eつれづれ管理者(66kV特高変電所、技術者)

電気の出来事を技術者向けに適宜up中。
質問等はコメント欄にて。

高浜原発、再稼働開始

2016年01月29日 | eつれづれ
高浜原発3号機が再稼働 プルサーマルは新基準で初
関西電力は29日午後5時、高浜原発3号機(福井県高浜町)の原子炉を起動し、再稼働した。東京電力福島第1原発事故後、原子力規制委員会が定めた新規制基準に合格した福井県内原発の再稼働は初めて。30日午前6時にも、原子炉で核分裂が連続して起きる「臨界」に達する予定で、2月下旬には営業運転を始める見通し。
新基準施行後の再稼働は、九州電力川内原発1、2号機(鹿児島県薩摩川内市)に次いで国内3基目。プルトニウム・ウラン混合酸化物(MOX)燃料を使用するプルサーマル発電は、新基準施行後初めてとなる。
暫定基準で稼働した大飯原発3、4号機(福井県おおい町)が2013年9月に停止して以来続いた県内原発の「稼働ゼロ」は、約2年4カ月で終わった。高浜3号機は12年2月、定期検査のため運転を停止しており、約3年11カ月ぶりの稼働となった。
関電は13年7月に高浜3、4号機の再稼働に必要な安全審査を規制委に申請した。想定する地震の揺れを550ガルから700ガルに引き上げ、津波対策として海抜8メートルの防潮堤を設置。電源や事故時の冷却手段を増やし、水素爆発を防ぐ設備を設けた。審査は昨年2月に事実上合格。同年12月22日には西川一誠・福井県知事が再稼働に同意し、地元同意手続きも終了していた。
福井地裁が昨年4月、再稼働を認めない仮処分を決定していたが、同年12月24日に決定が取り消され、再稼働できる状態になっていた。
■高浜原発
関西電力が福井県高浜町に所有する原発。1号機は1974年、2号機は75年に運転を開始し、出力は各82・6万キロワット。3、4号機の運転開始は85年で、出力は各87万キロワット。いずれも加圧水型軽水炉(PWR)。避難計画の策定が必要な半径30キロ圏には福井、京都、滋賀の市町が含まれる。

.

余り大臣は罠にはめられた?!

2016年01月28日 | eつれづれ
甘利大臣現金授受報道 建設会社が県有地を不法占拠
甘利経済再生担当相が、土地をめぐるトラブル解決のため、建設会社から現金を受け取ったと報じられた問題で、この土地の一部は、もともと千葉県のもので、建設会社が不法占拠していたことが新たにわかった。
この問題は先週発売の「週刊文春」で、千葉・白井市の建設会社が、周辺の道路工事で建物や土地に損害が出たと主張し、UR(都市再生機構)に補償を求めた交渉の中で甘利経済再生相側に、解決の見返りとして現金を提供したなどと報じられたもの。
この建設会社は県が所有する土地を不法占拠していたということで千葉県が2007年、明け渡しを求める通知書を出していた。
FNNが入手した建設会社宛てに千葉県が出した通知書。千葉県によると県が道路建設のため取得した土地を、建設会社が不法占拠して、建物を建てていたため、2007年に土地を明け渡すよう求めたということで数年間の交渉を経て現在、建物は撤去されている。
甘利経済再生相は、25日夕方に会見し今週中に説明責任を果たすと述べている。


叩けば出てくる...どうなっているのか会見を待とう。
------------------------------------------------------
甘利明経済再生担当相(66)=衆院神奈川13区=は28日夕、内閣府で記者会見し、週刊文春が報じた金銭授受疑惑の責任を取って辞任すると表明した。甘利氏はこれに先立ち、安倍晋三首相に辞意を伝えた。首相は平成28年度予算案など重要法案の審議や今夏の参院選に影響を与えかねないと判断した。野党は首相の任命責任への追及を強める構えだ。
21日発売の週刊文春は、都市再生機構(UR)が担当する千葉県道の工事をめぐり、同県白井市の建設会社とURがトラブルとなり、同社の総務担当者が口利きの見返りとして、甘利氏側に計1200万円の現金授与や飲食接待があったと報じた。そのうち、公設秘書が計600万円受領したほか、甘利氏本人も25年11月に大臣室でようかんと一緒に50万円入りの封筒を、26年2月にも地元事務所で50万円入りの封筒を受け取ったとされる。
甘利氏は28日午後の参院本会議では「必要な調査をきちんと行い、事実を確認の上、国民に疑惑を持たれないよう私自身がしっかりと説明責任を果たしていく。託された職務を全力で全うしていく」と続投する意向を改めて示していた。
甘利氏は24年12月の第2次安倍政権発足時から入閣し、首相を中心に麻生太郎副総理兼財務相、菅義偉(すがよしひで)官房長官とともに政権の中枢を担ってきた。安倍首相の経済政策「アベノミクス」の牽引(けんいん)役であり、成長戦略の要である環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)や経済財政政策も担当。TPP交渉では米通商代表部(USTR)のフロマン代表ら各国交渉担当者を相手に昨年10月に大筋合意にこぎ着け、開会中の通常国会でTPPの国会承認と関連法案の審議も対応することになっていた。
甘利氏は当選11回。行政改革担当相や経済産業相、自民党政調会長など要職を歴任した。
第2次安倍政権発足以降、任期途中で閣僚を辞任したのは、小渕優子経済産業相、松島みどり法相、西川公也農林水産相に続き4人目。


電気はヒモ付物件なのか...

2016年01月28日 | eつれづれ


何でもカンでも規制緩和、タクシー、バス業界諸々、セット販売、本当に安くなっているのかワケ判らなく成る。単純に電力料金だけ安くならないのか。他を安くして見かけだけ、電力料金など安くなっていないのでは??ヒモ付となり面倒なのでヤーメタが利口の様だ。