品川神社の宮出し。 2013年06月09日 | その他 品川神社の例大祭で、早朝の宮出しに行ってきました。 ほんのちょっと肩を入れました。 「舞楽面を神輿に付けて各町会を廻れば、病気や苦しみから救われる」との お告げがあったとされ「天下一嘗」(てんかひとなめ)の面を付けて渡御するのであります。 ちなみに「天下一嘗の面」は徳川家康が、関ヶ原の戦での祈願成就のお礼として 奉納したものです。 午後から「お米マイスター」の会議があるので、 中神輿の渡御には、参加できません。 孫と一緒に撮りました。 « 誕生日のお祝い。 | トップ | 25年産米は注意予報? »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます