グリーンブレーカーズ by 高木肥料店

農業の現場の おはなしなどなど。

栄養成長に走りがちな植物[お花]対策は。

2022-11-28 22:05:00 | Weblog
栄養成長に走りがちな植物[お花]対策は。
2017年10月分の回なのですが、次回の関連記事として再掲載です。
よろしかったらご参考に。

 ↓

『栄養成長に走りがちな植物[お花]対策は。』

たとえば エメラルドセージです。  南九州などの気温の高い地方では
とかく栄養成長に走りがちで

  大きくなりすぎて咲いても倒れてしまう
  切り花にしても 水が上がりにくい
  お花が ぽろぽろ落ちてしまう 

といった、このエメラルドセージなのですが、

   


  夏場に、いちど半分ほどの大きさに刈りこみ、そのあとに
  リンサンと苦土[マグネシウム]分の多い肥料を使う

などといった対処法で、ほどよい長さの・花持ちのよいお花ができますよ。

そして・・・そんなエメラルドセージの活用法です。あと1週間ほどたって
花が盛りになってきたら[以下は↓昨年の写真となりますが]

のののセージ6 セージ4
のののセージ3 セージ2

農産物宣伝の一助的な活用法として、切り花にしてバシバシ利用します。
ということで 車に積んで、飾っていただけるところへ ゴー


ののののののエメラルドセージ


晴れ セージといえばスカシバ といえるほどに煩雑に蜜を吸い
  にきていたホバリングの名手のスカシバ類が、3年ほど前
  から なぜかめっきり減ってしまって、ちょっと心配して
  おります。

51P4M6yKWYL__SL500_SS75_.jpg夢で終らせない農業起業」「里地里山複合大汚染


なな

花びらの白い色は、死の色だったり。

2022-11-22 21:36:11 | Weblog
花びらの白い色は、死の色だったり。。
「白い色は恋人の色」という歌があります。この歌の題名を聞いて、
メロディーや歌詞を即座に思い出されるという方も まだおおいの
ではないでしょうか。

♪ 花びらの白い色は 恋人の色
  なつかしい白百合は 恋人の色
  故郷(フルサト)のあの人の  あの人の
  足元へ 咲く白百合の
  花びらの白い色は 恋人の色 

ハワイの女子大生デュオといった触れ込みで売り出したベッツィー&
クリスのヒット曲です。いい曲ですよね、作詞・北山修、作曲・加藤
和彦。。古きよきアメリカへの郷愁、また夜のヒットスタジオなどと
いった歌番組に象徴される昭和という時代を思い浮かべる方も多いの
ではないでしょうか。

そして今回は そんなお花の、清純で清楚なイメージを人に抱かせる、
そんな白い花の花色についてのおはなしですが・・・
まずは意外な、意外すぎる話として「完全な白い花には虫がこない」
という事実があります。

えっ、白いお花に虫はきてるじゃない・・・っておっしゃる方が多い
ことかとおもいます。しかし白い色素は植物界には存在しないのです。
そう、現実には、白いとおもわれているのは、じつは 黄色の色素/
フラボノイドの色。このフラボノイドの色が極めて薄いと、お花の色
が、白に見えるのだそうです。ラテン語のflavus (黄色)に「~のよ
うな」という意味のoidをつけたフラボノイド。そういえば白いお花が
なんとなく温かみをかんじるたりもするのは、この色素のせい。

そして、このフラボノイド。この黄色の色素がないと、昆虫には花が
見えなくなる
ともいわれています。逆にフラボノイドをごくわずかな
量さえ含んでいさえすれば、昆虫ははっきりとお花を認識できるとさ
れていますから、昆虫にとっては大きな存在だといえるですね、この
フラボノイドという色素は。

といことで、きっと虫たちは

  花びらの白い色は フラボノイドの色~

っていうかんじで、ベッツィー&クリスのかの歌を唄っているんで
しょう、きっと。 字あまり、ばりばりではありますけれど 笑。。

そして話はつづきますが、「自然状態で、フラボノイトのない完全
な純白花ができることもある」「そんな純白花をもつ植物が誕生す
ることもある」と いわれています。

で、そんな植物は、どうなるとおもいます?

やはりというか、案の定というべきか、純白花には昆虫が訪れるこ
となく、そのうちに絶滅していくのだといいます。 そんな白色は 
死の白 / DEAD WHITE といわれる。
まさしく いいえて妙な表現だと おもわずにはいられません。

ということで今回は、 前々回の復活したクレマチスの白いお花の
はなし[​こちら​]から、気になるお花の色からオーラソーマ[​こちら​]
にとんでだうえでの、死の白についてのご紹介でした。
余談ですが・・天国の描写で使われることの多い色、それが「白」
でもあることを自分は連想[​こちら​]してしまいました。

つづく・・・。


晴れ フラボノイトのない白い花ってば、虫から見ると映画「プレ
  デター」でのエイリアンの透明なゼリー状の姿のようにみえ
  るのかもなんておもったりします。そして、あのバットマン
  にも バットマン・デッドホワイトという、回も あったり。

51P4M6yKWYL__SL500_SS75_.jpg夢で終らせない農業起業」「 本当は危ない有機野菜 

のの

漢[おとこ]をあげたね、ジョコ大統領。。

2022-11-18 21:50:29 | Weblog
漢[おとこ]をあげたね、ジョコ大統領。。
アメリカのバイデン大統領や 中国の習近平国家主席など先進国と
新興国の首脳に加え、当初は出席予定であったロシアのプーチン大
統領の代理として ラブロフ外相などが参加して、インドネシアの
バリ島11月15日から2日間開かれた主要20カ国・地域首脳会議。

このG20サミット会議では当然のように、ロシアによるウクライナ
への軍事侵攻や、欧米日によるロシアへの経済制裁をめぐり欧米と
ロシアが激しく対立し紛糾・・・一時は会議の首脳宣言が出せるの
かどうかさえ危ぶまれる事態となっていたのですが、各国間の調整
の末15日深夜に全参加国が首脳宣言の内容に合意し、16日に首脳
宣言を採択する運びとなりました。

その宣言の主要な内容ですが、宣言では「ウクライナでの戦争につ
いてほとんどの国が強く非難するとともに、人々に多大な苦痛をも
たらし世界経済のぜい弱性を悪化させている、と強調した」などと
明記されています。一方、ロシアに対する経済制裁やウクライナ情
勢について「ほかの見解や異なる評価があった」として、ロシアや
経済制裁を行っていない国の立場も踏まえています。

もちろん宣言は出したというものの、当然のことながら今後もウク
ライナ侵攻やロシアへの経済制裁をめぐる各国の対立や世界の分断
は今後も続いていくのが現実ではあるのですが・・・
そのような混沌な情勢のなかにあっても、会議が開催され、主要国
が会議に参加し、議論によって懸案が話し合われ、まがりなりにも
宣言が採択されたのですから、
会議を取りまとめた議長国のインドネシア、そして同国のジョコ大
統領の努力が会議を成功に導いたといえるのではないでしょうか。

それはロシアの反応でもわかります。

ロシア大統領府のペスコフ報道官が、「G20サミットで採択された
首脳宣言に、ウクライナ情勢をめぐるロシアの立場が盛り込まれた
ことについて満足している」と16日に発表してもいるのですから。

ということで今回は、会議の始まる前からウクライナのゼレンスキー
さんとロシアのプーチン大統領を直接訪問し直談判もやるといった
根回しもおこなったうえで[​こちら​]、 ウクライナ侵攻後の初めて
の開催となった首脳会議
を成功させた議長国インドネシアそして同
国のジョコ大統領は漢[おとこ]をあげたというおはなしでした。


晴れ ちなみに、エリートでも軍人でもないというインドネシア
  で初めての 庶民出身の大統領であるというジョコ大統領。
  趣味はヘヴィメタル鑑賞と歌唱で、レッド・ツェッペリン、
  メタリカ、ナパーム・デス、ラム・オブ・ゴッドが好きな
  バンドだということで、これは歌ってるとこ見てみたい~。

51P4M6yKWYL__SL500_SS75_.jpg夢で終らせない農業起業」「 本当は危ない有機野菜 

のの

気にかかるお花の色って、いったい。

2022-11-16 22:53:57 | Weblog
気にかかるお花の色って、いったい。
前回はクレマチスの白いお花の話[こちら]でしたが、今回はそんなお花
の花の色についての回となります。2007年の11月分ですが、少し編集
したうえで・・・よろしかったら。
 ↓
『気にかかるお花の色って、いったい。』

植物の生殖に欠かせない受粉作業。その受粉作業を すこしでも円滑に
おこなわせようとたたくらんだ植物は、花粉を運んでくれる虫や鳥を呼
び寄せるためのさまざまな工夫をおこなってきました。

花がいろいろな色を持つようになったのは、まさにこの工夫のひとつ。

たとえば夜咲きの花には白い花色のものが多い・・・などというのは、
その工夫の最も顕著な例といってよいのでしょう。暗闇で目立つのは
なんといっても白色ですものね。

虫や鳥でなくとも、ヒトであってもそうです。
その日の気分で、なんとなく惹かれるお花の色ってありますでしょう?

ヒトが惹かれるお花の色をみると、ついうれしくなったり、うきうきし
たりさせられるのには、そんな虫や鳥などから枝分かれして生きてきた
生き物としての過去の記憶が甦るのかもしれません。そう、進化の過程
でそんな花の色にひきつけられてきた昆虫であったころの遺伝子が、き
っと騒ぐ。さまざまな色彩で昆虫を操ってきたお花と、操られてきた昆
虫であったころの記憶が甦るのにちがいない/笑。

今回は「お花の色」という顕著な例をあげたわけですが、ことほどさよ
うに色というのは、われわれ生物に影響をあたえるものだとわかります。

余談ですが、そのようなわれわれに及ぼす色の影響についてのひとつの
考察、それが「オーラソーマ」。色を生活に取り入れることによって、
癒されたり・治癒にもちいられるセラピーで、1983年、イギリスの
女性ヴィッキー・ウォールによって創始された手法です。

ハーブ、とくにラベンダーの香りの魔法にかかって、各種ラベンダーを
育てている自分にとっての “香りのアロマテラピー”があるように、こ
の色に関する「オーラソーマ」というのも じつに興味深いものです。

ちなみに自分は、ラベンダーの香りを別とすれば・・・ブルー系のラベ
ンダーのお花よりも、ピンク色系のラベンダーの花色のほうが好きです。

などと寄り道しながら、次回 白いお花の色のはなしに つづく・・・。


晴れ べつだん、花色には興味がないといわれるあなた。。
  それは 分解系の昆虫としての記憶がつよい?あるい
  は 吸血系の昆虫かも 笑。。

51P4M6yKWYL__SL500_SS75_.jpg夢で終らせない農業起業」「 本当は危ない有機野菜 

のの

癒しのお花。復活のお花。

2022-11-10 21:39:32 | Weblog
癒しのお花。復活のお花。
主として育てているラベンダーの開花とか挿し木とかの作業に
かまけてしょうじきいってほったらかしにしている鉢花ひとつ。

クレマチス[前回分はこちら]です。鉢です。

9月中旬にやってきた台風14号[その後10月に激甚災害指
定された]の来襲前にも

 鉢を移動させて避難させたほうがいいなあ 

とはおもいつつ、やはりラベンダー鉢とか果樹の鉢とかが優先
となってしまって、
すまない・・とおもいつつ簡単な風避けを置いたままで軒下に
おきざりにしてしまった クレマチスです。

強風にさらされ、豪雨に打たれ、増水した水に浸かって、息も
絶え絶えになったような、そんなクレマチスの鉢を もうだめ
かもしれないなと思って、それでもブロック塀の脇にある花壇
に地植えしてからふた月あまり・・・・。そんなクレマチスが


 

10月中旬にはいるや、枯れた枯れていたとおもっていた茎葉
にいつのまにやら生気が宿りはじめ・・・11月のはじめには

 
    

例年よりは小ぶりで花数も少ない・・・ とはいえ、りっぱに
開花してくれたのでした。

      

台風被害の大きさやそれにともなう復旧の困難さに日々追われ
てきた身にとっては 励まされている気分になって嬉しかった
です。。


晴れ ということで、これからは いちばんとはいわずとも、
  ちゃんとお手入れしたいな とおもっているところです
  が、はてして・・・笑。

51P4M6yKWYL__SL500_SS75_.jpg夢で終らせない農業起業」「 本当は危ない有機野菜 

のの