しあわせな時間

金沢中心でお気に入りのお店を紹介。おいしいはしあわせ♪楽しいもしあわせ♪最近はシニアコーギー龍さんが中心です。

土曜の午前のひとりと1匹

2011-10-29 | 親バカ日記

錦秋の候でございます
バラ公園は静かな佇まい

誰もいません

10月の秋のバラの時季はあっという間に終わったようです
バラの花はまばらです



落ち葉のたまったところは、臭いのかぎ甲斐があるらしい



ガサガサ、ゴソゴソ・・・フンガフンガ、ブスブス・・



今日の散歩はたくさん嗅ぐことができて
よかったね・・?よかったのか?

・・・

お母さんは
2ヶ月ぶりに洗車
と言っても前回は水洗いだけでした

グレーに薄汚れた車がきれいになりました
ピカピカ~



今回も龍さんには応援頼んだけど途中で姿をくらましました
※最後に呼んだら来たので、ずっといたみたいに撮影



たぶん、さっきも玄関方面で待機してたみたいね




お母さん洗車やっと終わった?
ってな感じかな


白い車って汚れのグレーのすじがついて、おまけに手の跡までつきます
やっぱ、面倒くさがりには、黒っぽい車がいいのかも
水垢みたいのはなかなか取れませんし・・・ふぅ


静カヤ秋の味覚

2011-10-27 | カヤカヤ(kayakaya)

急に冷え込んだ火曜日
静カヤにおじゃましました



ここのところハマっている「いちじくとマスカルポーネ」
お腹すいている時にぴったり



この秋一押しは「合鴨の砂肝と原木シイタケのソテー
えっ!これが砂肝???という食べやすい、そして旨い砂肝



最近定番の「スルメイカのトマト煮」
一人では多い。しかし、ハーフにはならないそうなので
2人以上の時にオススメします
確実、満腹です

こういうお天気の悪い日は、静かにカヤカヤを堪能できますよ

また、砂肝食べに行こうっと♪



町屋いたりあんkayakaya
金沢市泉野出町3-9-3荒木ビル1F
076-244-0116
営業時間
ランチ 12:00~15:00(L.O.14:30)
ディナー 18:00~24:00
定休日/月曜日
絶賛ツィート中
kaya_2 で検索


歯磨きボールガムの顛末

2011-10-23 | 親バカ日記



たまには歯磨きでもしていただこうと
ボール型ガム
ものすごい悪い表情の龍さんですけど
きっと、喜んでます



相当喜んでます、ね
手はかわいいです

翌日



こうなりました
結局かなりガムガムして、バラバラになって終了

まとめて縛って再生させたら、とりあえず持ち歩いてますが
イマイチ・・・のようです

~~~~

努力中だけど

雨の日用のNEWカッパを買ったら
四つ足に袖のあるタイプの後ろ足を持って袖に入れようとすると
嫌がって私を噛もうとしました
あげくに脱がそうとしたら、怒って持って逃げました・・
最悪


雨はカッパくん

2011-10-22 | 親バカ日記

今日は朝から雨です



見事な着こなしですが・・・



実はおなかのマジックテープもギリギリ
小さくなってしまった・・・じゃなくて、龍が縦も横もでかくなってしまったっ
新しいの買わないとね

こういうカメの甲羅みたいのではなく、着るタイプだと、
足が短いから歩いてるうちに、足が4本とも袖の中に入っちゃうんですよ
お腹がぬれないのを買いたいんですけど・・ね


地産地消文化情報誌「能登」5号発刊しました!

2011-10-21 | 情報誌「能登」

おまたせしました!
「能登」5号を発刊しました。
創刊1年、まだまだ、試行錯誤をしながらですが
魅力的な情報誌を目指しガンバリマス!



今から書店配本へ行ってきま~~す
今回、私がお届けするのは「カヤカヤ」「ブックスふかざわ」、そして「金澤文苑堂」さんです
金澤文苑堂 示野本店、金沢店、鳴和店、入江店、羽咋店さんでも
5号よりお取り扱いいただくことになりました

・・・

詳細は、BLOG能登をご覧ください♪
http://blog.m-noto.jp/

定期購読、バックナンバーの購読お申し込みは、
WEB能登へ
http://m-noto.jp/

追記



カヤカヤさんへ配本完了しました!
ランチにアマトリチャーナいただきました。


定点観察(5)

2011-10-20 | その他

10月14日~10月18日 次候 菊花開(きくのはなひらく)

2011/10/18 17:45



だいぶんUPが遅れました
あっという間に秋がどんどん深くなっていきます
そろそろ山の方では、紅葉が見頃になってきてますかね


困りごと・・・

2011-10-16 | 親バカ日記

マイぺースな日々を送る龍さん



ちょっとのスキを狙いイタズラ
相変わらず被害者(靴)多しです



そしてツボの寝姿
短めの足(後ろ足)をクロスしたり、手(前足)もたまにクロスしてて
ツボです



左に寝癖のある龍さんは※かっぱぴいちゃんとんかつくんの話題より
せっせと、積んである毛布は崩して寝床化

こんな呑気な龍さんですが、困ったことが・・・
爪切りです
まったく爪切りさせず
最近はいろんなところが肌荒れでトリミング行けず、
爪切りをしてもらっていないので一本だけ伸びすぎの爪がくるんと巻いてきてます
元々うちでは爪切りをさせてくれず(情けないけど)
でも、早く切ってあげたくて
口輪を買ってみました
どんなのがいいのかも、わかんないので2種購入
ひとつ届いて、初チャレンジ
龍さん、豪快に暴れて、ガウガウ
失敗です

口輪は素直にさせます
ただ、尋常じゃなく暴れます(TT)グスン

この前、軽くなら耳掃除をさせてくれるようになったし
少しは前よりいいかなぁ~なんて期待してたからなぁ・・・ふぅ


片町ハシゴしました!菊一・火ート・粉・一平鮨

2011-10-15 | 居酒屋・BAR・レストラン 

待ち合わせした「粉」がいっぱいで、しかも待ち人も来ず

・・・ということで、まずは一人で「菊一」



菊一は、香林坊109の横です
昭和にタイムスリップするおでん屋さんです
生ビールやトマトのおでんは夏だけ
伝票は木の板
女子ひとりでも安心安全です

菊一
076-221-4676
金沢市片町2-1-23
営業時間/17:00~23:00
定休日/水曜日
前回の菊一

・・・
ここで待ち人と合流


新天地の「火ート」初です
残念ながら、写真撮影不可
いろんな人から、ウマイと聞いていたので、期待大!
特に、つくねが美味しい
こりこりっとジューシー
他にはネギマ、うずら、しいたけ、アスパラとササミ
どれもおいしくて、別皿の辛味噌にもハマリます

火ート
076-263-9339
金沢市片町2-3-28

・・・


「粉」
何度行ってもいっぱいで入れなかった「粉」
今日は3回目で入れました
予約必須です
ネギ焼き食べて、コロナビール飲みました

京祇園ねぎ焼「粉」
076-261-5033
金沢市片町2-7-21
営業時間/18:00~翌2:00
定休日/水曜

・・・
最後は「一平鮨」


間違っても、もう握りは食べれないので、刺身だけ
ここは、外国人向けフリーペーパーで外国人でいっぱいな写真で
よく紹介されていたので、入ったことなしでした
狭いけど、清潔感のある居心地良い店内に明るい奥さんと静かな大将
錫のチロリは、ずっしりしてお酒がおいしくなるような気がします
奥さんは能登出身だということで、
地産地消文化情報誌「能登」の定期購読いただきました!
ありがとうございます

一平鮨
金沢市片町1-5-29
076-261-8674‎

・・・
少しずつ食べたり飲んだりして、片町を堪能しました
が、やっぱり食べ過ぎました
気をつけます~


定点観察(4)

2011-10-14 | その他


いわし雲です、ちょっとうれしい♪

2011/10/13 17:08

10月9日 寒露(気寒く露草重し)

10月9日~13日 鴻雁来(こうがんきたる)

遠く北の方から、やってくる寒さを雁にたとえてますか



17時過ぎには、もう、日の暮れ
うっかりすると、間に合いません

そういえば、
暖房器具、まだ出してませんよ


食欲の秋カヤ

2011-10-12 | カヤカヤ(kayakaya)

まさに食欲の秋

三女が帰って来たとき、カヤカヤで貪欲に食しました

これは、お父さんチョイスのオムレツピザ
私は卵焼きが好きじゃないので、いままで選ばなかったのです・・・
二人によると、おいしいらしいです・・・



これは、レバーペースト
レバーは家族中嫌いな食材だったけど、カヤカヤのだけ食べれます



どうしても、ニョッキが食べたかった
ハーフのみです



めっちゃめずらしい「もやしのパスタ」
ベーコンとアンチョビともやし入り

カヤカヤマスターが、
どうしても、もやしでパスタをつくりたかったそうです
三女チョイス



あっという間に秋が深くなっていきます
天高く、誰でも肥ゆる秋



お酒もおいしいしぃ

あっという間に三女は帰りました
龍くんは三女の友達と友達になったようです
「龍って吠えないときもあるんだ!」
と言われたらしい






町屋いたりあんkayakaya
金沢市泉野出町3-9-3荒木ビル1F
076-244-0116
営業時間
ランチ 12:00~15:00(L.O.14:30)
ディナー 18:00~24:00
定休日/月曜日
~絶賛ツィート中~
kaya_2 で検索


久々あずちゃんと・・・

2011-10-10 | 親バカ日記

連休真ん中の今日はひさしぶりに三女と実家へ帰ってきました

実家のあずちゃんは、必ず、かばんにスリスリしてくれ・・ます
儀式みたいなもんでしょうか

今日は、三女のかばんが気になったようです





満足したようです(笑)

いつだったか、長女のかばんの中に入ってまして、いやがられてました
あずちゃんは、ロシアンブルーなので、本当はもっとかわいいけど
写真に撮ると、怖い顔に撮れます(´*ω*`)


・・・


こちらはレギュラーの龍さん


ぐぐぐぐぐーーーすすすすーーーと
背後から聞こえたので、見たら起きちゃいました

スイマセン



移動後、すぐ、魂が抜け出ました・・・オソラク



このブログ記事用に写真加工していて、振り返ると・・・



ますます、豪快な寝姿を披露していました
※恥ずかしいのでモザイクかけてあげました

ババンバ バンバンバン~♪おなか冷やすなよ~♪ふとんかけて寝ろよ~♪


忠犬

2011-10-07 | 親バカ日記

うちの忠犬は
階段と同化して待ってます



あの、あがったんだけど・・・


 ↓ 心はどっかに旅立っていました ↓



龍の心と秋の空
一応待ってたけど、眠くなっちゃったんだんね




ゴルフボールで持ってこいをするとき
すべるので、ヨガマットを2枚敷いてみました
たまにしか、してくんないけど、ね