goo blog サービス終了のお知らせ 

愛米家のひとりごと

目黒にある米屋「愛米家本舗(あいまいやほんぽ)」店主の日記です。

古漬け

2006年05月24日 | その他
突然のにびっくり。
「午後から雨が降る予報だから」と早めに玄米が届きました。
夕方にはお約束の雷雨でびしょびしょです。
糠漬けした“きゅうり”を取り出すのを忘れてしまい
古漬けにするっちゃ。で、だんだんあめ色になてきたとです。
夏の食べ物「かくや」なんです。しょうがを刻み、おかかをかけると
最高なんです。(ちょっと醤油をかけるのを忘れずに)

最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
やっほ~ (名無し)
2006-05-24 20:38:00
初めまして、新着ブログを彷徨ってます♪
返信する
夏はこれ (ばんさん)
2006-05-25 13:03:21
こんにちわ。我が家も糠漬やっております。一人暮らしの時に八百屋サンなどで糠漬を買っていたのですが口に合うものにめぐり合えずえいっと自己流で床を作ってしまいました。(昔家にあった糠床を思い出しながら・・)

途中何度もダメにしかけましたが「カビが生えても虫が湧いても再生可能!」というある人の教えを信じて復活させました。もう10年位の付き合いです。かき混ぜて野菜を漬けるだけでこんなに美味しい一品ができるなんて本当にずぼら主婦の強い味方。

なのにその恩を忘れ冬になりきゅうりなどが高くなるとキムチや白菜漬ばかりになり、お手入れがおろそかになってしまうんです。反省。この冬もやはりその結果まずくなってしまい今せっせと直しているところです。

がんばらんば!
返信する
何でも漬けたいのです。 (愛米家本舗)
2006-05-25 20:31:05
ばんさんさん、今晩は。

日々、糠床の面倒ばみるちゅうのは大変なこつです。

魚もおいしいですよ。ししゃもなど。

(糠床は野菜類とは別に漬けてくださいませ)

キノコ類しか漬けない糠床がありまして、

エリンギやら舞茸など漬けております。身体に良さそうでしょう。(効能は不明)

返信する
きのこ (ばんさん)
2006-05-25 23:02:02
こんばんわ。

山芋・オクラくらいまではチャレンジしましたがキノコとは・・!!

生のまま漬けるんですか?それとも少し湯通しなどして?
返信する
きのこを野菜と思えば・・・。 (愛米家本舗)
2006-05-26 20:21:59
今晩は、ばんさんさん。

私は生のまま漬けてるんですけど良いのかどうかわかっていません。

まだお腹を壊したことがないので。

日々、混ぜ混ぜする度に糠床の味をみているので免疫が出来ちゃったのかしらなんです。
返信する
Unknown (ばんさん)
2006-05-26 22:20:01
ありがとうございます。

もう少し糠の具合が良くなったら取り分けてやってみます。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。