eつれづれ管理者(66kV特高変電所、技術者)

電気の出来事を技術者向けに適宜up中。
質問等はコメント欄にて。

静電容量を自家用の高圧ケーブルμFでは

2012年05月23日 | eつれづれ
配電用変電所1バンク当たりの全対地静電容量は一般に1~10μF程度で2~3μFが多い。高圧ケーブルCVT38sq*50m入力例...地絡抵抗30,000Ω時の発生電圧は1307.3V、電流は0.08A、位相角14.4°。GPT完全地絡時(3810V)の零相発生電圧は190V。タップ20%では762Vの感度検出となる。

同じく地絡抵抗10,000Ω。

同じく地絡抵抗5,000Ω。ここまで低下すると零相電流0.18AとなりPASの0.2A設定では既に動作するか。

同じく地絡抵抗2,500Ω。

零相電圧Vоと零相電流Igは比例関係であり地絡抵抗低下に伴ってVо、Igが大きくなる事が判る。



地絡過電圧継電器の設定は30%まであるが5%設定では190Vにて動作となる。本、継電器の入力はZPC、ZPDよりの零相電圧である。継電器動作の区分は軽故障表示+ブザー程度か。これに零相電流を+したのが方向性地絡継電器、PAS方向性SOG制御装置の感じだ。