グリーンブレーカーズ by 高木肥料店

農業の現場の おはなしなどなど。

そのうち、まっすぐなセンダンの林がひろがったり。

2019-06-27 13:01:51 | Weblog

そのうち、まっすぐなセンダンの林がひろがったり。

まっすぐな個体をみたことがないほどに枝分かれして育っていく樹であ
るセンダン[前回は ​こちら​]。いまそのセンダンをまっすぐに育てる
という、にわかには信じがたい技術があるというのです。 

その技術を、いま思いつくままに考てみろ・・・と[たとえば入社試験
の面接時の試験官の質問のように/笑]自分が問われたすれば、それはた
とえば 

 ● 生長に伴って適時に枝打ちをしていく
 ● 果樹のようにまっすぐな添え木をあてる
 ● ピーマン栽培のように上からロープなどで主枝をひっぱる
 ● まっすぐな型のなかでセンダンをそだててゆく

などなどが考えられると思うのですが、センダンの樹の大きさや成長の
速さ、かけられるコストをなるべく抑える といった見地から考えれば、
どれも良い方法とはいえないというのが現実です。

それはそうですよねー、考えて書いてはみたものの、上記の方法のうち
生長が早いセンダンに適時の添え木や枝打ちをするには多大な労力が必
要となりますし、最終的に大きいものは30メートルちかくにもなるとい
うセンダンを型にはめたり、上からロープでひっぱったりするには、と
んでもない巨大施設が必要になり、コスト的に採算に合わないことにな
ってしまいまものね。

ではどうするのか、どうしたらいいのか・・・

ということになりますが、 もっとも経費や労力をかけずにセンダンを
まっすぐに育てる方法、これは 

出てくる芽を、出たら摘み取る、摘み取っていく

つまり主枝だけ残して出てくる芽を摘み取っていくこと[いわゆる果菜
類を育てる方法であるところの芽かぎ]で成し得るのだそうですよ。先
端を摘んでいくだけでいいなんて、あまりにあっさりしすぎてびっくり
してしまいましたが、この方法がいちばんなのだそうですから 驚き!

 ちなみにその方法で育てられたというセンダンがこちら ↓

 

なにごとも経験と知識に観察力、そしてチャレンジ精神ということにな
る話ではありませんか。

と、いうことで今回は、枝分かれ生長していくセンダンではありますが、
やり方次第・育て方次第ではまっすぐな良木となり、重要な木材資源と
なりうるというおはなしでした。ちなみにこの木材資源としてのセンダン。
材質はケヤキの木などに似て堅く、内装材や家具材に向くのだそうです。
プラスしてケヤキの木などよりも倍のスピードで育つというのですから、
うまく管理すれば有望な広葉樹資源となりそうです。​


そのうちに西南暖地の人工林にまっすぐなセンダンの林が出現し、家屋
建築にはスギやヒノキ、内装材にはセンダンを利用するという日がくる
のかもしれませんね。人工的な林地にアオバズクを始めとする動植物の
住まいとなる広葉樹が植えられるのも、それもまたよきことかもしれま
せん。  → 国内の木材資源の利用が動きだし自分ちの木がいきなり
消えちゃう話は ​こちら​。


晴れ  ちなみに上記の芽かぎ作業には注意力が必要で、脇芽は
  とるが葉柄は残していくのがコツだということなのですか
  ら その点はご注意を。

51P4M6yKWYL__SL500_SS75_.jpg 「夢で終らせない農業起業」「里地里山複合大汚染






アオバズクとえばセンダン、センダンといえばアオバヅク。

2019-06-23 13:47:48 | Weblog
アオバズクとえばセンダン、センダンといえばアオバヅク。

西日本にある神社仏閣の境内や学校の校庭に生えている観のある大
きな樹木から、夜な夜な聞こえてくるのはホッホウホツホウと一定
の間をもって繰り返す声。

この声の主は アオバズク。

身体の大きさが30センチくらいのフクロウの仲間で、アジアに分布
し、日本に子育てにやってくる夏鳥として有名です。

くるくるした愛らしい眼と、人懐っこそうな そのたたずまい。さ
らには毎年おんなじ場所の同じ樹にやってきて営巣する個体も多い
ことから、その子育てぶりが地方の新聞やテレビなどのマスコミに
取り上げられることも多いアオバズク。こうなると、街の名物とい
うか、ちょっとした町の人気者といってもよいかと思いますね[
くに生まれたヒナが成長し巣から出て枝に停まりはじめる6月の末
となる7月にかけては鉄板となるニュースとなるんですよ]。

そんな風物詩ともいえるアオバズクたちの格好のすまいとなるのが
・・・そう、西日本では​自然にはえてくる観のあるセンダン[こちら]​。

 こんなかんじ → 

大きいものでは 樹高30メートル・根元の直径が100センチちかく
にもなるセンダン、その枝別れて成長してゆくセンダンのウロ[
部が空になっている部分である空洞]の部分が、アオバズクの営巣
に気にいられるようでして、

 アオバズクとえばセンダン、センダンといえばアオバヅク

といってもよいほどに両者は切り離せない関係にある・・といった
イメージが、アオバズクのやってくる地方では形作られてもいるよ
うです[たとえば​こちら​]。

さて、ここまでは前置き。

ここからが今回の本題となりまして、そんな洞/うろのできやすい・
枝別れして育つのが常であるはずのセンダンなのですが・・・

     

こんなにまっすぐに育った、アンビリーバブルなセンダンずがある
です。こんな洞のできにくいセンダンの樹では、アオバヅクだって
子育てできるはずもなし と おもいつつ、話は次回へ つづく。


晴れ  鬼太郎のツリーハウスも、センダンだったら割合に
   簡単にかけられるだろうなーって、かねてより画を
   見る度におもっていました。もちろんこちらは枝別
   れしている普通の樹形のほうのセンダンです。。

51P4M6yKWYL__SL500_SS75_.jpg 「夢で終らせない農業起業」「里地里山複合大汚染








​​​​

多すぎる養分を抜くこともまた土づくり。

2019-06-21 18:23:18 | Weblog
多すぎる養分を抜くこともまた土づくり。4.09K

土を肥やしていくことだけが土づくりではありません。よくわかる
例としては まずイモ類。サツマイモやサトイモは 茎葉/カラば
かりできると、肝心のイモができないことが しばしば。  また
水稲でも春先に有機物を多投しすぎると、収穫期に 稲がばったり
ムシロ敷きに倒伏してしまうこともありがちになります。
ということで、今回は ハウス作の土づくりにも通じる話として
水稲の例からみた “多すぎる養分を抜くこともまた土づくり“だと
いうはなしになります。



『多すぎる養分を抜くこともまた土づくり。』

田(畑ももちろん同じです)の栄養状態は 一枚一枚ちがいます。

肥えている田・やせている田・日当たりの良い田・水はけのよい田・粘土質
の土の田・野菜あとの田、大きい田・せまい棚田も、すべては田んぼ とよ
ばれます。

そんな田んぼを

新規就農された方・おばあちゃん・ベテラン農家・農業公社・有機農家 や、
サラリーマン・兼業農家のおかあさんたちなどなど、いろいろな方がつくら
れる。
日照りの年や台風の多い年や、天候が順調な年といった、いろいろな気象条
件のもとで つくられる。

ほんとに、田んぼって、イネつくりって、千差万別の世界なんです。

しかし、そんな多種多様な田んぼ と 多種多様な作り手にあっても、作ら
れるイネの姿は 正直です。

だれがどう作ろうと、土の栄養状態がはっきりとでる。

その栄養状態ですが、やせた栄養状態のときは とり立てて心配いりません。
生育に合わせて、すこしづつ肥料をやっていきさえすればよいのですから。

心配しなければならないのは、土が肥えすぎている場合です。

どんなときに肥え過ぎるのか・・・一番多いのは、田に前作の肥料や作物残
さがのこっているとき、そして良かれと思って田植え前の時期に、未熟な有
機物を大量に施しすぎたときです。たとえば

  キャベツやハクサイなどの畑作の直後
  家畜ふん尿に由来するたい肥を必要以上にいれたとき
  田植え直前まで牧草があり、田植え前にそのまますきこんだとき
  安値から野菜が生産調整され、作物が生のまま田にすきこまれたとき
  田植え直前に、未分解の生の有機物〔ワラ・米ヌカなど〕を大量に入れたとき

などになりますが、こういった場合には 注意が必要です。

そんなふうに田んぼの土の栄養が過剰で・アンバランスな状態であれば、イネ
穂は病気がちになったり・収穫前に倒れてしまいがちになりますし、また仮
に収穫できたとしても 未熟な栄養分がおおければ多いほど、食味も悪くなっ
てしまいますから。

そう、こういったイネの生育と収穫でもわかるように、栄養を多くあたえるこ
とばかりではなく、多すぎる肥料分を抜くこともまた 土づくり なのです。

そして気づかれませんか。

今回のおはなし・・・・なんだか生活習慣病予防の食事メニューとカロリー計
算をしているよう
だと[考え方はいっしょですよね/笑]。ということで今回は
過剰な養分を控えることも、それもまた土づくりだというおはなしでした。


晴れ 農業は土づくりが基本・・・よく聞かされる言葉です。しかし現場を
  まわっていると、『新しい〔やせた〕田畑では作物がよくできる』と
  という言葉も、これもまたじつによく聞かされるんですよ。
  生育がうまくいかない場合は、成分の過剰と成分のバランスを考え
  て、与える量について考えることが必要ですね。

51P4M6yKWYL__SL500_SS75_.jpg 「夢で終らせない農業起業」本当は危ない有機野菜





土壌検査は、正確でなければ意味がない。

2019-06-19 18:40:41 | Weblog
土壌検査は、正確でなければ意味がない。K
前回[​こちら​]の土壌検査関連で、恒例の回です。

 ↓
『土壌検査は、正確でなければ意味がない。』

数回にわたって掲載してきた土壌検査と土壌検査値のはなしです。話の
内容を要約すれば、

 便利なツールである土壌検査も、正確でなければ意味がない

ということになります。

それはそうでしょう、いつの時期に・どこの部分を・どのようにして採
取したという記録もない試料を、深さ数センチに限っていっても数十ト
ンある土の中から数百グラムのみ採取し、その試料のわずか0.6グラ
ム程度でそれぞれの成分を分析するわけですから、正確な数値がでると
は思えない。

そんな土壌検査の実情を表す常套句として、

  これくらいの土の成分で、よくこれだけの収量があるものだ
  こんなにも成分が蓄積しているのに、よく作物が育つものだ

といったような表現がありますが、農家さんでなくともこういった類の
話は一度は耳にされたかたも多いのではないでしょうか。

そうなんです、たまたまの降水やかん水のあとで肥料成分が下降してい
たり・定期的な追肥の前に土の表面部分だけから採取された試料を検査
した試験結果であれば・・・「これくらいの土の成分で、よくこれだけ
の収量があるものだ」という土壌検査結果が示されがちなものなのです。

また逆に、降水やかん水前で肥料成分が土の表面に上昇していたり・た
またま定期的な追肥の直後に土の表面部分だけから採取された試料を検
査した試験結果であれば・・・「こんなにも成分が蓄積しいるのに、よ
く作物が育つものだ」という土壌検査結果が示されがちになるのも納得
がいくというものです。

当然のことながら、その正確な数値が出るとは思えない〔記録のない試
料をもとにした
〕数値だけを基準にした土壌診断結果を、施肥の判断に
使うというのは危険
です。

そのような土壌診断結果に基づいた土壌改良を数年から数十年のあいだ
続けていくとしたならば

  これくらいの土の成分しかなので、収量が落ちる
  成分が異常に蓄積し作物がうまく育たない

といった状況になることも、考えられないことではないからです。

そこで今回のおはなしの要点となる、土壌検査値をすこしでも正確に把握
する方法
ですが、それは土の試料の採取にあたって、

 採取に関するルールを作り、それに従って栽培者自ら採取する

ということです。

  時期〔施肥前施肥後とか・栽培前や栽培終了後とか〕を統一する
  同じひとが採取する
  だいたいでもかまわないので、同じ場所を採取する
  採取する場所数を増やす
  スコップや採取した土をいれる袋などは、同じ道具を使用する
  採った日時や時期、そして場所を正確に記録しておく

といったことを実践しつづけていく。これだけのことでも、精度はずい
ぶんとあがる
ものですよ。よろしかったら、お試しくださいね。つづく。


晴れ 最高の作物がとれたあの年の12月の土の状態はこれ・・・
  みたいな、そんな記録の蓄積が栽培者の技量を向上させます。

51P4M6yKWYL__SL500_SS75_.jpg 「夢で終らせない農業起業」本当は危ない有機野菜




穂肥の時期にはいった宮崎海岸部の早期水稲。

2019-06-17 11:18:19 | Weblog
穂肥の時期にはいった宮崎海岸部の早期水稲。

6月3日から8日にかけて集落ごとの水稲検討会をおこなった宮崎
県の宮崎海岸部の早期水稲作ですが、

 夜間の低温の影響からか例年より3日ほど出穂が遅れそう

なかんじで生育しているようです。

そんな早期水稲作の仕上げの穂肥ですが、第一回目の穂肥料が効い
てきてイネの身体に色がもどり、現在は色直しの第二回目の穂肥料
の時期にあたります。

検討会の資料でご説明すれば

     

こんなかんじでやっております。

ちなみによく穂肥に使用する肥料である九重6号は発売を開始して
100年以上経過した、動植物有機原料のサナギ粕や油粕に骨粉など
をバランスよく含んだ、肥効が穏やかな有機複合肥料ですよ。

4月に田植えし管理しつづけてきた早期水稲。穂数を確保し充実し
た穂を作るためにも、仕上げに穂肥を実施しましょう。どっしりと
充実した稲穂を揃えることが、1枚の田の増収につながります。

晴れ 穂肥をやったことがない・・  
  という方は小さい面積でもいいし、田のいち部分でもよい
  ですから、とりあえずやってみられたらいかがでしょう。
  来年さ来年の増収につながる経験になります。
  もっとくわしい穂肥の回は ​こちら​。

51P4M6yKWYL__SL500_SS75_.jpg夢で終らせない農業起業」「里地里山複合大汚染
  

                ​