goo blog サービス終了のお知らせ 

愛米家のひとりごと

目黒にある米屋「愛米家本舗(あいまいやほんぽ)」店主の日記です。

「カブトエビ農法」のお米注文あり。

2012年10月09日 | お米
農業書センターからお米の注文がありました。
先日の「食育フェア」で「カブトエビ農法米」を見たので
書店でも1Kgのお米を販売しちゃおうかと思ったそうです。

多くの方に「カブトエビ農法米」を知ってもらうには
良い機会だと思い、知名度抜群の「アイガモ農法」のように
「カブトエビ農法」も知名度が上がればと思う次第です。


「食育フェア」は終了しました。

2012年10月07日 | その他
昨日、今日の二日間「食育フェア」も無事に終了しました。
今日は朝からの雨で出足は鈍く難儀しましたが、
午後から晴れ間も見え、少量でもお米が売れて助かりました。

偶然にも知り合いのお米屋さんとあったり、渋谷のお米屋さんや
米卸しの専務さんが、どんなだろうかと尋ねてくれました。
とってもありがたいことです。

「食育フェア」

2012年10月06日 | その他
今日・明日と「食育フェア」がNHKそばのけやき並木で行われ、
当店も出店しているとです。
 
原宿側で「北海道フェア」が行われているので、来場者が多いのです。

当店は「カブトエビ農法米」のお米

とぽん菓子の販売。
「飼って楽しいカブトエビ」本の販売に「カブトエビ」の展示。
大半の方は「カブトエビ」をはじめて見たと云って驚いてます。


入荷した玄米も忙しく見られませんでした。

2012年10月04日 | その他
栃木県産「なすひかり」と富山県産「てんたかく」の
2品種が入荷しました。
2品種とも玄米だけでも見たかったのですが、「食育フェア」の
準備で忙しく、玄米を見られませんでした。

「紅カブトエビ」を「食育フェア」で展示する予定でしたが、
ふ化しないでいるので、アメリカとヨーロッパの2種と移動に失敗しなければ
豊年えびも展示できそうです。

「食育フェア」の準備で忙しいのです。

2012年10月03日 | その他
あと数日で「食育フェア」
なかなか準備完了とはいかないで、あせっております。
「カブトエビ農法米」は埼玉県産「コシヒカリ」と
宮城県産「つや姫」の2品種が揃いました。

あと、商品を買ってくれた方に「はくばく」のもち麦や
和穀の会のより、福井県産「花キラリ」も提供してもらいました。

今日はポンせんべいを作りました。

昨年は実演と試食でしたが、今回は実演と試食は行いません。
販売だけとなります。

宮城県産「つや姫」

2012年10月01日 | お米
「カブトエビ・農法米」のお米、
宮城県産「つや姫」が届きました。
玄米の見た目は上々です。
昨年同様に食味は良いと思います。

米卸の外交さんから、埼玉の田んぼからもらってきた泥んこに
水を注いだら「豊年エビ」と「カブトエビ」がふ化したと
電話がありました。