satomu's飛鍛練

オフロードバイク

偶然林道男子?

2014-04-27 23:38:46 | Weblog

天気がいいので林道へ行こうと11時に出発。 今回は乾式フィルター内面の金網メッシュに気付き(あきらかに吸気抵抗だろう)根気よく取り外し,再度純正品へ装着とスプロケ変更の本格実走チェックを目的に爽やかツーのはずでした。(昨日のクロスカブ走行の筋肉痛もあり・・・)

昼過ぎにアポなしで5人と遭遇。(こんなことがあるんですね) 林道入口が見えると前方の皆さんが今から林道へ突入の雰囲気。 最初は気付かず,こんにちわ的に挨拶すると「男子会に参加してたハスク125ですよね」と嬉しい反応あり。ここからは「ヤァ,ヤァ,ヤァ」と打ち解けて当然の流れで合同ツーリングとなりました。

何故か15年前の記憶と地図を頼りに案内することに・・・。 最初の林道で今日走る予定のルートを聞かれ,このままR191を横切って北あたり一帯の懐かし林道を説明すると,じゃあ自分達もそのルートに変更とあっさり決定。ここからは案内役の責任を感じつつ,スマホGPSと古地図を駆使(最新デジタル機能のアナログの融合)して無事入口に到着。(15年ぶりなんで景色も変わっているのか,まったく見覚えがありません)

ここは山口から距離もあり,中々足を延ばす機会がありませんでした。話題のポイントを発見したりと変化にとんだ道だったので初走行と言われていた皆さんも走りがい(爽やかツーリング程度を対象に)があったのではと思います。 案内として舗装路は先頭を走った際に「125なのに予想以上によく走るね」とコメントがあり,セッティングや小変更の成果が出ているのかなと手応えもあり,TEは切り返しや寝かし込みも含めクイックな反応でこれまでになくスピードの乗りもいい様に感じました。

廃道になってなくてよかった。 唯一,舗装路を横切った箇所で,かすかな記憶があり林道を繋いでいきましたが,無事通過できてホッとしました。

お決まりの渓流沿い林道も・・・。 この日は昼に吉和到着後、ガソリンスタンドを通りすぎ林道入口へ向かったが、ふと燃料が気になり停車。あと100km は走るが、どうしよう? 2~3本走ったら帰るつもりだし。(タンクは軽いほうがいいけどな) だけど少し不安を感じるなぁ。と思い道をUターンし、結局3Lだけ給油しました。この予感が正解だった訳です♪(帰宅するまで無給油でぴったしカンカン)

思いかけず走りまわってギヤ比もOKの感触。 林道での走りも3速が使いやすくなって,少し半クラをあてれば250cc軍団にも何とか付いて行けた一日でした。

ソロで走るよりかなり体力を使っており(手を抜けない・・・),自分の予定ルートはここら辺までだったのですが,そのままの流れで行けるとこまで走ることにしました。

みなさんとの会話も弾み。 あっという間に夕方になり,充実した楽しい走りを重ねると時が経過するのも早いですね。

十分な性能のTE125を堪能しました。 タイヤをカットした細工も悪くないグリップ感があり,おおよその路面に対して平均的にも不安のない感触。(いきなりズルッといかない)


新林道 マッドガード 走行中1速

2014-04-26 23:56:22 | Weblog

定番的林道の入口

出口(ウォームアップ完了)

何か気になる支線・・・(今度走ろうか)

新林道入口

峠(ちょっと椎葉的な・・・)

見晴らし休憩ボイント

出口(長さ9kもあった)

帰りに期待せず立ち寄った林道入口

走ってびっくり通り抜け(7kあった)の出口

新泥除け装着(サービスキャンペーン・・・)

クロスカブ フル活動の一日でした。おっと、とんでもない事象も発生。4速で走行中にギヤ抜け(アクセル操作にエンジン反応だけ)の様になり、3と4の間かなと何も考えず前側にチェンジペダルをガチャン。次の瞬間、キッー!と後輪ロック。そしてグリップが戻ると聞いたこと無いエンジンの唸り音。(1速に入った)時速40k以下だったので、この程度ですみましたけど、これが60k以上だったらと思うと・・・。(ギヤ抜け時はギヤダウンか?) 


クロスカブヘルメットホルダー,TEナンバー

2014-04-21 23:45:12 | Weblog

シティコミューターとしての役割があったTE125用に買っていた後付ヘルメットホルダーが見つかりました。(どこに置いたか分からなくなり、捜していた)

その時は最適な装着位置が見つからず諦めていた代物です。今回,クロスカブのハンドル左側のこの位置に取り付け。

ハンドルロック状態でこんな風にヘルメットが収まります。(純正の位置は使いづらい・・・)

TE125は外国用の真四角ナンバープレートを外してみました。

スッキリとしたリアスタイルに・・・。


TE125リアスプロケット純正へ

2014-04-19 23:55:33 | Weblog

交換の前にシャフト右側用の25mmソケットをようやく購入。(これまではモンキースパナ使用) フロント用に15mmソケットも買ったわけですが,KDXとTE用に多くのサイズを揃えており,ロングツーリング時はどのサイズを持っていくか・・・。

まずは2011年11月から付けていた57丁のスプロケを取り外し。

59丁の純正に戻し。

一般道を走ってチェック。登りに少し強くなりました。

先日と同じ林道も走って確認。かなり3速が使いやすくなり,リアステアとでも言うのでしょうか,倒し込んでスイッと曲がっていく感触に手応えがありました。

気になっていた巡航時の高い回転数も購入当初より不快に感じません。シティコミューターとしてはクロスカブがあるし,TEは走りを楽しむ方向に特化しましょう。


3/23残り画像 タイヤ細工続き

2014-04-13 12:53:47 | Weblog

当日は台数が多すぎて林道入口や休憩ポイントでは全車が入りきれないシーンがありました。

休憩ポイントの何でも無さそうな所で立ちこけシーンも見ましたが,台数の多さで廻りに気を使かったり,不意な停車箇所になったりしたからでしょうか。

↑先日のクロスカブ回想では,ここの道路工事停車箇所を通った時にルートをハッキリ思い出しましたね。 ↓こちらはサプライズ的な遭遇。偶然,有名な林道マスターの方と車両を拝見することができました。

↓ 一番走りで衝撃を受けたのはこの林道。(ここは出口側) 自分が本日の仕上げ的にリズム良く単独走行しているとミラーの遠くにマシンが写りました。見る都度にドンドン写る車体が予想以上に大きくなっていきます。(誰? かなり速いぞ!) コーナー2回くらい頑張ってみましたが,真後ろからの殺気とも言える様な圧力に耐えられませんでした。(爽やか林道ツー派は速攻で進路を譲る・・・)

次の瞬間,鋭利な刃物のような速さで横を通ったのはハスクバーナTE250でした。そして直ぐに不意打ち的なBMW800が,これも圧倒的な風圧で横を・・・。(えっ, 2台から追走されていたのか!)

気を取り直して後ろに着こうとしましたが,800に追いつけません。(あの重い車体でどうやってブレーキングしてるんだ?) 軽いTE125が減速時だけでも近づくことを期待したが,それも無理・・・。

 話は変わって↑この純正エアフィルターに戻し付けていましたが,再度湿式フィルターに変えました。純正だと低速を多用するソロツー的なトコトコ走りには良かったのですが,活発な林道ツーでは容量のある湿式がいいような感じがします。次回はそのあたりをチェックしてみましょう。

 タイヤの細工が完了しました。これでぐるっと一周全体が均等なブロック間隔になったのではないかと思っています。

 他メーカーですが,ダンロップのD603とD605の中間的な仕様の位置づけを狙ってみました。

 ちょっと林道も走ってチェック。路面状態がいい所を選び,なるべく倒し込んでグリップ感覚を確認。バランスのいい接地感の手応えがあったのでいいんではないでしょうか。それでもヌタヌタ路面には注意がいると思います・・・。(そもそもブロック自体の大きさはそれなりだから)

 

 

 


TEフロントタイヤ グルーピング

2014-04-06 22:43:23 | Weblog

3/23の走行を終え,気になっていたフロントタイヤのブロック間隔。進行方向に沿って,狭い広いと交互に配列されている少し狭い方を全周3~4mmカットしてみました。(とりあえず片側のみ)

↑ 今日気づいたのですが,このTW301は左右非対称がゆえ,写真の様に狭いと見える箇所が,縦列的に左右で違ってました。

↑ 来週はこちら側の狭い方をカットする予定です。(強度的な心配は,125ccなんで高速道路に乗れないし,自己責任で・・・) これでタイヤ全体のブロック間隔的には,バランスがいい方向にいくと期待。


激写 クロスカブ スロットルボディ廻り

2014-04-02 23:38:41 | Weblog

購入後1ヶ月が経過した頃,キャブの機構に泥が散るのではと気になり,汎用ゴムシートを代用した泥除けを付ける。

その後,シリンダーヘッド上部あたりまでの泥直撃は無いなと効果を確認していました。

↓ この部分、奥に見えるのがスロットルボディなのか・・・。直撃は無いものの土埃が舞ったり、関節的に散ったりして状況はあまり良くないかも。

効果があったと思われるナンチャッテ自作的マッドガード・・・。

フェンダーの外か内のどちらに付けるか考えました。(やっぱ,内側だろうー)

ダブルナットにして,緩み脱落防止も考慮したりしました。(ゴムだから締め付けると亀裂が入る・・・)