心の免疫力~書とことばから

もっと暮らしに書やARTを~
雲のように水のように あっけらかんと自在に生きるヒントを
求めて~ by 沙於里

現日女流書展へ

2009-04-03 | 書展・展覧会情報
                         越智 麗川先生



昨日は書展巡りに出かけるも、銀座までの電車は強風で遅延しながらの到着。
たいていは母と一緒の書展巡り、昨日はまたまた強行軍だったので一人で。

まずは鳩居堂画廊で4月5日(日)まで開催中の 現日女流書家展 へ。


2/12のブログ でご紹介させて頂いた、神奈川新進作家展で「萬物流轉」を
出品されていた越智麗川先生。(今回は掲載OK頂いてま~す)

先日このブログにコメントを頂いて、昨日会場にいらっしゃるとのご連絡があり
はじめまして~と、感激でした! 

会場に入って、ああ! やっぱり! 
ん!好きっ !って思った作品のひとつが、越智先生の作品でした。

線は強くてきっぱりとしているのに、懐が広くて自由で、どこか大陸的で。
お目にかかると、ずっとやさしい笑顔でお話下さり 
越智さま~ありがとうございました 

この会の代表でいらっしゃる大内清子先生と、中田佳子先生にもご紹介下さり
あれこれお話を伺い 


「この会はいろんな会派の方が集まっていて、誰かに似たらだめ、
人がやっていないことをやろうとしているのよ。」と。

この書展、そして作家の方々のおおらかで自由で豊かなお人柄が
とても心地良かったです 

心が自由で自分に信念があれば、どんなものでも
相手が誰であっても許容できるんだって思えた。




左は中田佳子先生。 作品は西行のうた。
写真を・・とお願いすると、今日は風が強くて髪が・・と笑顔で。

右は大内先生のしんしんと・・雪ふりつもる しんしんと・・。
母が好きな、青木香流も書いた有名な詩。
「ずっと構想をあたためていた」と大内先生(お姿の写真がなくてざんねん・・)
構図が斬新で、しんしんと雪が降っている情景が浮かんでくる。




左上:「大器」 松本美娜氏     右上:「九品」 中谷翠泉氏
左下:草野天平詩 山田篁園氏   右下:「木」 竹澤玉鈴氏


初めてお目にかかったのにもかかわらず、快くお話をして下さり感謝感謝です。
ありがとうございました。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します 


名残惜しい気持ちを持ちながらも会場を後にし、同じく銀座セントラル美術館で
4月5日まで開催中の大渓洗耳遺墨展、そして横浜関内での書燈社展、精霊文社書展へ。

その書展巡り後記はまた明日へつづく。。。

大渓洗耳遺墨展、ものすごい大作と小品、陶器もあって、よかったです!

肉体はかなりお疲れ系だけど、佳き出会いを頂いて、心は温かく心地よい一日でしたとさ 





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする