グリーンブレーカーズ by 高木肥料店

農業の現場の おはなしなどなど。

では、こんなスーパークールビスでは。。

2011-06-30 18:41:27 | Weblog
では、こんなスーパークールビスでは。。

スーパークールビスが海外で賛否両論という記事をみました。
いろいろなブログやニュースでも、とりあげられているようです。


  スーパークールビズ.jpg

この海外の意見の中の、否定的な意見を お読みになって、
きづかれた方もおられるかもですが・・・ 「これはクールビス
というよりも、むしろ 日本人の洋装そのものを問題としている
のでは?
」と、私は おもっちゃったんです。

そこでです。

 1.動きやすい 2.歴史と伝統がある 3.涼しい

と、いうことで、各地の夏季の祭礼時の コスチュームを活用
するという手法はいかがでしょう。

代表例として、博多では、 こう なります。

いなせ だし、 だし、なにより、外国にも理解していただき
やすいのではないかと〔サンダルに短パンよりも絶対的に受けますって〕。


▼ 「夢で終らせない農業起業」「里地里山複合大汚染







被災地のハエ対策には、まず網戸を。

2011-06-28 10:27:32 | Weblog
被災地のハエ対策には、まず網戸を。


海岸の有機物類から発生するハマベハエ類や、動物の死体や排泄物、生ゴ
ミ、腐敗した魚介類などから発生するキンバエ類やクロバエ類は、まだいい。
屋外で生活するのが主体のハエ類ですから。

困るのは、 イエバエ です。

理由は、ヒトの生活圏である家屋内に侵入する性質があるからです。侵入し
てきたイエバエは、まさに “五月蝿い と書いて、うるさい”と読むほど
に、ヒトとヒトの周囲にまとわりつきます。
そのイエバエが、いったん大発生するや、発生した土地ではある種のパニッ
ク状態が繰り広げられることになります。

じつは、このイエバエの大量発生時の恐ろしさを、私は昨年の6月に体験し
ました。口蹄疫の災禍に見舞われた宮崎県の児湯郡です。

家屋や庭に溢れる、ハエ・ハエ・ハエ。

児湯郡からきた車のなかから、ハエがとびだしてくる光景には驚かされま
したし、児湯郡内にいってみると〔けしておおげさではなく
庭に干した洗濯物がハエで真っ黒になった光景に度肝を抜かれたものです。

なぜに、これほどの、大量のハエが家屋に押し寄せるのでしょう。

もちろん、口蹄疫で処分された患畜と、その患畜の排泄物が発生源になって
いるのはまちがいのないことです。しかし、それだけではない。じつは口蹄
疫による殺処分と、それに伴う畜舎の整理と消毒がすむほどに、人家にハエ
が押し寄せていた
のです。

そう、理由は ハエの生活の場所が無くなっていったから 。

〔口蹄疫対策としての〕畜舎の整理と消毒がすめば、それまで畜舎ならび
にその周囲施設で生活していたハエは、新たな生活場所を求めて移動する
しかない
のです。彼らだって、いったん生をうけたからには、懸命に生き
ようと努力せずにはおられないわけですから。

そして、いままさにイエバエが大発生している 東北地方太平洋沖地震の
被災地
 です。

5月上旬に宮城県の被災地で採集されたハエ類に、イエバエは見つかっ
 てはいなかった
』といわれていました。しかし 6月の調査では、
国立感染症研究所の現地調査で、食中毒菌を媒介しやすい「イエバエ」
 が急激に増えていることが22日、分かった。宮城県石巻市の市立湊
 中学校の避難所では、捕獲したハエの9割超がイエバエだった


という、ニュースなどが報道されはじめました。

このニュースをきいて考えること。それはまずなによりもヒトの生活圏
にイエバエが侵入しないようにすることです〔外回り撤去作業よりも前
に〕。

 屋外のガレキの撤去作業が大々的にはじまる
 ↓
 屋外にあったハエの生活の場所が無くなる
 ↓
 その場所にいたイエバエは新しい生活場所を求めて移動
 ↓
 ヒトのいる場所を目指して大挙襲来する


というのが、明白だから・・です。宮崎の経験則からいえば、まずまち
がいなくそうなります


 ハエ記事.jpg

こちらは口蹄疫時のイエバエに関する新聞記事となります。 


そこで対策です

まず、イエバエをヒトの生活圏に新たに侵入させない対策をとり、そ
 の上で屋外のガレキの片付けに入ること
』 となります。具体的に 
ハエの屋内への侵入を防ぐためには、網戸の設置を徹底することが、も
っとも簡単で有効な対策になることと思います。
 
なんといっても、イエバエは、我が国の腸管出血性大腸菌の伝播にも関わ
っていた
との報告もあり、牛舎や屠畜場周辺で採集されたイエバエからは、
原因となった病原菌が分離された例もあるのですから。


▼ 口蹄疫災禍の児湯郡では、一部屋やひとりに1本の 
 ハエタタキが完備されている場所もめずらしくありませんでした。。

夢で終らせない農業起業」「本当は危ない有機野菜




米国農業を見習うのなら、「大規模化」よりも「適地適作」を。

2011-06-27 08:53:39 | Weblog
米国農業を見習うのなら、「大規模化」よりも「適地適作」を。

その土地の自然的・社会的条件に最も適した農作物を栽培することを「適地
適作
」といいます。
その適地適作という見方から、〔日本農業にとっての理想の農業の形として
考えらる事の多い〕米国における適地適作の概略を説明するとすれば

 ● 米国東北地方   酪農、ブロイラー、果実・野菜
 ● 五大湖地方    主要酪農地帯
 ● アパラチア地方  たばこ、落花生、肉牛生産、酪農
 ● 南東地方  牛肉、ブロイラー、落花生、野菜、果実
 ● デルタ地方   ブロイラー、大豆、綿花、米、さとうきび
 ● 山岳地帯   牛及び羊の酪農、小麦、干草、てんさい、
            ジャガイモ、野菜、果実


という具合になります。

さらに、日本人に馴染みの深い西海岸に限って、州の農業を説明すると、

 ● 北 ワシントン州・オレゴン州   小麦、果実、じゃがいも
 ● 南 カリフォルニア州   酪農、野菜、果実、綿花


という具合になろうかと思います。

このように米国の農業においては、それぞれの地方では、土地それぞれ
の風土に合った作物が植えられたり、家畜が飼われたりしている。いわ
ゆる適地適作の農業が展開されているわけですね。

米国の国内全部で「大面積での大型農業機械を使った農業」が
おこなわれているわけではない
のが、米国農業の現実なのです。つまり

 大面積での大型機械を使った農業は主として中西部の平坦地の農業

である、ということですね。 
農業にはいろいろなタイプがある は、こちら

そこで、わが日本です。土地も狭く、傾斜もきつく、そもそも気候の面
で、麦や大豆栽培に適しているとは思えない日本で、「大面積での大型
農業機械を使った農業」を目指さなければならない理由とはいったいな
んでしょう。
もっとはっきりいわせてもらえば・・・適地適作の原理を無視して〔
識的にだったりして
〕、米国の単一作物による大型農業使った農業が理
想とされてきた現実が、農業者として理解できない/笑。そう、

 適地適作を無視した営農は、衰退して当然

だとさえ、わたくしには思えるのです〔話がでかすぎ気味で申し訳ない〕。

・・・軌道修正しつつ、そして これからです。

日本農業の振興のために、これからも米国農業を見習っていくのであれば、
見習うべきは、「大規模化」よりも「適地適作」
ではないのでしょうか。
平原地帯ではなく、米国の山岳地帯や 西海岸付近の農業をお手本にすべ
きではないのかと、わたしはそうおもっちゃうんですね〔経営面積も、
中西部よりはぐっとスケールダウンしますし
〕。

日本の緯度や地形、そして気候からみたら、そう考えるのがまともかと。


▼ 最近は、『米国農業』を、ひとくくりに しすぎかと。。

夢で終らせない農業起業」「里地里山複合大汚染





世界の農業問題のニュースが報道されにくい日本。。

2011-06-26 10:38:20 | Weblog
世界の農業問題のニュースが報道されにくい日本。。

農業問題に関するニュースが報道されることの少ない日本。
そんななかでの大きなニュースをご紹介です。


■ ニュース1. G120農業団体会合がパリで会合

6月16、17の両日、約80カ国120以上の農業団体が集まり食料問
題を話し合うG120農業団体会合がパリで開かれてました。この会合
は、同地で22日から開かれた、初めてのG20農相会合に先駆けたものです。

G120農業団体会合には、欧州・北米・アフリカの農業団体の他、アジ
アからは日本・インド・インドネシア・スリランカ・韓国の団体が参加し
て開催されました。

このG120農業団体会合では、

 ● 食料安全保障や食料価格安定
 ● 異常気象への対応
 ● 農業の持続的発展


などについての議題が、農業者の視点で話し合われ、G20農相会合の議
論への反映を目指した
もの。日本からはJA全中が参加しました。


■ ニュース2. 世界貿易機関〔WTO〕農業交渉に関する共同宣言

また、6月20日には、世界66の国と地域の、WTO農業交渉に懸念を
もつ21の農業団体
がベルギー・ブリュッセルに集いました。
「〔WTO推進する〕自由化の度合いは軽減されねばならない」 とする
共同宣言
がなされました。


 ブリュッセル.jpg

この宣言には、欧州農業団体連合会〔COPA〕、米国ファーマーズユニ
オンのほか、ノルウェーやインド、韓国・カナダ・アフリカ諸国、そして
日本のJA全中が署名しました。


■ 付け加えまして・・・

交渉に関しては1枚岩だと思われている〔思わされている?〕米国内の意
見ですが、たとえば農業問題でさえ、上記の米国ファーマーズユニオンの
例をみるまでもなく、国内の意見は統一されてはいません

話題とされることの多いTPP交渉にしてもそれは同じで、TPP交渉は
もちろんのこと、韓国とのFTA交渉に納得しない米国の労働組合
も増えています。農業以外のTPP交渉情報も含んだページは、 こちら 。
よろしかったら。



▼ TPPに関する問題でさえ、↑ の調子なのですから、
  このような 高濃度汚染水処理の話も信じたくなるってものですよね。

夢で終らせない農業起業」「里地里山複合大汚染



病原性大腸菌が抗生物質耐性を獲得する理由〔わけ〕

2011-06-23 04:12:59 | Weblog
病原性大腸菌が抗生物質耐性を獲得する理由〔わけ〕。 

ドイツを中心とした欧州での病原性大腸菌による食中毒において、
話題となっている抗生物質耐性の問題について。
2007年に、本ブログ上で掲載した回を、当時のままに再掲載
してみました。  ご参考までに、よろしかったら。

 ↓

病原性大腸菌が抗生物質耐性を獲得する理由〔わけ〕。』

昔の話ですが・・・『風邪をひいたら養殖魚をたべさせときな』なん
ていうブラックジョークが、漁業の盛んな町村で横行していた時期が
ありました。風邪をひいたときに病院で処方される抗生物質は、魚の
養殖業を営む漁民にとって、それほどみじかな存在なのです。

現在では、マダイやヒラメ、フグ、ブリの養殖魚のえさの抗生物質は
使用されていませんけれど、実際は動物性医薬品という形でいまだに
年間180トンちかく使用されているそうです。狭い「いけす」の中
でたくさんの魚を飼うには、病気対策として抗生物質は必要なものな
のです。
厚生労働省の推計では、ヒトの医薬品用に使われている抗生物質の使
用量は年間517トン。農林水産省の推計だと、家畜に使われている
抗生物質は年間902トンで、人間の2倍近い使用量とか(こういっ
た数字もなぜか公表されにくいのです
)。

そんななかで出現してきたのが、
抗生物質に対する耐性をもった病原性大腸菌です。

菌は自分に被害を及ぼすものに対応して変異・進化します。つまり
抗生物質を平時から、また緊急時に多量に使うと、菌はそれに対し
て抵抗性を持つように進化してゆくらしいのです。菌のように単
純な生物だと進化のスピードも速く
、かなりすさまじい勢いで耐性
が獲得されてゆくのが問題となっています。

治療現場で抗生物質をヒトに投与しつづけた過程で、抗生物質に対
する抵抗性を獲得していったた可能性があるとされています。また、
家畜の飼育中に使われる抗生物質によって家畜の体内で菌が耐性を
獲得し、人間に感染した可能性もある。

いずれにしても、抗生物質の効かない病原性大腸菌が、1997年
の時点ですでに誕生
しているのです。
抗生物質に対する抵抗力(耐性)を身につけた O157O26
ついて、当時の新聞はつぎのように伝えています。

『5種類もの抗生物質に抵抗力を持つ菌も見つかったほか、全体の
 約3割が何らかの抗生物質に耐性を持ち、約1割は厚生省の治療
 マニュアルの投与例に挙げている抗生物質にも耐性をもっていた。
 また、国立国際医療センター研究所(東京都)の全国調査で、同
 様の病原性大腸菌が8都府県に広がっていることが確認された。
 愛知も含めると9都府県にのぼる。


愛知県衛生研究所は昨年6月から今年3月にかけて、県内で発生
 したO157とO26の感染者の便から57株の病原性大腸菌を
 採取し、20種類以上の抗生物質への耐性を調べた。その結果、
 約3割の18株が抗生物質に耐性を示し、約1割の6株は厚生省
 が治療で抗生物質を使う場合の具体例としているホスホマイシン、
 カナマイシンにも耐性があった。


上記の新聞記事から10年以上・・・医療現場や農水産業の生産現
場では、いまだに形を変えながら抗生物質が予防的に使用
されつづ
けているケースもあるといわれつづけています。

参考資料1.
  O157、O26 について
  大腸菌は細胞壁の血清(O抗原)の型で分類され、170種以上が
  確認されている。このうち、O157、O26、O111など約30種類が
  溶血性尿毒症症候群を引き起こすベロ毒素を作る。ベロ毒素に
  よる食中毒患者の約8割はO157によるものだが、O157も遺伝子
  の型は微妙に異なり、国内で6グループ約200のパターンが見つ
  かっている。O26も病原性大腸菌で、症状はO157に似ており、
  集団感染がが増える傾向にある。

参考資料2.
  外国産の鶏肉からは、 VRE(バンコマイシン耐性腸球菌)とい
  うこれまでの抗生物質では対処できない強い耐性菌が見つかっ
  ています。1998年には、フランス産の鶏の50%、タイ産の21%、
  ブラジル産の9%から、このほか中国産の鶏肉からもVREが検出
  され、この傾向は現在も継続中。


  以上、再掲載分でした。


 ▼ 病原性大腸菌の生活圏についての回は こちら 。

夢で終らせない農業起業」「本当は危ない有機野菜