みやま園

6年2組 みやま園です。

デスビいじり

2010年02月01日 | そのたの車
最近、点火系をいじり始めたのは
行方不明だった、この↓ドーナツが発掘されたからなんです。

SS400 t=6.0mm
何に使うのかといいますと・・

ハイコレです↓

中身を取り除いたデスビにピッタシ収まりました!
固定もポン付け。

ココに部品を配置していくのですが、
限られたスペースなので悩んでます・・・

アルト車内は

デスビ祭り開催中。

各社の点火系

2010年01月25日 | そのたの車
前回の結果がどうにも腑に落ちませんで・・・
もう一度アースや電源も確認しながら再トライです。

気になっていた用途が良く解らない配線が有ったので、繋ぎ方を変えました。

さて、11デスビを回してみれば!

「パチパチパチ」
と音と共に火花散ってますよ!!
※セルフタイマーでなんとか撮影に成功いたしました。

しかし、あまりゆっくりな回転だと点火しませんし
火花も少々弱め?こんなもん??

それでも、まぁ一応実験は成功ですね。

気をよくして
各パーツの組み合わせも変えて見ます。

ゴチャゴチャでいつショートしてもおかしくないな・・・
デスビ回します。

こちらも成功!
しかもプラグは2個同時。
こっちの方が断然強い火花が出てますね。
前のコイルがヘタっていたのか、それとも相性か?

スズキのデスビにトヨタのイグナイタを繋いでマツダのコイルが火を飛ばす!
そのアースを日産の放熱板が受け留める。
こうなると何がベースでどれが流用なのか・・・

次はデスビをいじって行きましょうか

トヨタの点火系

2010年01月21日 | そのたの車
ちょっと試してみたいことがありまして・・・
暖かかった昨晩は、アレコレ引っ張り出して格闘してました。

点火系の実験なのです。

それぞれの部品と電源を接続して、
感電防止のため、放熱板の上にプラグは置きました。

11デスビのギヤを回転させてみれば・・・・・

・・・・・無反応。
やっぱりダメでした・・
このイグナイタではたぶんダメだろうとは思っていたのです。
ただし
トリガー線に+5Vを繋ぐとその瞬間バチッと火花は散ります!
壊れてはいないのですがトリガーを作らないと使えません。
残念な結果でした。

もっと残念なのは・・・
↓ギャビィのFJはいじる前の方がよかっただろ?↓
http://www.mtvjapan.com/video/program/16802

パッソショック

2009年12月21日 | そのたの車
土曜のタイヤ交換のときに見つけたのがコレ↓

パッソ号のリアショックなのですが、
ご覧のとおり、ものすごいストローク量です!

ホントにこんなに動くのかな?
ジムニーにいけるか?
時間があるときに長さと上下ボルトの寸法も見ておきます。

交換完了

2009年08月21日 | そのたの車
今朝0530からの作業でタイベル交換完了いたしました。
これでひとまず、安心して乗る事が出来ますね。
ただし、他にも気になる部分はありまして・・・
ナックルはガタが出てまして、走行中ちょっとの段差でハンドルブレブレになる時があります。
ミッションもベアリングがダメで5速の時にはうなり音も出ています。
これらも修理したいところですが手間も部品代もかかるのでそのうちかな?

※今週日曜(8/23)はアレスクラ-弓張を開けますので是非どうぞ!
1500円走りたい放題です!!

11タイベル

2009年08月20日 | そのたの車
最近はたいした事はしてません。
暑さの為か何かとおっくうなのです・・
今朝は11のタイミングベルトの交換作業をしてみました。

クーラー無しなのでラヂエタ外せば作業性はすこぶる良好!

サクサク外して・・

ウォーターポンプもついでに交換してしまいます。

外した各プーリー類です。

カムとクランクのオイルシールも交換しましょう!

カム側はオイル漏れが始まっていて、草の実ゴミが大量・・
クランク側はまだ漏れてはいませんが、もちろん交換です。

ドリルねじをねじ込んでプライヤでつまめば簡単に取れますよ!

カム側交換済。

新しい物は茶色で、古いのは黒色でした。

クランク側も完了。
ちなみにカムもクランクも同じ物です。

ポンプも付けて、ベルトも掛けました。

とココまでで時間切れ・・

予想外だったのは・・
ウォーターポンプはくたびれてるだろうと用意したので、交換してしまいましたがまだまだ行けそうな感じで
やばかったのはこっち↓

ベルトの張り具合を調整するアイドラです。
ガタが出ていて回転もゴロゴロ・・
かなりの埃と草の実いっぱい・・

残りのカバーとラヂエタの取付はまた明日。

11V改

2009年08月14日 | そのたの車
本日、無事に車検を終えました。
緩衝装置(リーフ、シャックル)で改造です。
ついでにトレーラーについての記載もしてもらいましたので完璧でしょう!

車検場はガラガラと言うより、自分達しか居なく貸切状態。
11は問題なく一発だったのですが、一緒に行った30はいろいろあって大変でした・・

とにかく暑い一日でクーラー無しは辛かったですね

やきつけ

2009年08月06日 | そのたの車
7月のある日の涼しい時間帯だったと思います。
子供たちとパンク修理の練習です。

出てきた修理道具は年代モノですよ!

ゴム糊で貼るだけの修理ではなくて、本格的な焼付け修理が出来る工具です。

どう使うかといいますと・・・

チューブの穴あき箇所に金属皿付きのパッチを当てて、この独特な星型形状のクランプで挟んで圧着します。

金属皿の上には火薬が入っていますのでコイツに点火します。

しばらくチリチリと燃えていますので缶コーヒーでも飲みながら、みんなで仲良く待てば良し。

※燃えたあとです。

パッチも当事物。

しばらく前(10年くらい)には近所のホームセンターでクランプもパッチも売ってましたが今は無い。
以前バイク洋品店で聞いたときには、店員は物が良くわからないようでして・・
とにかく「修理などせずにチューブを交換しろ。」とごもっともなお答え。

さて、気になる仕上がり具合は?
微妙と言うか、こりゃダメだな・・

適当な自転車チューブで試してみたのですが、紙ヤスリで足付けもせず、ゴム糊も塗ってません。
実はこの当事物パッチの火薬に火が付くとは思っていませんでしたので、
何の準備もせずただ挟んで火を付けてしまったのでした。

早く実戦で使ってみたいのですが、なかなか出番が無いんです・・
フレッシュな新品パッチも2缶在庫しておりますので、どなたかパンクの再には修理させてください。
うまくいったら500円!
失敗したらお代は要りませんし、その際にはゴムひも加工はサービスいたします。

サージタンク漏れ?

2009年08月04日 | そのたの車
金曜には11バンの車検の為の書類を提出に行きまして、その時アルトの事も聞いたのですがまだ・・・

と言うわけなので、お盆休みの11バン車検への整備も始めています。

もらってきた時から気になっていた、この↓ニジミ。


何かが吹き出して、それに汚れがこびりついたような感じです。
試しにアイドリング状態でパーツクリーナーを吹きかけてみれば・・・
エンストしちゃう!・・・・・
・・・なんとか持ち直しました。
何度かやっても同じ症状なので、明らかに吹き抜けているか、クラックが入っているようですね・・

サーモ用と共にガスケットは入手済みです。
とりあえず開けてみることにします。

固定ボルトは3本でEGRの配管も外す必要があります。
手前と下側は外すの簡単でしたが、奥側は大変ですよ。

なんとか開きましたが、各ホースや配線類は外していないので完全には分離できません。
この状態でガスケットは綺麗にはがす事が出来まして・・・

おや?何だこの○ポチは?

どうやらボルト穴の跡のようですね・・

でもなんでこんな所に?

どうやら一度ずれた位置で締めこんだような感じだね。
でもこんなところ開けるような整備はして無さそうだし・・
新車時から?

たぶん

こんなズレ具合で締めたのでしょう・・
こういうこともあるのかい?

新品ガスケットに交換して当然漏れも無く快調です。

全開サーモ

2009年07月14日 | そのたの車
エンジン掛けてしばらくしても水温計の針は動きませんでした。
考えられる原因としては
計器の故障、配線の断線、センサーの故障、サーモの故障かな?
先ずは、センサーへ繋がる黄色線をアースに落としてみれば、針はオーバーヒート状態まで上がったので計器と配線は正常。
センサーは端子がグラ付いているような感じで怪しいな。
でもこのくらいでは大丈夫なはず。

と言うことで、今朝0530サーモを開けてみました。
このボルトを折ってしまうと最悪ですから慎重に・・サラッと回ってくれました!
取外してチェックするまでも無く・・


全開のまま逝ってしまっています。
おそらく新車時の部品でしょう。

適当な中古サーモへ交換しておしまいのはずだったのですが、
30用の3穴ガスケットは多数在庫有りでも11用の2穴は無し。
発注済ですのでそのうちに。

洗車11

2009年07月13日 | そのたの車
とりあえず車内の洗車してみました。

助手席側は雨水が溜まってしまって池のようになっていたのと、お世辞にも綺麗と言えるような状態の車内ではなかったのでカーペットや内張りは撤去です。

荷台はカーペットのモコモコ毛がこびりついていてひどい状態でした。


フロアの状態は良好です。
サビも無くもちろん「抜け」も無し。



左右の内張りの中には玉砂利いっぱいの魚釣号ですね。

洗車ついでに車内への雨漏りも確認しておきます。

ホースを突っ込んで水を直接注入してみましょう!
水を出して、すぐに漏れてくればバルクヘッド車内側に付いている排水ドレンのゴムが外れていることが疑われます。
しばらくしてから漏れてくるのであればドレンのつまりでしょう。

今回はしばらくしてからジャバジャバと漏れてきました。
ヒーターユニット等を取外して掃除できれば完璧ですが、それは大変な作業となってしまうのでやめときます。

簡便法で行きましょう!
30センチくらいの針金を用意しまして・・

この排水ドレン(左右に有り)に突っ込んでグリグリすれば・・・
ヘドロと葉っぱ、その他不明が大量にドバドバと出てきます。

ハイ!無事開通いたしました!

ホースの水量と同じだけの水がジャバジャバ排出されまして、もちろん車内への漏れは有りません。
これで雨の日も完璧ですね。
さて梅雨明けは今週末でしょうか?

11-1

2009年07月06日 | そのたの車
日曜の午後、11が入庫いたしました。


近所の魚釣りオヤジさんの遺品です。
H2.9.29登録の1型、1オーナー56000キロ。
邪魔だからモッテケと言うことで、従兄弟のたー君が貰ってきました。

車体はコケ生えてますが・・
エンジン等の機関部は好調で凹み・サビ少なめ。(※業界比)

平成18年車検の距離からの走行は殆どなし。
16年車検からでも2000キロ。

エンジンは問題なくターボも快調そのものですよ!

これでLSDでも付いてれば最高なんですが・・・
クーラーすら装着しなかったのですからたぶん入ってないでしょう・・
ルーフラックのみが唯一の純正オプションかな?

11をノーマル状態で乗るならば5型で決まりでしょうが
いじって楽しむならヤッパリこの1型だよね!
排ガス記号M- 触媒要らず!!

この車、1オーナーと言うことで

車載工具、説明書等も揃ってます。

車載器

2009年05月26日 | そのたの車
本日届いてました!

確か3月の中ごろだったと思います。
あの騒ぎの中「カード作れば車載器あげちゃう!」と言うのをたまたま見つけまして、カード作ったのです。
ねくすこ中日本だったかな?

次の日にもう一個申し込もうと思ったら終了・・・
あっという間に予定数に達してしまったようですよ。

そいつが来てました!
今でも品薄で貴重だと思うのですが、よくぞ届けてくれました。

こいつは父のアルハードに搭載いたします。

71処分

2008年10月27日 | そのたの車
土曜日は幼稚園のバザーでした。
使わない点火プラグを提供しようと思っていたら女房に却下されてしまいました・・・

日曜日は置場のかたずけです。
先ずは組員の部品取71後期です。

前後ホーシングと使えそうな小物を外して処分!
パノラマ車ということもあってか、全体的にキレイな車両でボディーはまだまだぜんぜんいけます。

こっちは4年近く前に長男用の30にボディーを提供した71前期です。

これも前後ホーシングくらいかな?

今回処分したのは2台ともJA71でした。
71という車を象徴するかのようにどちらの車体にもエンジンは残ったまま・・・
これが30や11だったら真っ先に取外されてしまうのでしょうね。

そんなわけで、天気の良い週末でしたがアルトはまったくの手付かずです。

ハブ

2008年01月02日 | そのたの車
正月二日目も0630から作業です。
暮れに頂いて来たトレーラーのハブの分解と点検ついでに、ベアリングとオイルシールの規格寸法を確認してみました。

約70kgくらいのようで、ジャッキなど要らずに簡単に持ち上がるので楽です。

ウマ代わりのタイヤも凍っていますよ。
金属部に軍手で触るとくっついてしまいます・・・

ガタガタハブのそこにはベアリング残骸が・・
子供がチョコベビーと間違って食べそうだな。

飛び散ったネバネバのベアリンググリスでこいつの除去がなかなか大変でした。

インナーレースのみ残ってしまいまして・・・

強引になんとか取り外すことが出来ました。
この時点で0830。
後片付けも済ませて、9時オープンの近所のカー用品店初売りの100円CRC556狙いで行ったのですが・・・
残念ながら手に入りませんで何も買わずに帰って参りました。

明日の午後は河川敷にでも行ってみる予定でいます。