べるぎぃ*さばく

兵庫→京都→兵庫→東京→ベルギーへお引越ししました。
日々のちょっとした出来事をつづってます*

お友達ジュルとのノート(オランダ語&英語)

2016年02月01日 | * おべんきょう・おけいこごと *



今日のお夕飯は昨日のラクレットの残りのジャガイモを
リメイクしたコロッケ




食器たち:クイストゴー(レリーフ), Boch, Vereco
ロールストランド(モナミ)


パン粉は日本の粗いものではなく
こちらのスーパーで売っている細かいタイプなので
日本風コロッケ(ジャガイモ&ひき肉&玉ねぎ)なのに
なんだかベルギー(グレーシュリンプ&クリーム)に見えます。


じっくりと炒めた玉ねぎとひき肉を黄金比で
マッシュしたじゃがいもに混ぜたので
ぽっくりジューシーなコロッケ♪


とても美味しく出来て大満足!





さて、こつぶちゃんが幼稚園から持ち帰った?
いえいえ、一緒に帰って来たJules(ジュル)くん

パジャマなどのお着替えと一緒にノートも。




このノートが(親にとって)とても大変で・・・笑



中をパラパラと見ると








こつぶちゃんのクラスメイトたちがジュルと過ごした日々を
写真付きでいろいろと紹介されています。



こつぶちゃんは「マティアス!カート!これはジュリーン!」
ページをめくるごとにクラスメイトの名前を呼んで
とても楽しそう~♪




まめちゃんはなかなかクラスメイトの名前を覚えることが出来ませんでしたが
こつぶちゃんは一番下のクラス(インスタップクラス)の頃から
お友達の名前をすぐに覚えることが出来
いまではお迎えに来る、両親やおじぃちゃんおばぁちゃんまで!

「あっピーテルのオーマ(おばぁちゃん)!」と言って
「ハロー!オーマ バン ピーテル!」とかけよっていくので
わたしはタジタジ。笑




今回のこつぶちゃんのページは2ページの見開きでこんな感じ



こつぶちゃんの幼稚園はオランダ語圏の現地校なので
基本オランダ語なのですが、ベルギー人は半分くらいで
その他いろいろな国籍の子供ちゃん達が混じっているのですが
近くに研究所&大学があるため、そこに勤務している両親が多数


そのため、ほとんどの方が英語をはなせます。


今回は旦那さまがオランダ語&英語で
ジュルのノートを作成してくれました。



ちなみにわたしは撮影係です。笑





また良い思い出が出来たね^^






※現在、コメント欄を閉じさせていただいています。




ブラッセル日本人学校補習校の餅つき大会

2016年01月16日 | * おべんきょう・おけいこごと *



今日はまめちゃんの通っているブラッセル日本人学校補習校の
餅つき大会開催日





なんと、デジカメのSDカードを入れ忘れたまま
持って行ってしまい・・・携帯カメラの画像しかありませんが・・・。




まめちゃんにとってもこつぶちゃんにとっても
本物の杵と臼を使ってつく餅つきは初めて!




小学生から中学生まで全校生徒+両親+兄弟が
学校の入口玄関の空間に集まり
さぁ、「餅つき大会」がはじまります!








みんなで「よいしょ!」と掛け声をかけると
中学生の生徒さんが杵を振り下ろします。




こつぶちゃんも嬉しそうに「よいしょ!よいしょ!」
はりきって掛け声をかけていました(笑)





あっつあつのつきたてのお餅をテーブルの上に伸ばし
手早く一口サイズに切り分けられていきます。


みなさんとても器用で、あっという間に大量の
きな粉餅とお醤油のお餅が出来上がりました!





そして、お待ちかねの実食!





振る舞い餅のきな粉餅と醤油餅をいただきました♪



こつぶちゃんも大満足!




学年別におかわりに並ぶ場所がわけてあり
1年生の列に並ぶまめちゃん発見





あらかじめ蓋付きの容器にきな粉餅が入っているものを
配られているため、その容器を持っておかわりに並びます。


まめちゃんはつきたてのお餅がとても気に入ったようで
大満足の笑顔


しかし、その笑顔のまめちゃんの写真も
こつぶちゃんが食べている写真も
すべてブレブレ・・・



せっかくの初餅つき大会だったのに
ロクな写真がありません。


ごめんね。



でも、ここベルギーでこんな日本的なことを
体験させてもらえるなんて、本当に貴重です。


ブラッセル日本人学校補習校では日本の言葉を学ぶだけでなく
日本ならではの教室の様子や日直の掛け声(起立&礼など)
さらに紙芝居や餅つき大会など日本的なイベントなどを
体験できる、ベルギーで産まれ、ベルギーで7年間育ち
現地校&インターに通うまめちゃんにとって
日本を感じるとても大切な場所なのです。




ひらがな、カタカナ、漢字、日本風の計算の仕方などなど
平日に通っている学校とは全然違うことを違う言語で学び
頭が混乱気味の まめちゃん


特に漢字は天敵です(笑)


でも、毎日少しずつ天敵と戦っています。
(補習校の宿題を頑張っています)




頑張れまめちゃん!!







***



本日のお夕飯はまめちゃんを補習校へ送って行ったあとに
買いに行ったお魚を使って「海鮮丼」







海鮮丼といってものっているのは
サーモンと鯵の2種類だけなのですが。




食器たち:BOCH、イッタラ(カステヘルミ)、エミールアンリ
クイストゴー(レリーフ、コーディアル)
グスタフスベリ(ベルサ)

テーブルクロス:デンマークで購入したハーダンガー刺繍のもの
チークのトレイ:スウェーデン製


豆皿をたくさん使い、ひとりひとりトレイにのせて
定食っぽく配ぜんしてみました。





お刺身と同じお魚屋さんで購入した
たらこをほんのり焼いて(中は半生)
最後にお醤油で表面を焦がした
焼きたらこ



左にうつっているのはブロッコリーの胡麻和え


その左には写っていないけれど
大根とカニカマ(すり身)のサラダ




こちらは以前、お友達にケールにお塩を振ってオーブンに入れて
パリパリにすると美味しいよ♪と教えてもらったので
作ってみましたが、少々焦げてしまいました。。。




旦那さまはお夕飯に炭水化物を出来るだけとらないように
しているので「丼」ではなく、お刺身定食でしたが
みんな大満足!




まめちゃんが補習校に通うようになって
土曜日ごとにブリュッセルへ行くので
最近は(ここ7年に比べて)とても頻繁に
お刺身を食べているような気がします。



何度行っても「ブリ」は置いておらず・・・

「来週の土曜日に仕入れるよ」と言われて
2週連続で通ったこともあったのだけれど。


ブリのお刺身が食べたいなぁ~♡






*お刺身でも食べられる新鮮なお魚が買える
ブリュッセルのお魚屋さん情報*

Poissonnerie d'Agadir

住所:Chaussée de Wavre, 213 - 1050 - Ixelles

営業日:火曜~日曜  8:30~19:30

定休日:月曜
 

「お刺身で食べられる魚はどれ?」と英語で聞くと
「マグロ、鮭、黒鯛、モンゴウイカ、鯵、鯖、鱸・・・」
日本語で答えてくれます(笑)

日本人のお客様が多い証拠ですね(笑)



仕入日は火曜と土曜だそうで、その日に行くと
お刺身で食べられるお魚の種類が多いですよ。


今まで行った中でサーモン、マグロ、鯛、鯵は
確実にお刺身で食べられるものがありました。


場所はEUの近くです。

駐車場はなく、近くの道に路駐(チケット発行)になります。





ちなみにマグロとサーモン以外は1匹買いとなります。

お客さんが少ないと鱗や内臓を取って3枚におろしてくれたり
皮をひいてお刺身用にしてくれたりと処理してくれます
が、我が家は2回に1回程度、そのまま買い
旦那さまが捌いてくれます(練習)


自分でさばいた方が中落ちもアラも出るので
お刺身以外のお料理にも使えて良いですよ☆






※現在、コメント欄を閉じさせていただいています。




ルーヴェンの夏のランチコンサート

2015年07月10日 | * おべんきょう・おけいこごと *



息子たちの学校の夏休みが始まって
ちょうど今日で2週間!


毎年楽しみにしているルーヴェン市主催の
zomer van sint pieter leuven
(夏のランチ時間コンサート)を聴きに行ってきました*




会場は30CC(Schouwburg)


クラッシック好きな旦那さまも職場のランチタイムに合わせて
抜けてきたので、久々に3人デートです(With まめちゃん)


ちなみにこつぶちゃんはサマースクール大好きなので
今回はお友達と遊ぶためにサマースクールへ。





建物の中に入り、正面のカウンターへ。







こちらでチケットを購入

1人5ユーロ、12歳以下は無料


ちなみに今日の演奏者のCDもここで販売されています。








階段をのぼって、のぼって、のぼって。




階段の上の天井画にいまさらながら気づいてみたり。




残念ながら予算の関係からなのか
大ホールではなく隣のサロンでのコンサート開催です。。。


そのため、以前の大ホール開催時はのびのびと
前の人を避けて座ることも出来たのですが、
サロンはとても狭いのでギュウギュウ状態。






まめちゃんの前の席はちょうど小学生高学年くらいの
兄弟が座っていたので演奏者のステージが見えてご満悦



今日の演奏者はALFAMA KWARTETというバイオリン2名
アルトバイオリン1名、チェロ1名のグループ



演目はこちら

Pjotr Iljitsj Tsjaikovski  (1840-1893)
Strijkkwartet nr.1 in D-groot, op. 11
Andante Cantabile

Antonín Dvořák (1841-1904)
Strijkkwartet nr.12 in F-groot ‘Amerikaanse’, op. 96
Allegro ma non troppo
Lento
Molto vivace
Vivace ma non troppo

 

アンコールも終わり、拍手喝采の中
おじぎしているメンバーをパチリ




こんなに拍手喝采にもかかわらず
ぐっすり夢の中のまめちゃん(笑)


実はアンコール1曲前に寝てしまっていたのです。




演奏が終わり、どんどん席を立つ人が
すやすやと眠るまめちゃんを見て
微笑みあったり、頭をなでなでしたり・・・(笑)


それでも起きない夢の中のまめちゃん。




しょうがないので旦那さまが6歳のまめちゃんを抱っこし
長い長い階段をおりることに。



旦那さまがいてくれて良かった~☆




今までのルーヴェンの夏のランチタイムコンサートの記事はこちら


2010年
1回目:オーケストラ
2回目:ハンドベル
3回目:弦楽団
4日目:ピアノ
5回目:弦楽団のカルテット



2011年
ひさびさの子供ちゃん抜きクラッシックデート*


2012年
Leuvenの教会ランチコンサート*


2013年
ルーヴェン夏の教会コンサート*2013


2014年
ルーヴェン夏のランチコンサート*2014




長い階段をすべて降りて会場を出たら
パチッと目を覚ました まめちゃん


ランチはタイハウスの金曜ビュッフェで
大好きなフォーをいただくことに☆




まめちゃんのフォーはパクチー抜き
お肉多め、大根入りのスペシャル版


やっぱりここのフォーは美味しい~♡


わたしのお気に入りはこのタイハウスのフォーに
おじさんに頼んでスープに入っているダシ用の大根を入れてもらい
ナンプラー2スプーンとナッツ2スプーンを入れます☆



フォーだけじゃなくてグリーンカレーや
厚揚げとキクラゲの炒めものなどなど
おなかいっぱい食べたら
お夕飯のことを考える力がなくなってしまい・・・




食材を見るのが辛くて
大好きなスーパーにも行かず
なんとなく夕方になってしまい
慌てて冷蔵庫をのぞいて献立を考えました(笑)




食器たち:BOCH(Noix, パステル), Vereco


今日のメインはトロトロ卵のオムライス
(人参、玉ねぎ、パンチェッタ入り)


ズッキーニとトマトのマリネ

以前ダニエレに教えてもらったマリネに
フレッシュなトマトを入れてみました。


っていうのは後付で、本当はマリネはズッキーニだけ
トマトは切っただけでプレートにのせようと思っていたのですが
フライパン3つとボウル3つ、まな板2枚(ナイフ2本)を
同時進行で使用して、バタバタお料理していたら
間違えてトマトをマリネのボウルの中へ・・・(笑)



とはいえ、美味しかったのでヨシ♪



その時の記事はこちら

イタリア人に教えてもらうお野菜のオイル和え*



身体に良いEXバージンオリーブオイルとはいえ
カロリーが気になるので、オムライスのお米は炒めず
炊飯器の中にみじん切りの玉ねぎと人参と
ケチャップとパンチェッタとブイヨンを入れて炊いただけ♪


カロリーだけじゃなく炒める時間もいらないので
とっても時間短縮料理なのです☆




奥に写っているのは豚ばら肉とほうれん草の
塩麹炒め



これで日本から持ってきた塩麹が終了・・・。



なんとか3皿(本当は切っただけのトマトも入れて4皿だったけれど)
そろってお夕飯タイムを迎えることが出来ました。



美味しいランチをおなかがいっぱい食べてしまうと
お夕飯を作る興味が失われるのですが
反対に自分だけ美味しいものを食べた場合は
他の家族にも美味しいものを食べてほしくて
お夕飯を作るモチベーションがあがる・・・

なんだか我ながら不思議な性格です。




 ※現在、コメント欄を閉じさせていただいています。




ラストパフォーマンスディ!

2015年06月24日 | * おべんきょう・おけいこごと *




今日もまたまた まめちゃんの学校イベント
「ラストパフォーマンス(年度末発表会)」


最近のまめちゃん&こつぶちゃんの学校イベント

インターナショナルウィーク第一弾!

インターナショナルウィーク第二弾

インターナショナルウィークの準備

インターナショナルウィーク第三弾!

インターナショナルウィーク本番!

はじめての運動会(スポーツディ)!

スクールフェースト(学校のおまつり)

Family day*学校イベント




校長先生のお話のあと、まずはアフタースクールの
ダンスクラスが創作ダンスを披露♪




男の子3人、女の子4人の合計7人のダンスクラス

(実はダンスクラスがはじまったときは11人いたのですが)


6歳から8歳までの子供たちが参加しています。





音楽に合わせてカラフルな折鶴を使い
あちらこちらへ飛び回ります。


10分ほど飛び回ったあとは・・・





今度は風船を使ってダンス




今度は2人1組になってダンス?


まめちゃんは大好きなベンと一緒に、
たーっぷりと5分ほどダンスタイム♪



その後、あと2組がそれぞれ踊り
合計30分のダンスパフォーマンスが終わりました!




ダンスの講師はなんとベンのママ


誰に似たのか(わたしかな?)リズム感のない
まめちゃんはダンスが苦手


でも、ベンのママが「みんな同じダンスをするのじゃなくて
全身で音楽を感じて、自分で表現する力を育てる
創作ダンスなので大丈夫よ♪」といって勧めてくれたので
まめちゃんにダンスをやってみたいかどうか聞くと
「ベンと一緒なら♪」と。


みんなの前で風を全身で表現したり
鳥が羽ばたいている様子を踊ったりと(それも30分間も)
小学校1年生という恥ずかしい年頃にも
かかわらず、こんなに楽しそうに・・・



キャロライン(ベンのママ)
ありがとうございました♪




さぁ、ここからは各学年ごとのラストパフォーマンスです!



まめちゃんのグレード1とファンデーション(年長さん)は
一緒に物語を朗読します。





同じ学年でも英語能力に差があるため(母国語の子もいるので)
文章の長さなど先生がいろいろと考えてくれています。


まめちゃん(日本)とベン(スコットランド)
ゲイブ(アメリカ)、アリーキ(ギリシャ&ブラジル)


仲良しグレード1メンバーはダンスクラスも一緒のため
みんな白いお洋服がそろっています(笑)






全員で朗読するところもバッチリ♪


恥ずかしがらず、大きな声ではっきりと朗読できて
ハラハラしながら見ていた旦那さまとわたしは一安心






グレード2とグレード3はファンキーなダンス♪


プロジェクターに顔が映し出された人が
センターに来てダンスを披露します。


もちろん先生もセンターでノリノリで踊っていました☆




幼稚園生、オランダ語のアフタークラス
グレード4~6がそれぞれ発表が終わると
全校生徒で校歌を歌います。



ちなみにこの校歌、毎年変わります(笑)



なぜかというと、有名な曲に先生方が考えた
歌詞をくっつけるという替え歌なのです。


ちなみに今年はBruno MarsのMarry You

なかなか大人な曲です(笑)




一番前の幼稚園生は時々歌に合わせて
振付をしてみたり、ボーっと立ってるだけだったり・・・


かわいい♪






ラストパフォーマンス(年度末発表会)が終わったあとは
校庭に出て懇親会







グレード1の生徒から担任のミスキャッシーに
「1年間ありがとう~♪」の感謝と一緒にチョコレートのプレゼント




まめちゃんの学年グレード1は
女の子1人、男の子5人の合計6人のクラス


午前中は下の幼稚園年長さんと一緒に遊び
午後は上のクラスグレード2と一緒に勉強タイム


クラスメイトはすべて同じ年齢の6人というのは
この学校では一番多い人数なのです。


生徒数が少ない学校ですが、まめちゃんは同級生だけで
ひとクラスになる人数がいて、とっても恵まれています♪


(他は同じ年齢の子供達が6人いることもなく
他のクラスと合同のクラスになってしまいます)


子供たちだけじゃなくて両親たちも
とっても仲が良いので
学校外でもいろいろと遊べるのが嬉しい。

 


今日も、このラストパフォーマンスイベントのあとは
最近クラスメイトになったイーライのおうちへお呼ばれ。



イーライはイスラエルから来たお友達


英語が全然話せませんが、まめちゃんは私に似て
ジェスチャーがとっても得意なので
すぐにお友達になれたみたい。




我が家にはないタブレットで英語のゲームを楽しんだり
一緒に英語のDVDを観たり。



イーライが英語に慣れるように
家でもTVやゲームなど子供が興味があるものを
すべて英語にしているということでした。




夏休みも一緒に遊ぶ約束をして
2時間ほどでおいとましました。



さぁ、今週おわったら長い長い夏休みに突入です!






※現在、コメント欄を閉じさせていただいています。

 


スクールフェースト(学校のおまつり)

2015年06月20日 | * おべんきょう・おけいこごと *




今日は午前中にルーベン市のイベントへ行き
午後はこつぶちゃんの幼稚園のスクールフェースト
(学校イベント)へ参加してきました♪




小学校側のグラウンドには食べものやビールの屋台が出ていたり
奥には大きなエアートランポリンがいくつも!




まずはこつぶちゃんの担任のユフビンケ(ユフとは先生の意味)に挨拶♪



こつぶちゃんはこの先生が大好き!

いつも陽気で、楽しいことが大好き!(画像で伝わると思いますが)


こつぶちゃんが毎日たのしく幼稚園へ通っているのは
きっとこの先生のおかげです。






こちらの屋台は生徒の親たちが主催のブース


お手製のスイーツ達が並びます。


パッと見ただけでもクランブルがのったタルト
チョコレートケーキ、ティラミス
マフィン、ルバーブのタルトなどなど☆


ちなみにどれも同じ金額で2ユーロ


しかしお金のやり取りはここではせず
入口で金券カードを購入し、ケーキや飲み物などを買う際に
そのカードにチェックを入れるという仕組み




カスタードたっぷりのイチゴのタルト、
そして旦那さまはビール(樽だしです)を購入


フォークの下のオレンジ色のカードが
金券カードになります。




まめちゃんの元クラスメイトのアーレンママとおしゃべりしているうちに
こつぶちゃんのクラスが入場してきました!



今回の学校イベントのテーマが「深い海」なので
こつぶちゃんのクラスは青い色の服で登場です!




かなり陽気なこつぶちゃんは自分の番が来るまで
お隣の子とおしゃべりしたり、わたしたちに手を振ったり(笑)




一番後ろが小学6年生、そこから順に5年生、4年生・・・・と小さくなっていき
こつぶちゃんは幼稚園のインスタップクラスなので一番前!



さて、イベントがはじまりました!



とはいっても、「深い海」というポップな歌を全員で歌いながら
小学生は全身ダンス付、幼稚園生はサビの部分だけ手の振り付け
インスタップクラスは自分たちで作った魚を
右に左に振るのみ・・・(笑)



まぁ12歳から2歳半まで同じことをさせるのは無理なので
これが妥当なのかな・・・。



同じ歌を繰り返し繰り返し、これでもか!と歌い終わったあとは
自由タイムです!


さすがベルギー!!





エアートランポリンで遊んだり




やってみたいゲームの列に並びます。


ちなみにこの子供が参加出来るゲームは10種類くらいあり
2ユーロで買ったカードを持っていたら
そのうちの6種類を体験できるシステムなのです。





こちらはこつぶちゃんのカード

3つスタンプが押してあるので3つゲームを楽しんだということです。





こちらはカエルを的に投げるというゲーム(笑)


年齢によって距離が違うため、小学生高学年の子たちは
うしろの板の上からカエルを投げます!









こちらはアヒル釣りゲーム


よくケルミス(移動遊園地)でみかけるゲームです。


小さい子には人気ですが、さすがに小学生には・・・

と思っていたら、まめちゃんもこつぶちゃんと一緒に楽しんでいました(笑)








そして工作ブースでは「海」がテーマの学校イベントだけあって
タコを作りました☆




ブルーのタコ?(笑)




まめちゃんはタコ作りではなく、去年くらいまで流行っていた
レインボーローム?というゴムを編んでいくものに挑戦!



まめちゃんは家に自分のキットを持っていて
作り方を知っているのに、係りの方が1から教えてくれようとしていて
「僕しってるよ!」と言いたいのに、言う暇を与えてもらえない図(笑)




こちらは大きなエアートランポリン



「この高さはこつぶちゃんには無理じゃない?」
と言うわたしに「昨日ウェンユーと一緒にすべった!」と・・・。


幼稚園の各学年の共有アカウント?の
画像を見てみると、こつぶちゃんが
何回もこの大きなエアートランポリンを
すべっている画像がありました。



少し前に借りていて、いろいろな学年が一通り
遊んでいたあとみたいです☆





ちいさなエアートランポリンも参加



こちらは先生が係りをされていて
お調子者のこつぶちゃんは
まめちゃんに作ってもらったレインボーローム
ブレスレットを披露していました(笑)






カードにスタンプが6種類そろったら
出口でおもちゃと交換してもらえました。



まめちゃんが選んだのはロケット鉛筆


こつぶちゃんが選んだのは、ブロック?





さぁ、これからは旦那さまのテニス試合の観戦です!


こつぶちゃんの発表が終わり、数分後
テニスの試合へ向かった旦那さま。


あとからわたしたちが追いかける形です!



勝ってるかな?

それとも・・・?



そうそう、なんと今日はトリプルヘッダーなのです☆(笑)





※現在、コメント欄を閉じさせていただいています。