satomu's飛鍛練

オフロードバイク

各メーカーの

2010-11-20 18:00:54 | Weblog

エンデューロマシンを見てきました。

4stの125です。雰囲気はいい感じですねー。走りも林道ツーリングには十分使えるように見えました。

 

250です。

 

これは310。

 

400ccのマシンだと思います。

 

2stの250。

他の写真はココ。

http://blog.goo.ne.jp/photo/37606

 


この125

2010-11-14 00:12:56 | Weblog

Betaというメーカーの125ccです。(価格は約57くらいですが,保安部品込み?)

ハスクのTE125より少し小ぶりな感じでしょうか。(少し軽量なのかな)

これはFANTICの125(これも同じヤマハ系のエンジン)


標準

2010-11-07 23:06:37 | Weblog
KDXは劣化消耗部品以外は純正のまま乗り続けていこうと思っています。
吸気排気系を変えると → パワーは出るがどこかに負担が掛って消耗故障のリスクが出る。
操作系変更 → 走行レンジは上がりそうだがその分どこかに負担・・・。(大事に乗ろうと思えば純正のまま)
それに昨日のリフレッシュ後にあらためて思ったのはオイルの選択。
使用中の製品は潤滑性能の良さやオイル未燃分(機構に固まる)の少なさが大きなポイント。
このオイルがあるから,また2ストに乗っても心配ないと思ったと言ってもいいくらいです。

プラグ交換

2010-11-06 21:51:56 | Weblog
KDX購入以降使っていた物を交換。(あれ,付いていたのは純正指定プラグじゃなかったぞ・・・これまで違和感ないが)
そしてエアフィルターも洗浄。(使用1000kmは引っ張り過ぎたかなー)83k
何だか新車的雰囲気に戻ったみたいで気持ちいいですねー。
それと12年前に出会ったオイルもいい物だと思っています。
(これからはひましじゃけん8:トライアル感性2の割合で使っていこうか・・・フォミュラー2とコスト同等に?)

ヒット対策

2010-11-03 17:14:08 | Weblog

使用後と使用前(今年1月)の自作アンダーガードタイプ3です。
約10か月,主に爽やかツーリング系の走行でこの状態となっております。
(左右上端の曲がりは当初から自分が曲げて丸みを持たせたもの)

無数の傷がありますが,特に右端中央(黒いラジエータードレンパイプ近くの)にやや大きな凹みがあります。
タイプ2との違いはガードとフレームの間にゴムを挟み,緩衝&すき間を作っていること。
これがこの凹みぐらいの衝撃までなら効果を発揮するようです。(フレームまで影響を及ぼしていない・・・)

最初はこんなにピカピカ。