グリーンブレーカーズ by 高木肥料店

農業の現場の おはなしなどなど。

10月も末だから・・とはいっても、さすがに台風。

2017-10-28 22:05:09 | Weblog

​10月も末だから・・とはいっても、さすがに台風。

10月も最終盤の時期に やってきた台風なのだから

 はやいこと東に向ってさほどの被害もないはず

・・・ と、たかをくくっていたはずの台風23号。

そんな軽んじた予想に反して、南九州の太平洋岸では長時間に
わたっての 雨間が少ない強い雨 を 降らし続けています。

その雨足の速さを象徴するかのように

強い雨粒の打ちつけるサッシのガラス越しには、救済を求める
かのように、いくつものこの昆虫の姿が。

  

急激な水の増量で、下水菅がいっきに溢れた結果なのでしょう。

そして土間には、ほうほうの体で なんとか水害をのがれてきて
ぐったりとしているムカデの姿も。

  

今回の台風の接近のぐあい[時期も雨脚の様子も]は、ヒトだけ
ではなく虫たちにとっても、ちょっと異色なかんじであるようで
すね。 ちなみにそんな状況を伝えるニュースが ​こちら​。

予報によると明日にかけてスピードアップしていくという22号。

予想進路にあたる地域にお住まいの皆さまは、警報に気をつけて
くれぐれも早めの対策[たとえば避難など]をとられますよう。


<emoji code="h044" /> 台風襲来して水がでるときには、いつもは​神棚のサカキ
  に避難するムカデくん
​なのですが、
  今回はそこまでいたっていなかったことに ビックリ。

51P4M6yKWYL__SL500_SS75_.jpg 「夢で終らせない農業起業」「本当は危ない有機野菜








台風通過後に、まずいちばんに確認してしまうこと。

2017-10-24 14:54:55 | Weblog
台風通過後に、まずいちばんに確認してしまうこと。Gすみ

台風常襲地である九州において、“第一次産業である農林水産業に
携わっている人
”の多くが台風通過後にまず確認すること。それは・・・

  次の台風は発生していないだろうか

と、〔次に襲来する台風に関する〕天気予報を確認することです。

この習性は長年の経験によるもの。ことほどさように台風というものは
連続して襲ってくることが多いものなのです。

ということで〔ご多分にもれずに、私も〕そんなお天気情報にチェック
をいれておりましたところ、

いますね 熱低が。 

ネットやニュースを調べると “どうも台風になるかも” とか、“日本に
やってくるかも”・・と報告しているのニュースまである。

そのような台風の様子を聞けば、過去に10月末や11月初めに来襲し
あまつさえ上陸までした台風の記憶がよみがえってくるのが人情。台風
が去るのを待ってビニールハウスの暖房機の煙突立てを計画していた農
家さん連にとって は なんとも気になるところです。

今年の台風の影響がなくなるであろうあと2週間ほど煙突の設置を遅ら
すか、いやそうとはいっても急な冷え込みがあったときは暖房機の稼働
は欠かせない、さすがにあと2週間も 暖房機なしの気候が続いていく
保証もないし・・・。

 さあ、どうすべきか。

といった思考を必要とする局面[いわゆる思案のしどころ]が、南九州
のハウス地帯ではつづいています[もちろん露地の葉もの野菜の植え付
けの場合も同様です]。


晴れ 台風襲来・・・しかし、そのようなピンチのなかでチャンスが
  生まれるのもまた農業
。というわけで、台風襲来前の風対策
  の例は こちら

51P4M6yKWYL__SL500_SS75_.jpg 「夢で終らせない農業起業」「本当は危ない有機野菜




台風後の作物のケアの一例。

2017-10-23 18:43:02 | Weblog
台風後の作物のケアの一例。

台風の通過に伴って、荒れたお天気がつづきました。皆様方の地方
には大事ありませんでしたでしょうか。
今回は、そんな台風後の植物の管理の一例を記してみました。よろ
しかったら。


   吹き返しや雨がおさまったら

 1. 排水溝などを作って排水に努める〔水がたまっている場合〕
 2. 折れた枝・傷んだ枝は、剪定する〔剪定跡にはロウを塗る〕
 3. 倒伏したり揺れ動いた樹は、土寄せし支柱を添える
 4. 殺菌剤または、清潔な水だけでもよいから 葉面散布

   
   水が使える段階になったら

 4. 薄い液肥を、たっぷりと かん水
 5. 成分の高いチッソ肥の散布は避け、リン酸・苦土主体の肥料を散布
 6. 剪定した枝や落ち葉は、速やかに園外に持ち出し処分する。

と、いったものです。  

その後しばらくして土が締まっているようであれば、土に空気を
入れてあげる
ことも植物の樹勢を回復させるのに、とても役に
立ちますよ。お試しください。

   → 家屋が床上浸水にあった場合の消毒法については こちら 。 

晴れ 台風後のケアひとつで、見違えるように元気になることも。
  要所要所で手間をかけることが、農業では大切です。

51P4M6yKWYL__SL500_SS75_.jpg 「夢で終らせない農業起業」「本当は危ない有機野菜



台風の大雨から農作物を守るために。

2017-10-20 23:31:02 | Weblog
台風の大雨から農作物を守るために。

台風21号が ひきつづき北上しているということで、
よろしかったら。

 ↓

台風による大雨予想が出されています。そんな増水時の対策ですが、
増水から農作物を守る効果があるのは、なんといっても事前の排水
策となります。

1.排水路の清掃

増水した水がスムーズに流れるように、田畑に隣接した排水路の
掃除は徹底しておきたいところです。できれば排水路のノリ面の草刈
りまで終えれば理想的です。

2.田畑・果樹園などでの排水対策

あらかじめ排水路の溝を作っておく。明渠〔めいきょ〕や暗渠〔あん
きょ
〕が作ってあるところでは、ゴミなどを回収したうえで、排水が
スムーズにいくかどうかを確認する。

3.水田の対策

溜まった水が速やかに排水できるように、水尻〔みなじり〕を清掃し
ておく。ゴミがひっかからないように、用水からの水を取り込む水口
みなくち〕付近に、荒い金網などを設置するのも効果アリです。

4.飼料作物

ラップサイレージを、ほ場にそのまま保存している場合は、排水の良
い場所に移動しておく。

といった、上記の排水対策をおこないます。

ただ・・・心配されるのは、今のこの時間にすでに豪雨にはいってい
る地方もあるということ。そう、雨が本降りとなる前から、すでに連
日の降雨の影響で、河川につながる用水や排水路が水で溢れている可
能性が高い地方もあるという事実です。

そういった増水がみられ、上記の作業が危険だと見なされる場合は、
作業にかからずに“人命最優先”を徹底
されてください〔ほかにも
風対策などやることはいっぱいありますし
〕。

なんといっも、命あってのものだね ですから[先日の九州
南部の雨はすごいというか、こわかったです]。



晴れ  田畑や水田・用水路の見回り時には、家人に行き先を告げていく  
  ことも大切ですね[事故にあった時の用心に]。

51P4M6yKWYL__SL500_SS75_.jpg 「夢で終らせない農業起業」「里地里山複合大汚染




開花はじめのエメラルドセージ。

2017-10-18 10:21:15 | Weblog
開花はじめのエメラルドセージ。


南九州などの気温の高い地方では とかく栄養成長に走りがちで

  大きくなりすぎて咲いても倒れてしまう
  切り花にしても 水が上がりにくい
  お花が ぽろぽろ落ちてしまう 

といった、このエメラルドセージなのですが、

   


  夏場に、いちど半分ほどの大きさに刈りこみ、そのあとに
  リンサンと苦土[マグネシウム]分の多い肥料を使う

などといった対処法で、ほどよい長さの・花持ちのよいお花ができますよ。

・・そしてそんなエメラルドセージの活用法です。あと1週間ほどたって
   花が盛りになってきたら[以下は↓昨年の写真となりますが]

のののセージ6 セージ4
のののセージ3 セージ2

切り花にしてバシバシ利用します。
ということで 車に積んで、飾っていただけるところへ ゴー


ののののののエメラルドセージ


晴れ セージといえばスカシバ といえるほどに煩雑に蜜を吸い
  にきていたホバリングの名手のスカシバ類が、3年ほど前
  から なぜかめっきり減ってしまって、ちょっと心配して
  おります。

51P4M6yKWYL__SL500_SS75_.jpg夢で終らせない農業起業」「里地里山複合大汚染