satomu's飛鍛練

オフロードバイク

KDX装着

2013-01-30 23:59:32 | Weblog

アンダーガード,やや改良して付けました。フロント側はTEと同じパイプ用固定金具方式に変更です。(本取付けはまだで軽く締めた程度)

後ろは相変わらずのホースバンド方式ですが,フレーム側のパイプ下に沿ってクッションテープを張りガード力の向上を図ってます。

枯れ草が溜まっていたので左後ろの穴はひと回り拡張しました。(キャブのブローホースがある分だけ物が落ちにくい)その横のフレーム固定はバンドが無かったので次回へ持ち越し・・・。


KDX全景

2013-01-27 20:43:39 | Weblog

プチリフレッシュ後の2013バージョンを記録的に撮りました。(とりあえず多角度から)

下廻りがスッキリして軽快感があって,いつもこんな雰囲気で走れればいいのですが,やっぱりアンダーガードは必要でしょうね・・・。

仕上げはチャンバー

2013-01-20 22:10:12 | Weblog

アンダーフレームをピカピカにすると目立つのはチャンバーの痛み。簡単に済ませようと付けたままで着手しましたが,見れば見るほど細部の錆が気になります。

思い切って全て取り外し,気合いを入れて補修する事にしました。( ↑ これは先週の状態・・・)

黒の耐熱スプレーを駆使。

いい出来映えなので,記念に色々な角度から撮ってます。

チャンバーの付け根はサビサビだったので苦労しました。(Rもきついから難しい)

凹みまでは修復できてない・・・。

溶接のつなぎ目も水が溜まって錆が発生しやすい箇所です。


次はKDX220

2013-01-14 23:41:20 | Weblog

TEリフレッシュの勢いそのままにKDXも板を外しました。かなりの打撃痕があります。

そのおかげか,フレーム側に凹み等はまったく無し!

予想以上にダメージが見られない。(小傷はタッチアップペイントで補修しましたが・・・)

どの角度から見ても鮮やかなライムグリーン色が映えてます。

これからもこのコンディションをキープしたい。


完成型・・・

2013-01-13 23:22:40 | Weblog

外側取付け方式だと,ボルト穴位置の幅にもう1cmは余裕がないと隙間(↓写真)ができてしまいます。これでは機能的にも下からの打撃は金具の一点に集中する事になり,リスクがありそう。(見た感じもスマートじゃない・・・)

よって元の内側取付けに戻しました。しかし改善として以前より穴位置は後ろへ2cm,外へ1cm弱ほど移動させ,フレームの隙間や泥抜き開口部から,少しでもナットをつかみ易くしました。

そして今回気づいたのですが,それはこんな風(↓)に板を斜めすれば,ギヤチェンジ側から手を伸ばして簡単にナットを廻せる方法。(厳しい姿勢で下から覗き込む必要がありますが・・・)

ギヤチェンジ側は隙間に余裕があるから指2本でナットを掴む事が簡単。

以前はゴムやタイラップをグルグル巻きにしていたので洗車も困難だし,ルックス的にもクールではなかったですね。

それがこんなにスッキリ!

これで完成。

岩ガレ場に突っ込むなんて無謀なことをしなければ,これでガード力は十分なはず・・・。


アンダーガード進展

2013-01-06 22:27:50 | Weblog

まずは3分割していたガードを一体物に合体させました。(写真はとりあえずの仮付け状態)後方下側のアルミ板も倉庫にあった補強ステーでうまく支えることができて,前面上部の板もボルト2本で継足し的に支えるよう細工。(重量増は最小限に)

この方法によりボルト4本だけで脱着可能になりました。しかも外側からのボルト止めに改善したことで取り外しの所要時間は従来の1/3以下になったこと間違いなし。

これまでの取付け方から省かれたボルトナット類はこの数程度。(重量的には補強ステー追加と±0か)


初走り?

2013-01-05 23:12:39 | Weblog

近場の林道へKDXを持って行き,太陽をバックに一枚パチリ。(新年っぽく)

何年かぶりに来てみると新道があったので入り込んだらヌタヌタ地面。(もうちょっと傾斜があったら転倒必至)

翌日は洗車dayとなりました。TEも勢いで下廻りを掃除。アンダーガードver3の傷もハッキリと検証できました。(役目果たしてます)

そのおかげで車体のフレームはほとんど無傷。(唯一の傷と見えるのは緩衝材のゴムとフレームが擦った跡程度・・・)

これを機会にアンダーガードの着脱が容易となる小改造をしてみたいですね。(今は手が入りにくい狭小部にボルト6本止め)


謹賀新年 2013

2013-01-03 16:43:39 | Weblog

新年明けましておめでとうございます。

今年もKDX220とハスク125で走ります。(昨年に負けないくらい活動することが目標!)

年末にTEのオイル交換を実施。ちょっと気になっていた添加剤(5%配合)も試してみました。確実に効果が出た手応えはありませんが,今までより下から上までスムーズに回るようなった気がする・・・。(気分的な思い込みの範疇かも)気持ちよく走ってくれる125が以前よりシャープな感じなんでいいんじゃないかな。(と考えましょう)

7.6k 交換