しあわせな時間

金沢中心でお気に入りのお店を紹介。おいしいはしあわせ♪楽しいもしあわせ♪最近はシニアコーギー龍さんが中心です。

およそ2年ぶりにサリーナ

2012-03-19 | イタリアン

日曜朝、ぼーっとテレビを見ていたら、窯焼きピッツア・・

ということで、2年ぶりのサリーナ
11:30オープン、出遅れて12時ちょっと前に到着、すでに満席
15分ほど車内で待機で順番が来ました

ひさしぶりなので、定番マルゲリータとマリナーラでランチ



ピッツアってやっぱり炭酸系の飲み物が合うとは思いますが
ワインでは白だそうで、グラスワイン頼みましたが、
もう少しピッツアに合うのを用意してくれたらいいなぁ・・・
グラスもふつうのワイングラスがいいなぁ・・・

ところで、デザートは、かぼちゃプリン!!!!
どうして、「本日のデザート」を教えてくれないかっ
教えて

とにかく、どんどんお客さんが来て、すぐ満席
私たちが出たのは13時ころだったかも、すで準備中となっていました
ピザ生地がなくなったのか・・・?
スタッフさんたちは忙しそうだけど、そう待たせるわけではないので
順々に食べて飲んで

とりあえず、隣の席は、保育園化してたので、驚いたけど
地域柄しょうがないか・・・住宅地だし・・・

日曜のサリーナは早めに行くべし
そして、少々のうるささにはガマンすべし



ピッツェリア サリーナ
076-241-8933
金沢市窪6-112
営業時間
[火~土]
11:30~14:00(L.O.)
17:30~21:30(L.O.)
[日]
11:30~14:00(L.O.)
17:30~21:00(L.O.)
(昼,夜ともに生地がなくなり次第閉店)
定休日
木曜・月1回不定休

前回のサリーナ


イタリア料理 IKEMI 米泉町10丁目

2010-09-20 | イタリアン

前々から近道に使っているところに
IKEMIがありました

近道なので「イタリア料理 IKEMI」の看板を横目で見ながら
慌ただしく、通り過ぎていました

今回は、尊敬する美しい料理人「Mずえ」さんがこちらに就職、
NOELのときからの知り合いFさんが10年間の金沢勤務から
名古屋へ転勤と言うことで、IKEMIで送別会がありました



乾杯~
送られる本人は写ってません



前菜から~







デザートまで
メインはお肉とお魚
デザートもたっぷりです

↓ が今日の主役 Fさん



すでにお母さんになってしまったYみちゃんと今日は子守りのKみさん



参加者のみなさま





念願のIKEMI
ランチもあります
デザートはIKEMIで作ってらっしゃるそうです

テラス席もあって、ペット連れもOKだそうです

今度はランチに行ってみます

イタリア料理 イケミ
金沢市米泉町10-39-5
神田材木ビル1F
TEL076-269-3696
営業時間/11:30~15:00
18:00~22:00(L.O.)
定休日/月曜
駐車場/7台


イル・ピアット・ハタダ  パスタパスタコース

2010-08-13 | イタリアン

2か月ぶりです
能登のイタリア食堂イル・ピアット・ハタダ

今回は場所もしっかり覚え、ばっちり到着・・・
ではなく、道を1本間違えながらも、なんとか予約時間ぎりぎりに到着

長女と七尾です
おそらく長女が七尾へ来るのは10年ぶり?もっとかも・・
小さいとき七尾のスイミングスクールに毎週通ってました~


・・・
今回はコースです

~パスタPASTAコース~

たっぷりのシーザーサラダ



しらすと万願寺とうがらしのピッツア
このトッピングはどちらもはじめてですが
野菜好きなので「万願寺」と聞いて
すぐいただきます~♪



本日のおすすめパスタ2種
能登島産のバジルを使ったジェノベーゼ

バジルってなんておしいいんでしょ、ね
能登島産だからでしょうか
夏を感じつつ、堪能



こちらは
姫鱚のいしりをつかったペペロンチーノ
上品ないしりです
旨々
お盆からの新メニューです



デザート
パンナコッタとカシスのシャーベット

猛暑にぴったり、さわやかです



満腹です
これから石崎奉燈祭
町中歩いて今日も奉燈探すぞぉ~おぉ

・・・

イルピアット・ハタダはもうすぐ3周年だそうです
ちょっこり早い3周年企画実施中
飲み物“ほとんど”300円
たくさん飲んでってください

あ~近くなら、たくさん飲むのにな~



太っちょシェフ畑田さんから
「いしりの試供品をつくりました」
と、またまた、いただきました
「お試し用の姫鱚いしり」
ありがとうございます

で、
さらに今回忘れ物をした(らしい)私にコメントくださいました
まったく気づいてませんでした
スイマセン・・・何を忘れましたか・・・
明日、電話いたします
重ね重ねご迷惑おかけしてます


イル ピアット ハタダ
七尾市小島町大開地1-5
TEL 0767-58-3636
[営業時間]
ランチ11:30~14:30(L.O)
ディナー17:30~21:00(L.O)
[定休日]
水曜日

前回のイルピアットハタダ


ピッツェリア サリーナ ピッツアってね

2010-05-23 | イタリアン

ピッツアってね、窪においしいとこあるよ
・・・とかなんとか

結局自分がサリーナに来ました

まずは前菜
今日のオススメが主



シラスと鷹の爪とにんにくのピッツア
ちょっとピリッとして好き



こちらはクリーミィ
ブロッコリーとモッツアレラチーズ



おなかいっぱいです
金沢でナポリ気分満喫♪

ピッツェリア サリーナ
金沢市窪6-112 TEL076-241-8933 
営業時間 11:30~14:00 /17:30~22:00
(昼、夜ともに生地がなくなり次第閉店)
定休日/月曜  駐車場/有
前回
「真のナポリピッツア協会日本支部№272」


ラ・ヴィータ みんなでランチ

2010-01-28 | イタリアン

かき貝とジャガイモのクリームフェットチーネ
(季節ですので・・・笑)

めずらしく、ランチにそろって外出です。
わたしはひさしぶりのラヴィータです。
みんなは、ときどきランチに来てるようです。

全員、Aコース(前菜・パスタ・ドルチェ・コーヒー)

パスタ

生ハムと季節野菜のペペロンチーノ   いのしし・ういきょう・フレッシュトマトのキターラ

アマトリチアーナ            渡りガニのトマトクリームスパゲッティ


前菜

ガンドの瞬間燻製 生ハム 白菜巻き           ほうれん草のズッパ

えび お米 大根のサラダ →  中からおそらくガンドとサフランライスが出ました。


サラダ、前菜、パンとパスタにドルチェ、そしてコーヒー
おなかいっぱいです。



渡りガニのパスタはそれだけでボリュームありそうです。
これしか食べない、うちの社長。
きっと、相当おいしいんだろうと思われます。

ラ・ヴィータ
金沢市泉が丘2-11-32
TEL076-280-0802
定休日:月曜、第3日曜
ランチ11:30~14:00夜17:30~21:30
駐車場10台くらいあり


ピッツェリア サリーナ 招きねこピッザ♪

2009-11-20 | イタリアン

イタリアン食べたいな~♪
じゃ、サリーナのピザで・・・
ということで、久々です。

↑の写真 招き猫にピザ(猫なのでアンチョビのせ) 笑

前菜盛りあわせ
左下のピザ生地を揚げの生ハム巻きは、もっちもちでおいしい。

マルゲリータ
もっちもちです。ここのピザを食べたら、他のピザは食べれません。
さすが「真のナポリピッツア協会日本支部№272」


緑野菜とにんにくとアンチョビペーストのパスタ
にんにくが効いたクリームソース。


反省。ノンアルコールビールでピザ。NGです。

ピッツェリア サリーナ
金沢市窪6-112 TEL076-241-8933 
営業時間 11:30~14:00 /17:30~22:00
(昼、夜ともに生地がなくなり次第閉店)
定休日/月曜  駐車場/有
◎サリーナで食い倒れ◎


トラットリア ピアノ 奈良

2009-11-16 | イタリアン

奈良でフードフェスティバルCu-Cal(クーカル)が開かれていました。
クーカルは2006年~軽井沢で開かれている夏のフードフェスティバルで
今年夏は軽井沢と山中湖、秋は奈良で開かれました。
奈良では、大和野菜を使った新しい料理が、
会場やまちなかのレストランで食べれました。

クーカル特別メニュー

前菜

大和ポークを使ったパスタ

宇陀金ゴボウ・サラダナス・大和太ネギを使ったメイン

吉野柿 ジュレとあんにん

トラットリア ピアノ/TRATTORIA piano
奈良県奈良市橋本町15-1
Tel:0742-26-1837
Time:9:00~24:00(LO 23:00)Dinner/17:00~

昼間から飲む機会もないので、ちょっと白ワインも頼んでみました。
クーカルの特別メニューということで頼みましたが、量が多かった。
クーカル会場は東大寺側で、お料理は予約でした。
金沢は加賀野菜ですが、奈良には大和野菜、京都には京野菜・・・
地元に育つ野菜をいただく、当たり前のことだったんですよね~


ダイニングバー シャンティン  調布駅東口

2009-11-07 | イタリアン

久しぶりの調布。調布駅近くでおいしいお店探し続行中です。
ここ「シャンティン」は夜だけですが、年中無休なので便利かもしれません。
上2人の娘たちと私の3人で行きました。このメンバーはお初です。

彩りサラダ

ペコロス(小玉ねぎ)のパン粉焼き・アンチョビ乗せ

フォアグラのソテー、バルサミコソース
3人ともフォアグラ初心者状態なので、試しに取ってみました。

ぷりぷり海老とアボカドのクリームソース

海老とカラスミのパスタ

三陸産の殻付生ガキ 1個230円

マリゲリータピザ他
21時くらいから照明はキャンドルになります。
撮影不能です。

最後は、すっきり、ピクルスとオリーブ。

前菜、サラダ、ピザ、パスタ、飲み物などメニューは豊富です。
気軽に食べたり、飲んだりできるお店です。



結局のところ、娘たちと過ごす時間が楽しいんだよね~
・・・とお母さんは思うのである。

50歳までに“おばあちゃん”にしてくれる予定だそうです。
一応まだ、5年あります。

イタリアン&バー シャンティン
調布市布田1-46-2アネックス調布2F
0424-88-0977
営業/17:00~24:00(L.O.23:00)、無休
MAP


ピッツェリア サリーナ

2009-04-14 | イタリアン

はぁ~もぉ、おいしくて、たおれそう・・・・
っというような3人で食べたところ、最後に合流のE吉さんが多少割に合わないお勘定を支払うハメに・・・ごめんね
でも、しあわせって、ここにあるんだよなぁ~~~~~~
今日はFさんチョイス、白ワインから~食いだおれ開始。
     
もちろん、マルゲリータは一番に。ゴルゴンゾーラ系。三日月系中からチーズがとろ~りっっと
はぁーピザの概念をくつがえす「真のナポリピッッア協会日本支部№272」。ありがたいです

     
初体験の「トリッパ」前から食べたかったのでうれしくいただく。まったく臭くなく、さくさく歯ごたえがおいしい。これはリピートだっっっ~次は、生ハムと空輸のモッッレラ。あなた、こんなおいしいの食べた事あります??常温GUUU~~~~~~~赤ワイン、赤ワイン~~~~
 パスタもアンチョビの概念をくつがえすマイルド&クリーミィな菜の花パスタ。あーるでんて、あるでんてっ♪
   
  
ひよこ豆と牛肉の何か・・・また酔っ払いかっ。 鶏レバーの
なんだか・・・・・ぉぃ 
やはり、酔っ払いやな・・・・
      
          

サリーナの窯。今度はMさんFさんと窯の熱気を感じながら、カウンターでピザを食べる、という希望です・・・
サリーナさんのおじいさんの角花さん↑。実はさいきんは、塩は角花さんのわたくしなのです。うふふ
しあわせな夜でした。NOELのママ、Fさん、E吉さん、ありがとうございました
好みが合うってすばらしいです。
というわけで、今晩楽しんだのは、サリーナさんでした。アルバイトのSRさん、みんなでからんでごめんね。楽しかったですアルバイト、がんばってね

ピッツェリア サリーナ
金沢市窪6-112 TEL076-241-8933  
営業時間 11:30~14:00  17:30~22:00 (昼、夜ともに生地がなくなり次第閉店) 定休日 月曜 


池田町バルバール-イタリアン居酒屋-

2009-03-21 | イタリアン

プレーンなドライトマトのピザ。さくさくです。
たまぁ~におじゃましていたが、いままで2次会が多くちょこっとだったが、きのうはどっかり食べました。
 
  
(左)タパスというおつまみ3点盛り。いくつかのメニューから選びます。(中)チーズも盛り合わせ。食べやすいばっかなので、初心者むけ。(右)カキのスモークのオイル漬け。
 
  
↑テリーヌの横のマスタードに惚れました。↑緑色のスペイン風オムレツ。↑フランス赤ワイン。同行同級生はかなり飲みますのでフルボトル。
 
  
イタリア風居酒屋バール。なんとランチもやっています。一度ランチにもおじゃましたいです
 池田町バルバール[MAP]金沢市池田町3番丁11 TEL/076-262-4496
AM11:30~PM11:00 (L.O.10:30) 定休/毎週月曜
ランチタイム(11:30~15:00)  ちょっと一杯タイム(18:00~23:00)  ほっこりタイム(15:00~18:00)


トラットリア タマヤ-金沢市尾山町-

2009-02-05 | イタリアン
ランチB1200円 スープ・パスタ・メイン・グリーンサラダ・パン・コーヒー
なんとこの品数で1200円。お得です。おいしいのにリーズナブル。
ランチでリッチしあわせ~
 
 
   
   
金沢の南町交差点付近にある。なかなかランチで行こうっとならない場所だったので、はじめてうかがう。店内には女性のグループやランチのサラリーマン。
こんなおいしいイタリアンを昼からいただける環境でうらやましい料理教室も開かれているようです
同行者のプチ情報によると、イタリア大使館の料理人だったそう納得
※あまりのおいしさで撮影より食い気。メインをうっかり撮影前に食べました。ごめんなさい

トラットリア タマヤ[
地図]
金沢市尾山町3-2 笹井ビル 2F
電話 076-232-5520
営業/昼11:30~14:00夜17:30~21:00 お休み/土・日・祝

ビストロ 与七-能登町宇出津-

2008-04-16 | イタリアン

いかすみコロッケ 1個300円
いかすみコロッケの中味にはモッツァレラとイカ。
ジョノバソースとの相性もグ~

~能登へ行ったら、「与七」へ行こう
と心にきめていたので、お昼ごはんは、用事のあった柳田から宇出津へ移動。
約20分で到着。車は港にとめたが、港は近いうちに公園になるようだ。

素朴な店がまえ。マスターにいろいろお話を聞く。
「ビストロだけど、居酒屋です」とのこと。気軽にどうぞ。

パスタやグラタン、ラザニア、生ハムサラダ・・・などなど
能登でお魚を食べて、つぎは何を食べようかな?と思ったら、ぜひ与七さんへ。

今日はいかすみコロッケとラザニアをいただいたが、新ごぼうと菜の花のパスタはくやしかった
ラザニア食べてるときにそのメニューの存在に気づきました(泣)
よーく見ると、車麩のハンバーグなど変わったメニューもある。
いつも新作を考えているそうだ。

ビストロ与七 
鳳珠郡能登町字宇出津新139
0768-62-1547(予約可)
営業・昼:11:30~13:30夜:17:30~21:30
定休日 ◇ 不定休(※日曜休み)
宇出津新の交差点から港へ向かってひとつめの信号を右折。
駐車は今は港へ。
日曜は休みですが、平日お休みする事も・・。
電話をかけてからおいでくださいとおっしゃってました。


オルチョ・サンニータ

2007-09-30 | イタリアン

オルチョ・サンニータ(エキストラバージン・オリーブオイル)

もう、大感激の出会い
アプサライの晩酌会でこのオリーブオイルにはまりました。

イタリア南部のベネヴェント郊外のジョバンナさん一家が手作りで作ったオリーブオイル。
フィルターを使わず自然分離させたオイルは果実味たっぷりの濃厚な味わい。
フランスパンにつけて食べるとウマイ。しかもサラダにも合う。そしてパスタにもかける。
もちろん、モッツアレラにも・・。

自然塩とあわせて食べるとさらに食べやすい。
とうぶん、はまることうけあい。

今日は、生ハムのサラダにかけて食べました。野菜とレモンの薄切りと生ハム。
超おすすめです。

http://www.orcio.jp/


黒壁スクエア-滋賀県長浜市-

2007-07-17 | イタリアン

OSTERIA VERITA (イタリア料理)
オステリア・ヴェリータは100年以上前の古い糸蔵を改装したイタリアンレストラン。
ランチは3種類。・パスタランチ¥1200・ヴェリータランチ¥1800・近江牛ランチ¥3500
ヴェリータランチ(メインは3種類から選択)と近江牛はコース。ただし、近江牛は小さめ。デザートなし。(ヴェリータランチはパスタも選択)
う~~む。料理はイマイチ。↑の写真もイマイチ。
長浜は金沢から高速で2時間。わりに気軽に行ける。
黒壁スクエアは、本当に美しい蔵が多し。
HPにも書かれているが、平成元年から黒壁スクエアをOPENし20年近く、
今では黒壁28號館まである。
JR長浜駅より近く「大手門どおり」に施設が点在し、観光客も回りやすい。
アーケードになっているので、雨でもるんるん。
しかぁし、今回は、昼食めざして来たので、観光する時間がなく、不完全燃焼。
次回、いろいろ施設を巡り観光を満喫したい。

長浜曳山博物館、黒壁美術館、黒壁ガラス館、長濱オルゴール堂・・・
他にもフィギア好きな方にも海洋堂フィギアミュージアム黒壁。
フィギアミュージアムの中にあるジブリコーナーにうっかりはまる

「食べる」のも、近江牛、のっぺいうどん、パスタ、カフェ・・などなど充実

・長浜観光協会
http://www.nagahamashi.org/bunka/glass/index.html
・黒壁スクエア
http://www.kurokabe.co.jp/
・湖畔のリゾートホテル北ビワコホテルグラツィエ(オステリア・ヴェリータ)
http://www.k-grazie.co.jp/


スパ伊東・ケーズバール -静岡県伊東市-

2007-06-11 | イタリアン

ケーズバール 白身魚のカルパッチョ¥950くらい 他にもサラダ、ピザなど。生パスタ21種あり!

義母の法事で伊東へ。大雨でした。

宿泊は「スパ伊東」、定宿です。
ここは、義理の兄がおります。
シンプルなつくりです。料金も安めの設定なので、家族でも泊まりやすい。
夕食は、元々ないので、自分の好きなところで食べます。
近所には、おそばやさんイタリアンお寿司などあります。
車で移動だと情緒はないですが、ファミレスもあります。
最近隣接した場所にあった「ぎんやんま」という離れ風のレストランが閉店してしまったようで、残念。

朝食は希望で付きます。
お風呂は「ゆばたの湯」という大浴場(という名の小さめのお風呂に、これまた小さめの)露天風呂もあります。)


ちょっと遠めのドライブはいかが?

ついでに近所のケーズバールをご紹介。

K’ber
伊東市猪戸1-6-9 スパ伊東から右折、薬や手前を左折すぐ。
TEL0557-36-7775 
18:00~25:00 定休月曜日。Pあり
http://www.ne.jp/asahi/ito/onsen/ticets/kezu.html
お店のチラシにはURLあったけど、すでに閉鎖?されたようなので、湯けむり本舗のをご覧ください。


Spa Ito(スパ伊東)
静岡県伊東市松原湯端町3-10 TEL.0557-38-9111FAX0557-38-3091
http://www.wbs.ne.jp/bt/spaito/
伊東駅より徒歩3分。