satomu's飛鍛練

オフロードバイク

クロスカブ エンジン系更新

2024-02-28 20:29:39 | Weblog

9年前にエンデュランスから出ていたエンジンキットを組んで走っていましたが、これからもクロスカブに活躍してもらう必要があります。

そこでリフレッシュの意味も兼ねて武川製のハイパーSステージキットに組み換えました。(良さそうなカムも付いてるし、どんな手応えがあるのか試してみたかった♪)

とりあえず調子はいい感じで、低速トルクもアップした様な気がします。(シリンダー部分だけ新品ピカピカ)


MAZDA2の屋根

2024-02-24 07:02:51 | Weblog

今年度下期販売の車両は屋根の黒フィルム仕様がオプション扱い(上期は標準)となっています。 これは12月に入って突然家族から買い替え要望の話が出たので、それまでノーマークだった車両。

カタログ等を初見して最初に気になったのが屋根でした。まずは耐久性ですが、聞くと3年保証らしく10年乗る予定であり、劣化して途中で何らかの修繕を迫られるのは勘弁してほしい訳です。(実績にも乏しいし…)

次は見た目として車体濃色系には有りかもと思いますが、淡色系とは相性に疑問がありました。(個人的感覚) そんな思いで商談に臨んだ際に標準がフィルム無しに変更ですと聞いた時は好都合だと思った次第です。

実車を見てもソリッドな車体色の印象が良く、車体全体から醸し出してくる色合い的な雰囲気がgood!(ちょっと褒めすぎか…) 屋根も同色な方が外観的にもワイドローな感じに見える様な気がする…。


MAZDA2 エアログレーメタリック

2024-02-20 23:11:05 | Weblog

↑プレマシーを11年乗り続け税金も上がるし、家族全員で乗る機会も無くなり(各自の車あり)、コンパクトカーで充分だと買い替えました。

しかし10年の間に安全装備その他色々と新たに標準装備されているので支払い総額はほぼ一緒。

選んだ色は今年度の新色です。(最後は赤色と迷いましたが…) 先般はロードスターにも新採用されてますね。

晴天と曇空の下で、それぞれの角度から撮影してみました。(車体の映り加減を比較しようかと…)

自分はBDというグレードでもいいかと思いましたが、家族からフロントはメッシュグリルだと推しがあってコチラ(スポルト)に…。

屋根は黒フィルム無しでドアミラーを黒に替え、マツダ営業マンのお勧めもあり、ルーフスポイラーを装着。

モニターは新マツコネと言われ、8.8インチに拡大されてますが、もう少し縦方向に1センチくらい長ければと思います。(現状はちょっと横に広いかなと…)

発注したのは昨年12/3で納車は2/16。納期は約2ヶ月半でしたが、販売台数を見るとMAZDAの中ではCX5と並んで売れ筋の様です。

アルミホイールも新採用となってますが、切削スタイルは馴染みがなく、海外向けは同じデザインで黒一色があり、そちらがいい…。

インドネシアあたりのYouTubeを見ると後輪がディスクブレーキでした。(日本仕様も同調して欲しい) 我が家には同排気量のCX3も有って制動力に違いを感じました。(タイヤ幅も影響するのか?)

タイ発信の動画では各カラーの15台くらいが連なる走行シーンもあって車体色ごとの動く雰囲気も見えて参考になりました。(CM的には日本も真似したほうが…)

個人的には濃紺の英国風(デカール)スタイルを感じる色がいいなと思いました。しかし濃紺色設定はBDグレードにしかありません。(なぜスポルトに設定が無いのか?)

そして海外には新色のストリームブルーもスポルトには設定がある様です。(こちらはあまり悔しくないです…)

↑もう1台あるCX3。ちなみに山口マツダ本社の方から聞いたのですが、山口県ではこの1年でMAZDA2は黒色が一番人気とのこと。全国的には赤色らしいですが、県民性の表れでしょうか。


2024.2のフォレストツーリング

2024-02-19 18:50:29 | Weblog

翌日から雨が続く予報だけど、この日は晴天で絶好のツーリング日和でした。(しかも日中は寒くない!) 朝は8時に自宅出発、9:15頃に集合場所に到着です。(ここまでは完全防寒…)総勢26台が参加。

集合場所で待っているとハスクとかKTMが乗り込んでくるので新規メンバーか?と思いましたが、何とオフ天の方々でした。(話かけられて、ようやく分かる)

今日は何事?と聞かれましたのでショップの企画と説明しときました。(こちらの今日の主題は屋外ラーメン自炊)

そんなこんなでホンワカツーリングも終わり16時前には解散。(それでも久しぶりの走行なので翌日は筋肉痛…)

本日は244k走って9.2L給油。あれ?ちーと燃費落ちたかな。YPVSを手入れして、何だか反応が良くなった気がして、アクセル開けたかも…。


2024初始動とか

2024-02-13 20:35:31 | Weblog

寒さも峠を越え春が見えて来ました。

チャンバーを外してYPVSの右側カバーを開けて手入れを実施。モーター作動音も軽快な物となり気分はいいですね。

↑フロントカウルの取付け部分がが干渉するのでブレーキホースガイドを2~3センチ上に上げました。(メッキの延長ステーを追加)