satomu's飛鍛練

オフロードバイク

ランツァの光軸調整

2023-12-04 22:09:50 | Weblog

先日のツーリングの帰りは夜間走行となり、光軸調整付きの必要性を感じましたので、細工に着手です。

↑初期はフロントフォークにゴム止め。次段階では洗車時に拭きやすくするため↓タイラップ止め…。

その調整機構の仕組み作りには苦労しましたが、現状はステー2枚をVの字に止めて真ん中にあるバネ付きの長いボルトを介してドライバーで調整できるようにしました。↓(締めれば光軸は下がる)

合わせてカウルの上側左右もタイラップ止めから↓ボルト止めに変更。(これでグラグラしない…)ちなみにプラスネジを回すとマスク自体が動いて光軸が上下します。(ライト単体は固定され動かない)←ライト上のネジは穴を塞ぐだけのダミー…。

今後、心配なのはVの字ステー真ん中にある光軸用のナットが完全固定されていなので、振動で緩む事です。

まあ少し引っ掛かる様になっており、フリーでクルクル回らないと思ってます…。(↑タイラップ止めはこんな感じだった)