
ちょっと気になる米品種があります。
紫黒米「奥羽紫糯389号」なのです。
粒長は約3ミリで国内最小。玄米の千粒重は10㌘で、
紫黒米の「朝紫」の約半分。
栄養面でも優れているそうであります。
「おはぎ」の季節なのでスーパーで「ずんだおはぎ」
を買っちゃいました。
とっても美味しかったです。
紫黒米「奥羽紫糯389号」なのです。
粒長は約3ミリで国内最小。玄米の千粒重は10㌘で、
紫黒米の「朝紫」の約半分。
栄養面でも優れているそうであります。
「おはぎ」の季節なのでスーパーで「ずんだおはぎ」
を買っちゃいました。
とっても美味しかったです。
舞茸のお味噌汁、きゅうりのぬか漬とともにいただきました。
炊飯器の蓋をカチッと開けた時の何とも言えぬ甘い香りと、つやつやの真っ白なごはんの一粒一粒が、1年で一番幸せな瞬間かもしれません!
農家の皆さん、愛米屋さん、今年も美味しいお米をありがとうございます。
このご時世で何の不安もなくこうしてごはんがいただけるのも皆さんのおかげ、と感謝していただいてます。
少し水が多すぎました。明日はもっと控えめにしなくちゃです。
これから、続々と新米が登場します。
ご期待下さい。