goo blog サービス終了のお知らせ 

愛米家のひとりごと

目黒にある米屋「愛米家本舗(あいまいやほんぽ)」店主の日記です。

暑いけど、お祭り日和。

2011年09月18日 | その他
とても日差しが強くて暑い日のお祭りです。
昨晩の疲れもなんとか取れたような取れないって感じです。
お神輿を見ると身体の痛さは何処へやら。

今年は娘も神輿を担いで楽しんでいました。
昼食時は当店提供の「ソーメン」は完食。
午後からはご近所町会の四町会での連合渡御で碑文谷八幡宮へ。
無事、お参りすることができました。

お祭り

2011年09月17日 | その他
入荷する新米はどれも美味しいのです。
先日入荷した新潟県産「こしいぶき」は粘りも程よく、
滑らかだし、食味は上々なのです。

昼食は昨日から煮込んでいる「もつ」で作る
「モツ煮込みうどん」

とっても美味しいのです。

夕方6時よりお神輿を担ぎました。

勉強会

2011年09月14日 | その他
毎日暑い日が続いて大変なのです。
暑い日はいつまで続くのかしら。

今月末に目黒米穀商組合で原発の勉強会があります。
これから新米が続々入荷するので、
お客さんに不安を与えない、しっかりと原発を理解しないといけないのです。

大変なのだ。

2011年09月13日 | その他
昨日、ゴキブリ退治に殺虫剤をたっぷりとゴキブリにかけたところ、
逃げ回って何処かに行ってしまい、テーブルの下辺りで死んじゃってると
思い安心していました。
が今朝、「東京都食育フェア」で展示する「カブトエビ」を見たら
なんと、水槽の中でゴキブリが死んでいて、「カブトエビ」数十匹も
道連れに。大変なことです。

朝早くからお神輿。

2011年09月11日 | その他

店の掃除をしてから、五反田氷川神社の宮神輿を担ぎに行きました。
とっても大きく、とっても重たいのです。
道が狭いところがあるので、横棒をはずし、台車にのせて一部渡御します。

山手通りからすぐ狭い道に台車で。
白馬に乗った宮司さんの写真は撮れませんでした。

山車の上にはニワトリに似た大鳥が乗ってます。




お祭り

2011年09月10日 | その他
我が家の近所はお祭りが多いです。
戸越八幡神社・五反田氷川神社・目黒大鳥神社の祭礼です。
大鳥神社近辺を散歩中に出会った「下町」の神輿です。
他にも宮元のお神輿も見ましたが、休憩中だったので写真は撮りませんでした。