しあわせな時間

金沢中心でお気に入りのお店を紹介。おいしいはしあわせ♪楽しいもしあわせ♪最近はシニアコーギー龍さんが中心です。

最後の昼餐

2012-02-29 | その他

6年と7か月、自分的にはけっこうガンバリました
明日からはフリーなランスです

そういうわけで
「最後の晩餐」ならぬ「昼餐」
ぶんぶんのエビクリームグラタン(出前)



・・・

ねらったわけではなく鰯組さんへ訪問
ラッキーカラーでまとめた花束とおしゃれなおかきをいただきました
親方はじめスタッフのおふたりには、
いつも、気にかけていただき、感謝です



近いうち、おいしい鰯料理をたっぷりいただきたいと思ってます
ありがとうございましたっ

明日は無職記念日っ


萌え萌え3連発

2012-02-28 | 親バカ日記

-1-
いたずらにて、ゲージに確保されましたところ・・・

みっちみちで、楽しいことになってました


-2-
うちでは、「龍が読んでるよ」と言う

・・・ことにしています。盗ってますけど・・・ムムム



-3-
深夜にはこのような「しあわせ~」が

繰り広げられます~



古都加賀おでん みひろ@三馬

2012-02-25 | 居酒屋・BAR・レストラン 



なんと、深夜4時まで営業という、素晴らしいお店
おでん食べたくて、誘われるがまま
みひろさんへ到着

しいたけ・エリンギ デラ旨

この近辺の人は結構“みひろ”らしい

飲んで飲んで飲みまくり
楽しく過ごしました
・・・

古都加賀おでん「みひろ」
076-243-5149


「支配からの卒業~♫


生ハムにハマリ続けてます@カヤカヤ

2012-02-25 | カヤカヤ(kayakaya)

ううううれしい
ゴージャス生ハムです

今度はパスタになっていました
ペペロンチーノ仕立て

生ハムの塩っ気が・・・ランチにおいても
アルコールを誘う(困)

そんな旨さです



ランチを食べておりまして、左に振り向きましたら

白がボトルごとワインクーラーで冷やされている

そんなお客様が・・・・ううううらやましい

しかも女子




悲喜交交なカヤカヤランチタイムなのでした
わたしは仕事中

・・・

【自家製情報】
イライラしながら(マスターが)むいていたトロトロ燻製玉子が
必殺技でストレスフリーになったそうです

が、わたしのお気に入りのタスマニヤサーモンは近日終了で
生ハムの在庫も僅少、、、らしいです

最近、自家製が多いね、とお客さんに言われているカヤカヤさんです

・・・

町屋いたりあん
カヤカヤ(kayakaya) 
金沢市泉野出町3-9-3荒木ビル1F
TEL076-244-0116 
ランチ12:00~14:30(L.O.) 
夜18:00~24:00(Close)
お休み/月曜・3台駐車可

Twitterは「@kaya_2」


@homeで@な「しばやryokan」

2012-02-24 | その他



たまたま、参加させていただいた「at home at Ryokanプロジェクト」

外国のお客様に金沢周辺の和風旅館をご紹介するプロジェクトです
最近では、能登の方まで手を広げているようです

~外国の方が安心して金沢や能登の観光を楽しんでいただけるよう
宿選びから、観光中まで、きめの細かいサービスをいたします~
気になる方は・・・こちらEnglish




代表のTさんを中心に、金沢駅前のしばや旅館のおかみさんのご協力で
このようなコラボが実現中

今回は中国料理の巨匠T氏とフレンチYシェフが
“あるものでできるもの”を作ってくれるという楽しい会

T氏を介した異業種の皆さんやしばや旅館の息子さんや娘さんの中高校生まで
幅広いおつきあいが可能

参加は「自分の飲む量より多くの飲み物を持ってくる+参加費」
楽しいでしょ♪

先日はビールを10本ほど持っていきました
重かったです
でも、巨匠やシェフ持参のワインを大量に飲み、
自分のビールは少ししか飲めませんでした

たくさん食べてたくさん飲んで、愉しませていただきました

ご一緒させていただいた皆様、ありがとうございました~♪


更科藤井~おろし蕎麦~2012

2012-02-21 | 蕎麦・うどん・ラーメン

すごーく「そばが食べたい」ということが
最近ちょくちょくありまして・・・

今日は「お仕事」にかこつけて藤井さん

地産地消文化情報誌「能登」6号の「特集能登ワインの挑戦」の
「能登ワインも飲める店」で藤井さんに登場いただいています

そこで「能登」のPOPを置かせていただくのにおじゃましました

今日はシンプルに「おろし蕎麦」チョイスです♪



大満足です
そば湯もたくさん飲んでさらに大満足♪

黒板メニューより
今の時季の蕎麦切りは、日向夏
旬はこれからだそうです
あったかいお蕎麦では「せり蕎麦」

お腹がいくつもあるといいのに・・・・

更科藤井
金沢市柿木畠3-3
076-265-6870
【火曜~土曜】
午前11時半~午後2時半
午後5時~売切れまで
【日曜・祝日】
午前11時半~売切れまで営業
【定休日】
月曜
※月曜が祝日の場合、翌日は休業

・・・

[おまけ]

でっかい手足の龍さん

そんな頑丈な手足が好き



寝てるときは、ますます「カワユス」


豪雪の翌日はお天気でした

2012-02-19 | 親バカ日記

どっかんどっかん降って、
とうとう車の周りにすら、なんの空きスペースもない状態
乗るときは、長靴でザックザク

リールリードを買ってから、走る龍さんを撮影可能
楽しそうです♪



今日は日曜なので、公園まで足を延ばします



はいはい。待ってておくれ~


公園は真っ白で獣道の散歩道が数本ありました
夕暮れのお散歩は夕焼けがステキ



豪雪の間のお天気の日のゆるゆるお散歩でした

歩いてて、
龍さんの頭のスイッチの大きさが変わってると発見
7歳になったし、模様も変わったか~と思ったけど
耳の位置が違うからだ・・・
(1)耳近い
(2)耳遠い



うちの家族はみんな押す(笑)


カヤカヤ不足2012

2012-02-18 | カヤカヤ(kayakaya)

カゼをひいて、なんだかなぁ~というくらい歳を感じました

一週間、中途半端な熱と咳とカラダの痛み
にもかかわらず、一応なんとか食欲はアリ

ただ、いつものような回復力がない・・・
ちょっとショック

いつもなら、すぐ元に戻るのに・・・

なので、お酒も飲むのが怖くて(笑)
復活5日後にようやくカヤカヤ

不足した元気の素、補給です

○●○●○●○●○

燻製好きにはたまらない一品「自家製三種盛り」

むくのにイライラするというタマゴとタスマニアサーモン(身はスモーク、皮は直前に焼いて)
でら旨モッツアレラのスモーク

白でどうぞ~♪



野菜も食べたいし、肉もいいかも~という時にGU~
「白花豆と自家製生ハム」
おそらく2人前くらいあるお得な一品

やさしい自然な甘みとガツンとした自家製の生ハム
この生ハム、ハマりますよ



パスタまで食べれんけど、やっぱもう少し食べたい
「ホワイトアスパラガス、エッグソースがけ」

エッグソースってなに?と伺ったら
カンタンにいうとカルボナーラだそうです

まさしく!!!アスパラのカルボ



白のハーフを飲んでしまい、テイクアウトのパスタ待ちで、エーデルピルス
飲むと食欲わくね~と
「こごみとうるい」



久々なんで、このくらいにしておきました(笑)

健康、命!
元気がイチバン!

皆さん、お気をつけて

・・・

町屋いたりあん
カヤカヤ(kayakaya) 
金沢市泉野出町3-9-3荒木ビル1F
TEL076-244-0116 
ランチ12:00~14:30(L.O.) 
夜18:00~24:00(Close)
お休み/月曜・3台駐車可


えっさほいさっさ♪

2012-02-15 | その他

神戸在住のソプラノ歌手深川和美さんが発起人の「えっさほいさっさ」

東北大震災の被災者の方々へ歌声のエールを送ろうと
ウェブサイトで集めた世界からの200の歌声を収めた
「えっさほいさっさ」のCD(1000円送料別)が発売されています。

このCDの売り上げ利益で東北沿岸部に再びハマナスの花を咲かせよう!
というプロジェクトです。

CDには1.お猿のかごや 2.故郷 3.故郷(カラオケ)が収録されています。
CDの購入は下記のチラシかWEBサイトをご覧ください。
チラシはカヤカヤさんと鰯組さんに置かせていただきましたので
お近くの方はチラシを手に取っていただけます♪
詳しくは http://essa-hoi.net/ まで。



この年になると孫でもできない限り、童謡を歌ったり聞く機会もなかなかありません。
このCDを買って、久しぶりにきいた「故郷」は、心にジ~~~ンと来るものがありました。
いろいろなことに傷ついたり、苦しかったり、そんなことの方が多いけど
肩の力がふっと抜けてほっとしました。
童謡や音楽の力ってすごい!


そんな気持ちを「えっさほいさっさ」のエールに乗せて届けませんか
みんなの歌声がハマナスの種となって、東北の沿岸部にハマナスの赤い花が咲く日が来る
ぜひぜひ、このプロジェクトを応援してください
よろしくお願いします。


看病中

2012-02-12 | 親バカ日記

まだまだ咳き込むのと、床暖壊れているので、
結局毛布で温まっておりますと
看病にナース犬龍が乗っかってきました

思い切り体重のせております

温かいのは温かいです・・・



咳き込むと、顔もなめてもらえます・・・



ありがたいはありがたいんだけど

本当に熱があって体力失っているときは
もっと重かったです

龍も痩せなきゃね

やさしいところがある龍さんでした


ご無沙汰しました

2012-02-11 | 親バカ日記

1週間ぶりくらいのブログです
ご無沙汰しました

月曜日から声が出ず、カラダも痛くて、カゼひいたな・・・と
火曜日から動けず、やっと土曜日回復した感

月曜日やっとこさトロトロ歩きで家の真後ろにある病院へ
やっと呼ばれて診察
「インフルエンザじゃないと思うけど検査しますか」の問いに
思いっきり「いいえ」と答え
薬をゲットし、またもやトロトロ歩きで帰宅

これで全力出し切ってしまい
しばらく使い物にならないワタシとなりました

熱は4日間37.5℃くらいを断続的に
アタマとノドとカラダがとにかく痛くてつらかったです

インフルエンザも大流行中です
しっかり予防したいものです



~ナース龍さんによる看病~
咳き込んで寝てると心配してくれて、胸の上に乗ってくれるので
ありがたいのですけど、およそ16kgなので窒息しそうでした

・・・

今朝の散歩

歩いていたら気持ち悪くなって(私が・・・)
座っているので、龍さんは待っている
↓↓↓

↑↑↑
かけあし

そんなことで、こんな写真になりました



豪雪もようやく小休止
来週後半も豪雪らしいから、またカゼひかないように気をつけなきゃ


冬眠中~♪

2012-02-05 | 親バカ日記

全国的に豪雪
ある日の夕刊に「寒波猛烈」という見出しがあって
モーレツって言葉、久々

金沢のこの辺りはまだ楽ですが
それでも、もう冬眠したいくらいです



気温が上がった今日は、
屋根からゴゴーーッと音を立てて雪が落ちてきて恐いです



ゴゴゴーーーッ
ワンワンワン、ワンワンワン

毛布で冬眠していた龍さんも警備しなくてはいけなくなりました


・・・
悲しい出来事 継続なう

ボイラーがある日動かずお風呂に入れなかった次の日
床暖が壊れました

今日で3日目
床が冷たいって寒いです

ボイラーはなんでもなかったようで次の日から快調に動いてます
寒かっただけ・・?

床暖は部品が壊れていて部品が来ないと直りません
カラダもフトコロも寒いんですけど


レアメニューをいただく@カヤカヤ2012

2012-02-05 | カヤカヤ(kayakaya)

カヤカヤさんへ季刊「能登」6号を納品しに参りました
それは口実みたいなもんですけど(笑)
ついでに、あくまでもついでに、drink and eat

「自家製生ハムと洋ナシ」

洋ナシと厚めの生ハムで上品っ
絶妙っ
20日間大切にマスターが作った生ハムです



晩御飯(恵方巻き)を食べましたので、飲んでばかりいたところ
Kさんご夫婦にパスタやチーズの味噌漬などいただきました

お返しにししゃも

K夫妻と楽しく飲み、めずらしくリモンチェロとフランジェリコの牛乳割



豪雪もカヤカヤ
カウンター仲間も愉し♪

・・・

町屋いたりあんkayakaya
金沢市泉野出町3-9-3荒木ビル1F
076-244-0116
営業時間
ランチ 12:00~15:00(L.O.14:30)
ディナー 18:00~24:00
定休日/月曜日
絶賛ツィート中
kaya_2 で検索