しあわせな時間

金沢中心でお気に入りのお店を紹介。おいしいはしあわせ♪楽しいもしあわせ♪最近はシニアコーギー龍さんが中心です。

使用前使用後?

2008-07-31 | 親バカ日記
今年の夏は暑い。
暑苦しいのでとうとう龍くんは丸刈り。例年ならもっと前に丸刈りだが、お気に入りのトリマーさんに断られ・・・ずいぶん暑苦しくなりました・・・
野町駅前にできた新しいポンタというトリマーさん。暴れ代1,000円増し。
まだまだ成長しないな~龍くんは・・・
    
   カット前「暑い!!!」                 カット後「涼しいよぉ~」
抜け毛も激減。助かってます

大好きGoods紹介『ころころ』
        
    「わぁ~いもっとやってー」      「気持ちいいよぉ~
全身、ころころされて喜んでます。

カット後の龍さんは、バンダナして帰宅。なんだかとてもお気に入りです。
今もしています。
丸刈りなので、シャンプーも簡単。 すぐ乾きます

ラーメン 亀次郎

2008-07-28 | 蕎麦・うどん・ラーメン

亀次郎(K)ラーメン490円&おにぎり130円

7/25(金)待ちに待った移転オープン
さんざん「ウマイ」と聞いてばかりで、まったく行けなかったまま、閉店?の看板を見たときは
呆然としたものだったが、なんと近寄ってきてくれた

昼ごはんに、北町は遠かったが、増泉は近い。
これからたくさん行きたいと思う。

うっかり"塩ラーメン"と思い違いをしたが、醤油ラーメン。
あっさりと懐かしさがこみ上げてくる"昭和"な味。
麺は製麺機で店内で打っている。
ゆるめの縮れ麺にあっさりスープがよく合う。
 
  
亀次郎ラーメンをベースにトッピングで、コーン、バター、キムチ、のり、メンマ。
チャーシューにカレーとラインナップ。

26日11:40ころ、いっぱいで並んでいると、老夫婦が「懐かしーね~昔はよく来たね~」と暑い中、
ならんでいらっしゃいました

(追加1)
 
2回め、カレーラーメン。こちらも"懐かしいカレー"味。
次回のりチャレンジ予定。
(追加2)
   
予告どおり、のりラーメン。え?のり1枚???
食べ方は自由らしい。ワタシは4分割して乗っけました。
この日、カレーラーメンにキムチトッピングしてる人を目撃。さすが通
おにぎりにも、シャケ、昆布、梅など種類があったようだ。
亀次郎
金沢市増泉2丁目12-2(もと8番ラーメンの場所)
営業/11:30~21:00定休/月曜電話不明
店の横に15台くらいあり
亀次郎ファンのブログ
① http://www.quester.jp/~hajime/tahu_ken/kamejirou.htm
② http://kawai.seesaa.net/article/9217435.html


21世紀美術館-タレルの部屋-

2008-07-25 | 美術館・博物館・個展

タレルの部屋

21世紀美術館で好きな場所個人的ランキング~1位

晴れた日は、四角くぬけた天井から、真っ青な空が見える。
曇った日には、どんよりした空が見える。
秋には、枯れ葉が部屋の中にもある。
   
室内でもあり外でもあり、室内でもなく外でもない。
そんな中途半端な空間。

だけど落ち着く
まだ雨や雪が降っているときには来たことがない。
雪はさらに魅力的だろうなぁ

21世紀美術館
7/27までポーラ美術館展。巨匠の名作ぞろい。
分量的に見やすくてオススメ
ポーラ美術館コレクションモネ、ルノワールからマティス、ピカソまで


中華そば 神楽-冷し中華-

2008-07-25 | 蕎麦・うどん・ラーメン

冷し中華950円

やっと梅雨が明けた。ますます暑い
そんな暑い夏には、冷し中華
もしかして少ないんじゃないの?
いえいえ具の下からコシのある麺がた~くさん
半熟味付玉子、炭火焼チャーシュー、キュウリ、もやしにメンマ。
そしてあっさりだけど旨いスープ

数日前、久々に神楽だ~とたずねると
「あれ?昼なのに閉まってる?」
     
なんだか潔いスープ失敗の看板が・・・
日をあらてめて出直し、ようやくの冷し中華とのご対面

本日も大満足の神楽でした

神楽
金沢市寺町1-20-10 
tel:076-280-5010
営業 昼/11:30~14:30夜18:00~21:00
お休み/毎週月曜※日曜祝日夜やってます
(いつのまにか営業時間が多少スライドしてました)
P店前6台くらい可。他にもあるようす。
YAHOOグルメにかなり詳しいコメントあり↓
http://gourmet.yahoo.co.jp/0004269792/0004127386/


ラーメン一鶴 冷しつけ麺

2008-07-18 | 蕎麦・うどん・ラーメン

冷やしつけ麺1.5玉780円

連日続く熱帯のような気温。おまけに湿度。
じっとりべったりした毎日には、冷しつけ麺だーー
  

氷でしめたコシのある麺を冷たい和風のたれにつけて・・・
スダチをプラス・・・読んでるだけでさわやかそうなメニュー
麺もなんと2玉までおなじ料金思わず1.5玉

和風たれは個人的にはもう少し魚ダシが強くてもいいなぁ
スダチをしぼると味がさらにスッキリ
つるつるっと麺をすすると、最後にスダチが香る

2年ほど前にここで「ゆずシャーベット」をいただき
とてもおいしかった
残念ながら今は「マンゴーシャーベット」だった
次回は一鶴か一鶴新味にゆずシャーベットをいただきたい
  
一鶴
石川郡野々市町高橋町14-43
076-294-4129
営業11:30~14:00、17:30~22:00
定休/水曜
駐車場あり
http://www.hokuriku-ramen.tv/shop/pickup.cgi?cord=i001


ぶんぶん-グリル洋食屋-

2008-07-16 | ランチ

日替わり弁当700円
晴れの日も、雨の日も、嵐の日も、雪の日も・・・
出前ありがとうございます。
お弁当配達、ものすごく助かります。
今日のお弁当は・・・
ハンバーグ・さばの立田揚げ・肉じゃが・きゅうりとわかめの酢の物・サラダ・佃煮・・・バランスもGU~

お弁当箱は使い捨てじゃないし、お弁当2つくらいだと"ふろしき"に包んで届くし、エコです。もちろん箸は会社のぬり箸使用。1日1エコ

     

ほか、私のお気に入りは、デミグラスなカレー、えびライスグラタン(ドリア)、エビハントン。

ぶんぶん
金沢市泉1-5-2 tel 076-244-4530 おそらく日曜休み
※有松交差点から野町広小路へ向かい、北陸鉄道泉1丁目バス停がぶんぶんさん玄関。


ボサノバカサノバ@NOEL~大爆笑ライブ~

2008-07-15 | (過去)NOEL

ボサノバカサノバ
http://www.bossanova-cassanova.com/index.html

結成20周年おめでとうございます
スライドギター髭男爵(今髭なし)さんとは、同じ年生まれだったーーーなんかうれしいー

NOELでライブをしてくれなかったら、こんなおもろいライブに出会えなかったと思うと
NOELさんに感謝し、ボサカサさんが20年がんばってくれたことに感謝

20年のライブ活動でつちかった、完成度の高いボケツッコミ
これでもかとこれでもかの笑いの波。顔が痛くなるほど笑いました。

3部構成になってしまったライブはアンコールにつぐアンコール。
ラストソングの「ひとりじゃない」は聞かせていただきました。

4200円のnewAlbumも200円おまけでサインつき。なんと2枚組29曲でお買い得
約2時間半のライブ中は、ふたりでワインを2本あけてました

でも、さいごまで笑いあふれるおふたりで、「あっ、ジャンケン大会するの忘れました~」
と賞品のライブDVDをおいてお帰りになりました。

最後の最後、お店の外でも、あかない車のトランクをあけようと、芸人ばりのボケ。
ありがたくなるくらい、おもしろかったです。
また、NOELでライブしてくださいね~
     
NOELライブ情報http://noelliveinfo.ikimaccy.jp/
NOEL
石川県金沢市有松2-3-30YMビル1F
http://www15.plala.or.jp/marblemarble
TEL076-245-7100
定休/月曜


辻屋商店-本日の昼御飯-

2008-07-11 | ランチ

豚角煮御膳1050円

ちょいと出足が遅れたので、日替わり定食750円は売り切れ・・
今度はもうちょい早めに来よう。HPによると日替わりは40食。
       
メインがお肉だったので、小鉢4品はけっこう満腹。
お刺身やうざく酢などなど、満載。
お魚は、本日はサバ、あじ、のど黒など焼き魚が豊富。
お肉も豚生姜、角煮、串カツなど。


夜は居酒屋なので焼酎やお酒もたくさん並んでいる。
HPでもメニューが詳しく出ている。
辻屋商店
金沢市伏見台1丁目13-21
電 話 :076-280-0099
http://www.tsuziya.com/
営業時間/17:30~24:00(L.O.23:30)
ランチ(月~金)11:30~14:00/年中無休
座席数/全65席(1階25席、2階40席)駐車場/9台


NOEL-魚ランチ(1プレート)-

2008-07-11 | (過去)NOEL

魚ランチ(バナメイ海老のスパイシーチリソース)650円

きのうから、ワンプレート。
でも、ちゃぁんと、サラダ、たまご焼き、洋風肉じゃがの3品がのっかっている。
絶対、サラダはボリュームUP。ありがたい
野菜だいすき
この「バナメイ海老」はデカイ食べごたえあり
       
それとメニューのボードがかわいく変身。
ママとまゆっぺさんの力作らしい。すごい上手。
    
こちらもリニューアルのパスタランチ。ボンゴレトマトソースwithなす。

ますます、料理の腕にみがきのかかっているママは、ハンバーガーランチを試作中。
今はどんどんパンを焼いているらしい。
そして、ランチもごはんorパンをチョイスできるようになるかも・・・
いつもすごいママです。
NOEL
〒921-8161金沢市有松2-3-30YMビル1F
http://www15.plala.or.jp/marblemarble
TEL:076-245-7100
ランチ/11:00~15:00ディナー/18:00~0:00
定休日 月曜日


KayaKaya(カヤカヤ)-生パスタ-

2008-07-08 | カヤカヤ(kayakaya)
カラスミの生パスタ
生パスタ、やっぱりおいしいなぁ~しあわせ
そして、サラダを2種いただく。もちろん生ビールと。
      
  オイルサーディンのサラダ バーニャカウダあたたかいソースのサラダ
特に、バーニャカウダははまる。アンチョビのソースと野菜があうんだなぁ
残ったソースをフォカッチャにつけて完食。
    
カヤカヤのたて長の看板の一部。 通路にあるライト。
泉野出町の交差点。夜はこの看板、けっこう目立ちます。

町屋いたりあんkayakaya(カヤカヤ)
金沢市泉野出町3-9-3荒木ビル1F
電話076-244-0116
営業19:00~24:00 お休み水曜+第2・4火曜

COCO壱番屋‐チキンと夏野菜カレー-

2008-07-08 | カレー

チキンと夏野菜カレー(&イカ)

お~~ココイチ1年以上ぶり?ホント久々。

最近、急にカレーづいている。
いろいろなタイプを連日状況。
やっぱ夏だねぇ~夏はカレーだよ。

Myブームは「イカ」。いっしょに行った三女もイカカレー。
しかし彼女は辛いものニガテ。
甘口にすればよかったね・・

ごはんは200gがちょうどいい。
ピリ辛のこの限定メニューは野菜もたっぷり。

タイ風も好き。インド風も好き。ココイチ風も好き。
カレー大好き I love Curry

カレーハウスCOCO壱番屋
http://www.ichibanya.co.jp/
石川県の店舗(営業時間は有松店は11:00~2:00他は24:00まで)
http://www.ichibanya.co.jp/shop/search/search.html?fkeyword=&fpref=%90%CE%90%EC%8C%A7


あばれ祭り 能登町宇出津

2008-07-06 | 能登で観光・祭り

あばれ祭 (7月 第1金土)
『約330年前の寛文年間(1661~1672)悪病が流行したため、京都の祇園社から牛頭天王を勧請。盛大な祭礼を始めたところ、神霊と化した青蜂が悪疫病者を救った。喜んだ地元の人はキリコをかついで八坂神社へもうでたのが始まり。高さ7m、約40本の奉燈が町をねり歩き、2基のみこしを海や川、火の中に投げ込んであばれる勇壮な海の祭』
                                             
夜8時から花火が盛大にあがる。 9時からメインとなる役場の前には松明がたかれ、その周りを36基の奉燈(キリコ)があばれる。火の粉をかぶりながら、キリコをかつぐ。
                                      

1日めを終わってそれぞれ戻るところ。何基も連なって幻想的。

初「あばれ祭」。よい天候条件で満喫。キリコと松明の火の粉が美しい。
役場の前の6つの松明に順番に火を入れ、その周りをキリコがまわる。
36基もあるので、かなり見ごたえがある。ハイテンションで見物した
"よばれ"という普通の家などにおじゃましてご馳走になる風習があるという。
知り合いの方の実家によばれ、初心者の私はドキドキしつつお茶とお菓子を頂戴した。

翌日は、あばれ祭の最高潮、みこしを川の中に投げ込んで"あばれる"。
火の粉をかぶってるだけでも「燃えないのか?」と心配だったが、そんなことして壊れないのか・・?
また、来年あばれ祭2日めを見ようっと。


能登町役場
http://www.town.noto.ishikawa.jp/


日本海倶楽部 ダークラガージェラート

2008-07-06 | パン・スイーツ

ダークラガージェラート・赤崎イチゴジェラート

濃い黒色・香ばしい濃厚なこくのあるダークラガービールのジェラート。
オレンジピールがアクセント。
苦味があるジェラートなので一口めは、なじめないかもしれないが、
食べすすめると、はまる
赤崎イチゴもさっぱりした、大人味のジェラート。
レストランでは、シェフ手作りののジェラートがあれば、いただけるようだが、
お持ち帰りで、カップのもある。
      
小木イカのドライカレー
イカの風味豊かなタイ風カレー(結構スパイシー)
緑あふれるレストラン周辺から見る、海の景色はリゾート
いろいろな動物にもふれあえる。
日本海倶楽部
〒927-0605鳳珠郡能登町字立壁92番地
TEL : 0768-72-8181
営業11:00 ~ 22:00定休水曜(祝日営業)
http://www.nihonkai-club.com/index.html


富士山?

2008-07-04 | その他

すごいのだ。
車幅いっぱいに富士山をのせたタクシー。
金沢ではおそらく1台しか走っていないと思う。

しかし、デカイ
見かけたのは今回が2回め。
ぜひ今度はのせていただき、
このデカイ富士山の所以をうかがいたいものである。

2010/3/5追記

久々に富士山タクシーに遭遇ですっっっ

前と同じナンバーです(笑)


更科蕎麦 藤井

2008-07-04 | 蕎麦・うどん・ラーメン

変わりそば"みょうが"

夏はみょうが。
更科そばが、さらにきりりとする。

おいしいなぁ~
カウンターでひとり感激しながらいただく。
おとなりの男性は、あらびきと変わりそばを注文。

あっそういう頼み方があった・・
一人ひとつ じゃなくてもいいんだった・・

そうそう、藤井が好きな理由は、まだある。
そば湯。とろ~りしたそば湯は、超ウマ。
残ったそばつゆとは混ぜずに、そば湯ストレートが私のおすすめ。 

変わりそばは、じゅんさい蕎麦、もずく蕎麦・・・いろいろ
        
藤井の入り口につばめが巣を作ってます。
私が見たときは、親つばめも睡眠中でした

更科藤井
金沢市片町1-7-15 片町キリンビル 1F
076-264-8998/営業時間19:00~翌2:00
定休日/日曜、祝日 座席/カウンター5席、テーブル8席
駐車場はないが、近所にコインパークたくさんあり。