2746のイベント案内
私の願いは健康長寿。
そのための健康法はウォーキング、毎日1時間歩いています。
ついでに毎週月曜日にこのふたつをテーマに駄文も書き散らしています。
2024年の初っ端は「初ウォーキング」です。
数年前まで市内で開催されるウォーキング大会に時々参加していました。
ところが欠席を続けている内に情報が届かなくなり、結局その類のイベント
にはすっかり縁が無くなりました。
ふと思い立って、今年は積極的に参加しようの気持ちになりました。
今の世の中便利です。
ネットで検索すれば欲しい情報が即手に入ります。
「日本最大級のウォーキングイベント総合サイト」を開きました。
県名を入れると各地の情報が得られます。
東京都や千葉県などは数ページにわたり情報が満載。
「長野県」と入力すると、あらら「情報はありません」の文字が浮かびました。
次はSPORT ENNTORYのサイトに「長野県」を入力。
「2月21日白馬八方尾根スラローム」、これはスキーです。
「3月16日信州スカイパークランニング」、こちらはマラソンです。
全部で2746件の情報が載っていましたが、長野市周辺で開催予定の
ウォーキングイベントの情報はありません。
話題の宝塚
もう一度日本最大級のウォーキングイベント総合サイトに戻って、各地
のイベントを流し読みすると面白そうなタイトルが並んでいました。
<1月14日白髭神社初詣ウォーキング。>
これは埼玉県の情報で歩く距離は10kmとありました。
<2月17日真田鉄道2駅を歩くシリーズ第8回7キロ>
こちらは茨城県のイベント。
<2月25日淀の河津桜を見に行こう>
早咲きの河津桜を楽しむ11キロのウォーキング。
もうひとつ2月25日には<琵琶湖一周健康ウォーキング>も開催予定。
距離は14kmとありました。
<3月2日尼崎駅から宝塚駅30kmを歩く>
こちらは話題の宝塚を目指します。
興味を引かれるイベントが目白押しですが、中でも一番ひかれたのがこれ。
台東区で1月17日に開催予定の「地域に根差したウォーキングイベント」
題して「相撲部屋巡り」
予定コースは9kmで参加費などは400円。
初場所は1月14からの開催予定なので、稽古中の部屋の様子が見られそう。
相撲好きにはたまらないイベントですが残念ながら地元じゃありません。
こまめに情報を集めていれば長野市界隈でのおもしろウォーキングイベント
に辿り着けるかな。
私の願いは健康長寿。
そのための健康法はウォーキング、毎日1時間歩いています。
ついでに毎週月曜日にこのふたつをテーマに駄文も書き散らしています。
2024年の初っ端は「初ウォーキング」です。
数年前まで市内で開催されるウォーキング大会に時々参加していました。
ところが欠席を続けている内に情報が届かなくなり、結局その類のイベント
にはすっかり縁が無くなりました。
ふと思い立って、今年は積極的に参加しようの気持ちになりました。
今の世の中便利です。
ネットで検索すれば欲しい情報が即手に入ります。
「日本最大級のウォーキングイベント総合サイト」を開きました。
県名を入れると各地の情報が得られます。
東京都や千葉県などは数ページにわたり情報が満載。
「長野県」と入力すると、あらら「情報はありません」の文字が浮かびました。
次はSPORT ENNTORYのサイトに「長野県」を入力。
「2月21日白馬八方尾根スラローム」、これはスキーです。
「3月16日信州スカイパークランニング」、こちらはマラソンです。
全部で2746件の情報が載っていましたが、長野市周辺で開催予定の
ウォーキングイベントの情報はありません。
話題の宝塚
もう一度日本最大級のウォーキングイベント総合サイトに戻って、各地
のイベントを流し読みすると面白そうなタイトルが並んでいました。
<1月14日白髭神社初詣ウォーキング。>
これは埼玉県の情報で歩く距離は10kmとありました。
<2月17日真田鉄道2駅を歩くシリーズ第8回7キロ>
こちらは茨城県のイベント。
<2月25日淀の河津桜を見に行こう>
早咲きの河津桜を楽しむ11キロのウォーキング。
もうひとつ2月25日には<琵琶湖一周健康ウォーキング>も開催予定。
距離は14kmとありました。
<3月2日尼崎駅から宝塚駅30kmを歩く>
こちらは話題の宝塚を目指します。
興味を引かれるイベントが目白押しですが、中でも一番ひかれたのがこれ。
台東区で1月17日に開催予定の「地域に根差したウォーキングイベント」
題して「相撲部屋巡り」
予定コースは9kmで参加費などは400円。
初場所は1月14からの開催予定なので、稽古中の部屋の様子が見られそう。
相撲好きにはたまらないイベントですが残念ながら地元じゃありません。
こまめに情報を集めていれば長野市界隈でのおもしろウォーキングイベント
に辿り着けるかな。