はラーメンだね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『九州・中国・四国の旅』その14 EF67

2010年03月10日 | 中国地方 JR

九州を離れ番最初に向ったところは山陽本線西条駅です。
ここにはここでしか見ることの出来ないEF67電気機関車が運用されているため気合いが入ります。
EF67は通称「瀬野八」という急勾配を登る貨物列車の補助をする機関車で、特殊用途のため新製でなくEF60やEF65電気機関車の改造で生まれたのです
まだ午前5時過ぎですが既にEF67の姿が駅にありました

EF67-101です。
EF67にはEF60が種車の0番台とEF65が種車の100番台があります。
ちなみにこの101号機はEF65-134が種車らしいです

次に来たのはEF67-3です。
画像の通り後部標識灯が点灯していると貨物列車の後ろで貨車を押してきたという感じがします
先ほどの101号機とは番台が違うので雰囲気も違いますね。
実はこの画像は機関車の下関側なのですが、反対の大阪側はまた別の顔をしています。

いかがでしょう?元EF60って感じがしませんか
ちなみにこの3号機の種車はEF60-88らしいです。

しばらくするとトップナンバーが来ました

EF67-1
最近有名な真っ黄色の115系と並びました、これからはこういう風景が多く見られるようになるのでしょうね

側面を見ると製造名盤と改造名盤が取り付けられています。

1号機と100番台が並びました。
やはり見た目が違います、ただもみじのようなオレンジカラー?はEF67の共通な点ですよね。

104号機が来ました。
パッと見た感じ104と105号機だけシングルアームのパンタになってるんですね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『九州・中国・四国の旅』その13 原田駅2

2010年03月09日 | 九州地方

原田駅の続きです。
サラッと流します。

811系普通列車


キハ72系「ゆふいんの森II世」久大本線で撮った編成ですね。


筑豊本線を走るキハ31です。


813系1100番台の回送列車が来ました。


DE10


787系特急「有明」

九州は初心者の私、間違いがありましたらごめんなさい

次はEF67を撮影に向いました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『九州・中国・四国の旅』その12 原田駅1

2010年03月09日 | 九州地方

甘木鉄道の次は鹿児島本線原田駅へ行きました。
この原田駅は寝台特急廃止時に撮影地として有名だった場所です。
本来午前中順光で撮影できるところなのですが、私が行った時は雨だったので光の向きは関係なく行ってみました。
はじめに出迎えてくれたのは交流電気機関車でした。

EF76-1021です。
時間を調べずに行ったので慌ててしまい構図がサッパリです
この駅次から次へ列車がどんどん来るのでサラッと撮影して行きます。

白い特急「かもめ」885系


787系特急「つばめ」


普通列車の813系


783系特急「かもめ」


783系特急「ハウステンボス」
まだまだ次から次へと列車が来ます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『九州・中国・四国の旅』その11 甘木鉄道

2010年03月08日 | 九州地方

甘木鉄道甘木駅が近かったので寄ってみました

駅改札口付近で入場券を買おうと券売機を探したのですが見当たらず職員の方に声を掛けてやっとこホームに入れました

ホームに入ると甘木鉄道の車両が7台も停車及び留置されていました。
全車8両で運用を賄っている甘木鉄道の車両の7両が目の前にちょっと驚きですが嬉しいです
特別色のAR401の姿だけ無かったのがちょっと残念かな

AR307です
開通70周年のシールを貫通扉に付け現在走っているとは聞いていましたが、まさか会えるとは思っていませんでしたがラッキーです
実はこの車両は明知鉄道の車両とソックリですが、新潟トランシス製造の車両なんです。
明知鉄道の車両と同じ富士重工製の車両はすぐ下の画像。
この車両です。

アケチ型とそっくりでしょ

富士重工業製造は平成14年ですか…新しいですね

甘木鉄道には洗車機があるんですね。

明知鉄道の車両はすべて手洗いですが、洗車機はどれくらい車両を美しくするのか?ちょっと興味あります

この後は撮影で有名な原田駅に向いま~す


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『九州・中国・四国の旅』その10 久大本線

2010年03月08日 | 九州地方

八代付近を後にした私は久大本線の列車を撮影するために九州自動車道を北上しました。
北に向かうにつれ曇りそして雨が降り久留米付近では雷がなるほどの大雨になりました
久大本線で大雨が降っていても写真が撮れるところなんて自分はサッパリ思い浮かばず、結局駅撮りにし筑後吉井駅で撮る事にしました。
大雨の中カメラのISOを上げ列車を待ちます。
1番最初に来たのがこの列車

キハ72系「ゆふいんの森II世」です。
やはりかなり暗い写真になってしまいました…
数分すると特急「ゆふ」が来るという事で反対のホームに行き待ちます。
今度の「ゆふ」は当駅に停車するので少しシャッタースピードを上げたりします。

大雨の中撮影したのですがまずまずの絵になりました

もう少し場所を移動して撮影してみることにします。
撮影に適した場所を知らないので久大本線沿いを大分方面へ向います。
それでもなかなか良い場所を見つけられず、結局国道沿いに自動車を止めその中から撮影することにしました。
時刻表で調べたつもりだったのですが、突然黄色い気動車が走ってきました

日田彦山線を走ってきたキハ125形気動車です。
よーく時刻表を見たら載ってました
続いて目的の列車の登場です。

キハ71系「ゆふいんの森」です。
先に撮影したII世の先輩車両になります。

なにはともあれ雨が酷いので久大本線での撮影はこれで切り上げ、甘木鉄道の撮影に向いました


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『九州・中国・四国の旅』その9 八代駅付近

2010年03月07日 | 九州地方

ホテルを出て八代インターを目指していると道脇に肥薩おれんじ鉄道の車両が見えた
とっさの事に撮影しようかそのままインターを目指すか迷ったが、脇道に入って撮影する事にした
さっきの車両の所はどこかな?と、ふらふら歩いていると駐車場なのか道なのか解らないところから撮れた。

あまり寄ると線路に入ってしまうので望遠レンズで撮影してみました
HSOR-100形ですね。

すぐ近くが八代駅のようで、踏切から駅をのぞいて見た。

これはイベントにも使用できるHSOR-150形では
撮影できるとは思わなかったけと寄って見てよかった

おれんじ鉄道の車両が撮影できたのでマイカーに戻ろうと思ったら踏切が鳴り始めたので駐車場でカメラをかまえてみました。

キハ185系の九州横断特急です
まさかまさかこんなところで九州横断特急を撮影できるとは…嬉しかったです
九州横断特急が撮影できたのでマイカーに戻ろうと思ったら再び踏切が鳴り始めたので駐車場でカメラをかまえてみました。

「いさぶろう・しんぺい」の車両です
観光用車両という事で展望席も設置されているこの車両、元々はキハ47なのですが内装もガラリと変わっている私のオススメ車両でもあります


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『九州・中国・四国の旅』その8 津波警報に…

2010年03月06日 | 九州地方

午前中御一緒した人から教えて頂いたのが実は今朝行った橋の所で、午後から順光になるので485系特急「きりしま」を撮影するにはこれからの時間順光で良いとのこと、なので行ってみました
昨日の撮影でサンニッパで丁度良い絵が撮れると分かっていたのでカメラ2台で気合入れて準備しました
雲ひとつ無い晴天ここで撮影しなければきっと今後まずチャンスが無いだろうと列車通過時間まで待ちました

……………待てども待てども列車が来ない

携帯電話で遅延情報を見ると…………
津波警報発令により海岸付近を走る列車は運休します」
ショックです

この運休列車に目的の「きりしま」が含まれていました。

言葉もありません

それでもと思い待っていると普通列車が来ました。

本当に最高の晴天でしょ?

順光って良いですよね

もうちょっと待ってみました。

普通列車のダイヤもかなり遅れているみたいでした

サンニッパで485系の計画が津波警報という珍しい出来事で消滅してしまいました。
宮崎まで来て超晴天に恵まれたのに津波警報で列車来ず………。
こんな体験人生で初めてだ

結局夕方近くまで撮影地に居ましたが、どうにも目的の列車が来ないので宿を取った八代へ向いました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『九州・中国・四国の旅』その7 宮崎リニア

2010年03月05日 | 九州地方

『急行しいば』を撮影してからなのですが、丁度線路脇の田んぼで代掻きを行っていたため水鏡になると思い撮影を試みました。

まだまだ代掻きの終わったばかりだったためかかなり微妙です
しばらくするとハイパーサルーンが来るという事で待ちました。

やっぱりまだまだ水が茶色で濁っているため絵にはなりませんね…

この撮影した場所のすぐ横、日豊本線に沿うように下の画像の建造物が延々建てられています。
みなさんこの長い橋は何のために造られたか判りますか?

実はこの建造物こそが「宮崎リニア実験線」そのものなのです。
現在有名なのは山梨県の実験線ですが、それよりも昔にはこの宮崎でリニアが走っていたのです
総延長距離7kmにも及ぶこの橋の上を平成8年の走行実験終了まで約20年間使用されていましたが、リニアが走らなくなってからはこの長い建造部の再利用方法がいろいろ検討され現在ではエアロトレインや太陽光発電の実験が行われているとの事でしたが、自分からしたら気味の悪い構造物にしか思えなかった
20年以上昔はきっとこの橋脚も多くの人の注目の的だったのでしょう?どことなく寂しさが伝わってくるような気がしました。


そんな橋脚の下には既に春らしく菜の花が咲いていました
ちなみにこの下の画像、列車後方に写っている橋脚の上にソーラーパネルが乗っていますが、これが太陽光の実験なのでしょうね。


列車を待っている最中に面白いトラックが走って行ったので思わず撮影してしまいました。

自分魚結構食べてるような気がするんだけどなぁ~

この後は日豊本線宮崎以南順光ポイントへ向います


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『九州・中国・四国の旅』その6 急行しいば

2010年03月04日 | 九州地方

続きましてはRED EXPRESS編成の特急「にちりん」です。
宮崎県に来て既に何回も目にしているこの編成も順光って事で最高に良いですよね

架線の柱で編成美がちょっと半減でしょうかそれでもこの天気は良いですね~
続きましては1時間後の「にちりん」です。

こちらは3両編成の485系ですが、こちらも昨日までの曇り空で撮影するのとは全然違いますね。
カメラが水平でないのか架線柱がまっすぐじゃないのか、角度がよく分からない

さて、いよいよ復活!急行シリーズ『急行しいば』の登場です
人間は…というか自分は欲深いのです
逆光で列車の前面に日は当たらないと解っていても2台カメラがあれば撮影してしまいます

お見事顔面真っ暗です
こちらは先頭車両キハ58このブログでも何回も出ていますが、米坂線や高山本線富山口でよく見慣れたお顔ですね
続いて後追いを撮影

こちらは100%満足の1枚
このために朝からここに居たって感じです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『九州・中国・四国の旅』その5 晴天に恵まれる

2010年03月03日 | 九州地方

28日朝、前日の曇り空と違い晴天に恵まれました。
そのため同じく前日に最初に行った橋梁の場所で撮影してみました。

見てくださいかなりの晴天でしょ
でも橋の柵が車両の足回りにかかってしまいちょっと不満、なのでここまで来るのに通り掛かった場所に行ってみると意外と良い撮影場所になっていました

ちょうど来たのが特急「きりしま」5両のRED EXPRESS編成です。
今の季節は自然の緑は少なくこのような絵になりましたが、春になって暖かくなれば緑が濃くなり赤い車両と合う絵になるでしょう
この絵で満足した私は撮影場所を移動しました

実はこの日も「復活!急行シリーズ」が有ったのです。
この日は前日の『急行フェニックス』の折り返しの車両運用を使った『急行しいば』の運転、この列車を撮影すべく再び宮崎市よりも北側の日豊本線に向いました。
かと言って自分は順光で撮影できる撮影ポイントを知っているわけではなく、人気の無い場所を選んで撮影する事に決めました
適当にフラフラしていると以下の画像の撮影場所にたどり着き、この場所で良いやと撮影の準備を始めました。

普通列車の宮崎方面行きです。
やはり宮崎県は暖かいですネ~、菜の花は咲いていますし緑も恵那より多いです

817系も来ました。
やはり順行というのは基本中の基本良いですね
この後、私の居る場所に1名私と同じ趣味の人が来られました。
『急行しいば』が来るまで話し相手が居ると待ち時間も早いです


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『九州・中国・四国の旅』その4 急行フェニックス

2010年03月02日 | 九州地方

まだまだ同じ場所で撮影撮影を続けます

特急「ひゅうが」でしょうかこの列車もヘッドの幕が中途半端な位置で止まってしまっているので判りません
場所が場所だっただけに3両編成はちょうどよかったです。
鉄道写真的にはタブーですが、画像の車両先頭下に写る草はご愛嬌という事でお願いします。

レンズ300mm2.8で撮影した717系電車、さすがサンニッパといったところかかなりの暗さなのにシャープに画像が写りました
この後、ちょっと気合いの入る列車が来るという事で、良い練習になりました


この列車JR九州さんが行っている「復活!急行シリーズ」の中のひとつ『急行フェニックス』です。
「復活!急行シリーズ」というのは、全国で唯一残っているオリジナルタイプのキハ65を使用して行われるJR九州旅行の企画列車です。
今回たまたま連休の中でこの列車が走るという事が判ったので、前にお話した目的の485系のついでに撮影する事にしました
ついでといってもやはり全国で唯一のオリジナルタイプのキハ65、ということでマジで撮影しましたらこのような画像になりました。
非常に良い絵になり満足ですが人間は欲深いもの次の駅の停車時間を利用して先回りしました。

あまりに急な思いつきにアングルはめちゃくちゃでとりあえずこんな感じになりました
前面幕は「急行」と最高の「復活!急行シリーズ」です
という事で今日の撮影はコレにて終了とします。


宮崎自動車道の山之口上りSAで食べた肉うどん+ミニ牛丼のセットです。
サービスエリアはかなり小さめですが、肉うどんも牛丼も美味しかったですよ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開設から

ブログの開設から 2023年8月5日 で 6477日

お願い

駅ホーム以外の鉄道敷地内への無許可立ち入りは絶対におやめ下さい、
鉄道営業法第37条により罰せられます。
鉄道敷地内及び民家敷地内へ
無許可で立ち入る迷惑行為はおやめ下さい。

フラッシュ(ストロボ)を使用しての撮影もお止め下さい。
御見送りの場合は入場券を用意しておりますのでご利用下さい。