satomu's飛鍛練

オフロードバイク

早速RMXヘアマリー投入

2017-12-29 17:50:24 | Weblog

新オイルを入れて走ってみました~。音が静かになって扱いやすいエンジンになった気がします。

難所でもスルスルっと登坂力とコントロール性の両立に役立ちそうです。

フォーミュラーⅡ:アマリー:マリオ → 4:4:2の配分で調合すると2100円/Lの単価に・・・。


アマリー油他 DT走行比較

2017-12-28 18:11:31 | Weblog

DTのセッティングが出て↑コスモ石油コンビは比較しましたが,他のオイルも比較をあらためて行いました。(試した順に載せました)

↑まずはこれを最初の評価点として走行。うん,過敏さやダルさも無く,オフロード向きな感じは合格点ですが,走行後のリヤフェンダーに数滴のオイルが見えたのが気になります。 (マリオオイルに感触は似ている)

↑こちらは僅かなフィーリングですが,緩さを感じました。活発さ,静かさ,安定性のどれをとっても中間的な位置づけ。

↑値段の割に良い手応えを感じました。反応も良くオールラウンド的な性能でしょうか。(抜群だ!という感じではないが・・・)

↑400円/0.5L(FD規格)を切る価格が目にとまり思わず購入。走行時はマアマア(ん?,チョットだけハンドリングが重い感じがする?)かなと思いましたが,他のオイルに入れ替えると差(反応がチョイ鈍い)が分かったので評価Bって感じです。(フェンダーに数滴のオイル飛散もあったし・・・)

↑今回,試してみたかった目玉商品(1944円/0.946L)はこれ! ネットでも良さげな記事を見たし,広島高潤との比較はどうかと期待大。結果として静かさやスムーズさは今回テスト中でも一番でしょう。(ピックアップの良さも必要にして充分) オイル飛散(←ここ重要)も無くて常用オイル候補に当確かも♪

↑さてさて比較するには,やっぱりこれを基準点としてテストが必要です。やはり回転フィーリングの良さは秀でています。(これぞ2ストだ!) 今回はアマリーオイル(プロ2サイクル)が使えそうだと分かったのは収穫ですね。(総合性能でフォーミュラー2に匹敵か・・・)←RMXとの相性はどうかな?


セローと近場ハシゴ RMX

2017-12-18 06:31:39 | Weblog

セロー君から打診があり,日曜日1day近場どれだけ走れるか冬ツーを敢行。(9時の集合場所まで手が冷たいが,30分走ると着くので何とか耐えられる)

朝は寒いので南から北上ルートを設定。(今年4月の逆廻り) ちなみに出発前にマリオ(赤色)オイル約200cc補充。(どんな違いが出るか楽しみってことで・・・)

今回はルートを全部決めず1~2本走る都度,次はどっちへ行こうか形式で行先を策定。(いわゆる行き当たりばったりってやつ・・・)

途中,雪もちらつき北の方は薄暗い雲に覆われていたので,どんどん北上パターンは止め西方面へ平行移動ルートに舵を取りました。4月は↓ここが1本目でしたが今回は5本目あたりで,この後昼食。

オイルの違いも何となく分かり始め,音が若干静か?,パランパランと乾いた音に聞こえる?(バイーンバイーンと聞こえない),一般道の一定速度巡行走行時の振動が少ない,と言った手応え。(RMX用補助オイルに有効だ♪)←暴れ馬が少し大人しくなる的な・・・。

↑ここは(本日一番の見晴らし)標高もあり,気温も低く尾根ルートの水たまりには少し氷も張ってました。(これ以上の北上は道路凍結が怖いので南下しよう・・・) 

↑ちょっと冒険的な急坂にも挑戦。(単独で来た時はDTだったので足が楽々付くから安心感あり・・・)←途中でヤバイ場面(足付けないし)もあったが,オイルのおかげがトラクションもコントロールしやすく危ういところで転倒を免れる・・・。

あっ,ところで迷っていたリヤフェンダーバッグを替えましたよ。(工具を入れるには,これぐらいの大きさじゃないとね)

今日は10本ほど走行し,17時前に↑ラスト1本を走行。燃費は途中の133km走行地点で19.8㌔/L。(1日で林道約35㌔/全走行200㌔)


コスモオイル?購入 DT

2017-12-12 06:37:54 | Weblog

秋頃に↑ランツァ乗りの友人と出会った際,ヤマハオイルよりもコスモ石油製が「ええよ♪」と聞き,試してみることにしました。 とりあえずはコスモ石油のGSへ行き2ストオイルを購入。(倉庫で4L缶から取り出してプラボトルへ入れてましたね:500円なり) 早速,DTのオイルタンクの上からプラ製シリンジ(注射器)を使い,ほぼ吸い取り後(残100cc以下?)300cc補給して50㌔くらい試走。その印象は音も静かに聞こえ,過敏さも収まり綺麗に燃焼してるなって感じ。林道も少し走り,素直な反応はナチュラル派(爽やか走行)的な手応えを感じました。(値段は500円だし、これは良いな~。フォーミュラー2と7:3の割合で使いたいな~) そんな好印象を持って帰宅後、検索(評判は?)すると通販でも見つけました。ほうほう、ありましたね。性状も書いてあるな。うん?,色は目視で緑色だぁ? いやいや,買ったのは↓↓赤色なんですけど!

 

お手頃価格だし調べなくてはと直ぐワンクリック。届いた箱をあげると↓↓緑色オイルでした。←はぁ?(?_?)。仕様変更品なのか???  そもそも他社製品なのか??? 直ぐGSへ向かい2つを並べて質問をすると,「当店で売ってる(赤色)のはマリオという製品で,リオのボトルを再利用・・・」Σ(・□・ ;) どう違うかの問いにもはっきりせず,これ以上ウダウダ言ってもと諦め,帰ってネット検索。

すると同じコスモ石油でも赤色は船外機用と判明。(なぬー?) 思いがけない形でマリン用オイル初体験! 再度の抜き取り作業後,本来のリオでも試走しましたが,こちらは軽やかな音(にぎやかに聞こえる)になり,マリオよりはパンチ力のある印象。(こちらも悪い手応えではない)

一般的な船外機用オイルの特長を調べると高回転で使うから耐焼付性(水雰囲気で)←油膜が強いとか,環境配慮(海排出)成分,低温仕様との事。 それと大多数はバイク用をマリン用に使うのは推奨しない(環境対策)とあり,逆にマリン用のバイク使用は大きくダメとはありませんでしたね。 それでローカルGSはマリン関係の需要があり,バイク転用には特に問題無しとして,店常備品はマリオって訳かなー。

単価としてはマリオ500ccボトル(1本単位)の通販は見当たらず,20L缶で比較するとリオ8390円,マリオ9990円。(フムフム,環境仕様の分だけ高め?) そしてフォーミュラー2と7:3割合にするとL当たり2190円になってコストも下がる。(ノンスモ2T製品2000円との比較は?) 元々レーサーレプリカ対象的な仕様のフォーミュラー2はオフロードバイク向きには?の部分(よってト感性やダープロ1の設定あり)もあって,自分はパンチを抑えた粘り仕様オイルの2割配合による使いやすいトルク特性(気分的にも)への変更利点として,モーグル,トコロ,難所系でのトラクションコントロール重視を最近は好んでます。

←こんなオフ系を2割→ これもマアマア使える→ 以前はコレを混ぜて粘り仕様→ 本当はコレオンリーが・・・→ 


フェンダーバッグ RMX

2017-12-05 06:28:08 | Weblog

RMXの工具入れは市販のウエストバッグを代用品として装着していましたが,中に縛るテープも無いので工具が暴れるのか底敷に使っていたプラ板がパキッと割れているのを先日発見。(そんなにグラグラするのか?)

出し入れするチャック側の↓表面もパリパリと剥がれてきたし,そのうち糸もほつれて破れるかも・・・。

そんな訳で候補になりそうな物を並べてみました。

↑アチェルビスってブランド。フムフム,これを選んでおけば間違いなさそうって感じです。

↑スズキの純正オプション品の様です。(サイズは大きめみたい)

↑αスリーって所のメーカー品です。(サイズが分からないんですよね~)

↑UFO製でDTに付けてる物の現行品ですかね。(宇宙人マークが無くなっている・・・)