人間、誰しも何か得意なものは一つくらいあると申しますが、逆に苦手なものも一つくらいはあるでしょう。
私の場合は数学だったんですよ、英語も苦手なんですが数学は輪をかけて受け付けない。
考え方といいますか、何を言ってるのかまるっきり理解できない子供でした。
そんな私が高校時代に出逢った数学のベテラン教師。この教師によって初めて数学が面白いと思えるようになりました。
それまで、まるっきり理解もできない状態の私は数学にまつわることに対して拒否反応すら出てました。
『どうせ誰が教えても理解すらできない』
これは深刻(;゚Д゚)
高校に入学してからも数学担当の若手の教師には、黒板に書いてる公式も何を説明してるのかすらわからなかったのです。
はぁぁぁ、こりゃ卒業できるかな・・・。
絶望していた高校2年の春。数学担当の教師がベテランに代りました。
小太りで東北弁(?)丸出しのベテラン男性教師。
この教師が私に言いました。
『俺がこれから教えることだけ覚えるだけでいいがらね。これまで習ったことは忘れて良いがらな』
そして『必ず数学で80点取れるようにさせでやっがら』と。
どうやら担任の教師と私の成績対策を検討してたようで、得意科目なら楽々と80点以上はとれるのだから、おそらく数学の勉強の仕方がよくわかっていないだけなのかもしれないと考えたそうです。
この教師が担当した高校2年、3年での数学の点数は悪くて60点、良くて90点という結果でした。
ではどうしてそんなことが可能だったのか?
それは、高校で教える範囲の公式と解き方を徹底的に覚えることとテストでの割り切り方でした。
まず、基本的な計算の方法がマスターできてるかを確認、いわゆるレベルチェックです。
ここがクリアできていることが確認できた私の問題は、公式の選択方法と複雑に考える思考法の改善でした。
私に教えたのは「設問の文章を読んで、この設問の流れならこの公式を使用する」と選択方法を教えたのです。
これは、文章理解ができていることに着目したこの教師のアイデアでした。文章を読み解く能力があるならそれを利用して導いてあげればいい。
あとはあてはめる公式がわかれば、教師が教えた通りの解き方で答えを出すだけ。そこに余計なアイデアはしなくていい。
私にとってはじつにシンプルな教え方でした。
このやり方でそれまで鬼門になってた数学のテストが得意分野へと変わったのです。
でもこのベテラン教師のすごいところは、誰にも一律な方法で教えたのではなくて、個人個人に合った方法を伝授していたのでした。
卒業する時に言われたのが『とにかく苦手意識を払しょくさせてやって、やり方を教えてさえやれば少なくとも試験ではいい点数は獲れるがら。これで少しは数学に興味が出てきたんでねぇか?』と。
もちろん『はい!!』と返事いたしましたよ。
しっかし、田舎の高校でしたけど、すっごいベテラン教師がいたもんです。
ちなみに試験の割り切り方ですが、設問の意味がわからなければその問題は捨てろ(笑)
じつに潔い(笑)
人によってやり方を変え、物事をシンプルに整理して答えを導く。
数学以外にも大切なことを教えてくれた先生でした。
「成績が伸びない」
「勉強方法が分からない…。」
デスクスタイルで解決!
私の場合は数学だったんですよ、英語も苦手なんですが数学は輪をかけて受け付けない。
考え方といいますか、何を言ってるのかまるっきり理解できない子供でした。
そんな私が高校時代に出逢った数学のベテラン教師。この教師によって初めて数学が面白いと思えるようになりました。
それまで、まるっきり理解もできない状態の私は数学にまつわることに対して拒否反応すら出てました。
『どうせ誰が教えても理解すらできない』
これは深刻(;゚Д゚)
高校に入学してからも数学担当の若手の教師には、黒板に書いてる公式も何を説明してるのかすらわからなかったのです。
はぁぁぁ、こりゃ卒業できるかな・・・。
絶望していた高校2年の春。数学担当の教師がベテランに代りました。
小太りで東北弁(?)丸出しのベテラン男性教師。
この教師が私に言いました。
『俺がこれから教えることだけ覚えるだけでいいがらね。これまで習ったことは忘れて良いがらな』
そして『必ず数学で80点取れるようにさせでやっがら』と。
どうやら担任の教師と私の成績対策を検討してたようで、得意科目なら楽々と80点以上はとれるのだから、おそらく数学の勉強の仕方がよくわかっていないだけなのかもしれないと考えたそうです。
この教師が担当した高校2年、3年での数学の点数は悪くて60点、良くて90点という結果でした。
ではどうしてそんなことが可能だったのか?
それは、高校で教える範囲の公式と解き方を徹底的に覚えることとテストでの割り切り方でした。
まず、基本的な計算の方法がマスターできてるかを確認、いわゆるレベルチェックです。
ここがクリアできていることが確認できた私の問題は、公式の選択方法と複雑に考える思考法の改善でした。
私に教えたのは「設問の文章を読んで、この設問の流れならこの公式を使用する」と選択方法を教えたのです。
これは、文章理解ができていることに着目したこの教師のアイデアでした。文章を読み解く能力があるならそれを利用して導いてあげればいい。
あとはあてはめる公式がわかれば、教師が教えた通りの解き方で答えを出すだけ。そこに余計なアイデアはしなくていい。
私にとってはじつにシンプルな教え方でした。
このやり方でそれまで鬼門になってた数学のテストが得意分野へと変わったのです。
でもこのベテラン教師のすごいところは、誰にも一律な方法で教えたのではなくて、個人個人に合った方法を伝授していたのでした。
卒業する時に言われたのが『とにかく苦手意識を払しょくさせてやって、やり方を教えてさえやれば少なくとも試験ではいい点数は獲れるがら。これで少しは数学に興味が出てきたんでねぇか?』と。
もちろん『はい!!』と返事いたしましたよ。
しっかし、田舎の高校でしたけど、すっごいベテラン教師がいたもんです。
ちなみに試験の割り切り方ですが、設問の意味がわからなければその問題は捨てろ(笑)
じつに潔い(笑)
人によってやり方を変え、物事をシンプルに整理して答えを導く。
数学以外にも大切なことを教えてくれた先生でした。
「成績が伸びない」
「勉強方法が分からない…。」
デスクスタイルで解決!