satomu's飛鍛練

オフロードバイク

2024.5 フォレストツーリング

2024-05-20 18:56:06 | Weblog

朝7時出発で8時40分に加計へ到着(距離78km)。本日は総勢29台らしく余りにも数が多いので2グループ体制が発動。

先行は中排気量車Grとして最後尾を自分が走り、後続はビックオフ軍団+α。(だから中間位置で前後を撮った写真が多い)

平和な雰囲気で始まるはずでしたが、直ぐにそのビック軍団の1台にサイフ紛失事件(林道内)が発生。

見つけるのは厳しいかと思いましたが、WR250Rに乗る↓ハツカイチ師匠が見つけるという大手柄。(拍手、パチパチ)

今日のランツァはブレーキオイル交換後のフロントブレーキのタッチが好感触。(握った分だけリニアな制動力)

交換したばかりの前後タイヤも手応え申し分なく、目まぐるしい林道三昧の中でヒヤリとしたシーンは皆無。(だったと思う・・・)

この日は次から次へと13本の林道を走破。そんな訳で今回は沢山走って疲れてしまい高速道路(多分初めての試み)で帰りたくなり、五日市IC経由を選択しました。(解散から途中の別れ道までXR230と御一緒)

そこで参考にと各IC経由別に距離と所要時間を算出。(ちなみに今日の林道トータル距離は40kmくらい?)

五日市87.3km/1時間40分、廿日市83.5km/1時間50分、大野86km/2時間00分、大竹81.7km/1時間50分、下道のみ78km/2時間00分(朝だと1時間40分)

こうして見ると一番無いのは時間的メリットが発生しない大野経由(下道でのアクセスが悪い)。

次の機会には下道と高速で気分的な切替えもあって、バランスが良さそうな廿日市IC経由を試してみよう。

(五日市経由は早いけど高速が長くお金が…)(大竹経由は下道が長く疲れる…)↓WR250Rに付いていた水温計。

今回は心配した天気も薄曇り程度で267km走り9.5L消費の28km/ℓでした。(ちょっと林道で開けたかな・・・)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿