しあわせな時間

金沢中心でお気に入りのお店を紹介。おいしいはしあわせ♪楽しいもしあわせ♪最近はシニアコーギー龍さんが中心です。

カフェ・ド・らんぷ 珠洲市

2009-11-26 | 能登の食

珠洲の海の見える、レストランです。
午後2時までランチ営業しているので
金沢から昼おそめにたどり着いたとき助かります。

カキフライ定食です。
・・・・びっくりしました。
野菜大盛りてんこ盛りです。カキも5個です。
ご想像どおり、満腹です。

同行、T光さんのパスタランチ。
これも大盛りだったようです。
パスタランチには、
ほかに飲み物とデザート付き(今日はアイスクリーム)でした。


海の見えるのレストランからは、
港内で釣りをしている光景がみえます。
成果が気になって、おじさんの動きを見てましたが
釣れてませんでした。ザンネン。




能登丼もあります。
能登海鮮丼。
超ゴージャスです。

現在、食べてみたいのは「至福の香箱丼
はぁぁぁ~~~っ
去年からの切なる願いです。


カフェ・ド・らんぷ
珠洲市飯田町1-1-13
TEL 0768-82-8880
FAX 0768-82-8881
 営業時間 11:00~21:00
定休日 毎週火曜(祝日は営業)
おすすめの珠洲「カフェ・ド・らんぷ」


珠洲焼ギャラリーショップ訪問記

2009-11-26 | 珠洲焼ギャラリーショップ(営業終了)

久しぶりに珠洲ギャラリーショップです。
今回はタペストリー交換です。
雰囲気変えてみました。

わ~い♪
中山昌果さんの作品が帰ってきています。
夏頃から各地で展示会があって
全部、なくなっていましたが、種類も増えて、
中山昌果さんの作品充実しています。

①かえると怪獣
それぞれ、持ちあげているお皿や壺は外れます。
2匹(?)とも楽しそうです。
よく見ると怪獣は左足を上げています。



②クモとカメ
クモは本物みたいです。
カメはどちらかというと凶暴なかんじです。
クモがカメを襲っているみたいです。



ショップには、ほかの作家さんの作品も展示しています。
詳しくは、こちらの出展作家を参照してください。

■珠洲焼ギャラリーショップ [地図] [blog]
駐車場は近くの乗光寺さんにあります
夢のと2号館珠洲市飯田町14-40-3
TEL0768-82-0074
営業時間/9:00~17:00 
定休日/火・水※祝日は営業、翌木曜日に振替休です。
---お問い合わせは---
株式会社グルーヴィ 金沢市弥生1-28-12
TEL076-243-2215でも承ります。


いくら醤油漬け 作りました。

2009-11-26 | 晩御飯とか作ったものとか

日曜日、能登有料道路の西山パーキングで買った筋子でつくりました。
まーまーです(笑)

クックパッドレシピ参照で作りましたが、
師匠から、「みりんは入れないほうがいい」と
念を押されていたので、みりんなしです。

クックパッドの「筋子の醤油漬け」のほぐし方法を参考にしました。
塩をたっぷり入れたお湯に入れて皮を縮ませると、案外楽にほぐれます。

でも、「
筋子からカンタン♪いくら醤油漬け」の斬新な“網でいくらをほぐす”のは、
さらに楽チンそうです。

しょうゆと日本酒は1対1にしました。



実家の母が、たま~に、いくらの醤油漬けを作ってくれますが、
味がぜんぜん違います。
みんなが喜ぶ味には、まだまだ修行が必要です。

話は違いますが、

とうとう我が家にもインフルエンザが発生です。
でも、いくら丼(超小盛だけど)食べてました。
早めに回復してくれそうです。
1週間自宅待機です。

先日、新聞にマイタケがインフルエンザ予防に
いいみたいなことが書かれてたので
今日はキノコいっぱいのうどんにして予防してみました。
強い決意でうつらないことに決めていますが
とりあえず、民間予防策。


中部知財フォーラム2009in北陸

2009-11-24 | その他

~北陸から世界へ
地域ブランドの可能性を探る~

と題して、11/24
中部知財フォーラムが行われました。

●基調講演Ⅰは、由布院温泉
亀の井別荘の中谷健太郎氏
由布院温泉というブランドを由布院の方々とともに作り上げてこられた経緯を
成功、失敗など様々なエピソードを交えて、わかりやすくお話しくださいました。
とにかく、詳細に記録をとり、それを熱心に発信することだ。
最後に
[緑舎悠々]として、[百果結晶]すれば、[萬人往来]し、[異夢同床]となる
〆の言葉を聞かせていただきました。
由布院観光協会

●基調講演Ⅱは、サムライ日本プロジェクトの安藤竜二氏
愛知県の岡崎市からはじめた「地域で古くから守られてきた伝統ある物産を
サムロックというブランドで統一して全国、そして世界へ発信する」プロジェクト。
現在は、愛知県にとどまらず、静岡県、広島県、石川県、岐阜県でも
サムロックとして地域ブランド化している。
地域を藩で区切り、三河国、加賀国、安芸国、尾張国、駿河国、美濃国等で、
サムライキャラクターがバーチャルシティで活躍し、情報発信をしています。
ボストクガワが全国を支配下に置くのも時間の問題です。

基調講演と分科会の間には、
炎太鼓の演奏がありました。
突如、ホワイエにとどろく太鼓の音。
かっこいいです。


残念ながら50人の定員の分科会パネルディスカッション(A・B)には参加できず、残念でした。
Aは「地域活性化に向けたブランド戦略」
Bは「世界目線構想と戦略力~伝え方の革新~」

知的財産をどう活用し収益に繋げていくか、企業でも個人でも学ぶ必要があることです。
~フォーラム参加報告でした~


秋も終わり・・・・アンニュイな龍さん

2009-11-23 | 親バカ日記


ようやくすっきり晴れました。気温も15度。
なんとか動けます。
昨日のいいふうふの日はおいといて、今日は勤労感謝の日。

--11月23日「勤労をたつとび、生産を祝い、国民がたがいに感謝しあう」
国民の祝日。1948年(昭和23)制定
その前は国の祭日で、天皇が新穀を天神地祇(てんじんちぎ)に勧め、
自らも食する新嘗祭(にいなめさい)という祭事の日
その影響でこの日はいまも農業関係者の祭典の色彩が濃くみられる--

そっか。収穫した新しい穀物をいただく日=おいしい日ですね。
神様にもお互いにも感謝しつつ、おいしいものを食べたいと思います。

近所の市営陸上競技場。
理想的なスポーツの秋、青い空に緑の芝生です。

そのまわりでは、冬支度が始まっています。
たくさんの樹木に縄をかけて雪吊り。
冬かぁ・・・。今年は何回雪降るのかな~

今日、日経流通新聞「MJ」で、ランズエンドのかっこいい長靴が紹介されていたので
早速、通販で購入しました。気が早いです。


お決まりのバラ公園へ向かっています。
小型犬が龍の視線の先で遊んでいます。
はい、龍さん、硬直中。

元気広場(やったか?)も、深秋です。

目的のバラ公園のバラもおしまいです。
少しですが、まだがんばって咲いているバラもあります。


龍さんはガサガサと落ち葉を愉しみ、秋をめいっぱい感じたようです(おそらく笑)


帰りたくないようですが、この後すぐ帰る気になりました。
たいがい、このあたりで抵抗してみますが、根性はないです。

今日は、ゆるゆると10時ころにお散歩。
寒いんじゃないか、と帽子かぶったり、マフラー巻いたり。
防寒ばっちりで行きました。
朝晩の散歩がキツくなる季節です。
※龍さんは11/30で5歳になります※

--もう、冬だった--
11/22は、二十四節気の小雪。大雪12/7までの間です。
大雪を過ぎると
「鰤などの冬の魚の漁が盛んになり、
熊が冬眠に入り、南天の実が赤く色付くころ」
となります。小雪は僅かながら、雪が降り始めるころです。
すでに秋は終わってしまっていたようですね。


韓国クルーズⅥ 4日め 最終日

2009-11-23 | 韓国クルーズ

とうとう、クルーズも最終日です。

釜山で乗船したら、あとは食事と山本あきさんのコンサートです。

7/31のディナーは、スモークサーモンのマリネ、モッツアレラチーズと野菜。
イサキのポアレパセリソース、牛肉のプレゼ赤ワイン風味、ミックスフルーツとムース。

レストランでは、ほぼ決まったスタッフが声をかけてくれます。毎日、朝晩同じ顔です。


たらふく食べた後は、コンサート


部屋に戻ってNEWSですが、
「放送権上の規約のため海外ではご覧いただけません、ご了承ください」
とのことです。ちょこっと見せといてなんですかっ




翌日、「操舵室(ブリッジ)開封」で操舵室、見学。



船の進行って ↑ みたいに見るのかと思いきや・・・
こんなかんじのもあり ↓ ※部屋内のテレビでも同じ画像を見れます※


最後の朝の食事。え?食べすぎですか?


そして、最後の最後。昼ごはんです。

韓国クルーズ中、過ごしたお部屋です。ちょっとだけ海が見えます。
航海中はぐ~たらです。映画見たり、エステ行ったり・・・
携帯って航海中は圏外でした。
何日も携帯が通じない・・・ってすごいね。
TVニュースも新聞もないし、インターネットサービスもありません。
帰国したとき、浦島太郎になる可能性はあります。

とうとう、金沢港です。3泊4日の韓国クルーズ
とっても素敵な経験できました。


ぱしふぃっく びいなす
スタッフレポート発見
韓国 束草(ソクチョ)・釜山 3泊4日のクルーズでした。
ぱしふぃっく びいなす は海外はもちろん、国内でもクルーズできます。

ゆっくりゆったり時間を使う・・・そんな時があってもいいんです。
日々はいそがしい時間に追われているけど、
クルーズ乗船中は、海外なら携帯も圏外、ネットもなし
じっくり本が読めます。眠れます。癒されます。
そんな時間はいかがでしょうか。

このクルーズは「ほっこく観光」さんにお世話になりました。

-end-


ヴィトレの丘 志賀町

2009-11-22 | 志賀町

七尾からの帰り、能登有料道路の西山パーキングで魚を仕入れ、
※もちろんアイスボックス持参(大あさり、筋子、むき牡蠣、塩辛などなど)
食べたい物を食べ、買いたい物を買うと、気持ちもひと段落。
コーヒーを飲みにきました。

こだわりのコーヒーと2、3種類のケーキがあります。

 ↑  洋梨のタルト(だった気がする)    ↑  本日のヴィトレおすすめブレンド

店舗内のギャラリーでは小規模な展示もあります。アートも楽しめます。

ヴィトレの丘に入ると、真っ赤な紅葉が迎えてくれます。
美しいので、おもわず撮影。



ヴィトレの丘は、志賀町の別荘地内(能登志賀の郷リゾート)にあります。
近くには
能登ロイヤルホテルいこいの村能登半島能登ゴルフ倶楽部

泊って、遊んで、周辺観光。冬はおいしい能登半島です。
七尾は約30~40分、輪島は約1時間。
志賀町出身のわたくしがご紹介しました(笑)

自家焙煎珈琲工房 ヴィトレの丘
羽咋郡志賀町字町へ1-315
TEL/FAX:0767-32-4558
定休日:水曜日
営業時間:AM10:00~PM18:00
◎前回のヴィトレの丘◎


幸寿し 寿し三昧を愉しむ♪  七尾市

2009-11-22 | 寿司・郷土料理・土産(食物)

七尾産 アカニシ貝。
歯ごたえ十分。こりこりです。おいしい
ここ2年は、はまってます。

何回行っても、魚もしゃりも値段も大満足な幸(こう)寿司。
ただ、行くごとに、混みあってきている気がします。
こうやってブログに書いてしまったら、ますます人気でそうです。


11月6日解禁の香箱蟹。
内子、外子、みそ、蟹身の三位一体いえ四位一体の感激のコラボレーション。
香箱てんこもり。

あなご。煮切りと塩でいただきます。おすすめは塩です。
あなご、ふわふわ。

さざえ。これはどちらも同じ食べかたです。

甘エビです。海老はしょうゆと塩でいただきます。
やっぱ塩が甘さをより感じます。

今日はこの「シマダイの竹塩」にはまりました。




今日は、ふだん食べない寿司を食べてみました。
やっぱ、青魚、貝類、白身が好き。 

おまかせ寿司は、10貫で2100円、12貫で2500円、14貫で3150円。
1貫ずつ、おすすめのネタが出てきます。
おまかせでしか食べれないネタもあるようです。

今日はカウンターのお客さんは次から次おまかせ寿司で、
横目で「おぉ~~っ」と見ながら、同じもの注文したり、うらやましくなったり・・・
次はおまかせ14貫だっ。

※おまかせ値段まちがってる可能性あり※

幸寿し 本店
TEL 0767-53-1274 ※予約必至※
七尾市相生町30-1 [
MAP]
営業時間 11:30~21:30
定休日/月曜 駐車場/有
◎以前の感動の幸寿し◎


昼カヤ 自家製幅広パスタ

2009-11-20 | カヤカヤ(kayakaya)

昼カヤ。
なかなかランチは来れないので、久々。
今日は、Cパスタランチ
サラダ/パスタ/ドリンク

鴨肉のラグー自家製幅広パスタ


AバーニャカウダランチもBkayakayaランチもおすすめです。
ABどちらもパスタあります。


幅広パスタは期待どおり、おいしかった~。
昼カヤの日は夜カヤしたいです。
あ~赤ワイン飲みたい~~

今が旬の香箱蟹のパスタやニョッキが夜メニューにあるようです。



町屋いたりあん カヤカヤ(kayakaya) 
金沢市泉野出町3-9-3荒木ビル1F[地図]
TEL076-244-0116 
ランチ12:00~14:30(L.O.) 
夜18:00~24:00(Close)
お休み/月曜  3台駐車可


ピッツェリア サリーナ 招きねこピッザ♪

2009-11-20 | イタリアン

イタリアン食べたいな~♪
じゃ、サリーナのピザで・・・
ということで、久々です。

↑の写真 招き猫にピザ(猫なのでアンチョビのせ) 笑

前菜盛りあわせ
左下のピザ生地を揚げの生ハム巻きは、もっちもちでおいしい。

マルゲリータ
もっちもちです。ここのピザを食べたら、他のピザは食べれません。
さすが「真のナポリピッツア協会日本支部№272」


緑野菜とにんにくとアンチョビペーストのパスタ
にんにくが効いたクリームソース。


反省。ノンアルコールビールでピザ。NGです。

ピッツェリア サリーナ
金沢市窪6-112 TEL076-241-8933 
営業時間 11:30~14:00 /17:30~22:00
(昼、夜ともに生地がなくなり次第閉店)
定休日/月曜  駐車場/有
◎サリーナで食い倒れ◎


さぬき 粉太製麺  出会った記念

2009-11-19 | 蕎麦・うどん・ラーメン

びっくり
久々に粉太製麺でランチしてたら、
Bらっくさん、牛子
さんに遭遇。
出会った記念で、うどん撮影させてもらいました。

ちなみに私のスタンダード、玉天しょうゆ↑以外は、
みなさま、中盛り(ランチタイム無料)でいらしゃいます。
※通常300gで150g増し

海老天うどん

ホタテ小柱と舞天うどん

海老天ぶっかけ

さぬき粉太製麺(KOTASEIMEN)
南店
~金沢工業大学近くの元TSUTAYAあったところ!!の横・三馬交番の道路向かい~
石川郡野々市町扇が丘450 TEL076-294-5815
営業/11:00~15:00、17:00~10:00 休み/月曜(祝日は火曜)
中央市場店
金沢市西念4-7-1 TEL076-262-5815
営業/11:00~15:00、17:00~20:00 休み/日曜
満腹探検隊

おもわず驚いて、Bらっくさんの服、つかんでしましまいました。
でも、ひさしぶりの顔を拝見できて、よかったです。
食い倒れの3人なので、また是非食い倒れたいです。
過去の食い倒れ 
  


深川和美さんと仲間たち in鰯組

2009-11-16 | 鰯組

折形勉強会

童謡サロン主催のソプラノ歌手
深川和美さんと会社で「折形」の勉強会をしました。
折形はラッピングの専門家斉田仁子先生に教えていただきました。
その様子
ま~わたくしは、不器用ですので、サササと完成するとは思いませんでしたが、
先生が手取り足取り丁寧に教えてくださるので、↓ 折鶴つきの紙幣包みができました。

で、おさらいを自力でするのですが、え?こっちだっけ?ここ折る?・・・・
そんな状況です。
あと、いくつか先生に折形を教えていただきましたが、まだまだです(当たり前ですが・・)。

翌日、二俣の斉藤博さんの工房へも行かれた様子
----------------------------------------------------

検索してて発見
折形デザイン研究所
進物をなぜ白い和紙で包み、水引で結ぶのかを研究されています。
-----------------------------------------------------
勉強会後、鰯組で食事です。
遅れてこられた深川さんのお友達も増え、わいわい楽しみました。




 いわし料理 鰯組
[
地図]
金沢市片町1-7-13 TEL
076-224-1493
営業/17:00~23:00 休業/日祝
QRコードで登録すると、鰯組からメールが届きます。
いわしHPからも登録できます。

深川和美もっきりやライブの様子


トラットリア ピアノ 奈良

2009-11-16 | イタリアン

奈良でフードフェスティバルCu-Cal(クーカル)が開かれていました。
クーカルは2006年~軽井沢で開かれている夏のフードフェスティバルで
今年夏は軽井沢と山中湖、秋は奈良で開かれました。
奈良では、大和野菜を使った新しい料理が、
会場やまちなかのレストランで食べれました。

クーカル特別メニュー

前菜

大和ポークを使ったパスタ

宇陀金ゴボウ・サラダナス・大和太ネギを使ったメイン

吉野柿 ジュレとあんにん

トラットリア ピアノ/TRATTORIA piano
奈良県奈良市橋本町15-1
Tel:0742-26-1837
Time:9:00~24:00(LO 23:00)Dinner/17:00~

昼間から飲む機会もないので、ちょっと白ワインも頼んでみました。
クーカルの特別メニューということで頼みましたが、量が多かった。
クーカル会場は東大寺側で、お料理は予約でした。
金沢は加賀野菜ですが、奈良には大和野菜、京都には京野菜・・・
地元に育つ野菜をいただく、当たり前のことだったんですよね~


東福寺 泉涌寺-京都市東山区-

2009-11-15 | 京都・奈良

臨済宗 大本山 東福寺
通天の美しい紅葉で有名な東福寺。
臥雲橋から視界が急に開け、ハッと息を飲む美しい紅葉です。
今日来てよかった・・・感動します。
せっかくの紅葉なんですが、相変わらずきれいに写りにくいカメラです(-"-)


開山堂方丈の庭


方丈の四方の庭も美しいです。眺めているだけで、心が安らぐかんじです。



御寺 泉涌寺
夜間特別拝観と参道花灯路
なんと16日までライトアップと伴うイベントが・・・
最終日の明日は琵琶の演奏があるようです。


皇室の菩提寺で、御座所内にも皇室専用のお部屋などがあります。
御座所の庭園も美しいです。
泉涌寺には、楊貴妃観音像もあります。


久々に御朱印です。

やっぱ京都奈良はいいですね~
来年はどのお寺さんへお参りしようか・・・
いつもとんぼ返りだから、来年はもっとゆっくりしてたくさん行きたいな~
そういえば、来年は平城京遷都1300年です。大混雑かな・・・


第61回正倉院展-奈良国立博物館-

2009-11-15 | 京都・奈良

一昨年昨年に続き、ことしも正倉院展へ行ってきました。
奈良や京都へ年に1回でも行けるのはとても幸せです。
第61回正倉院展WEB
今年は、天皇在位20周年記念で正倉院展も少し長く、最終日は無料。
最終日に行ったので、奈良へ前日入りし、朝8時過ぎには正倉院展へ行きましたが、
すでに行列は折り返していました。

ことしは、「南倉70 
平螺鈿背円鏡 1面(へいらでんはいのえんきょう、螺鈿飾りの鏡)」
が気になっていました。
やっぱり、きれいで、何層にも重なって文様を作っている手が込んだ細工です。

「南倉101 
紫檀木画槽琵琶 1面(したんもくがそうのびわ、琵琶)」
この琵琶は、ポスターになっていました。
現物はポスター以上に美しく特に裏面の装飾がすてきでした。

正倉院展に収められている宝物は、長い年月大切に守られていて、
たとえ同じものが出土しても、まったく状態は違います。
美しいものを美しい状態でみることができる貴重な正倉院展です。

また来年も楽しみです。


鹿せんべいに群がる鹿さんたち。

最終日が無料だったので、たくさんの小学生が正倉院展に来ていました。
小さいときから、正倉院の宝物や奈良のすばらしいお寺や神社など、すばらしいものを
見て育つなんてうらやましい環境です。子供たちが右往左往していたので、
わたしも真似して逆戻りし、もう一回お気に入りの螺鈿と琵琶を見てきました。


奈良国立博物館
奈良市登大路町50番地
TEL:050-5542-8600