eつれづれ管理者(66kV特高変電所、技術者)

電気の出来事を技術者向けに適宜up中。
質問等はコメント欄にて。

アクリル銘板彫刻、絶監装置準備

2016年01月12日 | eつれづれ
来月、始めに受電する事業所の電気室、SOG制御装置箱の鍵銘板をパソコンにて作る。文字は裏彫りにするため彫刻時は反転させる。

70*20*2アクリル白板にローランドDGのパソコン彫刻機で裏彫りを行う。

上は裏彫りした所にスクリーン印刷用インクをスミ入れする。スミを入れて反転した銘板。

24時間絶縁監視装置用、零相変流器(ZCT)の付属線では短いので、これは使用せず0.5sq2芯の延長コードを4本+リアクトル警報用を作成する。

シーケンサ制御盤設計、製作の業務は既に止めて久しく、パソコン彫刻機は鍵銘板作りだけ...。



土地転がしならぬ「地蔵転がし」

2016年01月12日 | eつれづれ
雪の上を地元の子供達からナワで無情にも引きずられる木のお地蔵様...。

お地蔵様に雪をくっつけて家々を巡る奇習「地蔵転がし」が8日、尾花沢市で行われた。
地蔵転がしは尾花沢市の北郷地区に江戸時代から伝わる小正月の伝統行事で子供が少なくなったため一時途絶えたが85年に復活した。8日は、地区の子供12人が、お堂から2体の地蔵を運び出して縄をとりつけ雪の上を引きずりながら約60戸の家々を訪ねた。地蔵から落ちた雪の量が多いほどご利益があるとされ子供たちは雪がつきやすいように水でぬらしたり、雪の中に放り込んだりして家々を訪ねる。
お地蔵様の訪問を受けた人たちは頭をなでたりしながら無病息災や五穀豊穣(ほうじょう)を願っていた。

道路に寝ていた??人を車で引きずり、そのまま逃げ死亡させた高校の先生がおこした事件が以前、有ったが、この地区では地蔵さんの首に縄を巻つけ子供が引きずる奇習があるとは...御輿は軽い方が良いと言われているが、これもぶん投げ壊す祭りもあるが。
雪の上をズルズルと引きずられ木で作られた、お地蔵様も大変だが玄関先でドンと雪を落とされ多く雪が落ちると御利益が...。

地域の子どもが「地蔵さま」に縄を巻いて雪道を引き回し各家に福を運ぶ尾花沢市北郷地区の奇習「地蔵ころがし」が10日、同地区で行われた。
児童・園児5人が木製の地蔵を引いて約60軒を訪れた。子どもたちは地蔵を地面に投げて雪を付け、訪問先の玄関で払い落とした。落ちた雪の量が多いほど福が大きいとされる。
子どもたちが「地蔵さま来たぞー」と叫びながら玄関に地蔵を強く置くと住民はなでたり、手を合わせたりしながら家内安全や無病息災を祈っていた。
訪問を受けた菅野真理子さん(60)は「毎年楽しみにしている。ことしは雪が少ないけど、みんなが健康でいられるように、これからも続けてほしい」、玉野小5年菅野桜大朗(ようたろう)君(11)は「子どもが少なくなっている分、責任感を持ってやりたい」と話していた。

全国的に有名な大正ロマン売りの銀山温泉は先の「地蔵転がし」地区を過ぎ玉野地区を通って行く様だ。