グリーンブレーカーズ by 高木肥料店

農業の現場の おはなしなどなど。

なにかと気ぜわしい年末だから。

2015-12-31 02:17:02 | Weblog
なにかと気ぜわしい年末だから。

クリスマスがおわってから 大晦日にかけて。なにかと気ぜわしい
この時期に、ちょっと気を鎮めたくなったとしたら。
そのようなちょっと一息つきたくなったときにおすすめの場所・・・
その代表格が 神社です。

きたるべき大みそかから新年にかけて人ごみでごったがえするであ
ろう初もうでに備えて、掃き清められ・真新しい注連縄が張られ・
門松が建てられ・狛いぬさま等にも衣装などが着せられた神社。

のの 年末3 年末5  
のの 年末6 年末7
ののの 年末4

祭礼の日とならんで、おそらくはもっとも人でが多くなるであろう
三が日前の神社は、いまは まだ静寂のなか。

普段よりもお化粧されたそんな神社のたたずまいのなか、たとえば
今年を無事にすごさせていただいたことなどを おもいかえしつつ、
参拝させていただく。    すると不思議に気が落ちつきます。

ということで、恒例の三社参りを12月27日にすませた帰り・・・

とある富士見坂からみえたのは   年末2

高層ビルの隙間にあって、遠目に見えた夕暮れの富士。

のののの年末1


◎ 将門さま関連の三社参りの回は こちら 。
  イネ関連の穴守さまの回は こちら
  噴火の多かった年ということで阿蘇の回は こちら


51P4M6yKWYL__SL500_SS75_.jpg夢で終らせない農業起業」「里地里山複合大汚染」 





一度みたら忘れられなくなる渓谷。

2015-12-25 03:31:50 | Weblog
一度みたら忘れられなくなる渓谷。

霧島神宮から霧島山を見てみよう・・・と思い立ってハンドルを握り
ときおり紅葉の隙間から見える霧島山を頼りに、もちろん直線ではな
い山道を車で神宮に向かって走っていたところ、

とある名前の渓谷の看板 が 眼についた。

そこで車を止め、道しるべに従って 谷のほうへと くだっていくと
ほどなく勢いよく流れる清流の渓谷に出た。



のののの渓谷6渓谷5 
のののの渓谷4渓谷3 

ののののの
渓谷1

 
 真夏に涼をもとめて水浴びするにはうってつけの渓谷だな

とはたしかに思ったが、ちかくにある関の尾の甌穴のダイナミックさ
や、そしてカッパ伝説水中モグラのいる長田峡のあふれんばかりの
清流と比較すると

 奇麗な清流だとはいってもマイナーなかんじは否めないな 

と、しょうじき思った。

けれど メジャー感のある関の尾の滝や長田峡に負けないものがここ
にはあった。それは この渓谷の呼び名/名前 である。

その理由は












だって 名前が “スッコン谷” !

ののの渓谷2


ということで今回は、 記録よりも記憶に残る名前をもった渓谷 の
おはなしでした。


◎ 気になるのは、この渓谷の名前の由来です。しかし
  これといった由緒はなさそう。
  しかしそんなところもまたこの名前の魅力なのかも。
  個人が自由にかってに想像できる楽しみって、いい。

51P4M6yKWYL__SL500_SS75_.jpg夢で終らせない農業起業」「里地里山複合大汚染」 



甌穴〔おうけつ〕見物記。

2015-12-25 02:16:41 | Weblog
甌穴〔おうけつ〕見物記。

次の回の参考として再掲載です。

 ↓

『甌穴〔おうけつ〕見物記。』

おもに河川にある、川底に円形の穴/孔のいた地形、これを甌穴〔おうけつ〕
といいます。いろいろな甌穴は こちら

こんな甌穴のなかでも世界規模の甌穴といわれるのが、宮崎県都城市にある
関之尾の滝の上流にある甌穴群(おうけつぐん)で、


  八艘.jpg


幅が40メートル・長さにして600メートル以上もあるというという景観
が広がります。

このダイナミックな関之尾の甌穴群ができあがる工程ですが・・・


 まずは 溶岩流が川のように流れ

 ↓

 冷えて固まった溶岩により平らな地形が形成される

 ↓

 その平らな溶岩の上を水が流れるようになり

 ↓

 やがて川となり

 ↓

 その川の川底で、上流から流れてきた石などが

 ↓

 川底となった溶岩のくぼみに留まると
 
 ↓

 その石を巻き込むように水が流れはじめ

 ↓

 その石のまわりの溶岩が水に削られて、次第に穴となっていく

 ↓

 そんな穴が同時進行で、たくさん・たくさんつくられていった


という過程を経て出来上がったと いわれています。

写真で現在の甌穴群の様子を見ると 川に岩をならべたようにみえるのです
が、きっと甌穴が出来始めたころは 平面にたくさんの穴があいている地形
のように見えることもあるだろうし、もっとあとには トム&ジェリーにで
てくるチーズみたいな形もあったろうななどと勝手に想像したりしています。


ののの 甌穴.jpg


こちらはこの甌穴群が、昭和3年/1928年に国の天然記念物に指定されて
いるという案内板です。

→ 関之尾にいってみた夢のはなしは こちら


◎ 平面にたくさんの穴があいている地形といえば、「ランカシャーにたくさん
  の穴がある」という新聞記事をみたことに触発されてポールが書いたといわ
  れるビートルズの FIXING a HOLE がおもいだされますねっ♪
  甌穴群見物時には、ぜひご視聴を。。


51P4M6yKWYL__SL500_SS75_.jpg夢で終らせない農業起業」「里地里山複合大汚染」 



モグラ道一直線。

2015-12-22 10:29:18 | Weblog
モグラ道一直線。

ここのところ なぜだか芝生のうえに土が載っているな と
思っているうちに、

 もぐら穴5

ほどなく 小さな山状態となった土の塊 が 出現。

 モグラ穴2

その山が 2日から3日には、けっこう大きく成長していき
その後 一週間もしないあいだに

 モグラ穴3

 モグラ穴4

あたかも連山であるかのように、一直線に並んでいきました。

モグラ穴1

モグラです。

あの小さな身体のどこにこんなパワーがあるのだろう と、
驚嘆。そしてその勤勉で一途な作業ぶりを尊敬。

しかししかし。

この場所が、ゴルフ場であるわけでもなくまた農地であるわ
けでもないので、芝生の地下に通路状の住居をつくられても
別段困ることはないのですが、

たとえば、これが水田のあぜや住宅地のうえにあるため池や
堤防の土手
であったとしたならば・・・・これは ほっとく
わけにはいくまいなと、そう思いました[経験じょう彼等の遺
骸をみるのはいつも溺死というかたちなもので
]。

ちなみに本年は、記録的も豪雨を記録した雨年。たとえモグ
ラの穴とはいえど、ボイリングを誘発する遠因にはなるだろ
うと、空けられた穴の列が堤防にある図を想像して 冷や汗。


◎ 彼らも水害の被害者なのでしょう。この穴を開け
  たモグラズは、昨年まではもっと低い場所に営巣
  していたのを思い出しています。

51P4M6yKWYL__SL500_SS75_.jpg 「夢で終らせない農業起業」「里地里山複合大汚染










まちがえつづけられる生物、それがモグラ。

2015-12-21 19:07:40 | Weblog
まちがえつづけられる生物、それがモグラ。


身近な生き物であるモグラ。農業の世界でもよく登場するそんなモグラが
じつはその名前に関してなんだかまちがいつづけてきた というお話です。

では 順を追ってはじめててみましょう。

 まちがい その一

『本草綱目』という、江戸時代に中国から渡来した博物学書ではミミズ
を土竜としていいたはずにもかかわらず、なぜか日本ではこれがモグラ
をあらわす漢字になってしまいます。・・・しょっぱなからまちがっち
ゃったわけです。

では、中国でモグラはどういう漢字であらわしていたのかなのですが、
こちらが それ。

 モグラ1


これがモグラを意味する漢字で 「えん」と発音するのだそうです。


 まちがい その二

日本には4属7種のモグラ類が棲息するといわれています。もっとも
一般的なのが主として東日本に生息するアズマモグラ 。そのアズマ
モグラの学名は、Mogera imaizumii
そして主として西日本に生息するのがコウベモグラ 。コウベモグラ
の学名は、Mogera wogura

とされているのですが・・・お気づきになりましたか。モグラの学名
が Mogura ではなくMogeraになっている事実。明治の時代となり、
学名を考察・推敲するのによい機会であったと思われたにもかかわら
ず、なぜかMoguraをMogeraと誤記登録されたともいわれています。
 
訂正するのに絶好の機会でもあった明治でも まちがわれちゃった/笑。
 

 まちがい その三

現在では、1957年製作の東宝映画 『地球防衛軍』 にでてくる、
宇宙人が操るモグラ型ロボットがモゲラ(Mogera)。とされています
が、じつは作品内では「モゲラ」とはよばれていなかった。これは東
宝怪獣ファンとしてはじつに意外でした。

のののののモグラ2
 
そして正式なモグラの学名であるはずの Mogera をもつ、このロボ
ット。にしては、その造形はむしろセミの幼虫に似ている気がします。
おもしろいものですね。

ということで今回は個人的に気になっていた“なぜかまちがえられちゃ
う名前を持つ生物・モグラ”に関してのおはなしでした。


◎ それではこの方は モグラなのか、ミミズなのか?

  ドリュー〔土竜〕ってことで、いったい? モグラ3

51P4M6yKWYL__SL500_SS75_.jpg 「夢で終らせない農業起業」「 本当は危ない有機野菜