しあわせな時間

金沢中心でお気に入りのお店を紹介。おいしいはしあわせ♪楽しいもしあわせ♪最近はシニアコーギー龍さんが中心です。

いたずら継続中

2011-06-30 | 親バカ日記



そろそろ、ヤバイかなぁ~というにおいを発してたので(笑)
シャンプーしました
龍さんは、静かに洗われていますが、お風呂のドアにぎゅーっとくっついています

気持ちいいんだけど、こわいな

というかんじ

洗うのは問題ないんですが、乾かすのが大変です

コーギーはとにかく毛が密に生えているので、
なかなか乾きません
どんどん毛が出てきます
数日、アンダーコートが部屋中に舞っております

※コーギーは短毛ですが、Wコート(アンダーコート〈下毛:寒さから体温を保つための柔かな毛〉と
オーバーコート〈上毛〉)で換毛期もすごいですが、ふだんもごっそり抜けます



ことしの夏は節電節電で、玄関のテラコッタがひんやりと涼しいので、
龍さんに開放したところ、毎回靴を持ってきてたいへん
で、靴をしまったら・・・・・

こんどは、室内の小物をどんどん、確保して返しません
カミカミするものと、ただ確保して返さないものがあります

プラスチックと木の部分があると、カミカミしたくなるみたいです

お父さんには返しますが、わたしには返しませんよ(怒)

こどもたちが6月で誰もいなくなったので、
龍さんはひとりぼっちの時間が長くなりました

だから、いたずら度UP????


悪顔

2011-06-28 | 親バカ日記

ここのところ、暑いので玄関開放ちゅう
で、こんなこと続き・・・

毎日、毎晩持ち込みちゅう

↓目つきワルッ





玄関からだけではなく、脱いだものまで・・・



深夜にはなぜか財布まで・・・



とうとう、犯人はお父さんに怒られましたとさ


夏ってステキ、岩牡蠣だもん♪

2011-06-27 | カヤカヤ(kayakaya)

ある日、晩ごはんにカヤカヤへ



おぉ~~っとっっ

夏の味覚「岩牡蠣」初登場してました!!!!!!

おいしくなるのは、まだまだこれからの夏牡蠣ですが、
とりあえず “初もん初もん~”
期間限定のお楽しみです

あじのスモーク サラダ仕立て



なんとビックリ
もずくのパスタ
旨っ
もずくの食感がいいのです



大好き
夏定番のカポナータ
野菜好きは、はずせません

これらのお料理はカヤカヤでお召し上がりいただけます
写真がへたっぴですいません

町屋いたりあんkayakaya
金沢市泉野出町3-9-3荒木ビル1F
076-244-0116
営業時間
ランチ 12:00~15:00(L.O.14:30)
ディナー 18:00~24:00
定休日/月曜日

~絶賛ツィート中~
kaya_2 で検索


いちおう癒しイヌ

2011-06-25 | 親バカ日記


~初でっかい画像~

毎夏、激暑の会社2階ですが、
ことしは節電節電でエアコンも限界までつけないから
ますます酷暑で毎日ぐったり・・・
汗でべとべとになって、体力失って、なんとか帰宅


家に帰ると毛むくじゃらで暑苦しいんだけど、
ピーピー言いながら(かわいく?)お迎え

「おなか、すきましたぁ~」
「散歩まだですかぁ~」

さっそく、ごはん
そして、散歩

このところ土砂降りもあるけど、龍さんと楽しく散歩してます
癒しだし、健康にもいいし


ありがとね
毎日、靴を部屋まで持ってきてくれて・・・(ー"ーメ)


龍と散歩 大乗寺公園へgo~!

2011-06-19 | 親バカ日記


大乗寺公園は、

金沢を一望できる野田山にあります

龍さんと散歩に行くには、ちょっと距離があるかなぁ~

と思ったけど行っちゃえ~~

龍さんはガンバリました

大乗寺公園内で水分補給し、復活

でも、グダグダ状態

帰りは、泉野出町交差点あたりで、

歩きたくない雰囲気を漂わせましたが、

無事歩いて帰宅

よかったよかった~

また、行こうね~~~



お詫び

龍さんをベンチに乗せて金沢の景色と撮ろうと思いまして・・・

ベンチに乗せて、ごめんね


ひしほ蔵 再訪~♪

2011-06-18 | パン・スイーツ



前回は「玄米ソフト」
今回は「醤油ソフト」です
こちらは、醤油の味がうっすらします
ほんのり、かなぁ



前回も買った「生醤油」をまた買いました
あれから毎日、冷ややっこです



今回は、夏に向けて、そうめん用つゆも買いました
楽しみです♪


ひしほ蔵
専用TEL076-268-1210
営業時間
10:00~17:00
定休日
毎週水曜日・年末年始

ヤマト醤油味噌
金沢市大野4イ170

前回のひしほ蔵訪問


ブラックサンダー“若い女性に大ヒット中!”

2011-06-15 | パン・スイーツ

小腹がすいた時用お菓子

スイーツにいれるべき・・・なんだろうということで
ブラックサンダー



駄菓子傾向のものは、あんまり興味がなかったので
気づかなかったところ、
うちの会社の23歳女子のオススメの“ブラックサンダー”

若い女性に大ヒット中で
おいしさイナズマ級

とりあえず、ハマってみます


ココア味クッキークランチ
濃厚な味です

きのう、サークルKで10個買いました
オトナ買いです



いろんなバージョンで展開中です
でっかいのも
小さいのも
あります



おまけ
これは韓国のブラウニー
同じくサークルKで購入



有楽製菓


あまつぼ 柿木畠で和ランチ

2011-06-15 | ランチ



そういえば、最近、ガッツリ系ランチが多かったかも・・・
そこで、和食ランチ、初「あまつぼ」

鯖の塩焼き定食
暑い夏にさわやか、ところてん
車麩の卵とじ
お漬物、味噌汁

こういうのっていいね~



何種かランチがあります

ところで、
カウンターに置いてあった「にごり酒」と「飛彈マッコリ」
すてきです



旬味鮮菜・おでん・旨酒
あまつぼ
金沢市柿木畠4-7
営業時間
昼/11:30~13:30(L.O.13:30)
夜/17:00~23:00(L.O.22:30)
定休日
無休(但し12/31~1/2は休み)

↓ お得なクーポン付 ↓
トラベルWEBマガジン「旅色」


3軒ハシゴ えっと居酒屋を・・・おでん三幸、鰯組、粉

2011-06-14 | 居酒屋・BAR・レストラン 

T氏から「おでん食べない?」とメール
おでん~おでん~と急に気合い入り、「行きますっ」

しかぁし、話の途中で鰯組にいきなり変更

理由は、
鰯組が被災地へ炊き出しに行ったことを知ったT氏が
感動して「鰯組へ行く」と心変わりしたから

わたしのアドバイスもむなしく予約もせず、鰯組へ
案の定、カウンターはいっぱいでした

・・・なわけで、三幸からはじまるハシゴ開始

まずは1軒目

~おでん居酒屋三幸~
金沢市片町1-10-3
076-222-6117
営業時間/17:00~24:00
定休日/日曜・祝日



こちらもいつもいっぱいで入れないのに
めずらしく待たずに座れました
次の人は待ってましたが・・




おでん、なすのオランダ煮、あさり焼き、シロとつくねの串焼き
つぎは鰯組なので、このくらいにして(笑)引き揚げました
T氏、初三幸。おいしい~と喜んでいらっしゃいました
よかったよかった

余談ですが、
毎日来る常連のおじいちゃんが楽しい
指定席でマイ箸、マイ海苔、マイ湯呑
「お手洗いはあっちだよ~」
と毎回他のお客さんの質問に答えていらっしゃいました

・・・

2件目、今日のメイン「鰯組」へ移動

いわし料理鰯組
金沢市片町1-7-13
076-224-1493
営業時間/17:00~23:00(L.O.22:30)
定休日/日曜※但し連休の場合、最終の休日





ここでは、日本酒。宮城県の「
一ノ蔵」三昧です
どんだけ飲んだんでしょ・・・

いわし明太焼き、涼しげなジュレたっぷりの夏の煮野菜サラダ、
ざる豆腐を塩で・・・
でも、ざる豆腐のたれ入れがかわいいのでたれもかけました
最後の客となってしまい、しぶしぶ退散です
親方、Sさん、Nさん、またね~♪

・・・

3軒目です
ここは、私のリクエストで、連れて行け~と懇願
ずっと行きたかった「お好み焼き」の旨い店です

~京祇園ねぎ焼 粉(Kona)~
金沢市片町2-7-2
076-261-50331
営業時間/18:00~翌2:00
定休日/水曜




相当、飲んでたので、写真がこんだけ。。。
となりのおばちゃんとかなり仲良しになって、
焼きそばもらいました



T氏撮影。めずらしくいい写真もらいました
粉のご主人です

・・・

3軒ともカウンターのお客さんと仲良くわいわい楽しく過ごしました
なんだか、かなりおもしろかったので、またハシゴやってみたいです


もろみの香り高い「搾りたて醤油」 ヤマト醤油味噌

2011-06-12 | 金沢・加賀で観光

初「ひしほ蔵」です
大野町へ何回も行ったことがあるのに
ひしほ蔵へは行ったことがなく・・・

想像以上にすてきな空間です
入口は江戸っぽいですが



中は大正ロマンな雰囲気



何種もあるお醤油の味見をさせていただきながら
好みの醤油を選びました

購入したのは、
スタッフの方がいつもお使いの「優撰」と
搾りたてを量り売りの生醤油「搾りたて醤油」


※龍さん友情出演なう※

「搾りたて」は、冷ややっこにオススメとのこと
味見で完全に冷ややっこモードになりました
帰りにスーパーで冷ややっこも買い、
晩御飯に万全を期しました

想像どおりにおいしくて、
久々に醤油を堪能しました
きりっとすっきりのもろみの香り「搾りたて醤油」

冷蔵保存で賞味期間1カ月です

もちろん、
これからの暑い夏にはぜひ食べたい
お醤油ソフト、玄米ソフトもオススメです

写真がないのは、
テーブルにアイスを落っことしたからです
最悪の事態はまぬがれて
食べることはできました

アイスにかける醤油、アイスに混ぜるみそも
絶賛販売中です
結構、みなさん知っててびっくりです

ひしほ蔵
専用TEL076-268-1210
営業時間
10:00~17:00
定休日
毎週水曜日・年末年始

ヤマト醤油味噌
金沢市大野4イ170


夏のしつらい~麻、真鍮・錫、ガラス展~

2011-06-10 | 美術館・博物館・個展



小学館の雑誌「和楽」が今日届きました
夏のしつらい、別冊で涼しげな工芸品が・・・

見るだけでも涼しさを堪能

金沢でも、小千谷縮、ガラス、錫や真鍮の展示会が行われてます



しゃらしゃらの麻の座布団やのれん、色とりどりの手作りグラス
ガラスや真鍮の風鈴

玄関に金属音のする風鈴などをさげると
金運がUPするらしいとのことで
うちもさっそく購入

明日からが楽しみです
無駄に玄関の開け閉めしてしまいそうです



こんな酒器で冷酒飲んだら、暑さも吹っ飛びます
↓↓↓


ことしは節電の夏だし
使うものは涼しげなものがいいかも

玉家建設
本社・響ギャラリー 金沢市入江3-29
6/3(金)~12(日)10:00~17:00
富山支店・響ギャラリー 富山市布瀬町南2-7-1
6/18(土)~26(日)10:00~17:00
http://www.tamayakk.com/


パティスリーカカオテdeイートイン

2011-06-10 | パン・スイーツ

お見舞いの品を買いに・・・
カカオテ
完全に自分の趣味です(笑)

お見舞いを・・・買うだけのつもりが
イートイン

夏の月替わりゼリー「グレース」
ハーブティのゼリーとバラのパンナコッタ

ゼリーは酸味のあるローズヒップ
バラのパンナコッタは、甘すぎず~♪
おいしい





こんな感じ



ショコラもいっぱいだし
イートイン専用のメニューもあります

スィーツでランチ
こんなのもたまにはいいか~♪

ショコラトリー
パティスリーカカオテ
金沢市松村3-339クアトロM
TEL076-266-0224
毎週水曜・第3木曜定休
※祝日・イベント等で変更あり
OPEN10:30~20:00


昼カヤ 暑いのに・・・

2011-06-09 | カヤカヤ(kayakaya)

カヤカヤランチ

サラダとお好きなパスタに飲み物

まずは、サラダ
あいかわらず新鮮野菜が旨いっ



ズッキーニとベーコンのパルミジャーノチーズ

ズッキーニ好きの私です
前回から狙ってました
麺のモチモチ感もたまりません



先日6/1に4周年を迎えられたカヤカヤさん
お祝いのお花もいっぱい



暑い日が続きます
お好きな方は、ヒューガルデン生樽
でかグラスで!
まずは、という方は
サッポロ エーデルピルス樽生

暑い日は、暑い日は・・・
やっぱ、1杯めは生ビールです

もちろん
仕事中のランチはダメだけどね。。。(〃_ _)σ∥


町屋いたりあんkayakaya
金沢市泉野出町3-9-3荒木ビル1F
076-244-0116
営業時間
ランチ 12:00~15:00(L.O.14:30)
ディナー 18:00~24:00
定休日/月曜日

~絶賛ツィート中~


グリルニュー狸でハヤシライス

2011-06-08 | ランチ



金沢の有名な洋食屋さん「ニュー狸」のハヤシライス

前回の初狸は“やきめし”をいただきました
名物はこのハヤシライスとやきめし

創業は1967年。44年の洋食の老舗です
このほかにもタンシチューや各種定食など

読売新聞いい味見つけました
によれば、
ご主人は、あっさり食べられるように工夫してらっしゃるとのこと
ハヤシライスもこってり風に見えますが
意外にあっさりしてました

今度は、たぬき定食を食べようっと

・・・

グリルニュー狸
金沢市小立野3-27-12
076-262-6658
11:30~15:00
17:00~21:30
定休日
毎週火曜・第3月曜