べるぎぃ*さばく

兵庫→京都→兵庫→東京→ベルギーへお引越ししました。
日々のちょっとした出来事をつづってます*

ちょこっとおもてなしベルギーごはん♪

2013年10月06日 | * おうちごはん *



日本から遊びに来たお友達は
元同じ食品会社の同僚で現在パン作家として
活動しているmayufrちゃん
そしてmayufrちゃんと一緒にお菓子作家として
活動しているhiSaeちゃん


2人とも「食」に関連する活動をしているので
手を抜かずにちゃんとおもてなし料理を作らなくちゃ!

なんてはじめは思っていましたが
一緒に観光していたら全然料理を作る時間もなく・・・




初日は夕方にブリュッセル空港につき
時差ボケもあるので少しだけ・・・
というリクエストがあったのでメニューは

ムール貝の白ワイン蒸し

アルデンヌ生ハム&茹でただけのブロッコリー

モッツァレラチーズとトマトのカプレーゼ

常備菜のセロリ漬け(塩昆布と柚子胡椒の2種類)



* * *

次の日は一緒にカリヨン見学のあと
ベルギー料理を食べにレストランへ

カリヨン見学の記事はこちら

ルーヴェン大学図書館のカリヨン見学*


* * *


3日目のお夕飯は簡単なラクレット!



人参と玉ねぎのポタージュ




ルーヴェンのマルシェ(朝市)で購入したグルグルチキン


朝市の記事はこちら

ベルギー発祥のパンカフェでブランチ&マルシェ♪





ふかしたポテトにとろとろのラクレットチーズ

ラクレットのお供は

日本ではみかけない生のソーセージを焼いたもの

グリルしたズッキーニ

パプリカとコーンのマヨ炒め

マッシュルームのガーリック炒め

その他サラダなど


ラクレットチーズの味に飽きたら
フランスのディジョンマスタード
カシス味やタイム味をちょこっとつけて♪



ラクレットは手抜きできるにもかかわらず
日本ではみかけない食べ方なので
喜んでもらえて一石二鳥!


* * *


次の日(最後のお夕飯)は体調が悪かったのもあり
昨日のラクレットよりも簡単&手抜きに・・・。



期間限定でしか食べることの出来ないチーズ
Mont d'Or(モン・ドール)


以下wiki参照

ヴァシュラン・モン・ドール(Vacherin Mont d'Or)もしくは
モン・ドール(Mont d'Or)は、フランス及びスイスの伝統的なチーズである。

毎年8月15日から翌年の3月15日までの期間限定で生産され、
9月10日から翌年5月10日まで販売される季節のチーズである。
フランスとスイスの国境付近、ジュラ山脈の周辺で手作業で生産されており、
この場所にある山が名称(Mont d'Or =「金の山」)の由来となっている。



mayufrちゃんのリクエストによりお野菜をいっぱい用意して
モンドールのチーズフォンデュになりました!

用意したお野菜は

ブロッコリー
ラディッシュ
ジャガイモ
芽キャベツ
(ブラッスルスプラウト:Brussels sproutsといい
発祥はベルギーなのです!)

フェンネルとスモークサーモンとオリーブのサラダ


サラミとブラックオリーブ



昨日の残りの人参と玉ねぎのポタージュに
少々生クリームを入れクリーミーにしたもの




そして初日に作って冷凍しておいた
ベルギーの郷土料理グレーシュリンプ入りの
クリームコロッケを旦那さまが揚げてくれました!


作った記事はこちら

ベルギーの郷土料理*小エビのクリームコロッケ




と、いうわけで思う存分手抜きさせてもらいましたが
「おもてなし」の心を忘れずに
日本ではあまり見ないお野菜や料理法などを
使用して少しでもご飯を楽しんでもらえたら♪の
気持ちをいっぱいこめて作りました*





ちなみに日曜日の夕方に2人はタリスでパリへ


我が家では久々の和食ご飯




mayufrちゃんがお土産に持ってきてくれた
ホタテ缶を使って炊き込みごはん


人参と玉ねぎと豚肉のトン汁

鯵の開き




昨晩のチーズフォンデュの残りを使って

芽キャベツの胡麻ダレ和え

ジャガイモとサラミとオリーブのポテトサラダ

なすびの味噌ダレ

*

人参のきんぴら

マッシュルームのバター醤油オーブン焼き



ほぼなんちゃって和食ですが
残り物をなんとか和食にリメイクするのが
とても楽しかったです*







遊びに来てくれてありがとう♪

そして、たくさんのお土産をありがとう♪

日本の食材や絵本、とってもとっても嬉しかったよ*


また今度は季節の良い夏においでね!



mayufrちゃんが自分のブログに
我が家のことを素敵に書いてくれました。
よかったらどうぞ♪

パンとおかしと雑貨の旅へ!④{ベルギーBruxelles}と素敵な友人宅。






※現在、コメント欄を閉じさせていただいています。





一期一会*

2013年10月06日 | * 雑貨 *




今日は息子ちゃん2人を旦那さまに預けて
日本から遊びに来ているお友達と一緒に
ベネルクス最大のブロカント(アンティーク市)へ!




高速は霧がかり、いつも以上にノロノロと運転

さらに駐車場がなかなか見つからなかったため
朝早くルーヴェンを出たにも関わらず
10時くらいに蚤の市会場へ到着




3人とも探しているものが違うため
お互いの姿を気にしつつ(半径10m以内にいる感じ)
各々楽しみます♪




いつも通りかわいい木製の古い椅子

映画館で使用されていたと思われます。


しかし、わたしの目的はベルギーBoch社の食器



実は一昨日、事件が起こりました。。。



客室の本棚の1番下に置いておいたお気に入りの食器が
なんと上の本が棚ごと落ちてきて木端微塵に!


特にお気に入り(購入価格が高かったものを中心に)
置いておいた場所だったのでショックが大きくて・・・。




こちらはBOCH社の仕切りでふたつに分かれているプレート

オリーブやプチトマトなどを入れて
アペリティフ用によく使用していました。

こんな風に

ひさびさのラクレットランチ*


プレートを裏返すとBOCHの刻印と61と13の数字


そう、このプレートは61枚あるうちの13枚目なのです。





そしてこちらは別の蚤の市で出会った
同じタイプの仕切りプレート

こちらも61枚あるうちの20枚目という
シリアルナンバーが入っています。


もう見つけたときは小躍りするくらい嬉しくて♪


上の1枚目を購入した時に「61枚しかないうちの13枚目だよ」
と、店主さんは言っていたけれど「本当かなぁ?!」くらいの
ちょっと半信半疑の状態だったのです。

しかし、別の蚤の市で同じ形のプレートを発見した時
「もしかしたらわたしの持っているものと同じように
裏にシリアルランバーが入ってるかも?!」なんて
思いながら手に取り裏返して見ると
なんと20の数字が!


店主さんが言っていたのが本当なら
61枚しかないうちの2枚がわたしの手元に
そろっていたのです。


そう、一昨日までは・・・。




そしてこちらの深いプレートもBOCH社のもの。

プレートを裏返すと高台がなく
ぽってりとした感じがそのまま出ています。


高台がないプレートはなかなか出会うことが
ないので、これを見つけたときは
ちょっとお値段ははりましたが
即購入決定したことを覚えています。


が、こちらの深プレートも修復不可能なくらい
割れた部分が粉々になってしまっていました。。。





そして最後のプレートは
オランダのMaastricht(マーストリヒト)窯のもの。



今はもうどれも製造していないものなので
買い直すことも出来ません。



出会った時のとても嬉しかった気持ち。


売っていた店主さんとの会話。


購入して自宅に持ち帰った時
ディスプレイ用にしようか
特別なときの食卓に並べようか
真剣に考えていたこと。


食卓に出すと決めたとき
何を盛り付けようか
わくわくしていたこと。


わたしのもとにやって来なければ
別の方に今でも割れることなく大事に
使ってもらえていたかもしれないのに。。。


そんなことを考えたら
ただただ涙が出てしまいました。


ヴィンテージ品やアンティーク品は
いままで欠けやヒビがないきれいな状態で
残っているだけでもすごいことなのに
さらにわたしのもとにやってきてくれて。。。



一期一会をしみじみ感じました。







結局、今回のトングレンの蚤の市では
同じ形のものを見つけることが出来ず
がっくりと肩を落として帰宅することに・・・。



BOCH社のBernadette(ベルナデッタ)シリーズの
C&Sとミルククリーマー、そしてデザートプレートは
状態の良いものが見つかりいくつか購入できましたが
やはりあのお気に入りのもののかわりにはなりません。


しかし、生産数は多いとはいえこれも
もう現在では製造されていない
たったひとつのもの。


割れてしまったもの分も
大切にしたいと思います。











※現在、コメント欄を閉じさせていただいています。