goo blog サービス終了のお知らせ 

愛米家のひとりごと

目黒にある米屋「愛米家本舗(あいまいやほんぽ)」店主の日記です。

広報誌

2008年03月07日 | その他
農林水産省広報誌「aff」3月号は特集「おコメのはなし」でした。
まるごと1冊お米のはなしを紹介して欲しかった。

それと「ごはんがすすむ和のおかず」は魚柄先生も出ていて、
「ごはんってこんなにうまかったのか」と感動させてくれる
“味噌の底力”の記事は、「鯛味噌」と「菜の花味噌」を紹介。
味噌とごはんは、とっても相性が良いのです。

郷土料理百選(affより)
福岡県「水炊き」「がめ煮」
佐賀県「呼子イカの活きづくり」「須古寿し」
長崎県「卓袱(しっぽく)料理」「具雑煮」
熊本県「馬刺し」「いきなりだご」「からしれんこん」
大分県「ブリのあつめし」「ごまだしうどん」「手延べだんご汁」

御当地人気料理
福岡県「明太子」
長崎県「皿うどん」「ちゃんぽん」「佐世保バーガー」
熊本県「太平燕」


最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご無沙汰でした (宮川)
2008-03-11 21:51:53
農水省は、お米の話を特集する前に考える事があるのではないでしょうか!!!最近怒る事もなくなりかけている農家もアノ「ポスター」には久々に怒ってます。でも、5万円を目の前にぶら下げられ、喜んで減反を広げていく勢いも止まらないんです。
どうして、本気で自給率を上げていく事を考えないんでしょうか?看板だけの「食育」「転作」では何も変わりません。給食に国産(地域の食材)をと呼びかけても小麦・大豆への農地の有効活用を訴えても、経費や所得の保障がなければ、対応できないのが地域の苦しい現実です。
現場の人と話すと、みんな、その組織の中では精一杯がんばってるんですよね~
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。