しあわせな時間

金沢中心でお気に入りのお店を紹介。おいしいはしあわせ♪楽しいもしあわせ♪最近はシニアコーギー龍さんが中心です。

たけのこ料理小坂2012@金沢市別所

2012-05-04 | 寿司・郷土料理・土産(食物)

毎年恒例のたけのこづくし
ことしは2年ぶりの次女と3人で・・・

「たけのこの煮物」

「たけのこのさしみ」

「たけのこの天ぷら」

「たけのこご飯」

いつもおじゃまする、たけのこ料理小坂さん
現在、枝垂れ桜、八重桜、ツツジ、チューリップなど咲いています

あっという間のたけのこの旬
たぶん、5月第2週くらいで終了です

・・・

たけのこ料理小坂
金沢市別所町ツ62
076-242-3003



ことしでたけのこ料理ののれんをおろした、小坂さんのすぐとなりの宮川さんは
なんと80年の歴史あるたけのこ料理屋さんでした
金沢生まれではないので、知りませんでした
別所のたけのこは歴史があるんですね~

宮川さんはお蕎麦屋さんの方は変わりなく営業中
そちらでたけのこの煮物やたけのこご飯は食べられるそうです

北國新聞NEWS


幸寿し・本店@寿し王国七尾で寿司が食べたくて・・・

2012-04-09 | 寿司・郷土料理・土産(食物)

寿し王国七尾・・・で寿しを食べたくて、毎度の幸寿しさんへ

そうだった
ことし1月に改装されたんでした
ネタケースもカウンターもリニューアルされています

お店の方と少し近くなりました
前はカウンター前に葉蘭の上にお寿しを乗せていただく形式でしたが
今は、七尾市の陶芸家「吉田洋子」さんのお皿に乗せてくださいます
カウンター上のお盆は、輪島の塗師「赤木明登」さんの作だそうです



金沢から、およそ1時間半くらい
なかなか来れない幸寿し
ここは、おまかせ14貫しかないでしょう

透き通る甘~いヤリイカから・・・「何もつけずにこのままどうぞ」
と魅惑の寿し時間がはじまります




毛ガニは能登沖まで獲れるんだそうです
知りませんでした
旬は香箱カニが終わってから今の時季くらいまで



最後はいつもウニで締めくくりです

でも、結局、少し追加
朝ごはん抜きで、幸寿しに備えたので、当然の追加ではあります

大好き、あなごで終了です

ことしは開花が遅れていますが、七尾も桜の名所がたくさんありますよ
お花見とお寿し・・・いいですねぇ

幸寿し本店
七尾市相生町30-1
0767-53-1274
0767-54-0088
営業時間
11:30~21:00
定休日
月曜日、お正月(1/1)

前回の幸寿し


越前de冬の贅沢

2011-12-14 | 寿司・郷土料理・土産(食物)

お誘いで贅沢してきました
福井県は三国、越前です
Q:越前といえば?

きっと、大当たりです

・・・

越前蟹日帰りプラン

先付(白子酢・白和え、たこの酢の物)
※うろ覚え含む



お造り
なぜか、大葉の後ろに甘海老が鎮座しております



ここから、メインの越前ガニ登場です!

まずは、焼きガニから~~~
甲羅のみそは別に焼いてくれるようです



そして焼いてる間に、お刺身
生の蟹身を冷水に入れると花が開いたようになるっていうのは
テレビで見たことがありましたが

ホンモノです わぁ~~い♪



ぷりっぷりで、焼いたりゆでたりした蟹とはまったく違う
ねっとりした甘さがありました・・・

途中、生になりましたが、焼きガニ継続なう



ゆげたってます♪
身を出して、甲羅の中で焼いたみそをかけていただきます~



そして、最後はゆで蟹
Wタグではないですけど、ブランド蟹のタグがついてます



まっぷたつです

ゆで蟹になると、よく食べる味です
こんなに蟹ばっかり食べると、きっと途中で嫌になるな~と不安でしたが
そんな心配なんのその、最後までおいしくいただきました



〆は蟹雑炊、フルーツつき



ごちそうさまでした~満腹でした~

・・・

おまけ

三国港駅で停車中のえちぜん鉄道の車両
車体は青だけど、ドアが黄色




若ゑびす
福井県坂井市三国町米ケ脇4-3-41
0776-81-3155


たけのこ料理 小坂 金沢市別所町

2011-05-08 | 寿司・郷土料理・土産(食物)

ことしはタケノコの裏年ということで
タケノコ食べれないなぁ

・・と思っていたら、三女Yさんより
「ことしは、食べないの?」
とリクエストが・・・

それではっ!ということで

さっそく、たけのこ料理小坂さんへ

~・~・~

たけのこ料理 小坂
金沢市別所町ツ62 
076-242-3003

※予約制ではないですが、確認した方が安心です
営業は、4月下旬から5月上旬と思われます
別所周辺には5店舗のたけのこ料理専門のお店があります
別所たけのこ料理組合は同じメニュー同じ値段です



タケノコの煮物と刺身とこごみの酢の物
煮ものは金沢ではタケノコ昆布と一緒に煮ます
ドロドロに煮溶けた状態がおいしいです
刺身は、えぐみが全くなく、わさびじょうゆでさっぱり
いただきます



タケノコの天ぷらとタケノコごはん、漬け物
タケノコと山菜の天ぷら
定番のタケノコごはん、タケノコの粕漬けをメインとしたお漬物

1人前2500円
※煮もの・刺身・天ぷら・ご飯・お漬物

~・~・~

自分で作っても、まだまだ、おいしくできないけど
大好きなタケノコの煮もの
少しでもおいしくできるようにがんばらないとね


幸寿し おまかせで~ 七尾市相生

2010-12-01 | 寿司・郷土料理・土産(食物)

我慢できず
七尾へ行ってしまいました

~いいわけ、その一~

季刊誌「能登」ブログをやっていたり、
Twitterやってるから
取材よ、取材

「おまかせ14貫・3150円」

みそ汁もついてきます



アオリイカを塩で



カワハギ、肝と



ヒラメをゆずで



大好きな「アカニシ貝」
幸寿しは特においしい~



マグロ赤身



・・・。忘れた・・・※鯵でした



バイ貝



甘エビ、タマゴ乗っけ をしょうゆで



冬はカキ



定番いくらも、能登産



これが食べたくて、幸寿しへ来ました
香箱
内子・みそ・外子・カニ身
上から順に乗っかってます



これは、追加
アナゴを塩で



満腹です
季節によりもちろん魚変わります

幸寿しさんがお使いの「塩」は
能登の「角花」さんの塩だそうです

季刊誌「能登」の創刊号は塩の特集で
角花さんも紹介させていただきました

・・・

幸寿し
七尾市相生町30-1
TEL:0767-53-1274
営業時間/11:30〜21:30
定休日/月曜日
たまに日曜日もお休みあり

前回の幸寿し


大根寿しとぶりのぬか漬け

2010-11-19 | 寿司・郷土料理・土産(食物)


ぶりの糠漬けと大根寿し

初、ぶった農産でテンションあがりまくり
お店には大根寿し、かぶら寿し、ぶりやさばの糠漬け、その燻製、イカめしなどなど
他、漬物も多数~~♪

ひゃっほ~~
お米屋さんだと思ってたから~
そのうえ、試食もできます~

ということで

冬の定番
かぶら寿し、大根寿し、ぶりの糠漬け、さばの糠漬けの燻製
を購入

今日は日本酒を買って、堪能中
ひとりでも結構、食べれます

ぶった農産


近江町市場 改装後初!

2010-01-18 | 寿司・郷土料理・土産(食物)

大好きなガス海老↑↑↑は、買って帰れないし、
写真だけ撮ってみました(涙)

先日のと寒ぶり祭りで買った酒粕(大江山大吟醸500g)で
粕汁をつくるため、念願の近江町市場へ
改装後、ちゃ~んと買い出しに行くのは初
月曜の午前中ということもあり、お客さんも少なめです


魚・魚・魚・・・

刺身も・・・

青果も・・・

近江町コロッケも・・・

ダイヤモンドのばくだんおにぎり・・・

ぶりのあら、大根、里芋、しいたけ、エリンギ、白菜
山下ミツ商店の厚揚げ、ヤマト醤油味噌の特撰味噌
たくさん買いました。満足(笑)

つぎは、近江町市場内のお食事処にチャレンジしますっ

近江町市場のビル内の駐車場は、橋場方面から
いちばん左のレーンを走り、むさしの交差点ぎりぎりまで
走ると左に駐車場出入口があります
便利です

近江町市場商店街振興組合
TEL 076-231-1462
・・・
近江町市場に隣接のアート空間
アートグミ


能登名物 ひっぱり餅

2010-01-04 | 寿司・郷土料理・土産(食物)

ひっぱり餅の由来
弁慶義経が隠れていた能登金剛
旅の食事にと餅をつくところ
弁慶が強力でひっぱって餅を作ってしまったところから
この富来の福浦地方に「ひっぱり餅」」が伝わるようです

私の出身の志賀町の元はとなり町で
現在は合併し富来町も志賀町となっています
昔から大好きでよくお土産にと買っていましたが
25年ぶり以上に食べたら、思い出と違っていました・・・
羽二重餅とそっくりさんです


志賀町唯一のホテル「能登ロイヤルホテル」でひっぱり餅購入です
近くには、ゴルフ場や別荘地、夏は海、冬は日本海の海鮮~
ぜひ、志賀町へどうぞ(笑)



懐かしき海岸(千鳥が浜)・・・高校の時に3回もマラソン大会で走りました
女子は確か5キロ????だった気が。浜はキツイです。
走っても走っても遠いし・・・


乙女寿司 金沢市

2009-12-05 | 寿司・郷土料理・土産(食物)

「おいしい」
接待という緊張の場で、写真撮れず・・
(撮ってもよいと了解を得たにもかかわらず)

まずは、季節のお刺身を数種いただき、
香箱蟹、白子酢、白子のすり流し、にぎり数種、巻物2種、みそ汁
かなりお腹いっぱいになります

当日の一押しは、能登の塩とすだちでいただいた、福井産のバイ貝
絶対また来たいすてきなお店です

なんとか撮った巻物


 
乙女寿司
金沢市木倉町4-10
TEL 076-231-7447
営業時間 12:00~14:00/17:00~22:00
定休日 日曜

お店のすぐ前に100円パーキングあります
飲まないときは便利です



超人気店なので、要予約です
ランチはないそうですが、
昼も営業しています

昼から、乙女・・・っていいなぁ~

だまってても、次から次出てくるってしあわせ


幸寿し 寿し三昧を愉しむ♪  七尾市

2009-11-22 | 寿司・郷土料理・土産(食物)

七尾産 アカニシ貝。
歯ごたえ十分。こりこりです。おいしい
ここ2年は、はまってます。

何回行っても、魚もしゃりも値段も大満足な幸(こう)寿司。
ただ、行くごとに、混みあってきている気がします。
こうやってブログに書いてしまったら、ますます人気でそうです。


11月6日解禁の香箱蟹。
内子、外子、みそ、蟹身の三位一体いえ四位一体の感激のコラボレーション。
香箱てんこもり。

あなご。煮切りと塩でいただきます。おすすめは塩です。
あなご、ふわふわ。

さざえ。これはどちらも同じ食べかたです。

甘エビです。海老はしょうゆと塩でいただきます。
やっぱ塩が甘さをより感じます。

今日はこの「シマダイの竹塩」にはまりました。




今日は、ふだん食べない寿司を食べてみました。
やっぱ、青魚、貝類、白身が好き。 

おまかせ寿司は、10貫で2100円、12貫で2500円、14貫で3150円。
1貫ずつ、おすすめのネタが出てきます。
おまかせでしか食べれないネタもあるようです。

今日はカウンターのお客さんは次から次おまかせ寿司で、
横目で「おぉ~~っ」と見ながら、同じもの注文したり、うらやましくなったり・・・
次はおまかせ14貫だっ。

※おまかせ値段まちがってる可能性あり※

幸寿し 本店
TEL 0767-53-1274 ※予約必至※
七尾市相生町30-1 [
MAP]
営業時間 11:30~21:30
定休日/月曜 駐車場/有
◎以前の感動の幸寿し◎


不室屋CAFE-金沢百番街くつろぎ館-

2009-01-18 | 寿司・郷土料理・土産(食物)

抹茶ラテ
実は初店内。前は入口で「麩あんみつ」を買って帰って食べました。
抹茶ラテは、カウンターで抹茶を点ててくださいます。本格的な抹茶のラテです。苦味ある抹茶とクリーミィなミルク。砂糖を入れずに飲むと大人味です
   
左:白玉麩くず湯あんこ入り※名前忘れました
中:麩を揚げて和三盆をまぶしたお菓子もついてきます
右:品のあるしつらいの店内

長女が不室屋の「宝の麩」をお土産に買うので、百番街へ。
  ←不室屋のHPより
宝の麩の由来・・・宝の麩は麩の入れ物の中にフリーズドライの野菜やだし汁や麩などが入っています。宝の麩を汁椀に入れ、お湯を注ぐと中から彩りのいい具材が出てきます。見た目も味もいいのでファンが多いです。お湯を注ぐ前に麩に少し穴を開けると具がうまく出ます。

生麩も麩まんじゅうもおいしい。グルテンたっぷりで健康にもいいし。
金沢の「じぶ煮」という郷土料理にはすだれ麩を使います。他にも車麩もある。
今日は車麩を卵とじしようっと。麩をちぎって溶いた卵でとじても、ちぎらずに車麩の穴に卵を割っても、どちらもおいしいのよね

加賀麩不室屋(ふむろや)http://www.fumuroya.co.jp/


加賀棒茶-丸八製茶場-

2008-12-22 | 寿司・郷土料理・土産(食物)

献上加賀棒茶50g入630円
※「茎のほうじ茶」一番摘みの上質の茎を使用し浅く炒りあげ、芳ばしさと澄みきった味の独自製法仕上

同じ加賀棒茶でもひと際、丸八の加賀棒茶は香りがいいお客様にお出しすると、加賀棒茶はいいねぇ~と言っていただく。ほんとに。
普段にガブガブ飲めるお茶じゃないので、お中元、お歳暮にいただくと、しばらく楽しむ
今回は、贈答用に小さい袋を買いに100番街へ。お茶のとなりに「茶玉(クッキー和三盆糖)」が・・・つい買ってしまいました。和三盆も好き
     
和三盆クッキー(茶玉)は、軽い甘さでふわっとしたサクサク感やっぱり棒茶に合うなぁ
お茶の色はややうすめ。
加賀棒茶
http://www.kagaboucha.co.jp/07co/07_01.html

加賀棒茶を使ったスィーツ
和倉にある「ルミュゼドアッシュ」の焼き菓子ムラング加賀棒茶140円
マルガージェラートの「加賀棒茶ソルベ
他にもロールケーキがどこかにあったような・・・


香箱かに 081107解禁

2008-11-26 | 寿司・郷土料理・土産(食物)

ついに解禁の香箱かにをいただいた。今年はお寿司です
もぉおいしくて涙が出ます
外子と内子とみそに蟹肉。食感がちがう外子&内子。プチプチ
と濃厚なトロリ。
こんなうまいコラボならいつでもOKどれだけでも食べれる・・・けどムリ。(←的に
) はぁ~しあわせぇぇ
                      

ただ2貫並んだ甘えびに見えるが、これは、なぁ~んと、たまり(左)と塩(右)で2種の味わいが堪能できるすばらしい握り特に塩がお気に入り。
            
そしてさらに超、お気に入りの赤西貝歯ごたえありが好きな人は、はまります。
能登の七尾湾が最高らしい。貝のまま買っても、素人は処理が難しいらしいので、お寿司やさんかお料理やさんでいただく。おかわり必至
 
  
イカの細切りを塩でいただく  ばい貝。好きなのよね~   いわし鯨。さっぱりしてます

たくさん写真を撮らせていただいたが、おおむねボケてました。旨さに手が震えたようです
しゃりもふっわふわネタもおいしく工夫されています。1年分の贅沢三昧しました。
ラブリーなお寿司との出会いでした。あぁ・・写真みるだけで、おなかすきます


What's香箱蟹?
 香箱蟹とは、冬の赤い宝石箱。ズワイガニの雌をコウバコガニといいます。
 福井ではエチゼンガニ、雌をセイコ、山陰地方ではマツバガニ、雌をオヤガニなどと呼びます。
 コウバコガニは成長過程によって、
ゼニマル、アカコ、ジンケン、クロコと名が変わるのですが、
 漁獲が許されているのはジンケンとクロコ。
 ズワイガニの漁期は11月6日から翌年3月20日迄ですが、 雌のコウバコガニは1月6日までと短いです。
 産卵する雌を保護し、カニの数を減らさないようにするためです。
 外国や北海道では雌の漁獲は全面的に禁止されていて今ではとても貴重なものとなっています


飾りかまぼこ-富山-

2008-10-06 | 寿司・郷土料理・土産(食物)

かまぼこをいただいた。
何年ぶりーーっ懐かしいーーっ

昔は写真のような「巨大かまぼこ」が結婚式のたびに家に持ち帰られ
小さい時は、能登(実家がある)の風習だと思っていたら、富山でした。

昔は「おいしくない」イメージ先行だったが、久々に頂戴すると「おいしい
白いかまぼこをペロリと・・それでも3回に分けて食べました。

最近は結婚式の引き出物では、なかなかお目にかからないが、
今回は富山の方との結婚で、このような珍しい飾りかまぼこをいただく。
 ※「飾りかまぼこ」「細工かまぼこ」という名前もこのたび学習

スケトウダラのすり身、つなぎに馬鈴薯でんぷんを使いふんわり
というのが富山かまぼこの特徴。
他にも昆布まきのかまぼこなどの「巻きかまぼこ」が有名。

そういえば、富山は「昆布〆」のお刺身も有名。お腹空いてきた・・

参考
富山の飾りかまぼこについて
・富山の慶事にかかせない
芸術的加工食「細工かまぼこ」について
・かまぼこ店のホームページで
すごいの発見
 ※商品案内に重さがあるが、10種篭盛は15.4kg!


五色生菓子-金沢祝い菓子-

2008-05-22 | 寿司・郷土料理・土産(食物)

日月山海里をかたどった五色生菓子
結婚、建前、出産、開店など、人生の節目となる祝いの場で引き出物として贈られる。

昨日、結婚の内祝いに「五色生菓子」をいただいた。
五色生菓子は、加賀の風習なので、わたしの育った能登にはない風習だ。
根っからのおまんじゅう好きには、心からうれしいお祝い返しだ。
手を出すのが遅れたら、すでに食べられていたので、今回の写真は引用させていただいた。

“ほっとほくりく”より
重箱に整然と詰められた五種類の生菓子。 
自然を表す赤黄白黒の色彩の中に、あっさりとした甘みを秘める。   
五穀豊穣を意味するこの菓子は、金沢城下で慶事の贈り物として作られてきた。 

「日」(ささら)はあん入りの白い丸もちに紅色の炒り粉(炒った米の粉)を半円にまぶし、日の出を表す。「月」(まんじゅう)は白い麦まんじゅう。「山」(いがら)は山の幸・いが栗を表したもので、炒り粉を練って蒸した皮に、黄色く染めた米粒をまぶしてある。「海」(うずら)は菱(ひし)形のあん入りもちで、並べて波の重なりを連想させる。「里」(ようかん)は水田を表現した蒸しようかんで、縁起を担ぎ丸くしてある。
http://www2.hokurikutei.or.jp/backnum/05jun/mikaku/index.html

うちは3人娘なので、きっと何回かこの「五色生菓子」をお配りできるチャンスがあるはず。
ぜひ、その機会には、金沢の風習の「五色生菓子」をお届けしたい。