しあわせな時間

金沢中心でお気に入りのお店を紹介。おいしいはしあわせ♪楽しいもしあわせ♪最近はシニアコーギー龍さんが中心です。

キバナコスモスと蕎麦@南砺市

2012-10-08 | 富山県

モモとママの日記」を拝見して
キバナコスモスを見に、イオックスアローザ

行くのが遅すぎまして
かなり盛りは過ぎちゃったな、という状況でした
一面に咲いているコスモス
きっと盛りのときは、きれいだったんだろうな

お天気もどんよりだったし・・・



ここはスキーシーズンしか来たことないところで
別の季節だとまったく知らないところです



晴れてたら山も綺麗だったのに・・・ね



ちらほらとお客さんも・・・





・・・

せっかくなのでお食事も

南砺市 蕎麦 で検索したら「萱笑」さん
前に一度おじゃましたことがあったので即決定


長女は、「天然有頭海老天ざるそば」



私は、「鴨南蛮そば」



食べ終わってメニューを見ていたら、食べたくなってしまい

「そば茶アイス」



萱笑さんには、ギャラリーがあり
棟方志功の版画が展示されてます



ギャラリーは土蔵なんですよ



ステキです



南砺市のこのあたりには、福光美術館や温泉もあります
ゆっくりのんびり回ってみたいです


けんかやま2012夜の部@高岡市伏木

2012-05-17 | 富山県

初、けんかやまです
本来の開催日15日はどしゃぶり
今日に順延
バンザ~イ晴天です

夜の部の開始は、まず、各町会の山車が順番に通りで披露です

上町

中町


湊町

石坂町


寶路町


本町


いったん終結した山車が、かっちゃのために戻ってきます
わたしの大好きな山車の行列♪






湊町は、左折して、待機します

なぜかというと、かっちゃの一番手だからですよ

湊町が大通りに戻ってきまして定位置についたようです

さーいよいよ

いよいよか?

いよいよだよねー?

きゃー始まりました~

ズシーン ドォーーン、地響き~迫力満点!!!







はぁ~いやさ~いやさ~


こちらは、本町広場での、かっちゃ
石坂町VS寶路町
ファイトいっぱーーーーつっ

ここで初めて丸太をぶつけていることに気づきました!(遅っ)


時間の都合により、最終かっちゃ場へ、場所取りのため移動です

移動中にとまっている山車を激写(古っ)



最終かっちゃ場は、ずいぶん前から場所取りの人でいっぱいでしたが
なんとか最前列を取りました
「やったーーーー」と思いましたが・・・

なんと、中央線と信じていた、道路のラインが、山車のスタートラインだったという・・・
さみしい結果のうえ、画像が大ブレで使いもんにならず
 
シャトルバスで18時半に着いて~23時にまた乗るまでの4時間半
めちゃくちゃ堪能しました

帰りのシャトルバスの中では、かっちゃ熱冷めやらずで
福岡からの旅行の方と、盛り上がったり~
降りるときに運転手さんに「氷見のけんかやまも見てくださいよ」と
教えてもらったり~
非常に充実した時間でした

来年は昼間からだーーーーーっ

・・・

ところで大通りの屋台は、一般的に各地でも見られる屋台
お祭り広場は関係者の屋台だと思います
お祭り広場の方が生ビールはお得です
やっぱ、祭りはビール飲まないとね

おまつり広場で、イワナとアユの塩焼きありました
炭火で焼いてくれてるので若干待ちますが
なんだか、いいです
う~~ん、富山っぽい(そう思うんだけど)

祭り=お酒ですけど、けんかやまでは
山車を曳く男衆は、お祭りの間は飲酒しないんだそうです
迫力あるんだけど、お酒飲んでいないので、
神聖さが増しますよね


高岡市伏木のけんか山は明日に順延

2012-05-15 | 富山県

高岡市伏木の「けんか山」は明日に順延されました



http://www.senmaike.net/kenkayama/

たぶん明日も同じだと思う順路とシャトルバス

【順路】


【お祭りシャトルバスのご案内】
乗車無料 5月15日のみ運行
高岡駅南発 → 伏木駅前観光駐車場着
 17:00
17:30
18:00
18:30
19:00
19:30 
伏木駅前観光駐車場発 → 高岡駅南着
 21:00
21:30
22:00
23:00
23:45
24:00

本当は明るいうちと夜のかっちゃ仕様になった山車の両方を見るのが
完全堪能だと思うけど
その間をひとりでどう過ごすか・・・
そこの問題で夜のみ参加です

予報通り明日は晴れますように!


黒部峡谷鉄道トロッコに乗る(3)番外編

2011-11-05 | 富山県

トロッコや峡谷で大量に撮影
もったいないので、番外の写真紹介です

雨模様のため、少々暗めです

トロッコのスピードは遅いけど
あっ!名所だーーと思ってから撮影まで時間がかかって
結局「なんとか撮れてるね」ということになってしまってますが・・・

トロッコ宇奈月駅

この沿線では、出発するとき、皇室のように手を振ってくれます
出発、進行です



トロッコから見える景色を撮っています



途中の駅では、ほぼ上り下りがすれ違います



この見えにくい(笑)吊り橋はダム建設で山を渡れなくなった猿のための吊り橋



トロッコの軌道にはたくさんのトンネルがあります
よくこれだけ掘ったね~



(1)で紹介した仏石の看板
看板撮ったり、仏石撮ったりしてました



トンネルから出たら森石駅



こういうアングル ↓ でかっこよく撮りたいのに結局撮れませんでした



このステキな建造物には
確か(間違っている可能性あり)宇奈月へ温泉が流れてます



なかなかウマく撮らしてくれません
どうしても柵が写ります・・(-"-)



出し平ダム



↓は冬期歩道
冬の期間はトロッコもないので、6時間かけて歩いてダムまで登るそうです



10月末で紅葉は、まだまだ
ようやく紅葉の“気配”を発見



欅平から早々に猿飛峡へ向かいます



どこも、岩壁を削って歩道が作られています



ところどころ、トンネルもあります



四角い窓から見える峡谷もナイスっ


撮れなかったけど
直前までこの↓四角い窓から携帯がいくつも出てました(笑)



奥鐘橋
吊り橋じゃなかった、、、けど
揺れてるように感じる、気分は吊り橋・・・汗



結構、落石あるようです







このあたりで、秘境の湯に入り
復活しました (2)参照

紹介したのは欅平周辺のお手軽散策コース※祖母谷温泉へは行けず
結構楽しめますよ
無料自然散策ガイドもあったり、楽しみ方はいろいろあります


・・・

欅平に戻ってきました
帰路につきます




こっち側もスピード感あります



黒部第2発電所です
「富山の建築百選」
わたしはどっちかっていうと橋の方がまだスキだけどね~



沿線にはかなり「秘湯」があるようです
次回は、それも含めて、トロッコ上級の旅ができるといいなぁ

あっという間に帰路1時間15分のトロッコの旅は終了しました

・・・

出発、進行。
日本一深いV字峡谷を
縫うように走る、
小さなトロッコ電車。

宇奈月から欅平まで、
走る距離は20.1km、
くぐるトンネルの数が41、
橋を渡ること21回。

手つかずの
大自然にふれる、
小さくて大きな旅へ
さあ、出発です。

※黒部峡谷ガイドより

また行きたくなる黒部峡谷トロッコでした♪

最後まで見ていただいてありがとうございました

黒部峡谷鉄道


黒部峡谷鉄道トロッコに乗る(2)

2011-11-02 | 富山県

黒部峡谷
猿飛峡から戻って、こんどは名剣温泉の方へ向かいます
でも、ヘトヘト

午前中は雨で、ダウンの上にビニールカッパを着て
猿飛峡へ往復したら、もう蒸し暑さでぐったり
そのうえ、結構階段アリで足に来ました



午後は雨はあがりました

人喰岩をやっとのこと通りすぎると
秘湯です!秘湯発見です!

ここは復活をめざして入るしかないでしょう




女湯です
なかなかステキです



秘湯ですが、リンスインシャンプーやボディシャンプーなど
装備はバッチリ
ただし、水道から出るのは水です
でも、おそらく名水のはず(笑)

名剣温泉の受付で荷物も預かってもらい、ビニール袋などもいただき
身軽になって秘湯へ行けます




名剣温泉で入浴後、ざる蕎麦を食べ、復活です
名剣温泉は宿泊もできるので
昼食時間は基本2時頃で終了ですので昼ご飯の時はお早めに



人喰岩
岸壁を削って道がつくられているので
人を食べているようだということから・・・



朝9:21発のトロッコに乗り、欅平の主な名所を回って
秘湯にも入って、14:58で戻ります
空いていれば予約した電車より前の時間にも変更可です

唯一、行けなかった祖母谷温泉は名剣温泉から30~40分
次回は行ってみたいと思います




欅平は現在ビジターセンター建設で工事中
工事が終わればもっと情緒あります

こんなずごい峡谷にダムをいくつも建設して電力を供給していることにもびっくりだし
その軌道を利用して、一般客が安全にトロッコで観光に来ることができることもびっくり
そのくらい秘境です

雄大な山並みと深い峡谷、1回でも2回でも行く価値あります
途中の駅にも露天風呂や宿泊施設があって、泊まって観光もいいのではないか
と思いますよ~

黒部峡谷鉄道


黒部峡谷鉄道トロッコに乗る(1)

2011-11-01 | 富山県

富山県黒部市宇奈月、黒部峡谷鉄道


北陸自動車道黒部ICから約20分です
駐車場は300台収容、普通車だと1日900円

トロッコはインターネット予約も可
窓口にてチケットと交換しなくてはいけないですが、
確実に乗ることができます

・・・

それでも、行楽シーズン
団体さんもいて、12~3両あるトロッコは満席に近い
車両はオープン型、窓付きやパノラマ客車など選べます
私は、トロッコの醍醐味を味わう、オープン車両選択

高所恐怖症に戦いを挑んだつもりでしたが、
4人席の真ん中は、わりとだいじょうぶでした



出発です
なんと、トロッコ電車は往復とも
女優の室井滋さんのアナウンスで観光名所を紹介してくれます
親しみが持てるかんじで、楽しいです



トロッコはダム建設のために作られた運搬用の軌道でした
1923年から14年の歳月をかけて約20㎞の黒部軌道が完成したそうです

宇奈月から終点の欅平まで、10駅あります
標高は宇奈月224m、欅平は599m
標高差は375mです
トロッコはトンネルと峡谷を進んでいきます



新柳河原発電所
湖上に浮かぶ城をイメージしているそうです

仏石
なんとか撮影できましたが、まったくわかりません
赤い布がかかっっているようです



出し平ダム



くねくねと曲がる軌道
でも、スピードがないので恐怖感なし
トロッコ楽しいです



いくつも名所や駅をすっ飛ばして、欅平に到着
到着して、すぐ駅構内で立ち食い蕎麦いただきました

さっそく猿飛峡へ向かいます



細いトンネルがいくつもある遊歩道はおもしろい
途中くねくねと真っ暗なトンネルには懐中電灯が置かれていました

猿飛峡は黒部川本流でもっとも川幅が狭く
猿が飛び越えたことから猿飛峡と名前がついたそうです
紅葉と川の流れの青がきれいです



元、来た道を戻り、奥鐘橋へ
足湯のある河原展望台から撮影



雨が降る宇奈月
開放感たっぷりのトロッコは寒し

なんでか充電できていなかったカメラは途中でびくともしなくなり
しばらくぶりにiphone大活躍です

行きは元気に猿飛峡へ向かったものの戻るときにはヘロヘロ
一歩が出ない、足が重い、この先進めるのか・・・

黒部峡谷鉄道


八尾おわら風の盆2011前夜祭~東新町~

2011-08-25 | 富山県

八尾の風の盆前夜祭がことしも始まっています
きのうは、東新町
この町のみ早乙女姿のちびっこがかわいく踊ります

東新町は八尾旧町のはずれにありますが、
このあたりは石畳にもなっていて、街中の雰囲気も情緒たっぷり



まずは、若宮八幡社で輪踊り
観光客も参加OK



輪踊り終了後、流し踊り
通りは、一気に観光客でいっぱいです



諏訪町の方から、流し踊りがはじまって西新町に近い方で終わりました
小さい早乙女さんたちが、かわいい♪





まだ、カメラになれず、動きがある夜の撮影がたいへん
今回はフラッシュ多用しました
実は、「フラッシュ自粛をお願いします」とのことなので
本祭は、どうしようか・・・悩むところ
フラッシュ使うと、いつ撮ってるのか、自分でもわからないσ(-`ー;)・・・


ところで
きのうは涼しく半袖の観光客は寒いとも言ってました
本祭はかなり歩き回るので寒いくらいが本当はいいけど
夏のお祭りが、寒いのも・・・
ことしは、ゲリラやピンポイント豪雨で、雨降るのかもしれないし
天候は心配ですが、本祭楽しみ~♪

おわら風の盆行事運営委員会

昨年の風の盆本祭


富山路面電車 萌え~

2011-08-15 | 富山県




富山市内環状線のセントラム(9000形)
白・黒・銀の3色あります
あ~かっこいい



大学前で待機中の8000形を発見~
こんな電車で通学ってうらやましいぃ!富山大学生

こちらは、高岡万葉線のスタイリッシュなアイトラム
高岡市内から海の方へ走ってます

金沢って路面電車もないし、ローカル線もどんどんなくなって
乗るチャンス少ないので、富山県がうらやましい

富山地方鉄道

万葉線


宮田のたい焼き 高岡市

2011-08-14 | 富山県



焼きたて、熱々~期待通りのたい焼き



お店を発見、周辺には車が何台も止まっています
せっかく来たので、「たい焼き、5つ」注文



香ばしい香りも、ふつうのたい焼きと違うし、さっくさく
生地は薄めでしっぽ以外はあんこが入っています
有名な理由がわかった~♪
おいしいも~~~~ん



車で待っていると
この袋に熱々のたい焼きが入って
おじさんが届けてくれました

こんな看板も!

・・・

宮田のたいやき
富山県高岡市末広町13-8
TEL.0766-24-3599
営業時間:10:30~17:30
※売り切れ次第閉店
定休日/水曜(祝日の場合は営業、翌日休)・第3火曜


おわら風の盆2010 本祭2日目

2010-09-03 | 富山県

夜8時になんとか到着です
今回は次女を誘っての本祭

風の盆の本祭中は、交通規制で街中には入れません
一般駐車場のアリーナにとめて、シャトルバスで移動です

まずは、西新町で町流しに遭遇
人だかりから、なんとか撮影です



女踊りの決めポーズ
ここで、ヒューッと歓声があがります



東新町


諏訪町
大混雑で最後尾のみ



上新町



今日の最後は、鏡町
な~んと真ん中で見ることができました
地元の方に誘っていただきました
なんて、ラッキー!!!





こんな間近で見れて、幸せです
ありがとうございました

・・・

味噌醸造元 水上芳一商店
西新町にあります

去年もここで「あんばやし」と「味付き玉子」を購入



「あんばやし」
こんにゃくの薄切りにしょうがのきいた甘いみそをつけたもの



「味付き玉子」
やさしい塩味
なんともいえない絶妙な味
玉子もカッチリではなく、ふっくらしてます
おいしい♪



ゆにたま」って言うらしい

・・・

おわら名物
「玉天」



ことしもおわら風の盆、満喫しました

八尾の町中には、お蕎麦やさんがたくさん
新しいお店もいくつか
また、訪ねてみたいと思います

おわら風の盆

ことしの前夜祭

昨年の様子


おわら風の盆 前夜祭(福島町)2010

2010-08-30 | 富山県


ようやく前夜祭に来れました
あと残すところ2日
ギリギリセーフ

今日は福島町
JR越中八尾駅のあたりが福島町です

ちょっと早めに八尾入りできたので
曳山会館でおわらステージを拝見
おわらのDVD鑑賞やおわらの踊りの解説と踊り方を教えてもらい
そのあと担当町内会の踊りを見られます

諏訪町をめぐったあと
かけあしで福島町へ

駅のステージが終わったあと
町流しです
前夜祭でも観光客はすごいです




なんとか撮れた2枚
夜で動きがあるので撮影は難しいです



前夜祭期間中は町民ひろばが駐車場です
町民広場から八尾の町を見ると
坂道に沿って、ライトアップ
きれいです

前夜祭情報

おわら風の盆

昨年の様子
・・・・・

八尾には、おそばやさんがたくさんあります

「手打ち蕎麦 高野」
創業明治25年
現在4代目が営む老舗
太めでコシがあるのが特徴だということです



冷やしなめこそば



冷やしおろしそば



手打ち蕎麦 高野
富山市八尾町西町2232-2
TEL076-454-2161
営業時間/11:00~19:00
定休日/水曜日(祝日の場合は営業)
駐車場/3台


富山観光 セントラムとウィーンの森

2010-05-03 | 富山県


はじめて富山へ電車で行きました
行きは「はくたか」帰りは「しらさぎ」
プチ旅です

・・・

前回に引き続き、雰囲気昭和の喫茶店でランチしました
不思議なレトロ感でいっぱいの「ウィーンの森」
そしてまた、オムライスです
ランチは690円というリーズナブルさ
加えて3時30分までランチという心の広さです
前回の「小馬」とチェーン店かと思うくらい雰囲気が似ていました
こういう喫茶店が富山にはいっぱいあるのかなぁ~

三女はカルボナーラ
鉄板に乗って熱々
ボリュームもたっぷりで750円

ウィーンの森
富山駅前 TEL076-431-5135
8:00~22:30(金土日~24:00)



・・・

富山城内の
富山市郷土博物館と富山市佐藤記念美術館へも
行ってきました
富山城の築城からの歴史と
佐藤助庵さん所蔵の美術品を
見ることができます



・・・

そして、これが目的のセントラム
鉄子じゃないけど、せっかく Visit Toyama の応援ブログに
参加させていただいているので
路面電車に乗ってきました
元々富山は路面電車がありましたが、環状線が新しくできたようです
このかっこいい電車は黒、銀、白の3色
10時~15時は10分おきに電車がきます
日によって運行車両の色が違うみたいです
大人200円こども100円





↓ 既存車両 ↓
なんだか、おもちゃみたいでいいよね~
既存路線を運行中



富山地方鉄道  セントラム開業レビュー

本当はおしゃれなイタリアンに行こうと計画してましたが
口コミと違って夜のみでした
残念・・・


コーヒー&レストハウス小馬

2010-04-28 | 富山県

富山市役所へ初お出かけです
市役所の方に
「この辺でお昼ご飯食べれるところはどこですか?」
と2時過ぎにお尋ねしました

「え~近くにオムライスとラーメン屋が・・・」
との情報でオムライスやさんへ
「こうま」です
雰囲気は昔ながらの洋食屋さんです

今日の日替わりランチ(水曜日)です
オムレツとハンバーグ
ふつう、ふつうだけどおいしい
そして満腹っ




ごはんもおいしいし~
他のランチも試したい・・・
くつろげそうな「こうま」です
ぜひ、どうぞ
なんと、日替わりは670円です

おすすめはカレードリアだそうです
気になりますよ

コーヒー&レストハウス小馬
富山県富山市桜町1丁目7
TEL076-432-1082
8:00~深夜1:00(LO深夜0:30)


高岡開町400年 高岡市美術館・高岡市万葉歴史館めぐり

2009-09-23 | 富山県

高岡は開町400年で盛り上がっています。
来週10/3.4は
B級グルメ博もありますが、(B1-グランプリはこちら)
加賀藩2代藩主前田利長公がまちを開いて400年
加賀藩つながりでお先に高岡めぐりしてきました。



■高岡市美術館■

駐車場から館内への入り口には、この
ブロンズくんが待っています。
グラフィックデザイナーの松永真さん作の「少年時代」という像です。
ひと目で癒される(ドラえ★ん似の)まさに少年そのもの、前を見据えるまっすぐさを感じます。
この美術館のVIはすべてこのデザインで統一です。

400年にむけての企画展の入れ替えで常設展のみをみてきました。
9/25(金)~10/25(日)
高岡の名宝展-前田家と瑞龍寺・勝興寺を中心に-
がはじまります。やはりフライングでした。せっかくだから見たかった。



高岡市美術館
高岡市中川1-1-30
TEL 0766-20-1177
MAP
地下駐車場がたっぷりあります。



■高岡市万葉歴史館■

こちらも400年を記念して「
越中国と万葉集」の企画展です。
奈良時代に越中国に赴任した大伴家持は越中の自然に触発され
たくさんの歌を詠みました。その後、万葉集の編纂に関わりました。

私の実家のある能登は家持が国守だったとき越中国だったので
近くをとおって出挙の旅をしていたようです。といっても1200年以上前ですが・・

『もののふの八十をとめらが汲みまがふ 寺井の上の堅香子の花』

歴史館の中に一面にカタクリの花が咲いている写真がありました。
たくさんの若い女性が賑やかに水を汲んでいる、そんな雰囲気です。

歴史館には庭園があり、季節ごとの山野草をみることができます。



高岡市万葉歴史館
高岡市伏木一宮1-11-11
TEL0766-44-5511
MAP