eつれづれ管理者(66kV特高変電所、技術者)

電気の出来事を技術者向けに適宜up中。
質問等はコメント欄にて。

交流耐圧試験によるtanδ値判定

2016年05月01日 | eつれづれ


以前にもUPしたが...耐圧試験は最大使用電圧で10,350V.10分間印加する事とあるので一般的に使用電圧は高圧6kV、交流6.9kV*1.5倍の電圧=10,350Vとなり交流耐圧試験で実施する。但し、高圧ケーブルの長く太いものは静電容量分のIc(対地静電容量成分電流)電流が多く、交流耐圧試験は電源容量も大きくなりAC電源を取れない...現実的で無い時は直流耐圧試験をおこなう。
交流耐圧試験時に流れた二次側充電電流mA値を(殆ど静電容量を介した交流透過電流)、変圧器等の概算データ静電容量μFを入力してtanδ値で判定してみる。
まともな絶縁を有しているもののIgr(対地抵抗分電流)は無視出来る位、少なく本例では0.001mA(1μA)の漏れ電流しか無い。
変圧器の静電容量μF値、範囲内となり問題無い...針金電気ヤ的な数値による合格の根拠となる。



感震ブレーカの内線規程

2016年05月01日 | eつれづれ


過日、取付た感震リレーだが、主漏電ブレーカに本リレーを取付配線すると感震ブレーカの役目を果たす事になる。ただし深夜の地震で動作すると当然の如く真っ暗闇で、電池式の懐中電灯を常備しなければならない。


4月の電力使用タッチパネル画像

2016年05月01日 | eつれづれ

タッチパネル画像。





5月は斜面日射量も多くなり太陽光発電のピークを迎えるが4月は買電の2割まではいかない様だ。売電は85kWhなので単価48円の4080円の売上となった。

当然の如くグラフでも判る様に太陽光発電多くなれば買電は少なくなり、余剰電力購入も多くなる。

社訓は「正道」の文字

2016年05月01日 | eつれづれ


知人が韓国へ旅行して来たとの事で土産のお菓子パッケージだが社訓は正道とある。
小さな朝鮮韓国も有史以来、中国の属国で漢字を使っていたが、ここだけ漢字とは何故、全部ハングルでは無いのか。
英語もあるが一部しか意味が判らない。

これがウソ800の針金電気ヤと違う電気技術者の鏡

2016年05月01日 | eつれづれ


資料整理していたら...
当時のファックス用紙は感熱ロール紙で既に20年も経過し緊急訃報の文字も見えなくなって来た。濃度を濃くしてコピーをとる。
当時、大変お世話になった大先輩、154kV特高変電所の電気主任技術者で針金電気ヤは66kV変電所へ移動したが定年後も下請け会社で勤務し70歳前に突然、くも膜下出血で2週間、意識戻らず亡くなった。
ご存命なら90歳となるが電気技術者の鏡となる様な表彰ものの努力家だった(残念なことに子供には恵まれなかった)...当時の電気課員は夜勤もあり6名程度在籍していた。
時代は変わり結構前から制御技術、管理も進歩して66kV変電所など夜間は無人となった。
考えてみると20年前など健康にも余り感心なく血液ドロドロ、アルコール、たばこ、食事も関係なく、好き勝手のやりたいホーダイみたいな感じの世の中だった。
もう、こう言う経歴の持ち主も日本から居なくなった...忘れかけていた訃報が出て来たので大先輩の電気主任技術者に黙祷そして敬意を表してUPします。